建国のアルトラ ~魔界の天使 (?)の国造り奮闘譚~

ヒロノF

文字の大きさ
上 下
285 / 544
第11章 雷の国エレアースモ探訪編

第280話 リディアの買った食器セット

しおりを挟む
「アルトラじゃないか、川沿いにいるなんて珍しいな」

 別の方向から声がかかった。

「フィンツさん、今発電施設の構想をしに下見に来たんですよ」
「ああ、そいつらが例の発電施設を作ってくれるやつらか。あれ? お前さん、ローレンスか! 久しぶりだな!」
「フィンツさん、あなたがこんなところにいるとは」
「二人はお知り合いですか?」

 二人とも種族がドワーフだし知っててもおかしくないけど……

「コイツは親方ヘパイトスさんに師事していた時の弟弟子だよ。あちこちの国に行って電気系統を整備してるから電気関係でコイツの右に出る者はいないんじゃないかな。しかしお前はドワーフの割には未だに丁寧な話し方をするよな」
「まあ、気が小さいもので……」

 二人は久しぶりで意気投合したのか、川沿いのドワーフハウスに入って行った。

「あの~、親方ローレンスさんいなくなっちゃいましたけどアルトラさん、俺たちはどこで寝泊まりするんですか?」

 七大国会談以降、こんな時も想定して迅速に宿泊施設を作らせておいた。二ヶ月弱の突貫建築だが、ドワーフさんお墨付きなので耐久性は特に問題無いはず。ローレンスさんを除いた三人をそこへ案内した。
 後日、フィンツさんも含めて話し合った結果、水力発電で行こうという話に固まった。この町に滞在して大分経つフィンツさん先導でプロジェクトを勧めてくれることに。
 完成は半年後くらいを目安とした。

「さて、今後私は特に口出すことは無いかな」

 私の仕事は職人を引き込むまで。あとは専門家に任せておいた方が良い。


   ◇


 その日の夕飯時――

「アルトラ! 早速使って良いかナ?」

 何を? ああ例の骸骨の食器セットのことか。

「良いよ」

 せっかく買ったから早く使いたいのね。
 まあ、今使ってるのは特に何の装飾も無いコップとナイフとフォークだし、リディアには無味乾燥に思えるのかもしれない。
 私から見れば、アルトレリアが村だった時分……発展してきた初期の頃に作られた思い入れのある食器だけど、今後は茶だんすの肥やしになるのか……発展を見続けた私としてはちょっと複雑だし寂しい……

   ◇

 ご飯食べる時になって気付いた。
 博物館ではリディアの熱意に圧されて安易に購入を決めてしまったけど、例の髑髏のコップ……リディアが使う時に顔はずっとこっち見てるのよね……超ガン見されてる……

「……まさか骸骨に見られながら食事するハメになるとは……」

 これから毎日あの骸骨に視線を向けられるのか……呪われないでしょうね?

   ◇

 食事後、リディアに使ってみた感想を聞いてみた。

「使い心地はどうだった?」
「骨の関節がデコボコしてル……フォークの指の関節に肉が引っかかル……」

 あ、これって買ったことをちょっと後悔してる?

「面白い食感ダ! 肉食べる時骨に突っかかって食い破ってるみたいで楽しイ!」
「ああ、そう。それは買った甲斐があったね!」

 後悔してるかと思ったら、むしろ逆だったか。
 海の中では食い破って食べたりしてただろうから、リディアにとってはベストマッチする食感だったのかもしれない。

「でも……何かこの骨と骨の間に色々挟まル……洗いにくイ……」

 それは面倒でも自分で洗うって言ってたから仕方ない。

「ここの間の汚れが取り難いんだけド、何か細いの無いカ?」
「爪楊枝とか使ったらどう?」

 提案してみたところ爪楊枝を使ってガリガリ洗い始めた。
 この食器は凹凸がある分、乾くのも大分時間がかかりそうだ。

「ところでカイベル、今さらながら思いついちゃったんだけど、雷の国首都トールズで疑似太陽作成ポイントに向かう時、ゲートで撹乱しながら向かったじゃない?」
「はい」
「わざわざ撹乱しなくても、不可視化インビジブル魔力遮断シャットアウト・スペルを使って透明状態で現場まで行けば良かったんじゃない?」

 身体に当たる光の屈折率を変えて透明に見せる『不可視化インビジブル』と、常時生物の身体から流れ出る魔力を隠す『魔力遮断シャットアウト・スペル』。
 この二つの魔法を使えば、仮想敵対者ルシファーの手の者にもまずバレることは無いと思っている。
 他人にバレないように隠密行動を取るなら最適な魔法だ。何せ魔力感知に長けたリディアとフレアハルトを欺いた魔法だ。 (第53話、第201~202話参照)
 カイベルならこれを提案してもおかしくなかったと思うけど……

「残念ながら……向こうも余程“疑似太陽作成者としての証拠”が欲しかったのか、カメラに補助魔法を解除する高レベルの細工がされていました。もっとも……即席で作られたもののようで、付与されている解除魔法があまりに高度過ぎて短時間しか使用できなかったようですが……」
「私の魔法を解除できるヤツがいるの!?」
「各能力を専門的に伸ばした者なら可能性はゼロではありません。アルトラ様の身体は戦闘分野は全てを高レベルで操れるように出来ていますが、それでも特化した能力というわけではないので、フレアハルト様やリディア様のようにそれ専門に使っている者には時として負けることはあり得ます。ご自身でも体験されているはずですが……?」
「それはそうなんだけど……」

 攻撃分野のことだけ考えていた。Lv10の補助魔法を解除する者がいるとは……
 今後はより一層火の国の動向には注視する必要があるかもしれない。
しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

妹ちゃんは激おこです

よもぎ
ファンタジー
頭からっぽにして読める、「可愛い男爵令嬢ちゃんに惚れ込んで婚約者を蔑ろにした兄が、妹に下剋上されて追い出されるお話」です。妹視点のトークでお話が進みます。ある意味全編ざまぁ仕様。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

逆行転生って胎児から!?

章槻雅希
ファンタジー
冤罪によって処刑されたログス公爵令嬢シャンセ。母の命と引き換えに生まれた彼女は冷遇され、その膨大な魔力を国のために有効に利用する目的で王太子の婚約者として王家に縛られていた。家族に冷遇され王家に酷使された彼女は言われるままに動くマリオネットと化していた。 そんな彼女を疎んだ王太子による冤罪で彼女は処刑されたのだが、気づけば時を遡っていた。 そう、胎児にまで。 別の連載ものを書いてる最中にふと思いついて書いた1時間クオリティ。 長編予定にしていたけど、プロローグ的な部分を書いているつもりで、これだけでも短編として成り立つかなと、一先ずショートショートで投稿。長編化するなら、後半の国王・王妃とのあれこれは無くなる予定。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

仰っている意味が分かりません

水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか? 常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。 ※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】私の見る目がない?えーっと…神眼持ってるんですけど、彼の良さがわからないんですか?じゃあ、家を出ていきます。

西東友一
ファンタジー
えっ、彼との結婚がダメ? なぜです、お父様? 彼はイケメンで、知性があって、性格もいい?のに。 「じゃあ、家を出ていきます」

処理中です...