蒼玉の瑕疵~それでも廃公子は呪われし令嬢に愛を告げる~【完結】

古芭白あきら

文字の大きさ
上 下
7 / 50

第六話 ナーゼル伯爵の憂慮

しおりを挟む
 カランツ・ナーゼルはその齢も既に六十も半ばに到達していた。その高齢にあって彼はまだナーゼル伯爵としてナーゼルの地を治めている。

 本来なら引退して後継あとつぎに譲ってもよい年齢なのだが、その継ぐべき息子が数年前に彼の身重の妻とともに馬車の事故で亡くなっていた。

──皮肉なものだな。為政者の行うべき街道整備の遅れが、為政者を殺すのだから。

 カランツは何とか整備の行き届いていないナーゼルの街道を改善しようとしていたが、街道の整備は国が行うべき大事業だ。とても一領主が早々に完遂かんすいできるものではない。

 そして、街道の整備不良が原因で息子夫婦が事故に遭い他界した。

 せめて息子たちの弔いにと、カランツはこの歳になるまで街道整備に奮闘してみたが、何ともかんばしくはない状況だった。

──国はこんな田舎のことなど気にも留めないからな。

 国の援助は乏しい。ナーゼルだけの財政ではこの大事業の経費をまかなうことは難しかった。

 カランツは怒りとも遣る瀬なさとも思えるわだかまり抱えて現在に至る。

 泣きたくなるような現状にありながら、追い討ちを掛けるように甥のシュタイマン・ファルネブルクが廃嫡した自分の息子を彼に押し付けてきたのだ。

 一族の中でも問題となっている廃公子レイマン・ファルネブルク。その扱いはデリケートな問題だ。ここで、彼を嫡子として受け入れた場合、カランツがシュタイマンを擁護したと一族から捉えられかねない。

 では追い返すか?

 それではシュタイマンがどのような行動に出るか分かったものではない。最悪の事態も考えなければならない。シュタイマンがそこまでするとは思えないが、レイマンを事故死に見せかける可能性も否定はできないのだ。

 それでは追い返してレイマンを保護しなかったカランツにまで非難が及ぶことも考えられたし、心情としてもレイマンのことは何とかしてやりたい。

 レイマンを受け入れても、受け入れなくても、何方どちらにしても被害を受けそうな状況にカランツは頭を抱えた。

 シュタイマンを目の前に厄介事をもちこみよって、と吐き捨てたくなるのを抑えるのに、かなりの自制心を必要とした。

 だが……

 人間万事塞翁じんかんばんじさいおうが馬。

 連れてこられたレイマンは、カランツの見たところ見どころのある少年であった。

 カランツは息子夫婦を亡くし、厄介事を持ち込まれるという不幸と不運に見舞われた。レイマンもまた母を亡くし、嫡子から引き摺り降ろされるという不幸と不運にさらされている。

──お互いの不幸と不運が重なり、幸福や幸運に転ずることもあるやもしれん。

 カランツは腹をくくった。レイマンを嫡子として受け入れる。例え一族全員が責め立てようとレイマンをナーゼルの領主として立派に育てあげようと。

 その決意から一年が過ぎた。

 後継あとつぎとして受け入れたレイマンは、この一年間あまり外に出ず、人との関わりを断つような生活を送っていたが、代わりに勉学に励む日々を送った。最初はその在り方に眉をひそめたカランツであったが、もともと才能があったのだろう。開花した能力は大人をも唸らせる程で、あまりに優秀な義理の息子にカランツも舌を巻いた。

 自分が見込んでいた以上の少年であったことは嬉しい誤算だった。しかし、全くの懸念がないわけではなかった。

 実父の裏切り、貴族子女の変心。家人達の冷遇。これらの体験によりレイマンは人を信用できなくなり、何処か他人を寄せ付けない雰囲気をまとうようになった。

「おはようございます。レイマン様」
「ああ、おはよう」

 ナーゼルの屋敷でも家人に対して驕慢きょうまんな態度をとることはなかったが、挨拶にも言葉を返す程度で、それ以上は関わろうとせず何処か壁を作っているようだった。

 外にもあまり出ることのない彼は、当然だが人との付き合いが殆どない。何かに取り憑かれた様に学問にいそしむレイマンは優秀になればなるほど、才能を開花させればさせるほどに、その内側に暗い情念の炎が強くなっているように思えた。

 カランツはそのレイマンの状態に危機感を覚えた。内に憎しみを溜め込み、外を見ようとしない彼の抱える闇は思ったより深い。冷たい表情を他人に向ける今のレイマンを見て、カランツはこのままではいけないと思う。

 少年期の経験は人生において貴重なものだ。この聡慧そうけいな少年の二度とない貴重な春秋を、あの恥知らずな男への憎しみで食い潰されることはあってはならない。

 だが、これは言葉を尽くして説諭しても理解できるものではないし、納得もできないだろう。ともに経験を重ねてくれる同年代の友人が必要だ。それでこそ本当の意味で心に巣くう闇から、レイマンを解放することができる。

 カランツは近隣でレイマンと釣り合う貴族子息を探した。しかし、残念ながら同年代の子息で彼と付き合える程の見どころのある者はいなかった。

「隣領のヴィーティン子爵の娘?」
「はい。エリサベータ様でございます」

 レイマンの良き友人を探しあぐねていたカランツに家人が一人の令嬢の噂を持ってきた。

「できれば同性が良かったのだが」
「ですが、近隣の貴族子女の中でエリサベータ様以上のお方はおりません」

 エリサベータ・ヴィーティン。

 齢九歳にして、その妖精の様な可憐な姿から将来は絶世の美女になることを思わせる童女。更に、姿も美しいが、その心根はそれ以上に美しい。

 日頃より朗らかな態度、分け隔てなく家人に接し、恤民じゅつみんの心も篤い。およそ九歳児とは思えぬ評価だ。

 しかも、ただ優しいだけの性分ではないようで、これまた童女とは思えない逸話があった。ある時、自領で貴族令息が領民に無体を働いていたところに通りがかった彼女は領民を守るためにその貴族令息に敢然と立ち向かった。

 自分よりも遥かに年齢も体格も上の相手に、恐れもせず泰然と言い負かし、追い返したというのだ。並みの胆識ではない。

「本当にその娘は九歳児なのか?一桁年齢を間違っているのではないか?」
「私も随分と驚きまして調べましたが、年齢は九つで間違いないようです」

 信用のある家人の言であった。間違いはないのだろう。

「分かった。他に優れた人物もいないのだ。ヴィーティン子爵に打診してみよう」

 カランツは早速ヴィーティン子爵にレイマンとエリサベータとの交友を願い出た。ヴィーティン子爵からは直ぐにだくの返事がやって来た。

 そこで、レイマンを自室に呼びよせて、エリサベータの件を伝えたのだが……

「ヴィーティン子爵令嬢ですか?」

 エリサベータ・ヴィーティンの来訪について話しを聞いたレイマンは顔をしかめた。カランツはレイマンのあまりに予想通りの反応に苦笑いした。

「ああ、レイの相手にちょうどよいと思ってな」
「相手……ですか」

 表情を消したレイマンは、ナーゼル伯をじっと見詰めて言葉を待った。

「ナーゼルにはレイとちょうど釣り合いの取れる貴族子弟がおらんからな。貴族は人と接することを忘れてはならんよ」
「貴族子女の相対など不要と思われますが……父上がそこまで仰るのでしたら」

 不承不承ふしょうぶしょうに答えるレイマンの態度に、カランツは深く嘆息した。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

【完結】巻き戻りを望みましたが、それでもあなたは遠い人

白雨 音
恋愛
14歳のリリアーヌは、淡い恋をしていた。相手は家同士付き合いのある、幼馴染みのレーニエ。 だが、その年、彼はリリアーヌを庇い酷い傷を負ってしまった。その所為で、二人の運命は狂い始める。 罪悪感に苛まれるリリアーヌは、時が戻れば良いと切に願うのだった。 そして、それは現実になったのだが…短編、全6話。 切ないですが、最後はハッピーエンドです☆《完結しました》

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【完結】伯爵の愛は狂い咲く

白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。 実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。 だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。 仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ! そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。 両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。 「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、 その渦に巻き込んでいくのだった… アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。 異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点) 《完結しました》

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

【完結】おしどり夫婦と呼ばれる二人

通木遼平
恋愛
 アルディモア王国国王の孫娘、隣国の王女でもあるアルティナはアルディモアの騎士で公爵子息であるギディオンと結婚した。政略結婚の多いアルディモアで、二人は仲睦まじく、おしどり夫婦と呼ばれている。  が、二人の心の内はそうでもなく……。 ※他サイトでも掲載しています

処理中です...