上 下
23 / 60
第1章──幼年期1~4歳──

023 もふもふになりたかったわけじゃ

しおりを挟む
<うん、うん。皆、綺麗な馬さんだねぇ>
<あぁ、そうだな。金持ちらしく、ぼうも手入れが行き届いていたぜ>

 ほのぼのとしたスキル【以心伝心】テレパシーの会話をグーリフと交わしながら、フェリシアはきょうだい達の馬を再度観察する。
 グーリフと違い、普通・・の動物は『生物科』という種別だ。魔獣属は『魔核科』という種別であり、その身の内の何処かに魔力を有する核がある。
 フェリシアは少しずつではあるが、この世界の生物バランス等の知識を、スキル【神の眼】説明書で学んでいくのだった。
 しかし、グーリフの言った『金持ち』という単語を思い出し、フェリシアは溜め息が出そうになる。これはあくまでも、生まれた環境が良かっただけ。そう──『運』なのだ。
 まだこの世に誕生してから間がないが、それでも現在の自分の環境が、かなり恵まれているものだとフェリシアは気付いている。

<ねぇ、グーリフ>
<んあ?何だよ、急に改まって>

 それまでの楽しげな雰囲気から一転、フェリシアの固い表情にグーリフは気付いたようだ。けれどもフェリシアは、あの誘拐された時へ意識が向いている。
 薄暗くて狭い、様々な臭気が立ち込める空間。あの場所には、フェリシアとグーリフ以外にも、たくさんの生物がいた。あれらがヒトであろうがなかろうが、己の意思に反して連れてこられた事は明白である。
 フェリシアはグーリフによって、『運良く』救出された。けれどもあのまま時が過ぎれば、何らかの『幸福ではない』未来が待ち受けていたと推測される。

<この世界って……生きづらい?>
<は?何だよ、突然>

 唐突なフェリシアの問い掛けに、グーリフがヒトであったならば、眉根を寄せていただろう。
 あいにくと馬面うまづらである為、判断がつきにくくあったが。

<うん……。力がなければ、生きていくのは大変なのかな、って>
<まぁ~……、そうだな。俺は魔獣属だから、ヒトの世界は詳しく分からねぇけど。ヒトの集落の外では、簡単にその命を散らす。それはヒトも魔獣も関係なく、等しく平等だ。まぁ、フェルは俺が守るがな>
<等しく平等、かぁ。うん、そうだよね。ここはグーリフがいる、シアの世界だもんね。分かってたけど、分かってなかったよ>
<何言ってんだよ、フェル。難しい事ばかり言ってっと、そのふさふさの尻尾を………………。何で獣化してんだ?>
<ほえ?>

 フェリシアの質問に、グーリフはそれまでの短くはないせいを振り返ったようだった。
 聞いた話では、フェリシアのソウルメイトになる前、グーリフの力は強くはなかったらしい。この大きな体躯をもってしても、世界は優しくないようなのだ。
 しかしながら、それよりも最優先される気になった点は、グーリフからの指摘事項である。『獣化じゅうか』と彼は告げたが──フェリシアは改めて自分の手を確認し、驚きに目を見開いた。
 それは、明らかにヒトとは異なる形。

「ちょ……、シア!どうしたのですか!?」
「シアっ?!」
「ふさふさ……」
うるさい、黙れ!……大丈夫か、フェル。良いか、落ち着けよ?」

 何やらきょうだいの叫び声──と、それを制する為のグーリフの怒声となだめるような声──が遠くに聞こえるが、フェリシアの耳には、異常な程に早い己の鼓動が大きく響いていた。
 現状を把握しようと、フェリシアは混乱して鈍くなる頭を振る。四肢で立っている為か、尾の先端まで震わせても、体勢を崩す事はなかった。
 そしてグーリフの大きな背中は、フェリシアが体を振るわせる程度ではびくともしない。

(落ち着け、シア、落ち着け、落ち着け……。と、とりあえず何が起きた?獣型になっているって事は、また変化の魔法液シハー・リュイドか?……いや、でも痛くなかったし……)

 フェリシアは先程までを振り返るが、苦痛を感じはしなかったし、何の前触れもなかった事に思い至る。──そうであれば、原因は他にある筈だ。
 そして視界の端に、初めてではない表示を見つけ、ガックリと項垂れる。

『能力値を補正』
≪スキル……【神の眼】【天使の微笑み】【以心伝心】→【神の眼】【天使の微笑み】【以心伝心】【獣化】≫

 またしても、フェリシアの能力が知らない内に上方修正されていた。
 ガウリイルから聞いた話では、フェリシア達ヒト科は形態変化が出来ない。それに比べ、亜人科は二種類の形態を持っていて、獣ベースや爬虫類ベース等様々な種族としての形になれるのだ。

<大丈夫か、フェル>
<あぁ~……、うん。シアってば、また新しく【獣化】スキルついちゃった>
<は?………………ったく、毎度の事ながらすげぇな。この世界はフェルに優しすぎんじゃね?>
<ははは……。それ、シアの管轄外だもん>
<くくく、確かにな。でもまぁ、貰えるもんは貰っとけ>
<うんっ>

 これがどれだけ異常な事なのか、フェリシアには判断がつかない。しかしながら、グーリフと一緒であれば、たいした事ではない気もするのだった。
 そんなスキル【以心伝心】テレパシーの会話のやり取りをしていたフェリシアとグーリフだが、見守る側の心労は計り知れない。

「ど、どうなっているのですか。シアが……獣化?え……っ?!」
「そんなのぼくに分かる筈がないよ、兄様。とりあえず、今はあの魔獣と、何か凄く楽しそうってのは分かるけどね」
「シア、もふもふ。可愛い」
「あ、それならわたしにも分かります。素敵に銀色に輝いて、あぁ……あのふわふわに顔をうずめたいです」
「うわっ、出たよ、兄様の動物好き。そんな事をシアの了承なしにやったら、確実に嫌われるからね?しかもセクハラ」
「シアは、どんなシアでも可愛い」
「「それ、当たり前」です」

 ガウリイルとマルコ、エリアスの三者三様のコメントだ。総じて、フェリシアが可愛くあれば良いといった結論に落ち着いたようである。
 そんな己を取り巻く周囲に、フェリシアはようやく気付いた。やってしまった感があるものの、既に後の祭りではある。
 大きく深呼吸をし、フェリシアは開き直る事にした。そのまま元のヒト型に戻り、きょうだい達へスキル【天使の微笑み】を発動する。

「えへっ」
「「「可愛い」な」です」
「ちょろいな、フェルのきょうだい」

 グーリフのあきれ満載のコメントなどは、今のフェリシアは完全スルーだ。
 とりあえずのところ、着ていた服もそのまま身につけているようで、フェリシアはそれにもホッと胸を撫で下ろす。
 今は思い切り幼児なので、裸体をさらしたところで──極一部の特殊な性癖を持つ者を除き──問題はないと思えるが、将来的にはかなり困るのだ。フェリシアの『記憶』での性別は今と違うが、仮に男であっても嫌だと断言出来る。
 風呂でもないのに、外で肌を──しかも他者に見せる趣味など、フェリシアは持ち合わせていないのだ。

「兄様達、駆けっこする?」
「「「する(しま)」さ」す!」
「くくく、よりによって駆けっこ……。乗馬での意味だろ?」
<勿論、当たり前じゃん、グーリフ>

 フェリシアのスキル【天使の微笑み】によって魅了されてしまっている為、ガウリイル他の面々に異存はないようである。もっぱら突っ込み役はグーリフだが、彼もフェリシアに異を唱えるつもりは毛頭なかった。
 常歩なみあしから速足はやあしに移行するグーリフに続けとばかりに、ガウリイル達も馬を操る。それぞれ、馬の腹に足が回っている訳ではないが、その扱いはたいしたものだ。

<へぇ……上手いね、皆>
<そうだな。良く指示を聞いている>

 観点はフェリシアとグーリフでは違うようだが、互いに誉めているのは同じである。
 勿論、フェリシアがしているのは『乗馬』とは異なり、グーリフの守護によってその場にいるのだ。その為、はっきりいって寝ていても落ちる事はない。
 グーリフは、他の馬達を試すかのように馬場内を軽く回っていたが、大きな馬体には狭すぎた。

<ふふふ、物足りない感じだねぇ、グーリフ>
<まぁな。かといって、俺が本気で走る訳にもいかねぇだろ>
<だよねぇ~。ありがとう、グーリフ>

 フェリシアはグーリフにスキル【以心伝心】テレパシーの会話で話し掛ける。けれどもあおる事が悪手なのは分かっている為、逆にこれに付き合ってくれているグーリフに感謝を返した。
 本来なら生命の危険がなければ、己をセーブする必要のない魔獣である。それをこうして、フェリシアと共にいる事で抑圧的な環境に甘んじているのだ。
 そして獣化出来るようになった彼女自身もまた、恐らくはそれを秘する事で、ヒトの世で生きていかなくてはならないとフェリシアは推測する。

(シアはまだこの世界の事をほとんど知らないけど、力があるからこその鬱憤もあるんだよねぇ)

 内心で愚痴ったところで、今のせいが恵まれている事も察しているフェリシアだ。
 これ以上贅沢を言ってはダメなのだと理性は訴えるが、せっかく異なる世界に生まれたのだから自由に飛び回ってみたいとフェリシアは思っている。

(自由を得る事が可能かどうかの問題は別として、一先ひとまずシアの成長が必要不可欠だよね。一歳児じゃ、何を言っても無駄だもん)

 若干項垂うなだれつつも、フェリシアは自由を得る為に何をするべきかを考えた。
 一に成長、二に知識。長女とはいえ、四人目の子供ともなれば、多少の選択の余地があると思いたいフェリシアである。

<何だ、フェル。また面白そうな事を考えているのか?>
<えっ、マジで?シアって、何か企んでそうな顔してる?自分で自分の表情なんて見えないから、そんなんだったら困る~>
<くくくっ、そうじゃねぇよ。第一、俺はヒトじゃねぇから、表情なんてぇのは分からん。だがな、何となくだが、フェルの感情が伝わってくるんだ>
<マジでか。これ、グーリフに対して悪巧みが出来ないって事?>
<何だ、フェル。サプライズでもしてくれんのか?>
<……サプライズ、知ってるんだ。ってか、こっちにもあるのね>

 馬場内を回りながら、フェリシアとグーリフはスキル【以心伝心】テレパシーの会話で、そんな穏やかともいえる会話を続けるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したら王族だった

みみっく
ファンタジー
異世界に転生した若い男の子レイニーは、王族として生まれ変わり、強力なスキルや魔法を持つ。彼の最大の願望は、人間界で種族を問わずに平和に暮らすこと。前世では得られなかった魔法やスキル、さらに不思議な力が宿るアイテムに強い興味を抱き大喜びの日々を送っていた。 レイニーは異種族の友人たちと出会い、共に育つことで異種族との絆を深めていく。しかし……

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】

ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった 【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。 累計400万ポイント突破しました。 応援ありがとうございます。】 ツイッター始めました→ゼクト  @VEUu26CiB0OpjtL

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて

ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記  大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。 それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。  生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、 まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。  しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。 無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。 これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?  依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、 いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。 誰かこの悪循環、何とかして! まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて

『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!

IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。  無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。  一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。  甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。  しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--  これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話  複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています

処理中です...