738 / 1,352
【737 時の牢獄 ②】
しおりを挟む
「まさか・・・生きてまたウィッカー兄さんに会えるなんて・・・あたしの事、覚えてる?」
スージー・・・その名前を聞いて、俺の胸がドクンと高鳴った。
スージーが俺を分かったように、俺も彼女がスージーだと分かった。
赤ん坊の時から一緒に暮らしたんだ。忘れるわけがない。
あれからもう80年は経っている。
俺が知っているのは8歳頃までのスージーだが、
人懐っこい茶色の瞳や、ふわふわとした金色の髪も、俺は知っている。
物心がついてきた頃には、よくチコリと一緒になって俺に悪戯をしてきたものだった。
これだけの時間が経っているのに、顔を見たら昨日の事のように思い出せる。
「忘れるわけ・・・ないだろ・・・スージー、生きててくれたんだな・・・良かった」
目頭が熱くなったのはいつ以来だろうか・・・・・
記憶の蓋が開き、師匠の孤児院で一緒に過ごしたあの日々が、次々と浮かんで来る。
「ウ・・・ウィッカー、兄さん・・・・・う、うぅぅ・・・あぁぁぁぁ・・・・」
「スージー・・・さっきお孫さんから色々聞いたよ。この教会はみんなのために建てたんだってね。自分だって大変だったろうに・・・立派だよスージー、頑張ったね」
俺はスージーも頭を抱きしめると、泣き止むまで頭を撫でた。
あんなに小さかったのに・・・・・こんなに立派な大人になってたんだな。
赤ん坊だったスージーにミルクをあげた事。
泣き止まないスージーを抱っこしてあやした事。
初めて立った時、孤児院のみんなで大騒ぎした事。
その全てが懐かしい・・・・・
「兄さん・・・話したい事が、沢山あるんだ・・・今日は泊まっていけるだろ?」
「・・・いいのか?」
俺は少し離れて立つ、スージーの孫に目を向けた。
まだ二十歳くらいだろう。紺色の修道服を着ている。
ベールをから出ている前髪はふわりとした印象で、茶色の瞳もスージーによく似ている。
スージーにとって俺は兄でも、この小さな村で、俺のような突然来た得体の知れない男を、年頃の娘のいる家に泊めるのは印象がよくないだろう。
「あ、あの、私なら大丈夫ですよ。その、まだこの状況が理解できませんが・・・おばあちゃんのお兄さんなんですか?」
「・・・ああ、血縁関係ではないが、俺はスージーの兄で間違いない」
「そうなんですね・・・さっきおばあちゃんが呼んでましたけど、あなたがウィッカーさんだったんですね・・・おばあちゃん、昔話しをする時によくお名前を口にしてました」
「・・・そうか。スージーから聞いているのなら問題ないか」
「え?」
「いや、なんでもない。そう、俺がウィッカーだ・・・・・スージーの、孫か・・・」
時間はこんなにも流れているんだな。
スージーを見て感じたのは、確かな年齢の積み重ねだった。
俺の手を握るスージーの手は、生きてきた歳の分だけシワが刻まれている。
そしてこの手で子供を育て、教会を建て、この地で確かに生きてきたという証が感じられた。
それに対して俺はなんだ?
この老人の姿は偽りだ。
俺の本当の姿は26歳の時から変わっていない。
この80年で俺は青魔法を極め、変身魔法を使えるようになった。
歳をとらずいつまでも若い姿のままだった俺は、一か所に留まる事ができなかった。
それはそうだろう。4~5年くらいならごまかせる。だが10年は無理だ。
仮面でもつけようかと考えた事もあるが、それこそ怪しいと言っているようなものだ。
顔を隠すようにフードを目深に被って行動するようにはしていたが、顔が見えないとかえって好奇心を刺激するらしい。
レイラの事があり、俺は人と極力関わらないですむようにしてきた。
住む家もできるだけ人目につかない場所を探し、ひっそりと暮らすようにしていたが、食料や衣類を買う時には、嫌でも人のいるところへ行くしかない。
そして見慣れない男が来ると、人は興味を持つのだろう。どこにでも好奇心旺盛な人間はいるものだ。
人間とは本当に面倒だと思った。なぜほうっておいてくれないのだろう。
あそこの男、なんだか変じゃないか?
いつまでも若い。
まるで老けていない。
どこに住んでも、ある程度長くなってくると、そんな噂がたって住み辛くなる。
外出の時に後を付けられたり、俺が若返りの薬を持っていると思い込んだ、チンピラ連中に絡まれた事もあった。
できるだけ人と関わりたくなかった俺は、その度にその土地を離れ、各地を転々とした。
そして一か所に留まるのは2~3年、長くても5年と決めた。
割り切ると気が楽になった。
どうせ出て行くと決めているのだから、周りになんと思われようと気にならなくなり、俺は人付き合いは一切せずに魔法の研究に明け暮れた。
そして60歳を過ぎた頃、俺は変身魔法を習得した。
黒魔法使いの俺が本来使えるはずはない青魔法だ。
だが俺が一人で戦い続けるためには、青も白も、そして体術も限界まで、いや限界を超えて鍛える必要がある。
変身魔法を覚えた俺は、ずっと考えていたある一つの事を実行した。
それは、もし俺が普通に歳をとっていたらどうなっていたかだ。
俺は変身魔法で、自分の歳相応の姿をイメージして変身した。
これはかなり苦労した。
本来変身魔法とは、目に見える存在に変身するものだからだ。
目に見えないものに想像で変身するのは非常に難しかった。
だが自分の顔を鏡で見ながら、少しづつシワを増やして段階的に変身を重ねていくと、時間はかかったが思いの他うまくできた。
若い姿と違って、老人だと俺に関心を持つ人は驚く程少なくなった。
容姿の変化が分かりやすい青年期と違い、高齢になれば5年10年ではそう変わらないという事なのだろう。
歩き方や話し方も変えようと思えば変えれなくはなかったが、わざわざ腰を曲げて歩くのはそれはそれで面倒だし、必要が無ければ誰とも会話をする気がなかったので、そこは素のままでいる事にした。
そして俺は実年齢が80歳を過ぎたあたりで、一番面倒にならなかったこの姿のまま、生きていく事を決めた。
「兄さん、そんな顔してどうしたんだい?」
「いや・・・スージーの頑張りに比べて、俺は何をしてるんだろうなと思ってね・・・俺は何もできなかった・・・」
俺は逃げて来ただけだ・・・・・
魔法を研究し、体を鍛え続けてきた。
けれど変身魔法を覚えたのは、煩わしさから逃げるためだった。
スージーのように、仲間を、家族を考えて何かをしただろうか?
80年という時間でスージーは教会を建て、後を継ぐ子孫を育て、自分が生きた証を残した。
だが俺には何がある?
何もかも諦めたように話す俺を見て、スージは立ち上がり俺の肩を強く掴んだ。
「・・・なに言ってんのさ?兄さんが・・・兄さん達があの時命懸けで戦ったから、あたしもチコリも生きてここに来る事ができたんだよ!キャロル姉ちゃんも、トロワ兄ちゃんもずっと感謝してた!みんなの事を考えなかった日は一日だってなかったよ!だからそんな事言わないでよ!」
「スージー・・・・・」
でも・・・でも俺は、俺がもっと強かったら・・・・・
「キャロル姉ちゃんもトロワ兄ちゃんも、20年前に亡くなった。チコリも三年前に・・・・・ブレンダンおじいちゃんの孤児院の生き残りは・・・あたしで最後だよ。今日ウィッカー兄さんに会えてよかった・・・・・ずっと、ずっと気になってたんだから・・・」
チコリ・・・キャロル・・・トロワ・・・・・
「・・・そうか、キャロル、トロワ・・・あの二人がお前達を護ったんだな・・・」
スージーは顔をしわくちゃにして涙しながら、にこりと俺に笑って見せた。
「ずっと言いたかったんだ。兄さん・・・ありがとう。兄さん達のおかげで、あたし達は今日まで生きてこれたよ・・・・・辛い事も悲しい事も沢山あったけど、あたし達は幸せな人生を送れたよ・・・・・兄さんの妹になれて・・・・・本当に幸せだったよ」
ウィッカー兄さんがくれた幸せなんだよ
「スージー・・・・・」
俺にも残せたものがあったんだな
スージー、チコリ、キャロル、トロワ・・・弟と妹達の命を救う事はできた
頬を伝う雫に胸が締め付けられる
もう涙は枯れ果てたと思っていたが、俺にもこんな感情が残っていたんだな
救えた命もあった
あの日から80年・・・俺は初めて生きて延びてよかったと思えた
スージー・・・その名前を聞いて、俺の胸がドクンと高鳴った。
スージーが俺を分かったように、俺も彼女がスージーだと分かった。
赤ん坊の時から一緒に暮らしたんだ。忘れるわけがない。
あれからもう80年は経っている。
俺が知っているのは8歳頃までのスージーだが、
人懐っこい茶色の瞳や、ふわふわとした金色の髪も、俺は知っている。
物心がついてきた頃には、よくチコリと一緒になって俺に悪戯をしてきたものだった。
これだけの時間が経っているのに、顔を見たら昨日の事のように思い出せる。
「忘れるわけ・・・ないだろ・・・スージー、生きててくれたんだな・・・良かった」
目頭が熱くなったのはいつ以来だろうか・・・・・
記憶の蓋が開き、師匠の孤児院で一緒に過ごしたあの日々が、次々と浮かんで来る。
「ウ・・・ウィッカー、兄さん・・・・・う、うぅぅ・・・あぁぁぁぁ・・・・」
「スージー・・・さっきお孫さんから色々聞いたよ。この教会はみんなのために建てたんだってね。自分だって大変だったろうに・・・立派だよスージー、頑張ったね」
俺はスージーも頭を抱きしめると、泣き止むまで頭を撫でた。
あんなに小さかったのに・・・・・こんなに立派な大人になってたんだな。
赤ん坊だったスージーにミルクをあげた事。
泣き止まないスージーを抱っこしてあやした事。
初めて立った時、孤児院のみんなで大騒ぎした事。
その全てが懐かしい・・・・・
「兄さん・・・話したい事が、沢山あるんだ・・・今日は泊まっていけるだろ?」
「・・・いいのか?」
俺は少し離れて立つ、スージーの孫に目を向けた。
まだ二十歳くらいだろう。紺色の修道服を着ている。
ベールをから出ている前髪はふわりとした印象で、茶色の瞳もスージーによく似ている。
スージーにとって俺は兄でも、この小さな村で、俺のような突然来た得体の知れない男を、年頃の娘のいる家に泊めるのは印象がよくないだろう。
「あ、あの、私なら大丈夫ですよ。その、まだこの状況が理解できませんが・・・おばあちゃんのお兄さんなんですか?」
「・・・ああ、血縁関係ではないが、俺はスージーの兄で間違いない」
「そうなんですね・・・さっきおばあちゃんが呼んでましたけど、あなたがウィッカーさんだったんですね・・・おばあちゃん、昔話しをする時によくお名前を口にしてました」
「・・・そうか。スージーから聞いているのなら問題ないか」
「え?」
「いや、なんでもない。そう、俺がウィッカーだ・・・・・スージーの、孫か・・・」
時間はこんなにも流れているんだな。
スージーを見て感じたのは、確かな年齢の積み重ねだった。
俺の手を握るスージーの手は、生きてきた歳の分だけシワが刻まれている。
そしてこの手で子供を育て、教会を建て、この地で確かに生きてきたという証が感じられた。
それに対して俺はなんだ?
この老人の姿は偽りだ。
俺の本当の姿は26歳の時から変わっていない。
この80年で俺は青魔法を極め、変身魔法を使えるようになった。
歳をとらずいつまでも若い姿のままだった俺は、一か所に留まる事ができなかった。
それはそうだろう。4~5年くらいならごまかせる。だが10年は無理だ。
仮面でもつけようかと考えた事もあるが、それこそ怪しいと言っているようなものだ。
顔を隠すようにフードを目深に被って行動するようにはしていたが、顔が見えないとかえって好奇心を刺激するらしい。
レイラの事があり、俺は人と極力関わらないですむようにしてきた。
住む家もできるだけ人目につかない場所を探し、ひっそりと暮らすようにしていたが、食料や衣類を買う時には、嫌でも人のいるところへ行くしかない。
そして見慣れない男が来ると、人は興味を持つのだろう。どこにでも好奇心旺盛な人間はいるものだ。
人間とは本当に面倒だと思った。なぜほうっておいてくれないのだろう。
あそこの男、なんだか変じゃないか?
いつまでも若い。
まるで老けていない。
どこに住んでも、ある程度長くなってくると、そんな噂がたって住み辛くなる。
外出の時に後を付けられたり、俺が若返りの薬を持っていると思い込んだ、チンピラ連中に絡まれた事もあった。
できるだけ人と関わりたくなかった俺は、その度にその土地を離れ、各地を転々とした。
そして一か所に留まるのは2~3年、長くても5年と決めた。
割り切ると気が楽になった。
どうせ出て行くと決めているのだから、周りになんと思われようと気にならなくなり、俺は人付き合いは一切せずに魔法の研究に明け暮れた。
そして60歳を過ぎた頃、俺は変身魔法を習得した。
黒魔法使いの俺が本来使えるはずはない青魔法だ。
だが俺が一人で戦い続けるためには、青も白も、そして体術も限界まで、いや限界を超えて鍛える必要がある。
変身魔法を覚えた俺は、ずっと考えていたある一つの事を実行した。
それは、もし俺が普通に歳をとっていたらどうなっていたかだ。
俺は変身魔法で、自分の歳相応の姿をイメージして変身した。
これはかなり苦労した。
本来変身魔法とは、目に見える存在に変身するものだからだ。
目に見えないものに想像で変身するのは非常に難しかった。
だが自分の顔を鏡で見ながら、少しづつシワを増やして段階的に変身を重ねていくと、時間はかかったが思いの他うまくできた。
若い姿と違って、老人だと俺に関心を持つ人は驚く程少なくなった。
容姿の変化が分かりやすい青年期と違い、高齢になれば5年10年ではそう変わらないという事なのだろう。
歩き方や話し方も変えようと思えば変えれなくはなかったが、わざわざ腰を曲げて歩くのはそれはそれで面倒だし、必要が無ければ誰とも会話をする気がなかったので、そこは素のままでいる事にした。
そして俺は実年齢が80歳を過ぎたあたりで、一番面倒にならなかったこの姿のまま、生きていく事を決めた。
「兄さん、そんな顔してどうしたんだい?」
「いや・・・スージーの頑張りに比べて、俺は何をしてるんだろうなと思ってね・・・俺は何もできなかった・・・」
俺は逃げて来ただけだ・・・・・
魔法を研究し、体を鍛え続けてきた。
けれど変身魔法を覚えたのは、煩わしさから逃げるためだった。
スージーのように、仲間を、家族を考えて何かをしただろうか?
80年という時間でスージーは教会を建て、後を継ぐ子孫を育て、自分が生きた証を残した。
だが俺には何がある?
何もかも諦めたように話す俺を見て、スージは立ち上がり俺の肩を強く掴んだ。
「・・・なに言ってんのさ?兄さんが・・・兄さん達があの時命懸けで戦ったから、あたしもチコリも生きてここに来る事ができたんだよ!キャロル姉ちゃんも、トロワ兄ちゃんもずっと感謝してた!みんなの事を考えなかった日は一日だってなかったよ!だからそんな事言わないでよ!」
「スージー・・・・・」
でも・・・でも俺は、俺がもっと強かったら・・・・・
「キャロル姉ちゃんもトロワ兄ちゃんも、20年前に亡くなった。チコリも三年前に・・・・・ブレンダンおじいちゃんの孤児院の生き残りは・・・あたしで最後だよ。今日ウィッカー兄さんに会えてよかった・・・・・ずっと、ずっと気になってたんだから・・・」
チコリ・・・キャロル・・・トロワ・・・・・
「・・・そうか、キャロル、トロワ・・・あの二人がお前達を護ったんだな・・・」
スージーは顔をしわくちゃにして涙しながら、にこりと俺に笑って見せた。
「ずっと言いたかったんだ。兄さん・・・ありがとう。兄さん達のおかげで、あたし達は今日まで生きてこれたよ・・・・・辛い事も悲しい事も沢山あったけど、あたし達は幸せな人生を送れたよ・・・・・兄さんの妹になれて・・・・・本当に幸せだったよ」
ウィッカー兄さんがくれた幸せなんだよ
「スージー・・・・・」
俺にも残せたものがあったんだな
スージー、チコリ、キャロル、トロワ・・・弟と妹達の命を救う事はできた
頬を伝う雫に胸が締め付けられる
もう涙は枯れ果てたと思っていたが、俺にもこんな感情が残っていたんだな
救えた命もあった
あの日から80年・・・俺は初めて生きて延びてよかったと思えた
0
お気に入りに追加
205
あなたにおすすめの小説

ずっとヤモリだと思ってた俺の相棒は実は最強の竜らしい
空色蜻蛉
ファンタジー
選ばれし竜の痣(竜紋)を持つ竜騎士が国の威信を掛けて戦う世界。
孤児の少年アサヒは、同じ孤児の仲間を集めて窃盗を繰り返して貧しい生活をしていた。
竜騎士なんて貧民の自分には関係の無いことだと思っていたアサヒに、ある日、転機が訪れる。
火傷の跡だと思っていたものが竜紋で、壁に住んでたヤモリが俺の竜?
いやいや、ないでしょ……。
【お知らせ】2018/2/27 完結しました。
◇空色蜻蛉の作品一覧はhttps://kakuyomu.jp/users/25tonbo/news/1177354054882823862をご覧ください。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!
えながゆうき
ファンタジー
妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!
剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです
ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。
転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。
前世の記憶を頼りに善悪等を判断。
貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。
2人の兄と、私と、弟と母。
母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。
ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。
前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる