575 / 1,350
574 シャノンの宣言
しおりを挟む
12月4日 午前9時
朝食を終えたアラタ達は、アラルコン商会の酒場宿の一室に集まっていた。
前日宿泊した宿だが、シャノンがこの国に滞在する間の拠点として、そのまま部屋を提供してくれたのである。
今後の事を打ち合わせていると、軽いノック音が鳴り、静かにドアノブが回る音が聞こえた。
「失礼いたします。シャノン様、写しの鏡をお持ちしました」
「あぁ、マレスが来たの?急ですまないね。ありがとう」
部屋に入って来たのは、アラルコン魔道具店の受付にいた若い男性店員だった。
白いシャツの上に温かそうな厚地のジャンパーを羽織っている。
明るく濃いめのブラウンの髪は、真ん中で分けられているが、少し乱れていうように見えるのは、連絡を受けてから、急いで持って来たからかもしれない。
「いえ、大丈夫です。まさか、開店と同時に宿の使いが来るとは思いませんでしたが」
そう言って少しだけ笑って見せると、手にしていた大きな紙袋をシャノンへと手渡した。
「そのまま宿の使用人に渡せばよかったのに。わざわざマレスが届ける事なかったんじゃない?」
シャノンが受け取った大きな紙袋には木箱が入っており、レイジェスとの連絡用に使っている写しの鏡が、収められている。
「いけません。写しの鏡ですよ?こんな大切な物を使用人に預けて、もしなにかあったらどうするのです?今がどのような時かお考えください」
上司を相手にしても、堂々と意見を述べるところを見ると、このマレスがシャノンにとって、信頼厚い部下という事が伺える。
「相変わらず堅いなぁ、でも、まぁマレスの言う通りだね。ありがとう。そんなあんただから、あたしも安心して店を任せられるんだ。あたしは今回の件が片付くまでみんなと行動するから。あとの事は頼んだよ」
「はい。お任せください。ただ、シャノン様・・・本気で国王派と事を構えるおつもりですか?」
マレスは少し思い悩むような目を、シャノンに向けた。
「うん、やるよ。あんたには前々から話してたけど、これはもう駄目だね。先祖代々この地で生きて来たアラルコン商会としては、とても見過ごせない」
「しかし、御父上・・・会長のお許しが」
「まぁ、アラルコン商会会長の立場じゃ、表立って認めるわけにはいかないよね。だったら無関係って事にしといてよ。とりあえず縁切りでもしてさ」
軽い調子で答えるシャノン。だが、その口調とは裏腹に、非常に重い言葉を口にした事で、マレスの表情が険しくなった。
「シャノン様!何をおっしゃっているかお分かりですか!?縁切りなどと、軽々しく口にしないでくください!一人娘のあなたしか跡取りはいないのですよ!」
部屋中に響き渡るマレスの怒声に、アラタもレイチェルも全員の視線が一斉に集まった。
だが、シャノンはマレスのそんな反応を予想していたのか、眉一つ動かさず涼しい顔で言葉を返した。
「分かってるよ。でもね、あたしは本気だよ。ここでヤツらの目論見を阻止しないと、この国は本当に終わりだろうね。アラルコン商会は生き残るだろうけど、どれだけ絞り取られるか想像できるだろ?この国で生きる人々が帝国の奴隷みたいになっちまうだろうね。そんなの見過ごせる?縁切りはもしもの時に商会に迷惑がかからないようにするためだよ。終わったらまた戻してくれればいいさ」
シャノンの覚悟を見て取ったのか、マレスは口をつぐむ。説得できそうにない事は悟ったのだろうが、感情で頷く事はできなようだ
「まったく、あんたはクソ真面目だよねぇ。でも、そんなあんただからあたしも安心して任せられるんだよ。嫌な事任せて悪いけど、会長にはそう話しておいてくれるかな?」
「・・・分かりました。シャノン様がお戻りになられるまで、アラルコン商会はこのマレスが命に代えてもお守りします」
そこでマレスは初めて、シャノンの後ろ、テーブル席に座っているアラタ達に顔を向けた。
「皆さん、シャノン様を何卒よろしくお願いいたします」
腰をほぼ直角に折り曲げて頭を下げるマレスに、アラタもレイチェルもビリージョーも、やや慌てて席を立つ。
「いやいや!こちらこそよろしくお願いします」
「そんなに畏まらないでくれ。私達の方が世話になっているんだ」
「安心してくれ。シャノンさんは我々がお護りする」
アラタ達の反応とは対照的に、貴族であるシャクール達は慣れた対応だった。
イスに腰をかけたまま、分かった。と言って、一言二言交わしてマレスの頭を上げさせ、余裕のある笑みさえ浮かべている。
この辺りはやはり貴族たる貫禄だろう。
「悪いねみんな、時間取らせちゃったね」
「なに謝ってるんだい?別に謝る事ではないだろう?」
マレスが帰り、話し合いが再開すると、シャノンがそれぞれの顔を見て謝るので、レイチェルが気にするなと言葉を返す。
「マレスは頼りになるヤツなんだけどね。あの通り、ちょっと真面目過ぎるところがあるからさ、まぁ、だからこそあたしもこっちに集中できるんだけどね。じゃあ、まずはレイジェスに連絡をしようか?」
そう言いながら、紙袋から木箱を取り出し、テーブルの上に乗せる。
「・・・へぇ、これが写しの鏡か?」
箱を開けて出てきた丸鏡を見て、デリアンがイスから身を乗り出す。
「おや、ディリアンは見るのは初めてか?」
シャクールが意外そうに言葉を向けると、ディリアンはチラリと視線を投げてよこした。
「・・・あぁ、家にはあったみたいだけど、別に俺が使う用事はねぇし、使う時に呼ばれた事もねぇからな」
「ふむ、そうであったか。これは余計な事を聞いたな」
「別に・・・」
ディリアンがイスに座り直すと、シャノンが水の入ったガラスコップを手にして立ち上がった。
「じゃあ、始めるよ。あ、お兄さん鏡を下に置いてくれるかな?」
「あ、はい」
写しの鏡は相手の姿が浮かび上がるため、テーブルの上だと見上げて話す事になる。
そのため床に鏡を置いて使用される事が多い。
今回シャノンは、アラタ達が無事にロンズデールに到着した事を、レイジェスに知らせるために写しの鏡を使う事にした。
魔力の込めた水を、鏡の表面が満たされる程度に垂らすと、鏡が光だした。
「さて、あとはレイジェスの誰かが応答してくれるの待つだけだね」
写しの鏡は、連絡を受ける側も同様に、魔力を込められた水で鏡を満たす必要がある。
また、そもそも鏡が光っている事に誰も気づかなければ、当然反応は無い。
待つ事数分、シャノン達が気長がに待とうかと話していると、思ったよりも早く鏡が光り出した。
『ウィ~ッス!』
パーマがかったボリュームのある金髪で、鼻ピアスをした黒の革ジャンを着た男が、やたら白い歯を光らせて、ゆるい挨拶で応答して来た。
現在レイジェスの責任者を務めている、ジャレット・キャンベルである。
朝食を終えたアラタ達は、アラルコン商会の酒場宿の一室に集まっていた。
前日宿泊した宿だが、シャノンがこの国に滞在する間の拠点として、そのまま部屋を提供してくれたのである。
今後の事を打ち合わせていると、軽いノック音が鳴り、静かにドアノブが回る音が聞こえた。
「失礼いたします。シャノン様、写しの鏡をお持ちしました」
「あぁ、マレスが来たの?急ですまないね。ありがとう」
部屋に入って来たのは、アラルコン魔道具店の受付にいた若い男性店員だった。
白いシャツの上に温かそうな厚地のジャンパーを羽織っている。
明るく濃いめのブラウンの髪は、真ん中で分けられているが、少し乱れていうように見えるのは、連絡を受けてから、急いで持って来たからかもしれない。
「いえ、大丈夫です。まさか、開店と同時に宿の使いが来るとは思いませんでしたが」
そう言って少しだけ笑って見せると、手にしていた大きな紙袋をシャノンへと手渡した。
「そのまま宿の使用人に渡せばよかったのに。わざわざマレスが届ける事なかったんじゃない?」
シャノンが受け取った大きな紙袋には木箱が入っており、レイジェスとの連絡用に使っている写しの鏡が、収められている。
「いけません。写しの鏡ですよ?こんな大切な物を使用人に預けて、もしなにかあったらどうするのです?今がどのような時かお考えください」
上司を相手にしても、堂々と意見を述べるところを見ると、このマレスがシャノンにとって、信頼厚い部下という事が伺える。
「相変わらず堅いなぁ、でも、まぁマレスの言う通りだね。ありがとう。そんなあんただから、あたしも安心して店を任せられるんだ。あたしは今回の件が片付くまでみんなと行動するから。あとの事は頼んだよ」
「はい。お任せください。ただ、シャノン様・・・本気で国王派と事を構えるおつもりですか?」
マレスは少し思い悩むような目を、シャノンに向けた。
「うん、やるよ。あんたには前々から話してたけど、これはもう駄目だね。先祖代々この地で生きて来たアラルコン商会としては、とても見過ごせない」
「しかし、御父上・・・会長のお許しが」
「まぁ、アラルコン商会会長の立場じゃ、表立って認めるわけにはいかないよね。だったら無関係って事にしといてよ。とりあえず縁切りでもしてさ」
軽い調子で答えるシャノン。だが、その口調とは裏腹に、非常に重い言葉を口にした事で、マレスの表情が険しくなった。
「シャノン様!何をおっしゃっているかお分かりですか!?縁切りなどと、軽々しく口にしないでくください!一人娘のあなたしか跡取りはいないのですよ!」
部屋中に響き渡るマレスの怒声に、アラタもレイチェルも全員の視線が一斉に集まった。
だが、シャノンはマレスのそんな反応を予想していたのか、眉一つ動かさず涼しい顔で言葉を返した。
「分かってるよ。でもね、あたしは本気だよ。ここでヤツらの目論見を阻止しないと、この国は本当に終わりだろうね。アラルコン商会は生き残るだろうけど、どれだけ絞り取られるか想像できるだろ?この国で生きる人々が帝国の奴隷みたいになっちまうだろうね。そんなの見過ごせる?縁切りはもしもの時に商会に迷惑がかからないようにするためだよ。終わったらまた戻してくれればいいさ」
シャノンの覚悟を見て取ったのか、マレスは口をつぐむ。説得できそうにない事は悟ったのだろうが、感情で頷く事はできなようだ
「まったく、あんたはクソ真面目だよねぇ。でも、そんなあんただからあたしも安心して任せられるんだよ。嫌な事任せて悪いけど、会長にはそう話しておいてくれるかな?」
「・・・分かりました。シャノン様がお戻りになられるまで、アラルコン商会はこのマレスが命に代えてもお守りします」
そこでマレスは初めて、シャノンの後ろ、テーブル席に座っているアラタ達に顔を向けた。
「皆さん、シャノン様を何卒よろしくお願いいたします」
腰をほぼ直角に折り曲げて頭を下げるマレスに、アラタもレイチェルもビリージョーも、やや慌てて席を立つ。
「いやいや!こちらこそよろしくお願いします」
「そんなに畏まらないでくれ。私達の方が世話になっているんだ」
「安心してくれ。シャノンさんは我々がお護りする」
アラタ達の反応とは対照的に、貴族であるシャクール達は慣れた対応だった。
イスに腰をかけたまま、分かった。と言って、一言二言交わしてマレスの頭を上げさせ、余裕のある笑みさえ浮かべている。
この辺りはやはり貴族たる貫禄だろう。
「悪いねみんな、時間取らせちゃったね」
「なに謝ってるんだい?別に謝る事ではないだろう?」
マレスが帰り、話し合いが再開すると、シャノンがそれぞれの顔を見て謝るので、レイチェルが気にするなと言葉を返す。
「マレスは頼りになるヤツなんだけどね。あの通り、ちょっと真面目過ぎるところがあるからさ、まぁ、だからこそあたしもこっちに集中できるんだけどね。じゃあ、まずはレイジェスに連絡をしようか?」
そう言いながら、紙袋から木箱を取り出し、テーブルの上に乗せる。
「・・・へぇ、これが写しの鏡か?」
箱を開けて出てきた丸鏡を見て、デリアンがイスから身を乗り出す。
「おや、ディリアンは見るのは初めてか?」
シャクールが意外そうに言葉を向けると、ディリアンはチラリと視線を投げてよこした。
「・・・あぁ、家にはあったみたいだけど、別に俺が使う用事はねぇし、使う時に呼ばれた事もねぇからな」
「ふむ、そうであったか。これは余計な事を聞いたな」
「別に・・・」
ディリアンがイスに座り直すと、シャノンが水の入ったガラスコップを手にして立ち上がった。
「じゃあ、始めるよ。あ、お兄さん鏡を下に置いてくれるかな?」
「あ、はい」
写しの鏡は相手の姿が浮かび上がるため、テーブルの上だと見上げて話す事になる。
そのため床に鏡を置いて使用される事が多い。
今回シャノンは、アラタ達が無事にロンズデールに到着した事を、レイジェスに知らせるために写しの鏡を使う事にした。
魔力の込めた水を、鏡の表面が満たされる程度に垂らすと、鏡が光だした。
「さて、あとはレイジェスの誰かが応答してくれるの待つだけだね」
写しの鏡は、連絡を受ける側も同様に、魔力を込められた水で鏡を満たす必要がある。
また、そもそも鏡が光っている事に誰も気づかなければ、当然反応は無い。
待つ事数分、シャノン達が気長がに待とうかと話していると、思ったよりも早く鏡が光り出した。
『ウィ~ッス!』
パーマがかったボリュームのある金髪で、鼻ピアスをした黒の革ジャンを着た男が、やたら白い歯を光らせて、ゆるい挨拶で応答して来た。
現在レイジェスの責任者を務めている、ジャレット・キャンベルである。
0
お気に入りに追加
203
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。
ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。
飲めないお酒を飲んでぶったおれた。
気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。
その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる