18 / 20
第18話
しおりを挟む
ウサギ獣人はナイフが動かなくなった事に驚きつつも、油断無く俺を睨み付ける。
「何をした!」
今にも掴みかからん勢いでウサギ獣人が叫ぶ。
中年男性は意識はあるようだが、ぐったりとして動かない。
このウサギ獣人が抱えて走っていたのかな?
あの速度で?
かなりの力と脚力があるようだ。
しかしそう考えると、俺は相手が少女だからと油断していたのだろうか?
冷静に考えてみれば、遭遇する相手が俺よりも強者の可能性もあったのだ。
相手を観察するのも悪い事ではない。
が、『限定転移』などで直ぐ逃げれば良かったかも知れない。
「何をしたかを言う気は無い。ただ、お前が誰かは聞く気がある。名を名乗れ。そしてここに来た目的を言え」
マロンが傍にいる影響か、俺はこの島の主としての台詞が自然と出て来た。
それにしても、俺の庭で包丁ならぬナイフを突きつけるなど言語道断なのである。
相手が、俺とマロンを誰か知っていようが知るまいが、それは問題ではない。
例え冗談でも俺と眷属にナイフを向けたら、こちらも対応しなくてはいけない。
もっとも、そのナイフがこちらに向かないように『念動』で止めているのは俺だ。
ということは、俺が助けているようなものなのだが。
まあ今回の相手は誰かから逃げていたようだし、少女と病人に見える中年男性だ。
それにすぐにナイフに手をかけるようなことも無かった。
総合的に判断して手心を加えたに過ぎない。
ウサギ獣人は、そんな俺の手心を知る由も無いので、相変わらず睨み付けてくる。
……しかし何も答える気はないようだな。
だんだん粗野な叫び声が近づいて来た。
そろそろ行かないといけないのだが。
俺がそう思っているとマロンが、
「我が君の問いに答えよ。下郎」
小さい声ながら、心が凍り付くような冷たい声を出した。
えっ? 下郎?
……いまの、マロン? だよな?
俺はおもわずマロンを二度見する。
マロンは相手を射殺すような目つきでウサギ獣人を睨み付けている。
ウサギ獣人もこれには怯んだようだ。
俺に視線を戻し、マロンと目を合わせないようにしている。
「至高なる我が君が貴様に問うている。答えろ下郎。死にたいのか?」
再びマロン……さん? がウサギ獣人に答えを促す。
ウサギ獣人は「ヒュっ!」と声になら無い声を上げる。
敬愛する主人が無視されて怒っているのかマロンよ?
それとも、マロンって他人にはこんな感じなのか?
ともあれ、俺はマロンを怒らせないようにしよう。
しかしそろそろ時間切れだ。
「もういい、マロン」
「え? わ、我が君?」
「行くぞ」
「ご、ご質問はよろしいのでしょうか?」
「この者が誰であれ、別にさほどの興味は無い。ただ、話の出来る相手かが、知りたかっただけだ」
そうすれば、色々とこの世界の情報が聞けるかも知れない。
だが、それも無理な相手のようだ。
先程から俺を睨み付けるばかり。
もうそこまで叫び声も聞こえているし、揉め事に俺から巻き込まれたい訳でもない。
俺はナイフにかけていた『念動』を解いて、マロンの手をとる。
そして『限定転移』を行使しようとした時、
「アズナ達はあんたが殺った訳じゃないのね?」
ウサギ獣人が問いかけてくる。
「問うているのは我だ。質問に質問で返すな」
「私が先にアズナ達の事を聞いた!」
「それについては、我らではないと言ったはずだ」
俺がそれだけ言うと、ウサギ獣人は「チッ」と舌を鳴らし顔を背ける。
そして、
「クソッ!」
などと拳を地面に打ち付けて悪態をついている。
が、お前その態度で大丈夫か? ウサギ獣人よ?
マロンが、『マロンさん』バージョンで怒ってるぞ?
手を繋いでいるから俺には分かっているが、ブルブル震えるほどだぞ?
ウサギ獣人の力量は何となく分かっている。
俺が『念動』でナイフの動きを止めた時、ウサギ獣人は必死にナイフを動かそうとしていた。
盗賊団の時もそうだったが、どうやら抵抗されるとその力を感じ取れるようだ。
それで思うのだが恐らくウサギ獣人の実力ではマロンには歯が立たないだろう。
まあいい、それより俺達は『限定転移』で……あ、時間切れか。
追っ手の声がする反対、すなわちウサギ獣人達がやって来た逆方向の藪が、ガサガサッと揺れる。
それと同時に男が三人現れた。
「おう、ウサギちゃん。やっと追いついたぜ、ヘヘヘッ」
「手間掛けやがって。可愛がってやるよ……って、上玉がもう一人いるじゃねーか」
「おっ! 小僧もいるな。奴隷にして売ってやるから、大人しくしてろよ」
どうやら足の速い者達が、回り込んで来たようだ。
……獣なみの賢さはあるようだ。
しかし、上玉がもう一人いるだと?
誰の事を言っている?
ウサギちゃんと一緒にいる中年の男性の事か?
もしかしてマロンの事では無いだろうな? 殺すぞ?
というか、ナイフを二本取り出してる男がいるが……。
ナイフを俺達の方に向けたら、本当にただで帰す訳には行かなくなるぞ?
最悪、犯罪奴隷的な扱いだってあるのに、分かっているのか?
話し合いなんて甘い事は言わないで、対処するって決めているのに……。
俺がそう思いつつ視線を向けると、両手にナイフを持つ男がニヤニヤと笑いながらナイフを投擲してきた。
腕をクロスするように投げた一本は中年男性の足に向かっていく。
ウサギ獣人は咄嗟に庇おうとしたが、間に合わず中年男性に刺さり、呻き声をあげる。
そして同時に、もう一本は俺に向かってきて、……俺の肩にあたる……前に、マロンが割って入ってくる!
『念動』を使って止めるつもりだったのに予定が狂った!
「マロン!」
俺は叫びつつ、咄嗟にマロンを引き倒そうとするが、間に合わない!
ナイフは飛び込んで来たマロンの肩口に突き刺さる……いや、刺さっていない!
鈍器がぶつかる『ドン』という音の後に、ナイフは地面に落ちる。
どうやら幸いな事に、マロンに着せていたローブの頑丈さでナイフが弾かれたようだ。
俺は反射的に、
「マロン!」
マロンの肩を掴み、俺の方を向かせる。
肩に手を置いて素早く確認するが、怪我も無いようだ。
……少しホッとする。
と同時に、無茶な行動をしたマロンに注意をしようと俺はマロンと目を合わせる。
が、……。
マロンの顔を見た瞬間、俺は言おうとしていた言葉を飲み込み、何も言えなくなってしまった。
俺を心配するあまりか、顔面蒼白で髪を振り乱している。
しかも、どれだけ俺を想ってくれているのだろうというほど動揺している。
さらに、
「わ、我が君。だ、大丈夫ですか?」
などと言ってくる。
マロンが割って入ったのだから、大丈夫に決まっているのに。
それでも心配だったのか?
盗賊団に襲われたときも今のように顔色を変えて一瞬で俺の下に来ていた。
……身を挺して庇うほど、俺が大切なのか?
何もなかったから良かったが、下手をすれば大怪我どころか、死んでしまったかもしれないのだ。
これはマロンの本当の想いなのか?
前世では、それほど大切に想える人には縁がなかった俺には、戸惑ってしまう純粋な想いだ。
そもそも俺は、前世で他人との繋がりの薄かった。
その俺と魂の繋がりのあるマロン。
ある意味では親的な立場であるから、本能的に大切で可愛い存在である。
ただ正直、マロンが俺を想うほど、俺がマロンを大切に想っているか分からない。
俺の気持ちを、俺が分からないのだから、マロンだって分からないだろう。
それなのに、俺を想ってくれるのか?
何の見返りも無いかもしれないのに?
なぜ出合ってそれほど時間も経っていないのに、ここまでの事が出来る?
これは親子的な愛情から来ているのか?
それとも俺に気に入られようという打算があるのか?
本当は演技なのか?
もしかしたら、俺が考え過ぎなだけで、マロンは大して何も想ってない行動の可能性もある……のか?
己の身を挺しての行動が……打算や演技、何も想ってない行動?
そんな事あり得るのか?
でも、もし本当の想いであれば、俺にはどう応えれば良いか分からない。
……こんな風に俺を想ってくれる人がいたら、どんな感じだろう……と寂しくも幸せな妄想をした事はあった。
なのに、いざ目の前にしたらどうして良いか分からない。
戸惑うだけで、心も、態度も、どう反応すべきか分からない。
「ああ。マロンのおかげで大事無い。」
「よ、よかった……」
マロンがホッとした表情で少しだけ微笑む。
俺はどうして良いか分からず、反射的に目線を逸らしてしまう。
そして付け加えるように「ああ……」とだけ短く返答する。
これ以上はどうして良いか分からない。
それに、悩んでいる時間も無い。
いま俺の視線の先には、中年男性を抱えて逃げるタイミングを計っているウサギ獣人。
そして、それを牽制しながら、俺とマロンを油断なく睨み付ける三人の男がいる。
……まずは、これをどうにかしてからの問題だ。
ナイフを放った男は中年男性にナイフが刺さっているのを見て「へへっ」と満足げに笑っている。
残りの二人は油断なく近づいてきて剣を抜く。
ナイフ男は「おいっ」と促されて、ゆっくり腰の剣を抜く。
同時に俺達の方を見て不快気に鼻を鳴らす。
マロンにどういう気持ちで接するのが正解かは正直分からない部分がある。
……もしかしたら俺は俺が一番大切で、マロンは二番以下かもしれない。
しかしそれでも、赤の他人よりは、遥かに大切な存在だ。
このナイフ男は、マロンが傷ついたかも知れない行動を行なった。
俺の中でマロンの順位が何番だろうと、それは、許されない行動である。
さらに、今度は三人そろって剣を向けてきている。
「我の庭で、我とマロンに剣を向けるな。下衆ども」
俺は自分でも聞いた事が無いような冷たい声音で男達に告げる。
と同時に『念動』を行使する。
ブチンッッッ!
嫌な音と共に、男達の剣を持つ手が捻じ切れる。
そして男達の剣が手と共に、ガシャンッと音を立てて地面に落ちた。
しかし男達は何が起きたか分からないようで、キョトンしている。
が、それも一瞬の事。
その後すぐに襲ってきた激痛で、三人ともが同時に叫び声をあげた。
「何をした!」
今にも掴みかからん勢いでウサギ獣人が叫ぶ。
中年男性は意識はあるようだが、ぐったりとして動かない。
このウサギ獣人が抱えて走っていたのかな?
あの速度で?
かなりの力と脚力があるようだ。
しかしそう考えると、俺は相手が少女だからと油断していたのだろうか?
冷静に考えてみれば、遭遇する相手が俺よりも強者の可能性もあったのだ。
相手を観察するのも悪い事ではない。
が、『限定転移』などで直ぐ逃げれば良かったかも知れない。
「何をしたかを言う気は無い。ただ、お前が誰かは聞く気がある。名を名乗れ。そしてここに来た目的を言え」
マロンが傍にいる影響か、俺はこの島の主としての台詞が自然と出て来た。
それにしても、俺の庭で包丁ならぬナイフを突きつけるなど言語道断なのである。
相手が、俺とマロンを誰か知っていようが知るまいが、それは問題ではない。
例え冗談でも俺と眷属にナイフを向けたら、こちらも対応しなくてはいけない。
もっとも、そのナイフがこちらに向かないように『念動』で止めているのは俺だ。
ということは、俺が助けているようなものなのだが。
まあ今回の相手は誰かから逃げていたようだし、少女と病人に見える中年男性だ。
それにすぐにナイフに手をかけるようなことも無かった。
総合的に判断して手心を加えたに過ぎない。
ウサギ獣人は、そんな俺の手心を知る由も無いので、相変わらず睨み付けてくる。
……しかし何も答える気はないようだな。
だんだん粗野な叫び声が近づいて来た。
そろそろ行かないといけないのだが。
俺がそう思っているとマロンが、
「我が君の問いに答えよ。下郎」
小さい声ながら、心が凍り付くような冷たい声を出した。
えっ? 下郎?
……いまの、マロン? だよな?
俺はおもわずマロンを二度見する。
マロンは相手を射殺すような目つきでウサギ獣人を睨み付けている。
ウサギ獣人もこれには怯んだようだ。
俺に視線を戻し、マロンと目を合わせないようにしている。
「至高なる我が君が貴様に問うている。答えろ下郎。死にたいのか?」
再びマロン……さん? がウサギ獣人に答えを促す。
ウサギ獣人は「ヒュっ!」と声になら無い声を上げる。
敬愛する主人が無視されて怒っているのかマロンよ?
それとも、マロンって他人にはこんな感じなのか?
ともあれ、俺はマロンを怒らせないようにしよう。
しかしそろそろ時間切れだ。
「もういい、マロン」
「え? わ、我が君?」
「行くぞ」
「ご、ご質問はよろしいのでしょうか?」
「この者が誰であれ、別にさほどの興味は無い。ただ、話の出来る相手かが、知りたかっただけだ」
そうすれば、色々とこの世界の情報が聞けるかも知れない。
だが、それも無理な相手のようだ。
先程から俺を睨み付けるばかり。
もうそこまで叫び声も聞こえているし、揉め事に俺から巻き込まれたい訳でもない。
俺はナイフにかけていた『念動』を解いて、マロンの手をとる。
そして『限定転移』を行使しようとした時、
「アズナ達はあんたが殺った訳じゃないのね?」
ウサギ獣人が問いかけてくる。
「問うているのは我だ。質問に質問で返すな」
「私が先にアズナ達の事を聞いた!」
「それについては、我らではないと言ったはずだ」
俺がそれだけ言うと、ウサギ獣人は「チッ」と舌を鳴らし顔を背ける。
そして、
「クソッ!」
などと拳を地面に打ち付けて悪態をついている。
が、お前その態度で大丈夫か? ウサギ獣人よ?
マロンが、『マロンさん』バージョンで怒ってるぞ?
手を繋いでいるから俺には分かっているが、ブルブル震えるほどだぞ?
ウサギ獣人の力量は何となく分かっている。
俺が『念動』でナイフの動きを止めた時、ウサギ獣人は必死にナイフを動かそうとしていた。
盗賊団の時もそうだったが、どうやら抵抗されるとその力を感じ取れるようだ。
それで思うのだが恐らくウサギ獣人の実力ではマロンには歯が立たないだろう。
まあいい、それより俺達は『限定転移』で……あ、時間切れか。
追っ手の声がする反対、すなわちウサギ獣人達がやって来た逆方向の藪が、ガサガサッと揺れる。
それと同時に男が三人現れた。
「おう、ウサギちゃん。やっと追いついたぜ、ヘヘヘッ」
「手間掛けやがって。可愛がってやるよ……って、上玉がもう一人いるじゃねーか」
「おっ! 小僧もいるな。奴隷にして売ってやるから、大人しくしてろよ」
どうやら足の速い者達が、回り込んで来たようだ。
……獣なみの賢さはあるようだ。
しかし、上玉がもう一人いるだと?
誰の事を言っている?
ウサギちゃんと一緒にいる中年の男性の事か?
もしかしてマロンの事では無いだろうな? 殺すぞ?
というか、ナイフを二本取り出してる男がいるが……。
ナイフを俺達の方に向けたら、本当にただで帰す訳には行かなくなるぞ?
最悪、犯罪奴隷的な扱いだってあるのに、分かっているのか?
話し合いなんて甘い事は言わないで、対処するって決めているのに……。
俺がそう思いつつ視線を向けると、両手にナイフを持つ男がニヤニヤと笑いながらナイフを投擲してきた。
腕をクロスするように投げた一本は中年男性の足に向かっていく。
ウサギ獣人は咄嗟に庇おうとしたが、間に合わず中年男性に刺さり、呻き声をあげる。
そして同時に、もう一本は俺に向かってきて、……俺の肩にあたる……前に、マロンが割って入ってくる!
『念動』を使って止めるつもりだったのに予定が狂った!
「マロン!」
俺は叫びつつ、咄嗟にマロンを引き倒そうとするが、間に合わない!
ナイフは飛び込んで来たマロンの肩口に突き刺さる……いや、刺さっていない!
鈍器がぶつかる『ドン』という音の後に、ナイフは地面に落ちる。
どうやら幸いな事に、マロンに着せていたローブの頑丈さでナイフが弾かれたようだ。
俺は反射的に、
「マロン!」
マロンの肩を掴み、俺の方を向かせる。
肩に手を置いて素早く確認するが、怪我も無いようだ。
……少しホッとする。
と同時に、無茶な行動をしたマロンに注意をしようと俺はマロンと目を合わせる。
が、……。
マロンの顔を見た瞬間、俺は言おうとしていた言葉を飲み込み、何も言えなくなってしまった。
俺を心配するあまりか、顔面蒼白で髪を振り乱している。
しかも、どれだけ俺を想ってくれているのだろうというほど動揺している。
さらに、
「わ、我が君。だ、大丈夫ですか?」
などと言ってくる。
マロンが割って入ったのだから、大丈夫に決まっているのに。
それでも心配だったのか?
盗賊団に襲われたときも今のように顔色を変えて一瞬で俺の下に来ていた。
……身を挺して庇うほど、俺が大切なのか?
何もなかったから良かったが、下手をすれば大怪我どころか、死んでしまったかもしれないのだ。
これはマロンの本当の想いなのか?
前世では、それほど大切に想える人には縁がなかった俺には、戸惑ってしまう純粋な想いだ。
そもそも俺は、前世で他人との繋がりの薄かった。
その俺と魂の繋がりのあるマロン。
ある意味では親的な立場であるから、本能的に大切で可愛い存在である。
ただ正直、マロンが俺を想うほど、俺がマロンを大切に想っているか分からない。
俺の気持ちを、俺が分からないのだから、マロンだって分からないだろう。
それなのに、俺を想ってくれるのか?
何の見返りも無いかもしれないのに?
なぜ出合ってそれほど時間も経っていないのに、ここまでの事が出来る?
これは親子的な愛情から来ているのか?
それとも俺に気に入られようという打算があるのか?
本当は演技なのか?
もしかしたら、俺が考え過ぎなだけで、マロンは大して何も想ってない行動の可能性もある……のか?
己の身を挺しての行動が……打算や演技、何も想ってない行動?
そんな事あり得るのか?
でも、もし本当の想いであれば、俺にはどう応えれば良いか分からない。
……こんな風に俺を想ってくれる人がいたら、どんな感じだろう……と寂しくも幸せな妄想をした事はあった。
なのに、いざ目の前にしたらどうして良いか分からない。
戸惑うだけで、心も、態度も、どう反応すべきか分からない。
「ああ。マロンのおかげで大事無い。」
「よ、よかった……」
マロンがホッとした表情で少しだけ微笑む。
俺はどうして良いか分からず、反射的に目線を逸らしてしまう。
そして付け加えるように「ああ……」とだけ短く返答する。
これ以上はどうして良いか分からない。
それに、悩んでいる時間も無い。
いま俺の視線の先には、中年男性を抱えて逃げるタイミングを計っているウサギ獣人。
そして、それを牽制しながら、俺とマロンを油断なく睨み付ける三人の男がいる。
……まずは、これをどうにかしてからの問題だ。
ナイフを放った男は中年男性にナイフが刺さっているのを見て「へへっ」と満足げに笑っている。
残りの二人は油断なく近づいてきて剣を抜く。
ナイフ男は「おいっ」と促されて、ゆっくり腰の剣を抜く。
同時に俺達の方を見て不快気に鼻を鳴らす。
マロンにどういう気持ちで接するのが正解かは正直分からない部分がある。
……もしかしたら俺は俺が一番大切で、マロンは二番以下かもしれない。
しかしそれでも、赤の他人よりは、遥かに大切な存在だ。
このナイフ男は、マロンが傷ついたかも知れない行動を行なった。
俺の中でマロンの順位が何番だろうと、それは、許されない行動である。
さらに、今度は三人そろって剣を向けてきている。
「我の庭で、我とマロンに剣を向けるな。下衆ども」
俺は自分でも聞いた事が無いような冷たい声音で男達に告げる。
と同時に『念動』を行使する。
ブチンッッッ!
嫌な音と共に、男達の剣を持つ手が捻じ切れる。
そして男達の剣が手と共に、ガシャンッと音を立てて地面に落ちた。
しかし男達は何が起きたか分からないようで、キョトンしている。
が、それも一瞬の事。
その後すぐに襲ってきた激痛で、三人ともが同時に叫び声をあげた。
0
お気に入りに追加
334
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
転生したら王族だった
みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。
レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる