402 / 1,321
【401 総大将】
しおりを挟む
城へ向かう馬車の中、師匠は俺に城に着いてからの隊の編成の確認などを説明すると、後はそれきり黙って景色に目をやった。
俺も特に話す事がなく、二人で馬車の窓から外を見る。
カエストゥスは美しい国だ。特にこの水玉模様の屋根や、赤いストライプの円錐型の家など、カラフルで個性溢れる街並みを俺は気に入っている。
皇帝の光源爆裂弾で破壊された場所の復興は大分進んで来た。
これ以上この街を戦火に巻き込んではいけない。
城へ着くと前回と同じ会議室に通される。
俺と師匠が部屋に入ると一斉に視線が集まった。
幹部達はすでに席に着いており、その中にはマカブ卿の姿もあった。
前回、クラレッサの件で恥をかかされたと思っているマカブ卿は、俺達を、特に師匠を鋭く睨み付けている。
集まっている顔ぶれを見渡すと俺達が最後のようだった。
「ウィッカー、おはよう」
ジャニスが近づいて声をかけてきた。明るい栗色の髪を一本に結んで肩から流している。
深い緑色のローブを着ており、出立の準備はできているようだ。
隣にはショルジュが立っていた。
「おう、おはよう。今朝、レオネラさん達が来たよ」
「うん、実はね、私も昨日街であったんだ。それで今日孤児院に行くって聞いてたから知ってたよ。レオネラさん、ロンズデールに帰っちゃうんだね」
俯いてそう話すジャニス。
ヤヨイさんとジャニスは特に仲良くしていたから寂しいのだろう。
俺はできるだけ明るく言葉をかけた。
「そう落ち込むなよ。戦争が終わったら、また来るって言ってたよ」
「・・・そっか、うん・・・じゃあ、頑張って早く戦争終わらせようね」
少し無理をしているようだったけど、ジャニスは笑って見せた。
「ウィッカー、調子は良さそうだな」
「ジョルジュ、よろしく頼むぞ」
声をかけて来たジョルジュと握手を交わす。
俺とジョルジュはこの6年で、親友と言っていいくらい信頼を深めたと思う。
生きて帰ろうと、お互いの目で会話をする。
「ウィッカー様、絶対に勝ちましょうね」
次に話しかけてきたのは、大剣を背にしたペトラだ。
いつも下ろしている金色の髪を、今日は後ろに一本で縛っているのは、この戦争に対する気合の表れだろうか。
「ペトラ、あぁ絶対に勝とう・・・ヤヨイさん、ペトラの事よく褒めてたよ。頑張り屋だって。城に行くとペトラとルチルに会うのいつも楽しみにしてた。帰ったら報告に行こうな」
そう言葉をかけるとペトラは少しの間、顔を下に向けて黙ってしまった。
目元を押さえて少し声を震わせながら、ありがとうございます、と言って離れて行った。
ヤヨイさんとルチル、大切な友人を二人失った心の傷は大きい。
この戦いはペトラにとって仇討ちになっている。
だけど、ヤヨイさんとルチルはペトラに生きて欲しいと願っているはずだ。
俺はできるだけペトラをフォローしようと思う。
「エロール、調子はどうだ?」
イスに座ってこっちを見ていたエロールに近づいて声ををかけると、良いですよ。と言ってエロールは軽く頷いた。
「カエストゥスに喧嘩売った事を後悔させてやりましょう」
そう一言口にすると、もう話しは終わったと言うように、俺から視線を外し腕を組んで目を閉じた。
「パトリックさん・・・」
「おう、ウィッカー・・・ん?どうした?」
俺はパトリックさんの席の前に行き声をかけた。だけど、続く言葉が出てこなかった。
ヤヨイさんが亡くなってからのパトリックさんはひどく塞ぎこんだ。
今は立ち直ったと聞いているけど、それでも俺はなぜか前のように話せなくなっていた。
「・・・ウィッカー、ありがとな」
下を向いて黙っている俺を見て、パトリックさんは軽く背中を叩いた。
「・・・え?」
なんでお礼を言われるのか分からず、目を丸くする俺に、パトリックさんは小さく笑って見せた。
「何年の付き合いだと思ってるんだ?お前の事はよく分かってるつもりだ。俺はもう大丈夫だ。
だから、これまで通りにしてくれよ。ヤヨイもそれを願ってると思うんだ」
「・・・パトリックさん・・・すみません」
俺がヤヨイさんの事でパトリックさんに気を使ってしまい、うまく話しかけられない事を見抜いていたようだ。
気にするな、と言うパトリックさんの顔には、悲しみを乗り越えた男の逞しさが見えた。
「全員集まったようだな」
長テーブルの端に腰を下ろしていたロペスさんが機を見て口を開いた。
全員の視線が一斉にロペスさんに集中する。
ロペスさんの隣、テーブルの中央には現国王マルコ様と、その兄タジーム王子が座っていた。
ロペスさんは黒縁メガネの位置を直すと、俺達に座るように手を向けて促した。
全員が座った事を確認すると、ゆっくりと口を開く。
「いよいよこの時が来た。帝国は師団長達を失い戦力は大きく低下している。残る脅威は皇帝だけと言っていい。皇帝の魔力はあの日の光源爆裂弾でみなも分かっていると思う。とてつもない力だ。俺は当初、タジーム様以外は太刀打ちできないと思った。だがなウィッカー・・・先日、西から戻ったお前を見て俺は少し考えを変えた。ウィッカー、お前に聞きたい・・・お前は皇帝に勝てるか?」
ロペスさんは俺を真っ直ぐに見て問いかけた。
少しだけ心臓が跳ねた。
あの皇帝を相手に俺が・・・・・
戦う事はもちろん想定していた。
だが、面と向かってロペスさんから勝てるか?と問われると口ごもってしまった。
視線を感じて前を向くと、正面に座っていたジョルジュと視線が合う。
俺を信じている目だった。
そうだなジョルジュ・・・あの日、お前に言われたっけ・・・・・
【俺はお前なら皇帝すら超える事ができると信じている】
俺がジョルジュに意思を伝える様に頷いて見せると、ジョルジュは目を細め少しだけ笑った。
「ロペスさん、俺が皇帝を倒します。勝ってみせます!」
立ち上がり、強く言葉にして宣言する。
城の護りを手薄にはできない。
そして、マルコ様は絶対に失ってはいけない方だ。
戦力の大半を今回の進軍に割く事を考えれば、圧倒的な魔力を持ち、マルコ様が絶対の信頼を寄せている王子を出す事はできなかった。
皇帝は俺がやるしかない。
ロペスさんはしばらく俺の目を見据えると、やがて満足したように目を閉じた。
「・・・よし!ウィッカー!カエストゥス軍はお前が総大将だ!必ず皇帝を討って来い!」
その言葉に会議室にいた仲間達から激励の声が上がった。
ジョルジュもジャニスも、俺ならできると言い、師匠も手を叩き合わせて俺を見て頷いている。
ペトラは握りこぶしを見せて、頑張りましょう!と強く言葉にし、エロールは特に何も口にしなかったが、俺に向けるその目には期待の色が見える。
他の幹部達も、ウィッカーならやってくれるでしょう!と口々に期待の言葉を上げてくる。
俺が総大将?
そう言われる事への驚きもあったが、それ以上にここまで歓迎の言葉を受ける事に戸惑い、その場に立ちっぱなしになってしまった。
「ウィッカー、自分への評価の高さが意外じゃったか?」
隣に立った師匠が俺の肩に手を置いた。
「あ、はい・・・その、俺は王宮仕えでも無いし、結構マイペースにやってたから・・・それに普通に考えれば総大将は師匠かと・・・」
「ほっほっほ、ワシもお前がいいと思ったぞ。西のセインソルボ山で、負傷して戻って来た兵達から聞いたんじゃがな、みんなお前に感謝しておったよ。ロビンの抜けた穴をようまとめたのう。弱いリーダーか・・・良いではないか。ロペスも西に行った兵達からの報告で、お前がどれだけみんなの精神的支えになったか聞いて、今回の事を決めたんじゃよ」
ロペスさんに顔を向けると、ロペスさんは口の端を少し上げて目を細めて俺を見ていた。
悪だくみがバレたようなその表情から見て、どうやら俺は乗せられたようだと気付く。
「ウィッカー、お前はいまいち自己評価が低いが自信を持て。お前は自分で思っているよりも強く大きな男じゃ。お前がカエストゥスの総大将じゃ」
「師匠・・・はい、分かりました!」
俺は決意を固め、会議室を見渡して声を上げた。
「俺は絶対に皇帝を倒します!そして戦争を終わらせてこの国に平和を取り戻して見せます!そのためにもどうか力を貸してください!」
全員が大きな拍手で応えてくれた。
この国が一つになって帝国と戦う。その特別な高揚感の中にいた事で俺は気が付かなかった。
ズイード・マカブ侯爵だけは、忌々し気に俺を睨んでいた事に・・・・・
そして俺達は国を発った。
帝国との、皇帝との最終決戦の時が来た。
俺も特に話す事がなく、二人で馬車の窓から外を見る。
カエストゥスは美しい国だ。特にこの水玉模様の屋根や、赤いストライプの円錐型の家など、カラフルで個性溢れる街並みを俺は気に入っている。
皇帝の光源爆裂弾で破壊された場所の復興は大分進んで来た。
これ以上この街を戦火に巻き込んではいけない。
城へ着くと前回と同じ会議室に通される。
俺と師匠が部屋に入ると一斉に視線が集まった。
幹部達はすでに席に着いており、その中にはマカブ卿の姿もあった。
前回、クラレッサの件で恥をかかされたと思っているマカブ卿は、俺達を、特に師匠を鋭く睨み付けている。
集まっている顔ぶれを見渡すと俺達が最後のようだった。
「ウィッカー、おはよう」
ジャニスが近づいて声をかけてきた。明るい栗色の髪を一本に結んで肩から流している。
深い緑色のローブを着ており、出立の準備はできているようだ。
隣にはショルジュが立っていた。
「おう、おはよう。今朝、レオネラさん達が来たよ」
「うん、実はね、私も昨日街であったんだ。それで今日孤児院に行くって聞いてたから知ってたよ。レオネラさん、ロンズデールに帰っちゃうんだね」
俯いてそう話すジャニス。
ヤヨイさんとジャニスは特に仲良くしていたから寂しいのだろう。
俺はできるだけ明るく言葉をかけた。
「そう落ち込むなよ。戦争が終わったら、また来るって言ってたよ」
「・・・そっか、うん・・・じゃあ、頑張って早く戦争終わらせようね」
少し無理をしているようだったけど、ジャニスは笑って見せた。
「ウィッカー、調子は良さそうだな」
「ジョルジュ、よろしく頼むぞ」
声をかけて来たジョルジュと握手を交わす。
俺とジョルジュはこの6年で、親友と言っていいくらい信頼を深めたと思う。
生きて帰ろうと、お互いの目で会話をする。
「ウィッカー様、絶対に勝ちましょうね」
次に話しかけてきたのは、大剣を背にしたペトラだ。
いつも下ろしている金色の髪を、今日は後ろに一本で縛っているのは、この戦争に対する気合の表れだろうか。
「ペトラ、あぁ絶対に勝とう・・・ヤヨイさん、ペトラの事よく褒めてたよ。頑張り屋だって。城に行くとペトラとルチルに会うのいつも楽しみにしてた。帰ったら報告に行こうな」
そう言葉をかけるとペトラは少しの間、顔を下に向けて黙ってしまった。
目元を押さえて少し声を震わせながら、ありがとうございます、と言って離れて行った。
ヤヨイさんとルチル、大切な友人を二人失った心の傷は大きい。
この戦いはペトラにとって仇討ちになっている。
だけど、ヤヨイさんとルチルはペトラに生きて欲しいと願っているはずだ。
俺はできるだけペトラをフォローしようと思う。
「エロール、調子はどうだ?」
イスに座ってこっちを見ていたエロールに近づいて声ををかけると、良いですよ。と言ってエロールは軽く頷いた。
「カエストゥスに喧嘩売った事を後悔させてやりましょう」
そう一言口にすると、もう話しは終わったと言うように、俺から視線を外し腕を組んで目を閉じた。
「パトリックさん・・・」
「おう、ウィッカー・・・ん?どうした?」
俺はパトリックさんの席の前に行き声をかけた。だけど、続く言葉が出てこなかった。
ヤヨイさんが亡くなってからのパトリックさんはひどく塞ぎこんだ。
今は立ち直ったと聞いているけど、それでも俺はなぜか前のように話せなくなっていた。
「・・・ウィッカー、ありがとな」
下を向いて黙っている俺を見て、パトリックさんは軽く背中を叩いた。
「・・・え?」
なんでお礼を言われるのか分からず、目を丸くする俺に、パトリックさんは小さく笑って見せた。
「何年の付き合いだと思ってるんだ?お前の事はよく分かってるつもりだ。俺はもう大丈夫だ。
だから、これまで通りにしてくれよ。ヤヨイもそれを願ってると思うんだ」
「・・・パトリックさん・・・すみません」
俺がヤヨイさんの事でパトリックさんに気を使ってしまい、うまく話しかけられない事を見抜いていたようだ。
気にするな、と言うパトリックさんの顔には、悲しみを乗り越えた男の逞しさが見えた。
「全員集まったようだな」
長テーブルの端に腰を下ろしていたロペスさんが機を見て口を開いた。
全員の視線が一斉にロペスさんに集中する。
ロペスさんの隣、テーブルの中央には現国王マルコ様と、その兄タジーム王子が座っていた。
ロペスさんは黒縁メガネの位置を直すと、俺達に座るように手を向けて促した。
全員が座った事を確認すると、ゆっくりと口を開く。
「いよいよこの時が来た。帝国は師団長達を失い戦力は大きく低下している。残る脅威は皇帝だけと言っていい。皇帝の魔力はあの日の光源爆裂弾でみなも分かっていると思う。とてつもない力だ。俺は当初、タジーム様以外は太刀打ちできないと思った。だがなウィッカー・・・先日、西から戻ったお前を見て俺は少し考えを変えた。ウィッカー、お前に聞きたい・・・お前は皇帝に勝てるか?」
ロペスさんは俺を真っ直ぐに見て問いかけた。
少しだけ心臓が跳ねた。
あの皇帝を相手に俺が・・・・・
戦う事はもちろん想定していた。
だが、面と向かってロペスさんから勝てるか?と問われると口ごもってしまった。
視線を感じて前を向くと、正面に座っていたジョルジュと視線が合う。
俺を信じている目だった。
そうだなジョルジュ・・・あの日、お前に言われたっけ・・・・・
【俺はお前なら皇帝すら超える事ができると信じている】
俺がジョルジュに意思を伝える様に頷いて見せると、ジョルジュは目を細め少しだけ笑った。
「ロペスさん、俺が皇帝を倒します。勝ってみせます!」
立ち上がり、強く言葉にして宣言する。
城の護りを手薄にはできない。
そして、マルコ様は絶対に失ってはいけない方だ。
戦力の大半を今回の進軍に割く事を考えれば、圧倒的な魔力を持ち、マルコ様が絶対の信頼を寄せている王子を出す事はできなかった。
皇帝は俺がやるしかない。
ロペスさんはしばらく俺の目を見据えると、やがて満足したように目を閉じた。
「・・・よし!ウィッカー!カエストゥス軍はお前が総大将だ!必ず皇帝を討って来い!」
その言葉に会議室にいた仲間達から激励の声が上がった。
ジョルジュもジャニスも、俺ならできると言い、師匠も手を叩き合わせて俺を見て頷いている。
ペトラは握りこぶしを見せて、頑張りましょう!と強く言葉にし、エロールは特に何も口にしなかったが、俺に向けるその目には期待の色が見える。
他の幹部達も、ウィッカーならやってくれるでしょう!と口々に期待の言葉を上げてくる。
俺が総大将?
そう言われる事への驚きもあったが、それ以上にここまで歓迎の言葉を受ける事に戸惑い、その場に立ちっぱなしになってしまった。
「ウィッカー、自分への評価の高さが意外じゃったか?」
隣に立った師匠が俺の肩に手を置いた。
「あ、はい・・・その、俺は王宮仕えでも無いし、結構マイペースにやってたから・・・それに普通に考えれば総大将は師匠かと・・・」
「ほっほっほ、ワシもお前がいいと思ったぞ。西のセインソルボ山で、負傷して戻って来た兵達から聞いたんじゃがな、みんなお前に感謝しておったよ。ロビンの抜けた穴をようまとめたのう。弱いリーダーか・・・良いではないか。ロペスも西に行った兵達からの報告で、お前がどれだけみんなの精神的支えになったか聞いて、今回の事を決めたんじゃよ」
ロペスさんに顔を向けると、ロペスさんは口の端を少し上げて目を細めて俺を見ていた。
悪だくみがバレたようなその表情から見て、どうやら俺は乗せられたようだと気付く。
「ウィッカー、お前はいまいち自己評価が低いが自信を持て。お前は自分で思っているよりも強く大きな男じゃ。お前がカエストゥスの総大将じゃ」
「師匠・・・はい、分かりました!」
俺は決意を固め、会議室を見渡して声を上げた。
「俺は絶対に皇帝を倒します!そして戦争を終わらせてこの国に平和を取り戻して見せます!そのためにもどうか力を貸してください!」
全員が大きな拍手で応えてくれた。
この国が一つになって帝国と戦う。その特別な高揚感の中にいた事で俺は気が付かなかった。
ズイード・マカブ侯爵だけは、忌々し気に俺を睨んでいた事に・・・・・
そして俺達は国を発った。
帝国との、皇帝との最終決戦の時が来た。
0
お気に入りに追加
173
あなたにおすすめの小説
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
魔術学院最下位の俺が最強スキル絶対真眼を手に入れちゃいました。~必ず首席で卒業してみせる~
一条おかゆ
ファンタジー
バルザール魔術学院席次最下位、アベル・マミヤ。彼には何故かスキルが無く、更にこれといった才能も無い。最下位という立場のためか学院でも落ちこぼれとして扱われ、バカベルと蔑まれてきた。しかし彼のスキルが無い原因は神による手違いであった――。
神は彼にスキルを与え損ねてきた事を鑑みて、彼に二つの特典を与える事にした。その一つは彼に与えるべきスキル、そしてもう一つは学院を首席卒業すれば願いを一つだけ叶える、というものだった。
そうして最強スキル『絶対真眼』を手に入れた彼は「神になる」という目的のため、学院の首席卒業を目指す!
評価や感想、待ってます! 作者が喜びます!
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル) ~今日から地獄生物の飼育員ってマジっすか!?~
白那 又太
ファンタジー
とあるアパートの一室に住む安楽 喜一郎は仕事に忙殺されるあまり、癒しを求めてペットを購入した。ところがそのペットの様子がどうもおかしい。
日々成長していくペットに少し違和感を感じながらも(比較的)平和な毎日を過ごしていた喜一郎。
ところがある日その平和は地獄からの使者、魔王デボラ様によって粉々に打ち砕かれるのであった。
目指すは地獄の楽園ってなんじゃそりゃ!
大したスキルも無い! チートも無い! あるのは理不尽と不条理だけ!
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル)どうぞお楽しみください。
【本作は小説家になろう様、カクヨム様でも同時更新中です】
攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。 -俺は何度でも救うとそう決めた-
水無月いい人(minazuki)
ファンタジー
【アルファポリスHOTランキング一位獲得作品】
【一次選考通過作品】
---
【23:50頃更新】
とある剣と魔法の世界で、
ある男女の間に赤ん坊が生まれた。
名をアスフィ・シーネット。
才能が無ければ魔法が使えない、そんな世界で彼は運良く魔法の才能を持って産まれた。
だが、使用できるのは攻撃魔法ではなく回復魔法のみだった。
攻撃魔法を一切使えない彼は、冒険者達からも距離を置かれていた。
彼は誓う、俺は回復魔法で最強になると。
---------
もし気に入っていただけたら、ブクマや評価、感想をいただけると励みになります!
※一次選考通過していたのでタイトル戻しました。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~
はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。
俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。
ある日の昼休み……高校で事は起こった。
俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。
しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。
……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる