29 / 544
第2章 トロル集落の生活改善編
第28話 ケルベロスの口内バクテリア殲滅作戦
しおりを挟む
村人が簡単に地獄の門前広場に来れるようになったってことを考えると、かなりまずい問題が出来てしまった……
それは……
『ケルベロス』の存在。
『門をくぐりさえしなければ食べない』って躾けられてるから一見危険は無さそうに見えるけど、問題はアイツの唾液だ。
今まではこの場所に私しか生活していなかったからあの特性を放置してたけど、普通の生物なら、多分一舐めされただけで即死してもおかしくない猛毒だ。何せあの唾液からトリカブトが出来た伝説があるくらいだから。
何とかしてあれを無毒化しないと、いくら適応力が高いトロルと言えど、下手したら死人が出る。
特に子供は大人しいと分かればすぐに近寄るだろうから、ケルベロスに舐められる前に早めの対策を打たないと。
と言うわけで、ケルベロスの口内バクテリア殲滅作戦を決行しようと思う。
方法は、アイツの唾液を採取し、この毒が中和されるようなバクテリアを作り出す。
アイツ自身は弱体化してしまうかもしれないが、まあ脱走を図った亡者を食べるだけの簡単なお仕事を与えられてるだけだし、毒の部分は無くなったところでそれほど問題じゃないだろう。
あの巨体に勝てる人間 (の亡者)なんて、多分存在しない。
早速、太めの木の棒を噛ませて唾液を採取。
……しようとしたところ、木の棒のかなりの部分が溶けて無くなった。
「………………私……この唾液の中で転がされてよく溶けなかったね…………うわ臭っ!!」
相変わらずの悪臭だ。
まあ溶けた部分が残ってれば問題無いから、これを使って研究をしよう。
「唾液からトリカブトができたって言うから神経毒かと思ったけど……」
どう見ても神経毒とは思えない……
物質魔法で厚めの鉄の器を作った。
その中に唾液を落としてみる。落とした直後からずっとジュワジュワ言ってる。気のせいかもしれないけど、器の唾液落とした周りが少し凹んできたように見える。
これがジュワジュワ言わなくなれば、多分中和できたことになる。
私が知ってる毒の種類は、神経毒、溶血毒、壊死毒と、血液に入った時の名称くらいの知識しかないけど、この現象はどの毒なんだろう?
鉄を溶かす毒って……これ毒だけじゃなくて強い酸も含まれてるんじゃない? 本来、唾液は中性に近いらしいけど、これはかなり酸性に傾いてる。アイツもしかしたら虫歯だらけなんじゃないの? むしろなぜアイツはこれが口の中に充満してて大丈夫なんだろう?
………………それはもう『そういう生態だから』で片付けた方が悩まなくて済むような気がした。
手始めに毒を無毒化してくれるバクテリアを創成魔法で作る。
無毒化……正確には毒を餌として食べてくれるバクテリアを作る。
鉄の器内の唾液へ投入。
………………投入した瞬間に、湯気だけ出してその後なんの変化も無し。鉄の器は相変わらずジュワジュワ言ってる。
多分投入したバクテリアは、強酸の海で一瞬で消滅したんじゃないかと思う。
うっ、臭いが昇って来た……
「まず、この酸性の部分を何とかしないといけないのかな?」
じゃあ、この酸性を中和できるアルカリ性のものを作らないといけない。
「………………で、どうやって作るの? 理系のことなんて全くわからない!!」
こんな時に頼りになるのがオルシンジテン。
オルシンジテンが示してくれる手順でこの強酸と同じ濃度の強アルカリを作る。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
なんやかんやあって何とかアルカリができた。
作成途中、正直言ってオルシンジテンが何言ってるかわからんかった……
私どちらかと言ったら文系だから……
早速できたアルカリ性の液体を、鉄の器に入った唾液の中にぶっこむ。
鉄の器のジュワジュワ音が無くなった。強酸部分は中和できたみたいだ。
じゃあ、改めてこの中に無毒化してくれるバクテリアを放つ。
………………何も変化無い。
無毒化されたのだろうか?
そして今更気付いた、この毒が中和されてるかどうかを、“誰で”検証するのか。
「まさか……こんな重大なことを研究の最終段階に気付くとは……」
自分の身体で実験するのが良いんだろうけど私にこの毒が効かないのは実証済み。
かと言ってトロルたちで人体実験するわけにはいかないし……ここは食材……もとい、ガルムに犠牲になってもらうしかないか……
何か実験と言ったら頻繁にガルム使うから、人間界だったら動物愛護団体に文句言われそうだ……
と言うわけで、ガルムを一匹捕らえて、この中和した毒を舐めさせてみた。ごめん! 死んだらスタッフ(私)が美味しくいただくから!
通常なら一舐めで即死する猛毒だ。中和できてないならガルムの態度に何かしら変化があるだろう。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
しばらく見ていたけど、体調が悪くなる様子はない。恐らく中和されていると見て良いと思う。
よし、あとはオルシンジテンで、ケルベロスに与える最適な量を計算してもらえば、アイツの毒を中和できるはずだ!
最終段階。
伝説によるとお菓子が好物らしいので、創成魔法で私の地元の銘菓『大砂岳』を作る。チーズの少し入ったクリームが絶品で甘党は絶対好きなやつだ。
加工食品そのものを作るという行為、これはスローライフを送る上であまりやりたくなかったが、早いとここの課題をクリアしておかないと村人の命が危ない。
ケルベロスに食べさせるのが急務ということで、今回だけ特別に解禁。
ちなみに、この大砂岳、ハンバーガーのような円柱型で実に投げやすい。口に放り込むには最適なお菓子だ。ちょっとケルベロスには贅沢過ぎるかもしれないが。
一応自分で生み出したから試食しておく。
た、ただ食べたかったからってわけじゃないんだからね!
というわけで一口試食。
「うん、美味しい♡ 久しぶりの人間界の味だ」
でも……味は大体再現出来てるけど、オリジナルには及ばないな。私のイメージ力不足かな。まあ、十分美味しいし、ケルベロスも食べてくれるでしょう。
ただ……オリジナルに失礼だから名前の後ろに (もどき)を付けておこう。
これにオルシンジテンに計算してもらった酸中和剤と毒中和剤を混ぜる。
早速ケルベロスのところへ。
遠くから『大砂岳 (もどき)』を見せたら匂いに釣られて寄って来た。
こんなお菓子はここでは食べたことがあるまい。
「お座り!」
「ワォン!」
「ワォン!」
「ワォン!」
相変わらず一声で三重の返事がくる。
尻尾の振り幅が尋常じゃない! 匂いだけでこれの美味しさに気付いたか。
それぞれの口に対して、大砂岳 (もどき)を投げ込む。
それぞれ美味そうに食べた。
これで毒が中和されるはずだ。
少ししたら様子を見に来よう。
アニメでも見ながら時間を潰すか。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
少しうたた寝してしまったみたいだ。
時計を見ると、あれから3時間経っている。
中和にどれくらいの時間がかかるか知りもしないけど、そろそろ中和されたかしら?
というわけで、ケルベロスの様子を見に来た。
見た目は元気そうだ。中和したことによって体調に変化があるんじゃないかと不安視していたけど、何も無かったみたいだ。
心なしか、毛並みがツヤツヤしている……ように見えなくもない。
いつもより表情が柔らかい……ような気がする。
顔の険が消えてるように見えるけど、アイツ自分自身の唾液が臭かったのかな……?
もしかしたら毒が無くなってちょっと健康になったんじゃないかしら?
木の棒を用意して噛ませてみる。
おぉ……? 溶けないぞ! と言うかもう唾液の色からして全然別物だ! さっきまでちょっと黄味がかってて不潔だったのに、無色透明になっている。
さっきのガルムにこの木の棒を舐めさせてみるも、体調が悪くなることもなかった。
ケルベロスの唾液は完全に中和されてると思ってまず間違いない。
しかし、亡者を食べる簡単なお仕事はずっと続くので、そのまま食べ続ければ多分また毒は蓄積する。
定期的に中和剤を作って与える必要がある。
何だか……狂犬病の予防接種みたいだ……
まあ、とりあえず今日のところはトロルたちの命が危険に晒される可能性は無くなったと考えていいでしょう。これで集落の人がいつ我が家を訪問しても大丈夫だ。
さて、じゃあ今日はもう寝るとするか。
頭使って疲れた、頭使う部分はほとんどオルシンジテンがやってくれたけど……
一つ誤算だったことがある……
私の作った『大砂岳 (もどき)』が、ケルベロスにとっては美味し過ぎたのか、今まで摂っていた普通の食事をしなくなってしまった。
まあ、それもわずか1日だけだったから特に健康に影響が無くて良かったが……
それは……
『ケルベロス』の存在。
『門をくぐりさえしなければ食べない』って躾けられてるから一見危険は無さそうに見えるけど、問題はアイツの唾液だ。
今まではこの場所に私しか生活していなかったからあの特性を放置してたけど、普通の生物なら、多分一舐めされただけで即死してもおかしくない猛毒だ。何せあの唾液からトリカブトが出来た伝説があるくらいだから。
何とかしてあれを無毒化しないと、いくら適応力が高いトロルと言えど、下手したら死人が出る。
特に子供は大人しいと分かればすぐに近寄るだろうから、ケルベロスに舐められる前に早めの対策を打たないと。
と言うわけで、ケルベロスの口内バクテリア殲滅作戦を決行しようと思う。
方法は、アイツの唾液を採取し、この毒が中和されるようなバクテリアを作り出す。
アイツ自身は弱体化してしまうかもしれないが、まあ脱走を図った亡者を食べるだけの簡単なお仕事を与えられてるだけだし、毒の部分は無くなったところでそれほど問題じゃないだろう。
あの巨体に勝てる人間 (の亡者)なんて、多分存在しない。
早速、太めの木の棒を噛ませて唾液を採取。
……しようとしたところ、木の棒のかなりの部分が溶けて無くなった。
「………………私……この唾液の中で転がされてよく溶けなかったね…………うわ臭っ!!」
相変わらずの悪臭だ。
まあ溶けた部分が残ってれば問題無いから、これを使って研究をしよう。
「唾液からトリカブトができたって言うから神経毒かと思ったけど……」
どう見ても神経毒とは思えない……
物質魔法で厚めの鉄の器を作った。
その中に唾液を落としてみる。落とした直後からずっとジュワジュワ言ってる。気のせいかもしれないけど、器の唾液落とした周りが少し凹んできたように見える。
これがジュワジュワ言わなくなれば、多分中和できたことになる。
私が知ってる毒の種類は、神経毒、溶血毒、壊死毒と、血液に入った時の名称くらいの知識しかないけど、この現象はどの毒なんだろう?
鉄を溶かす毒って……これ毒だけじゃなくて強い酸も含まれてるんじゃない? 本来、唾液は中性に近いらしいけど、これはかなり酸性に傾いてる。アイツもしかしたら虫歯だらけなんじゃないの? むしろなぜアイツはこれが口の中に充満してて大丈夫なんだろう?
………………それはもう『そういう生態だから』で片付けた方が悩まなくて済むような気がした。
手始めに毒を無毒化してくれるバクテリアを創成魔法で作る。
無毒化……正確には毒を餌として食べてくれるバクテリアを作る。
鉄の器内の唾液へ投入。
………………投入した瞬間に、湯気だけ出してその後なんの変化も無し。鉄の器は相変わらずジュワジュワ言ってる。
多分投入したバクテリアは、強酸の海で一瞬で消滅したんじゃないかと思う。
うっ、臭いが昇って来た……
「まず、この酸性の部分を何とかしないといけないのかな?」
じゃあ、この酸性を中和できるアルカリ性のものを作らないといけない。
「………………で、どうやって作るの? 理系のことなんて全くわからない!!」
こんな時に頼りになるのがオルシンジテン。
オルシンジテンが示してくれる手順でこの強酸と同じ濃度の強アルカリを作る。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
なんやかんやあって何とかアルカリができた。
作成途中、正直言ってオルシンジテンが何言ってるかわからんかった……
私どちらかと言ったら文系だから……
早速できたアルカリ性の液体を、鉄の器に入った唾液の中にぶっこむ。
鉄の器のジュワジュワ音が無くなった。強酸部分は中和できたみたいだ。
じゃあ、改めてこの中に無毒化してくれるバクテリアを放つ。
………………何も変化無い。
無毒化されたのだろうか?
そして今更気付いた、この毒が中和されてるかどうかを、“誰で”検証するのか。
「まさか……こんな重大なことを研究の最終段階に気付くとは……」
自分の身体で実験するのが良いんだろうけど私にこの毒が効かないのは実証済み。
かと言ってトロルたちで人体実験するわけにはいかないし……ここは食材……もとい、ガルムに犠牲になってもらうしかないか……
何か実験と言ったら頻繁にガルム使うから、人間界だったら動物愛護団体に文句言われそうだ……
と言うわけで、ガルムを一匹捕らえて、この中和した毒を舐めさせてみた。ごめん! 死んだらスタッフ(私)が美味しくいただくから!
通常なら一舐めで即死する猛毒だ。中和できてないならガルムの態度に何かしら変化があるだろう。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
しばらく見ていたけど、体調が悪くなる様子はない。恐らく中和されていると見て良いと思う。
よし、あとはオルシンジテンで、ケルベロスに与える最適な量を計算してもらえば、アイツの毒を中和できるはずだ!
最終段階。
伝説によるとお菓子が好物らしいので、創成魔法で私の地元の銘菓『大砂岳』を作る。チーズの少し入ったクリームが絶品で甘党は絶対好きなやつだ。
加工食品そのものを作るという行為、これはスローライフを送る上であまりやりたくなかったが、早いとここの課題をクリアしておかないと村人の命が危ない。
ケルベロスに食べさせるのが急務ということで、今回だけ特別に解禁。
ちなみに、この大砂岳、ハンバーガーのような円柱型で実に投げやすい。口に放り込むには最適なお菓子だ。ちょっとケルベロスには贅沢過ぎるかもしれないが。
一応自分で生み出したから試食しておく。
た、ただ食べたかったからってわけじゃないんだからね!
というわけで一口試食。
「うん、美味しい♡ 久しぶりの人間界の味だ」
でも……味は大体再現出来てるけど、オリジナルには及ばないな。私のイメージ力不足かな。まあ、十分美味しいし、ケルベロスも食べてくれるでしょう。
ただ……オリジナルに失礼だから名前の後ろに (もどき)を付けておこう。
これにオルシンジテンに計算してもらった酸中和剤と毒中和剤を混ぜる。
早速ケルベロスのところへ。
遠くから『大砂岳 (もどき)』を見せたら匂いに釣られて寄って来た。
こんなお菓子はここでは食べたことがあるまい。
「お座り!」
「ワォン!」
「ワォン!」
「ワォン!」
相変わらず一声で三重の返事がくる。
尻尾の振り幅が尋常じゃない! 匂いだけでこれの美味しさに気付いたか。
それぞれの口に対して、大砂岳 (もどき)を投げ込む。
それぞれ美味そうに食べた。
これで毒が中和されるはずだ。
少ししたら様子を見に来よう。
アニメでも見ながら時間を潰すか。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
少しうたた寝してしまったみたいだ。
時計を見ると、あれから3時間経っている。
中和にどれくらいの時間がかかるか知りもしないけど、そろそろ中和されたかしら?
というわけで、ケルベロスの様子を見に来た。
見た目は元気そうだ。中和したことによって体調に変化があるんじゃないかと不安視していたけど、何も無かったみたいだ。
心なしか、毛並みがツヤツヤしている……ように見えなくもない。
いつもより表情が柔らかい……ような気がする。
顔の険が消えてるように見えるけど、アイツ自分自身の唾液が臭かったのかな……?
もしかしたら毒が無くなってちょっと健康になったんじゃないかしら?
木の棒を用意して噛ませてみる。
おぉ……? 溶けないぞ! と言うかもう唾液の色からして全然別物だ! さっきまでちょっと黄味がかってて不潔だったのに、無色透明になっている。
さっきのガルムにこの木の棒を舐めさせてみるも、体調が悪くなることもなかった。
ケルベロスの唾液は完全に中和されてると思ってまず間違いない。
しかし、亡者を食べる簡単なお仕事はずっと続くので、そのまま食べ続ければ多分また毒は蓄積する。
定期的に中和剤を作って与える必要がある。
何だか……狂犬病の予防接種みたいだ……
まあ、とりあえず今日のところはトロルたちの命が危険に晒される可能性は無くなったと考えていいでしょう。これで集落の人がいつ我が家を訪問しても大丈夫だ。
さて、じゃあ今日はもう寝るとするか。
頭使って疲れた、頭使う部分はほとんどオルシンジテンがやってくれたけど……
一つ誤算だったことがある……
私の作った『大砂岳 (もどき)』が、ケルベロスにとっては美味し過ぎたのか、今まで摂っていた普通の食事をしなくなってしまった。
まあ、それもわずか1日だけだったから特に健康に影響が無くて良かったが……
1
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説

1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる