上 下
309 / 484
第13章 樹の国ユグドマンモン探検偏

第304話 木の精霊の詳しい生態

しおりを挟む
「トライアさん、大森林の入り口から首都まで何キロくらいあるんですか?」
「考えたことはないですけど……確か……全長が一番長いところで五百キロ?六百キロ?くらいだったと思いますので、百キロから二百キロの間くらいに首都があるのではないかと~」
「全長五百キロ以上の森林地帯!?」

 何か曖昧だなぁ……考えたことないって言ってるし、分からないと言われてもおかしい話ではないか。
 下手したら全長がもっと長かったり、実はもっと短かったりするかもしれない。何せそこに生活する本人たちが分からないのだから……

「何でそんなに遠いのに考えたことがないんですか?」
「それは以前お話した、私たちの移動方法にあります」
「ああ、あの別の植物に意識を転移させられるっていう移動方法?」 (第241話参照)
「はい、そのような生態であるため、ある程度距離が離れていても、転移を繰り返せば森を長時間歩かなくてもごく短い時間で外に出られるんですよ」

 改めて聞いても、なんて便利な生態なのかしら……

「その移動方法って物は持って移動できるんですか? 例えば町への物資とか、着ている服とかもそうですよね?」
「出来ません。それが出来るならわざわざ樹人に運んでもらわず、自分で運べますので」

 あ、そっか。
 え? ってことは……

「じゃあ移動する時は裸で移動して来ることになるんですか!?」

 つまり服は転移先で調達しなければならないと……?

「あ、いえ、もう一つルールがあって、自分の精霊体から出来たものなら一緒に移動させることができます」
「精霊体? 受肉体(※)とは違うものですか?」
   (※受肉体:精霊が物やエネルギー体に宿った際に独自に形成する体。人間で言うところの肉体に当たるもの。詳しくは第273話参照)

「受肉体の内側にあるものが精霊体でその更に内側が魂になります。精霊体を亜人に当てはめるなら……霊体に当たるのではないでしょうか? 精霊体はわたくしたちの本質的な体と言ったところです」

 本質的な体か。受肉体を形成せずに自然界にいる間は精霊体の状態ってことかな?

「わたくしたち木の高位精霊は自分の意識を遠くの植物に転移させるため、いつもいつも同一の植物からだというわけではありません。時にはチューリップの受肉体からだかもしれませんし、時にはリンゴの木の受肉体からだかもしれません、毒草の受肉体からだだったり、キノコの受肉体からだだったりすることもあります。なので移動した植物次第では転移前の植物と今乗り移っている植物では細胞が大きく異なってしまうわけです」
「ふむふむ」

 確かに理屈としてはそういうことになってなければおかしい。同じ種類の植物に転移するならまだしも、別の植物に転移するなら細胞レベルで全く違う植物であるはずだし。
 でも分からないのが転移先でも同じ姿形をしているということ。何で違う植物に乗り移ってるはずなのに同じ姿になるのかしら……?

「しかし、他の植物に転移したとしても精霊体ほんたいは同一のものなので、転移前と現在の植物が異なっていても、転移先で全く同じ姿形を形成することができます」
「おおぉ! なるほど!」

 そういう性質だったのか!
 詳しいことまでは分からないけど、つまり精霊体は常に同一のものだから、どんな植物に転移しても形成される身体は同じ姿になるってわけね。

「仮に現在乗り移っている植物からだから出た綿や繊維で服を作るとします。するとこの服にはわたくしの精霊体から出た魔力も一緒に編み込まれているため、遠くの植物へ意識を転移する時に着たまま一緒に移動させることができるというわけです」
「なるほど~! 自分の精霊体からだから作られた服なら着たまま移動できるってわけですね!」
「要約すればそういうことです。なので亜人の中には、『我々精霊が年老いたら若く新しい植物に乗り移れば若返ることができるんじゃないか』と勘違いしてる方もいますが、そういうわけにはいかないということですね」

 自分の魔力を編み込んで作った物以外は持って移動できないってのは中々不便ね……要は空間転移ゲートの完全下位互換って感じか。

「あ、じゃあちょっと聞いてみたいんですけど、今は何の植物からだなんですか?」
「今はアルトレリアの町中にある街路樹・ポプラの木の一種でヒカリポプラですね。元々は微かな光から栄養を摂っていた種類で、太陽のある環境にマッチしたみたいです。ここに植えられているヒカリポプラは元気に生い茂ってますね。別種には暗闇で育つヤミポプラもあります。太陽の無い魔界ではこちらの方が主流ですね」
「へぇ~、太陽の無い環境にあっても、やっぱり光で元気になる植物もあるんですね」

 樹の高位精霊の生態は分かったけど、大森林を歩くという面倒なことは変わらないわけね……彼女らの移動方法から何かヒントでも得られればと思ったけど……
 あ、そうだ、私が先に飛んで行って、大森林入り口まで戻ってくれば楽なのでは? レッドトロル村を探した時の方式で。

「ルイスさん、朗報よ! 私が首都へ飛んで行って、そこから空間魔法で戻って来れば森を歩かなくて良いかも!」

 と、ちょっと明るい口調で言ってみたところ、ルイスさんの表情が少しだけ曇った。

「申し訳ありませんアルトラ様、実は大森林内部に重要な樹の国の属国がありまして……そちらの位置情報も得ないとならないので……」
「えっ!? 森林内部に別の国があるの!?」
「はい、小さい国ですがいくつかあります。今回位置情報を得なければならないのはエルフの国ですが、他の地域と生活様式が大分違っているので、樹の国の中にありながら属国として分けられています」

 結局歩かされることになるのか……
 エルフの国ってのは、雷の国で言ってたフレデリックさんの故郷かな? (第264話から第265話参照)

「ただ、近くに寄るだけに留めます。彼らはよそ者を警戒するので。レヴィアタン様が一緒なら面識があるから良いのですが、我々だけだと門前払いされるか、最悪捕まってしまうかもしれませんので」

 そういえばフィンツさん曰く、ドワーフ族とかエルフ族は種族全体が気難しい性質って言ってたな……円滑な関係を築くのは難しいか。

「あ、出発する前に少し待っていただけますか? 多めに見積もって半日ほど。元々は大森林を歩く予定ではなかったので、森歩きの準備をしてきていません。一旦戻って準備してきますので」
「わかりました」

 ルイスさんは空間転移魔法でアクアリヴィアに戻った。

「さて、サリー、樹の国とベルゼの橋渡しも済んだし、空間転移座標はルイスが取得して来てくれるって言うから私たちも水の国首都トリトナの宮殿へ戻りましょうか。午後の予定はエレアースモとの技術提携会議だっけ? 夜は晩餐会?」
「はい」
「じゃあベルゼ、樹の国 (の疑似太陽の件)とルイスのことをよろしくお願いね」

 レヴィもサリーさんの空間魔法で帰って行った。

 自分は森を歩かなくても良いから気楽なもんだ……
 と心で思いはしたが、大いにお世話になってもいるし、これくらいの肉体労働は当然か。
 さて、じゃあトライアさんたちとお茶でもしながらルイスさんが戻って来るまで待つか。

 庭にテーブルとイスを用意する。

「カイベル、三人にお茶の用意をお願い」
「わかりました」

「アルトラ、カイベルおはよウ……あ、また誰か知らない精霊ひとがいル」

 リディアが起きて来た。
 ここで今までの経緯を説明。

「じゃあ今度は樹の国に行くのカ?」
「大森林を歩くんだってさ。一緒に行く?」
「大森林ってなんダ?」
「森の中に森が入ってるようなイメージかな。」
「…………想像すると木ばっかりだナ。何か凄く歩きにくそウ……虫とかヘビとか危険な生物も多そうダ……行ってらっしゃイ。リディアはカイベルとお留守番してるヨ」

 まあ、そう言うと思った……
 今回は子供のリディアには道中危険があるかもしれないし、断ってくれたのは幸いか。
 あ、一人じゃちょっと不安だな……そうだ、じゃあアイツを巻き込もう。

「ドリアードのみなさん、別の者の同行を募っても構いませんか?」
「え、ええ構いませんが……」
「一人で行くのはちょっと心細いので、あと何人か同行してもらおうと思います。ちょっと席を外しますね」
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

転移したらダンジョンの下層だった

Gai
ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:2,399pt お気に入り:4,651

家庭菜園物語

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:1,527pt お気に入り:1,027

婚約破棄でも構いませんが国が滅びますよ?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:663

グロリア夫人の関東南部飲んだくれ紀行

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:4

転生皇女は冷酷皇帝陛下に溺愛されるが夢は冒険者です!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:4,934pt お気に入り:6,886

私、メリーさん。今、あなたと色んな物を食べているの

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:242pt お気に入り:15

つばめ荘「おばちゃん亭」

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:22

処理中です...