15 / 30
15 ファイア
しおりを挟む
宿から少し離れた広場で、俺と魔法使いは噴水を前にベンチに腰を掛けていた。
この町の憩いの場所のようだ。
日中は子供達が駆けまわって遊んだり、恋人達がお弁当を食べたりしているのだろう。
「・・・今日は風があっていい夜ね」
「うん、そうだね。俺とアイツは今日ここに来たばかりだけど、昼間はすごい暑さで汗が止まらなかった。炎の魔人の城が近いのも影響してるんだろ?」
相槌を打ち魔人の事にふれると、魔法使いの声に真剣みが含まれる。
「そうよ。あんなに離れているのに、ここまで熱波が届くの。城まで近づけるのか疑問に思うくらいよ。あたしの氷魔法でどれだけ軽減できるか・・・」
夕食の席で最初から酒ばかり飲んでいたわけではない。
俺達はこの町に寄った目的も、雪女の涙も持っている事も話してある。
全て理解した上で、彼女達は仲間になってくれたのだ。
「城の炎は雪女の涙で消せるけど、そこにつくまでも険しい道って事だな。俺達はキミに頼るしかないからな。負担をかけるけど、よろしく頼むよ」
「まぁ、やるしかないからね。頑張ってみるわ」
「うん。代わりと言うわけではないけど、どんな魔物が出て来ても、キミの事は俺が護るから」
「・・・ふ~ん、あんたけっこうカッコイイ事言うじゃん?年下のくせに」
口の端を上げて、からかうように指先で俺をつついてくる。
「本気だよ。俺はもう誰も失いたくない」
魔法使いの目を真っ直ぐに見て、言葉を口にすると、魔法使いの口をつぐみ俺の目を真っ直ぐに見つめ返してきた。
「・・・うん。頼りにするね」
「まかせてくれ・・・」
・・・雪女・・・俺はキミを護れなかった
・・・弱い自分が嫌になる
・・・だけど、キミは俺が旅を続ける事を望んだ
・・・それは、俺にも救える命があり、救わなければならない命がある
・・・そう、キミが思ったからだろ?
・・・だから、俺は護ろうと思う
・・・魔王に脅かされる人々の生活を、命を
・・・そして仲間を
「・・・俺がキミを絶対に護る」
「・・・食事の時の話しだけど、前にいたパーティの・・・」
「あぁ、なんとなく僧侶の前で話さない方がいいかなと思ったけど、当たりだったかな?」
隣に座る魔法使いが、うん、と軽く頷いたのが分かる。
「勘が良くて助かるわ。タブーって程じゃないけど、あんまり話したくないのは事実よ」
ふーっと息を吐き、やや疲れを感じる口調に、苦労してきたんだろうと察した。
「あたし達は、これまで二つのパーティに入った事があるの。最初のパーティは、男三人と女が一人の四人組だったわ。内訳は、男二人が戦士、もう一人の男が僧侶、女が武闘家。なんでも同郷で組んだ力押しのパーティだったみたい。攻撃魔法の使い手がいないから、ちょっと旅が行き詰ってたみたいなの。それで、あたし達の噂を聞いて声をかけてきたのよ」
「へぇ、まぁ確かに僧侶の回復魔法があっても、攻撃の魔法使いがいなきゃ厳しい魔物は沢山いるよな」
「そうよ。ゴースト系なんか特にそうでしょ?ゴースト専用の武器か、魔法でなきゃ倒せないんだから。だから、あんた達二人はちょっと信じられないわ。よく魔法使いと僧侶無しで三年も旅をしてここまで来たもんだわ」
魔法使いが、呆れと感心が混じった目を向けて来る。
言われてみれば本当にそうだ。怪我をしても薬草でしのぎ、ゴーストが出れば専用武器のみでゴリ押しで勝ってきた。
「・・・よく考えれば、本当にキミの言う通りだよ。これまでの旅を考えてみると、本当にけっこうギリギリだったと思う」
「まったく、よく今まで生きてたなって感心するわ。まぁ、そんなわけで、あたし達は条件があって仲間入りしたのよ。あたし達も丁度前衛が必要だって感じてたから。男三人女三人でバランスもいいでしょ?これで旅も楽になるって期待したの。でも・・・すぐに後悔したわ」
その声色にははっきりとした落胆があった。
顔を向けると、魔法使いは俯き加減で表情が沈んでいる。
思い出すのも嫌なのだろう。
俺は魔法使いが自分で気持ちを固めて話し出すまで待つ事にした。
時計の針は0時を回っているし、朝7時にはみんなで酒場に集合の約束をしたが、友は泥酔。僧侶もあの様子だと果たして起きれるかどうか。
場合によっては、午前中は休みにした方がいいだろう。
そんな事を考えていると、魔法使いが気持ちに整理をつけ、続きを話しだした。
「・・・アタシ達が仲間になって、最初のうちは良かったわ。彼らも親切だったし、女武闘家はあたし達のお姉さんって感じで、色々気にかけてくれて。でも、良い雰囲気なのはせいぜい一ヶ月だった。結果から言うとね、男三人がみんなあの子・・・僧侶を好きになっちゃったの」
「・・・え?」
男三人、女三人のパーティで、男三人が一人の女を好きになる?
なんだそれ?
「・・・夕食の時にもちょっと話したよね?男はみんなあの子を好きになるって」
「あ、あぁ・・・そう言えば、そんな事言ってたね。でも、全員って・・・」
魔法使いは、分かってると言うように、二度三度かるく頷くと話を続けた。
「うん、まぁ当然そう思うよね。でも本当なの。今日だって、勇者が完全にメロメロだったでしょ?あの人もうあの子の夢中よ。まぁ、あの勇者は惚れるの早過ぎだけど・・・あの三人もそうだったわ。
仲間になって一週間もすると、僧侶のあの子がムードメーカーになってきて、とにかく場を明るくするの。それで誰かが悩んでると付きっ切りで相談にのるし、魔物討伐が上手くいくとベタ褒めするの。怪我をすれば献身的に回復魔法をかける。それであの見た目でしょ?・・・そりゃ惚れますよ!」
最後の、惚れますよのところだけ、わざとおどけた感じで言うが、話しを聞く限り、確かに惚れる要素だらけだ。
「あ、一応誤解のないように言っておくけど、あたしはあの子の事好きよ。一番の友達だもん。それにあの子は男を惑わす悪女でもないわ。純粋に優しいだけなの。小さい頃から一緒にいるあたしが保証するわ。ただ・・・何ていうのかな?あの子は自分の意思に関係なく、男が好きになっちゃう女の子なのよ」
魔法使いは少し困ったように首をひねり、大きく息をついた。
それは何とかしたくても、どうしようもない。十分にそれを分かっている諦めのような溜息だった。
「そっか・・・うん、信じるよ。俺も僧侶がそんな悪い人だなんて思ってないから安心して」
「・・・うん、ありがとう。それでね、最初に告白したのがちょっとチャライ戦士だったのよ。
ウェ~イって感じのチャライ男ね」
こんな感じ、と言って魔法使いは、握り拳から親指と人差し指と小指の三本だけを立てて見せた。
「まぁ、普通にフラれたわ。ごめんなさいって。次はもう一人の戦士ね、こっちは真面目な男だったわ。でもフラれたわ。印象は・・・特にないわね。なんか真面目な感じ」
聞いてて思ったが、魔法使いはけっこうな毒舌のようだ。容赦なく切り捨てている。
そして、最後の一人の話しで、苦虫を噛み潰したように眉をしかめた。
「最後の一人は男僧侶だったんだけど、あいつが一番最悪だったわ。だって、あいつ女武闘家と付き合ってたのよ。それなのに、武闘家とは別れるから俺と付き合ってくれって僧侶に迫ったのよ!さいってー!」
魔法使いは思い出しても腹が立つらしく、体から魔力が滲み出てきた。
「ほぅ・・・そりゃ、同じ男から見てもけっこうなクズだな」
「でしょ!だから私、あいつを燃やしたの!」
「・・・・・え?」
目が点になる、という言葉はこういう時に使うのだろう。
呆けた顔をしていたのか、俺が口を開けて間の抜けた返事をすると、魔法使いは笑いながら俺の背中を強く叩いた。
「あっははは!なによその顔!あんたって面白いね!だ・か・ら、あいつの事燃やしたの!こう、火魔法でボーンって!」
右手の人差し指をくるくる回し、指先に火を灯し投げるまねをして見せる。
「お、おいおい!危ないって!」
「あっはははははは!ここでやるわけないでしょ。大丈夫大丈夫!あんたって本当におもしろいわね」
そう言って一層高く笑い声を上げると、魔法使いを指先に息を吹きかけて火を消した。
心臓に悪い。この魔法使い、けっこう危ない女なのか?
「・・・あ、もしかして引いちゃった?」
顔を覗き込み、ズバリ聞いてくる魔法使いに驚いて、少し顔を後ろに引くと、魔法使いは少し残念そうに眉を下げた。
「・・・そっかぁ~、うん、そりゃ引くよね。あたしっていつもこうなんだよね。ごめん、ちょっと一人で盛り上がっちゃって・・・あんたなら大丈夫かなって思ったんだ・・・」
「・・・いや、急に顔近づけてくるからびっくりしただけで、別に引いてなんかないよ。だから、そのくらいで落ち込むなよ」
思ったより勢いで行動するようなタイプのようで、確かに驚きはしたけれど
魔法使いは、本当?と、まだ少し疑うように目を向けてくるが、俺が目を見てしっかり頷くと、安心したように笑ってくれた。
「良かったぁ~、いやぁ、これから一緒に旅をするのに、いきなりマズったかなって思ったよ」
「ははは、そんな事ないよ。それで・・・燃やしたって・・・殺したって事?」
少し緊張した声でそう聞くと、魔法使いは軽い感じで笑いながら、顔の前で手を振った。
「え?いやいやいや、そこまでしないよ!体中の毛を燃やしたくらいで勘弁して上げたよ」
「・・・お、おう」
想像すると結構気の毒に思えた。それと同時に、魔法使いは怒らせないようにしようと決めた。
「えっと、話の続きだけど・・・それでどうなったの?」
変な空気になりそうだったので、とりあえず話しの続きを促すと、魔法使いは思い出すように手を叩いた。
「あ、そうそう!大変だったのよ。あの子が告られたの女武闘家にそっこーばれて、最初は浮気僧侶が責められてたんだけど、やっぱり良い気はしなかったんだろうね。あたし達にも冷たくなってさ・・・居づらくなったからさっさとパーティ抜けたの」
惚れられた僧侶はなにも悪くない。
だが、自分の彼氏の心を奪ったと見られるのは、やむを得ないのかもしれない。
頭で分かっていても、気持ちは理屈ではないのだろう。
「ま、それでやられっぱなしはムカつくし、浮気しようと誘ってきたアイツには、ちょっとくらい罰がないとって思って、別れ際に燃やしてきたのよ」
イタズラが見つかって、てへ!ごめん!みたいな顔で言ってるけど、人を燃やしてきたとサラリと口にしてるのは、なかなか恐怖だ。
魔法使いには逆らわないようにしよう。
この町の憩いの場所のようだ。
日中は子供達が駆けまわって遊んだり、恋人達がお弁当を食べたりしているのだろう。
「・・・今日は風があっていい夜ね」
「うん、そうだね。俺とアイツは今日ここに来たばかりだけど、昼間はすごい暑さで汗が止まらなかった。炎の魔人の城が近いのも影響してるんだろ?」
相槌を打ち魔人の事にふれると、魔法使いの声に真剣みが含まれる。
「そうよ。あんなに離れているのに、ここまで熱波が届くの。城まで近づけるのか疑問に思うくらいよ。あたしの氷魔法でどれだけ軽減できるか・・・」
夕食の席で最初から酒ばかり飲んでいたわけではない。
俺達はこの町に寄った目的も、雪女の涙も持っている事も話してある。
全て理解した上で、彼女達は仲間になってくれたのだ。
「城の炎は雪女の涙で消せるけど、そこにつくまでも険しい道って事だな。俺達はキミに頼るしかないからな。負担をかけるけど、よろしく頼むよ」
「まぁ、やるしかないからね。頑張ってみるわ」
「うん。代わりと言うわけではないけど、どんな魔物が出て来ても、キミの事は俺が護るから」
「・・・ふ~ん、あんたけっこうカッコイイ事言うじゃん?年下のくせに」
口の端を上げて、からかうように指先で俺をつついてくる。
「本気だよ。俺はもう誰も失いたくない」
魔法使いの目を真っ直ぐに見て、言葉を口にすると、魔法使いの口をつぐみ俺の目を真っ直ぐに見つめ返してきた。
「・・・うん。頼りにするね」
「まかせてくれ・・・」
・・・雪女・・・俺はキミを護れなかった
・・・弱い自分が嫌になる
・・・だけど、キミは俺が旅を続ける事を望んだ
・・・それは、俺にも救える命があり、救わなければならない命がある
・・・そう、キミが思ったからだろ?
・・・だから、俺は護ろうと思う
・・・魔王に脅かされる人々の生活を、命を
・・・そして仲間を
「・・・俺がキミを絶対に護る」
「・・・食事の時の話しだけど、前にいたパーティの・・・」
「あぁ、なんとなく僧侶の前で話さない方がいいかなと思ったけど、当たりだったかな?」
隣に座る魔法使いが、うん、と軽く頷いたのが分かる。
「勘が良くて助かるわ。タブーって程じゃないけど、あんまり話したくないのは事実よ」
ふーっと息を吐き、やや疲れを感じる口調に、苦労してきたんだろうと察した。
「あたし達は、これまで二つのパーティに入った事があるの。最初のパーティは、男三人と女が一人の四人組だったわ。内訳は、男二人が戦士、もう一人の男が僧侶、女が武闘家。なんでも同郷で組んだ力押しのパーティだったみたい。攻撃魔法の使い手がいないから、ちょっと旅が行き詰ってたみたいなの。それで、あたし達の噂を聞いて声をかけてきたのよ」
「へぇ、まぁ確かに僧侶の回復魔法があっても、攻撃の魔法使いがいなきゃ厳しい魔物は沢山いるよな」
「そうよ。ゴースト系なんか特にそうでしょ?ゴースト専用の武器か、魔法でなきゃ倒せないんだから。だから、あんた達二人はちょっと信じられないわ。よく魔法使いと僧侶無しで三年も旅をしてここまで来たもんだわ」
魔法使いが、呆れと感心が混じった目を向けて来る。
言われてみれば本当にそうだ。怪我をしても薬草でしのぎ、ゴーストが出れば専用武器のみでゴリ押しで勝ってきた。
「・・・よく考えれば、本当にキミの言う通りだよ。これまでの旅を考えてみると、本当にけっこうギリギリだったと思う」
「まったく、よく今まで生きてたなって感心するわ。まぁ、そんなわけで、あたし達は条件があって仲間入りしたのよ。あたし達も丁度前衛が必要だって感じてたから。男三人女三人でバランスもいいでしょ?これで旅も楽になるって期待したの。でも・・・すぐに後悔したわ」
その声色にははっきりとした落胆があった。
顔を向けると、魔法使いは俯き加減で表情が沈んでいる。
思い出すのも嫌なのだろう。
俺は魔法使いが自分で気持ちを固めて話し出すまで待つ事にした。
時計の針は0時を回っているし、朝7時にはみんなで酒場に集合の約束をしたが、友は泥酔。僧侶もあの様子だと果たして起きれるかどうか。
場合によっては、午前中は休みにした方がいいだろう。
そんな事を考えていると、魔法使いが気持ちに整理をつけ、続きを話しだした。
「・・・アタシ達が仲間になって、最初のうちは良かったわ。彼らも親切だったし、女武闘家はあたし達のお姉さんって感じで、色々気にかけてくれて。でも、良い雰囲気なのはせいぜい一ヶ月だった。結果から言うとね、男三人がみんなあの子・・・僧侶を好きになっちゃったの」
「・・・え?」
男三人、女三人のパーティで、男三人が一人の女を好きになる?
なんだそれ?
「・・・夕食の時にもちょっと話したよね?男はみんなあの子を好きになるって」
「あ、あぁ・・・そう言えば、そんな事言ってたね。でも、全員って・・・」
魔法使いは、分かってると言うように、二度三度かるく頷くと話を続けた。
「うん、まぁ当然そう思うよね。でも本当なの。今日だって、勇者が完全にメロメロだったでしょ?あの人もうあの子の夢中よ。まぁ、あの勇者は惚れるの早過ぎだけど・・・あの三人もそうだったわ。
仲間になって一週間もすると、僧侶のあの子がムードメーカーになってきて、とにかく場を明るくするの。それで誰かが悩んでると付きっ切りで相談にのるし、魔物討伐が上手くいくとベタ褒めするの。怪我をすれば献身的に回復魔法をかける。それであの見た目でしょ?・・・そりゃ惚れますよ!」
最後の、惚れますよのところだけ、わざとおどけた感じで言うが、話しを聞く限り、確かに惚れる要素だらけだ。
「あ、一応誤解のないように言っておくけど、あたしはあの子の事好きよ。一番の友達だもん。それにあの子は男を惑わす悪女でもないわ。純粋に優しいだけなの。小さい頃から一緒にいるあたしが保証するわ。ただ・・・何ていうのかな?あの子は自分の意思に関係なく、男が好きになっちゃう女の子なのよ」
魔法使いは少し困ったように首をひねり、大きく息をついた。
それは何とかしたくても、どうしようもない。十分にそれを分かっている諦めのような溜息だった。
「そっか・・・うん、信じるよ。俺も僧侶がそんな悪い人だなんて思ってないから安心して」
「・・・うん、ありがとう。それでね、最初に告白したのがちょっとチャライ戦士だったのよ。
ウェ~イって感じのチャライ男ね」
こんな感じ、と言って魔法使いは、握り拳から親指と人差し指と小指の三本だけを立てて見せた。
「まぁ、普通にフラれたわ。ごめんなさいって。次はもう一人の戦士ね、こっちは真面目な男だったわ。でもフラれたわ。印象は・・・特にないわね。なんか真面目な感じ」
聞いてて思ったが、魔法使いはけっこうな毒舌のようだ。容赦なく切り捨てている。
そして、最後の一人の話しで、苦虫を噛み潰したように眉をしかめた。
「最後の一人は男僧侶だったんだけど、あいつが一番最悪だったわ。だって、あいつ女武闘家と付き合ってたのよ。それなのに、武闘家とは別れるから俺と付き合ってくれって僧侶に迫ったのよ!さいってー!」
魔法使いは思い出しても腹が立つらしく、体から魔力が滲み出てきた。
「ほぅ・・・そりゃ、同じ男から見てもけっこうなクズだな」
「でしょ!だから私、あいつを燃やしたの!」
「・・・・・え?」
目が点になる、という言葉はこういう時に使うのだろう。
呆けた顔をしていたのか、俺が口を開けて間の抜けた返事をすると、魔法使いは笑いながら俺の背中を強く叩いた。
「あっははは!なによその顔!あんたって面白いね!だ・か・ら、あいつの事燃やしたの!こう、火魔法でボーンって!」
右手の人差し指をくるくる回し、指先に火を灯し投げるまねをして見せる。
「お、おいおい!危ないって!」
「あっはははははは!ここでやるわけないでしょ。大丈夫大丈夫!あんたって本当におもしろいわね」
そう言って一層高く笑い声を上げると、魔法使いを指先に息を吹きかけて火を消した。
心臓に悪い。この魔法使い、けっこう危ない女なのか?
「・・・あ、もしかして引いちゃった?」
顔を覗き込み、ズバリ聞いてくる魔法使いに驚いて、少し顔を後ろに引くと、魔法使いは少し残念そうに眉を下げた。
「・・・そっかぁ~、うん、そりゃ引くよね。あたしっていつもこうなんだよね。ごめん、ちょっと一人で盛り上がっちゃって・・・あんたなら大丈夫かなって思ったんだ・・・」
「・・・いや、急に顔近づけてくるからびっくりしただけで、別に引いてなんかないよ。だから、そのくらいで落ち込むなよ」
思ったより勢いで行動するようなタイプのようで、確かに驚きはしたけれど
魔法使いは、本当?と、まだ少し疑うように目を向けてくるが、俺が目を見てしっかり頷くと、安心したように笑ってくれた。
「良かったぁ~、いやぁ、これから一緒に旅をするのに、いきなりマズったかなって思ったよ」
「ははは、そんな事ないよ。それで・・・燃やしたって・・・殺したって事?」
少し緊張した声でそう聞くと、魔法使いは軽い感じで笑いながら、顔の前で手を振った。
「え?いやいやいや、そこまでしないよ!体中の毛を燃やしたくらいで勘弁して上げたよ」
「・・・お、おう」
想像すると結構気の毒に思えた。それと同時に、魔法使いは怒らせないようにしようと決めた。
「えっと、話の続きだけど・・・それでどうなったの?」
変な空気になりそうだったので、とりあえず話しの続きを促すと、魔法使いは思い出すように手を叩いた。
「あ、そうそう!大変だったのよ。あの子が告られたの女武闘家にそっこーばれて、最初は浮気僧侶が責められてたんだけど、やっぱり良い気はしなかったんだろうね。あたし達にも冷たくなってさ・・・居づらくなったからさっさとパーティ抜けたの」
惚れられた僧侶はなにも悪くない。
だが、自分の彼氏の心を奪ったと見られるのは、やむを得ないのかもしれない。
頭で分かっていても、気持ちは理屈ではないのだろう。
「ま、それでやられっぱなしはムカつくし、浮気しようと誘ってきたアイツには、ちょっとくらい罰がないとって思って、別れ際に燃やしてきたのよ」
イタズラが見つかって、てへ!ごめん!みたいな顔で言ってるけど、人を燃やしてきたとサラリと口にしてるのは、なかなか恐怖だ。
魔法使いには逆らわないようにしよう。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
淡泊早漏王子と嫁き遅れ姫
梅乃なごみ
恋愛
小国の姫・リリィは婚約者の王子が超淡泊で早漏であることに悩んでいた。
それは好きでもない自分を義務感から抱いているからだと気付いたリリィは『超強力な精力剤』を王子に飲ませることに。
飲ませることには成功したものの、思っていたより効果がでてしまって……!?
※この作品は『すなもり共通プロット企画』参加作品であり、提供されたプロットで創作した作品です。
★他サイトからの転載てす★
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!
桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。
「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。
異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。
初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる