3 / 1,321
03 夜
しおりを挟む
いざ話し始めると、どこから何を話していいか自分の中での迷いもあり、
スムーズに伝えられないところも多かった。
しかし、レイチェルは話の腰を折らず、なにか聞きたい事があっても、
話が止まったタイミングで口をはさむようにしてくれた。要領の良い子なのだろう。
一時間程話しただろうか。
「・・・アラタの話しは分かった。それが本当なら、キミはどこか違う世界から来たんだろうね」
「・・・信じられないけど、頭に怪我もしてないし、レイチェルは日本語を知らないのに、俺と会話できてるしさ・・・俺はなんらかの力でこの国、えっと・・・クインズベリー国だっけ?に来たのかな」
レイチェルはこの国の事も簡単に説明をしてくれた。
やはり日本、中国、アメリカなど俺が知っている世界は全く存在しなかった。
そして現在はプライズリング大陸のクインズベリー国というところにいるらしい。
「うーん、そうなんだろうね。正直半信半疑だけど、キミは頭がおかしくは見えないし、嘘をついて何かたくらむような悪人にも見えない。とりあえず信じようかなって思うよ」
「ありがとう。レイチェルが話せる人で良かったよ。多分、俺が聞く立場だったら信じられないと思う」
「それで、これからどうするんだい?異世界から来たんだし、どうしていいか分からないんでしょ?」
「うっ・・・確かに、右も左も分からないよ。正直すげー困ってる」
「じゃあさ、明日からうちの店で働かない?キミ、元の世界でリサイクルショップの店員だったんでしょ?
うちも同じだよ。世界が違っても同じ仕事ならできるでしょ?いやー実は最近バックレが続いてさ、人手不足だったんだよ。助かるよ!ありがとう!」
レイチェルは身を乗り出して、満面の笑みを浮かべながら一方的に話しだした。
しかも返事をしていないのに、勝手に働く事になっている。
物分かりの良い、落ち着いた子という印象だったが、案外押しが強いというか、我が強いのかもしれない。
それにしても異世界でもリサイクルショップがあるなんて。いったい何を販売、買い取りしているんだ?
「いや、その、こっちにもリサイクルショップがあったのは驚きだけどさ、何を取り扱ってるの?俺は古着や玩具、漫画本とか担当してたけど」
「古着?それならうちもやってるよ。共通するとこあるね。漫画本ってのはちょっと分からないけど、武器は?武器は買ってなかったの?」
「え?武器?武器って、剣とか槍とかの武器?」
「そうだよ?他になんかあるのかい?」
レイチェルは当然のように話している。この世界では武器は当たり前のように出回っているようだ。
確かに俺の元いた世界にも武器はある。剣も槍も銃もある。だが、リサイクルショップで売ったり買ったりできるか?元々もっていた常識は一度捨てた方が良いように思い始めた。
「俺のいた世界では、武器は一般人は持てなかったよ。持つ必要が無いって方が正しいかな。料理に使う程度の刃物はどこでも買えたけど、それ以上の、武器としての刃物や銃は、国の許可が無ければ持つ事はできなかったよ。持てても不用意に外には出せないし。ここはずいぶん簡単に持てるみたいだね?」
「へー。アラタの世界は平和なんだね。ここは違うよ。特に今はブロートン帝国の悪い噂も流れているから、結構ピリピリしてるんだ。剣はともかく、自分の身を守る手段としてナイフや短刀くらいなら、誰でも持ってるんじゃないかな?こういう時は因縁つけられやすいしさ」
レイチェルの言葉に、紛争地域を思い出した。日本は女性が夜一人で外を歩けるくらい平和だが、海外ではそうはいかない。
誘拐や強盗だって日本より身近な出来事だろう。戦争をしている国もある。
それに考えてみれば俺だって平和な日本で頭を割られたじゃないか。あれは絶対に現実だった。
「また難しい顔してるね?キミ、考え事する癖でもあるのかい?ま、長々話しこんじゃったけど、そういう事だよ。うちはリサイクルショップで、武器も防具も売ってるし買ってるよ。この世界の事はおいおい分かっていけばいいんじゃないかな?今日はここに泊まっていいからさ、ゆっくり休みなよ。あ、お腹空いたでしょ?あとでご飯持ってくるね」
そう言うとレイチェルは立ち上がり部屋から出て行った。一人で部屋に残されると、静けさに耳が痛くなる。日本では夜中でも車の走る音や、夜遊びする若者の声などがどこからか聞こえてきたものだが、ここは全く音がしない。
外を見ようと2つある窓に目を向けると、カーテンで閉め切られていた。
近づいてみると日本では目にしないような作りのカーテンだった。レールで開閉するものではなく、布に10cm程度の等間隔で丸い穴をあけており、その穴に窓枠に付けられている鉄のフックのような物を引っ掛けている。
「・・・異世界ねぇ・・・」
フックから布を外して外に目を向けると、外は真っ暗闇だった。
高層ビルやデパート、アスファルトの道路を走る自動車などは一切見当たらない。
ただ、暗闇が広がっていた。
その時、闇の中から強い視線を感じて、ゾクリと背筋に冷たいものが走る。
俺はすぐにフックにカーテンを引っ掛け直した。
頬を冷たい汗が伝う。動悸が治まらない。
なんだ今のは?暗闇でなにも見えなかったが、何かがそこにいて俺を見ていた。
町中でふと視線を感じるような類ではない。視線に込められた恐ろしいなにかを、ほんの一瞬だが俺は感じていた。
「おーい、ご飯持ってきたよ。あんまり材料なくて、簡単な物しか作れなかったけど・・・どうしたんだい?」
部屋に入ってきたレイチェルに、ゆっくり振り返る。
木製のトレーに焼き魚と白いご飯。透明なスープも乗っていた。
よほどこわばった顔をしていたのだろう。
なにか察したレイチェルは、トレーを机に置くと、俺の肩にそっと手を置き、イスに座るよう促した。
「・・・外を見たんだね?」
食事を終えて、少し落ち着いた様子を見て、レイチェルが切り出した。
俺は黙って頷いた。
「・・・あれがトバリだよ。闇の主トバリ・・・闇そのものの存在なんだ。だからどこにいても見られるし、逃げようがない。食べられたくなかったら、夜はカーテンをきちんと閉めて、外に出ちゃダメだよ」
レイチェルはそう言い残し、食器を持って部屋を出て行った。
本当に異世界なんだな。得体の知れない恐怖を肌で感じ、ここは日本ではないという事実を感じ取った。
これからどうなるんだ?
レイチェルは店を手伝ってと言っていたが、この世界の常識も分からず大丈夫なのか?
言葉はスムーズに通じていたがなぜだ?そして俺はなぜ怪我一つないんだ?
一人になり、する事もなくなると様々な疑問、不安が頭を駆け巡った。
いても立ってもいられなくなり、ベッドに入り丸くなり目を堅く閉じた。これが夢であればいい。
そう願い、いつしか眠りに落ちた。
スムーズに伝えられないところも多かった。
しかし、レイチェルは話の腰を折らず、なにか聞きたい事があっても、
話が止まったタイミングで口をはさむようにしてくれた。要領の良い子なのだろう。
一時間程話しただろうか。
「・・・アラタの話しは分かった。それが本当なら、キミはどこか違う世界から来たんだろうね」
「・・・信じられないけど、頭に怪我もしてないし、レイチェルは日本語を知らないのに、俺と会話できてるしさ・・・俺はなんらかの力でこの国、えっと・・・クインズベリー国だっけ?に来たのかな」
レイチェルはこの国の事も簡単に説明をしてくれた。
やはり日本、中国、アメリカなど俺が知っている世界は全く存在しなかった。
そして現在はプライズリング大陸のクインズベリー国というところにいるらしい。
「うーん、そうなんだろうね。正直半信半疑だけど、キミは頭がおかしくは見えないし、嘘をついて何かたくらむような悪人にも見えない。とりあえず信じようかなって思うよ」
「ありがとう。レイチェルが話せる人で良かったよ。多分、俺が聞く立場だったら信じられないと思う」
「それで、これからどうするんだい?異世界から来たんだし、どうしていいか分からないんでしょ?」
「うっ・・・確かに、右も左も分からないよ。正直すげー困ってる」
「じゃあさ、明日からうちの店で働かない?キミ、元の世界でリサイクルショップの店員だったんでしょ?
うちも同じだよ。世界が違っても同じ仕事ならできるでしょ?いやー実は最近バックレが続いてさ、人手不足だったんだよ。助かるよ!ありがとう!」
レイチェルは身を乗り出して、満面の笑みを浮かべながら一方的に話しだした。
しかも返事をしていないのに、勝手に働く事になっている。
物分かりの良い、落ち着いた子という印象だったが、案外押しが強いというか、我が強いのかもしれない。
それにしても異世界でもリサイクルショップがあるなんて。いったい何を販売、買い取りしているんだ?
「いや、その、こっちにもリサイクルショップがあったのは驚きだけどさ、何を取り扱ってるの?俺は古着や玩具、漫画本とか担当してたけど」
「古着?それならうちもやってるよ。共通するとこあるね。漫画本ってのはちょっと分からないけど、武器は?武器は買ってなかったの?」
「え?武器?武器って、剣とか槍とかの武器?」
「そうだよ?他になんかあるのかい?」
レイチェルは当然のように話している。この世界では武器は当たり前のように出回っているようだ。
確かに俺の元いた世界にも武器はある。剣も槍も銃もある。だが、リサイクルショップで売ったり買ったりできるか?元々もっていた常識は一度捨てた方が良いように思い始めた。
「俺のいた世界では、武器は一般人は持てなかったよ。持つ必要が無いって方が正しいかな。料理に使う程度の刃物はどこでも買えたけど、それ以上の、武器としての刃物や銃は、国の許可が無ければ持つ事はできなかったよ。持てても不用意に外には出せないし。ここはずいぶん簡単に持てるみたいだね?」
「へー。アラタの世界は平和なんだね。ここは違うよ。特に今はブロートン帝国の悪い噂も流れているから、結構ピリピリしてるんだ。剣はともかく、自分の身を守る手段としてナイフや短刀くらいなら、誰でも持ってるんじゃないかな?こういう時は因縁つけられやすいしさ」
レイチェルの言葉に、紛争地域を思い出した。日本は女性が夜一人で外を歩けるくらい平和だが、海外ではそうはいかない。
誘拐や強盗だって日本より身近な出来事だろう。戦争をしている国もある。
それに考えてみれば俺だって平和な日本で頭を割られたじゃないか。あれは絶対に現実だった。
「また難しい顔してるね?キミ、考え事する癖でもあるのかい?ま、長々話しこんじゃったけど、そういう事だよ。うちはリサイクルショップで、武器も防具も売ってるし買ってるよ。この世界の事はおいおい分かっていけばいいんじゃないかな?今日はここに泊まっていいからさ、ゆっくり休みなよ。あ、お腹空いたでしょ?あとでご飯持ってくるね」
そう言うとレイチェルは立ち上がり部屋から出て行った。一人で部屋に残されると、静けさに耳が痛くなる。日本では夜中でも車の走る音や、夜遊びする若者の声などがどこからか聞こえてきたものだが、ここは全く音がしない。
外を見ようと2つある窓に目を向けると、カーテンで閉め切られていた。
近づいてみると日本では目にしないような作りのカーテンだった。レールで開閉するものではなく、布に10cm程度の等間隔で丸い穴をあけており、その穴に窓枠に付けられている鉄のフックのような物を引っ掛けている。
「・・・異世界ねぇ・・・」
フックから布を外して外に目を向けると、外は真っ暗闇だった。
高層ビルやデパート、アスファルトの道路を走る自動車などは一切見当たらない。
ただ、暗闇が広がっていた。
その時、闇の中から強い視線を感じて、ゾクリと背筋に冷たいものが走る。
俺はすぐにフックにカーテンを引っ掛け直した。
頬を冷たい汗が伝う。動悸が治まらない。
なんだ今のは?暗闇でなにも見えなかったが、何かがそこにいて俺を見ていた。
町中でふと視線を感じるような類ではない。視線に込められた恐ろしいなにかを、ほんの一瞬だが俺は感じていた。
「おーい、ご飯持ってきたよ。あんまり材料なくて、簡単な物しか作れなかったけど・・・どうしたんだい?」
部屋に入ってきたレイチェルに、ゆっくり振り返る。
木製のトレーに焼き魚と白いご飯。透明なスープも乗っていた。
よほどこわばった顔をしていたのだろう。
なにか察したレイチェルは、トレーを机に置くと、俺の肩にそっと手を置き、イスに座るよう促した。
「・・・外を見たんだね?」
食事を終えて、少し落ち着いた様子を見て、レイチェルが切り出した。
俺は黙って頷いた。
「・・・あれがトバリだよ。闇の主トバリ・・・闇そのものの存在なんだ。だからどこにいても見られるし、逃げようがない。食べられたくなかったら、夜はカーテンをきちんと閉めて、外に出ちゃダメだよ」
レイチェルはそう言い残し、食器を持って部屋を出て行った。
本当に異世界なんだな。得体の知れない恐怖を肌で感じ、ここは日本ではないという事実を感じ取った。
これからどうなるんだ?
レイチェルは店を手伝ってと言っていたが、この世界の常識も分からず大丈夫なのか?
言葉はスムーズに通じていたがなぜだ?そして俺はなぜ怪我一つないんだ?
一人になり、する事もなくなると様々な疑問、不安が頭を駆け巡った。
いても立ってもいられなくなり、ベッドに入り丸くなり目を堅く閉じた。これが夢であればいい。
そう願い、いつしか眠りに落ちた。
28
お気に入りに追加
174
あなたにおすすめの小説
魔術学院最下位の俺が最強スキル絶対真眼を手に入れちゃいました。~必ず首席で卒業してみせる~
一条おかゆ
ファンタジー
バルザール魔術学院席次最下位、アベル・マミヤ。彼には何故かスキルが無く、更にこれといった才能も無い。最下位という立場のためか学院でも落ちこぼれとして扱われ、バカベルと蔑まれてきた。しかし彼のスキルが無い原因は神による手違いであった――。
神は彼にスキルを与え損ねてきた事を鑑みて、彼に二つの特典を与える事にした。その一つは彼に与えるべきスキル、そしてもう一つは学院を首席卒業すれば願いを一つだけ叶える、というものだった。
そうして最強スキル『絶対真眼』を手に入れた彼は「神になる」という目的のため、学院の首席卒業を目指す!
評価や感想、待ってます! 作者が喜びます!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル) ~今日から地獄生物の飼育員ってマジっすか!?~
白那 又太
ファンタジー
とあるアパートの一室に住む安楽 喜一郎は仕事に忙殺されるあまり、癒しを求めてペットを購入した。ところがそのペットの様子がどうもおかしい。
日々成長していくペットに少し違和感を感じながらも(比較的)平和な毎日を過ごしていた喜一郎。
ところがある日その平和は地獄からの使者、魔王デボラ様によって粉々に打ち砕かれるのであった。
目指すは地獄の楽園ってなんじゃそりゃ!
大したスキルも無い! チートも無い! あるのは理不尽と不条理だけ!
箱庭から始まる俺の地獄(ヘル)どうぞお楽しみください。
【本作は小説家になろう様、カクヨム様でも同時更新中です】
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
転生したのに何も出来ないから、、喫茶店を開いてみた(2/10まで期間限定)
k
ファンタジー
新島 仁 30歳
俺には昔から小さな夢がある
まずはお金を貯めないと何も出来ないので高校を出て就職をした
グレーな企業で気付けば10年越え、ベテランサラリーマンだ
そりゃあ何度も、何度だって辞めようと思ったさ
けど、ここまでいると慣れるし多少役職が付く
それに世論や社会の中身だって分かって来るモノであって、そう簡単にもいかない訳で、、
久しぶりの連休前に友人達と居酒屋でバカ騒ぎをしていた
ハズ、だったのだが 記憶が無い
見た事の無い物体に襲われ
鬼に救われ
所謂異世界転生の中、まずはチート能力を探す一般人の物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる