チェンジ!魂魄置換大作戦~悪役令嬢リリーエン・リュシリューは何が起きても困らない~

古芭白あきら

文字の大きさ
上 下
23 / 94

第15話 侯爵令嬢は持たざる者の辛酸を知る

しおりを挟む
 ロッカーの中の惨状をリリは観察した。
 その様子を茫然としていると勘違いしたのか、意地の悪いクスクス笑いが聞こえてくる。

──なるほど。狂言ではなく、実際にイジメを受けてはいたんですね。

 とは言え他クラスの事であり、リリは関わってはいないしその実態も把握はしていなかった。

──では何故彼女は私がイジメをしたと主張したのか?

 リリが首謀で令嬢たちに指示をしたと思ったのか?
 それとも誰がやったかは関係なく、リリを陥れられればよかったのか?

──まあ大方、この状況を利用しようとしたのでしょう。

 今までの影からの情報。そしてルルになってからの周りの状況。ライルの狙い……
 リリはある程度予想がつき始めてはいた。

──そこら辺のことは後で調べましょう。今は……

 リリは引き裂かれた制服を手にすると魔術構文の構成を練る。

──初めての魔術ですが……大丈夫でしょう『修繕リペア』!

 リリの手の中で制服の周りに魔術言語が光の帯のように纏わりつき、裂かれた布地が次第に結びついていった。それ程の時間を掛けずに修繕されるとリリは制服を翳して状態を確認した。着用しても問題のない状態だ。

「す、すごいですわ……」
「ん?」

 突然の声に振り返ると意外と近くに1人の女生徒が立ってリリを見詰めていた。

 巻き髪の波打つ金髪と碧い瞳で切れ長の釣り目を持つ美少女……というより迫力のある美女だ。リリは確かコラーディン伯爵のマリアヴェルだったわねと相手を見据えた。彼女とはそれほど面識はないが強面ながら他者を圧倒する美貌はそうそう忘れられるものではない。

 それにリリは彼女の祖父、故人である前コラーディン伯爵とは知己であった。

──古き良き誇りを持つ貴族を体現したような方だったわね。

 ノブレス・オブリージュ。この貴族たる指針を言葉だけではなく実際の行いで示し、それでいて下にも上にも迎合せず泰然たる態度を貫いた真なる貴族であったとリリは認識していた。その施政も優れておりコラーディン家を守り抜いた。

 ……が教育には失敗したようで、息子の現コラーディン伯爵からはあまりいい噂は聞かない。

 その彼女がリリの持つ制服を凝視していた。

「あの何か?」
「その制服は……いいえ、問題ないのならいいのですわ」

 マリアヴェルは何か奥歯に物の挟まったような言を残してリリをチラチラと見ながら更衣室を出て行った。

──この件いじめに関わりがあるのでしょうか?

 疑問に思ったが最後の1人になっており、時間もないのでリリはすぐ着替えると他のクラスメイトを追うように教室へと向かった。

 すっかり遅くなったが次の講義の時間には間に合ったようで、教諭の到着していないだろう教室はガヤガヤと騒がしい。

 扉を開けると朝と同様に一瞬教室が沈黙に包まれたが、すぐに教室内の数名の女生徒がクスクスと不快な笑い声をたて始めた。

 リリは小首を傾げたが彼女たちの嘲笑の理由はすぐに判明した。

「あら?」

 リリが自分の机に着くと荷物の異変に気がついたのだ。次の授業である歴史の教科書が無くなっていた。

──こうきましたか……

 リリは苦笑いした。
 先ほどは修復してみせたので、教科書を隠すという行為になったのだろう。
 彼女たちはまだリリを横目で見ながらあざけっている。

──未熟ですね。自分たちがやっていると言っているようなものでしょう。

 貴族なら謀略の類は自分の関与を疑わせないようにするものだ。まあ、警告の意味を込めてわざと関与を仄めかすことはないこともないが。

「それにしても幼稚ですわね。この程度で私が困るとでも?」

 特に弱った様子もなくリリはクスリと笑った。

「あらあらルミエンさん、どうかしたのかしら?」

 そんなリリの前に再び金髪碧眼の迫力美女マリアヴェル・コラーディンが悪役っぽい満面の笑みを携えて声を掛けてきた。

 その華美な美貌と自信のある態度と言い回し。
 威圧の為かマリアヴェルは胸を反らして背の小さいリリを睥睨していた。
 登場の仕方がまるで私が首謀者よと言わんばかりだ。

 しかし、リリはそれよりも気になったことがある。
 マリアヴェルの胸を反らした胸は元の身体のものより大きそうだ。
 いや確実に大きい!と……

 遥かにデカい!
 圧倒的重量感!
 超越的存在感だ!

 いや、決して羨ましいわけではないのだ。彼女の胸は確かに巨大だ。しかも柔らかそうで、美味しそうだ。しかし、自慢ではないがリリのものも十分立派である。きちんと大きい!

──あ、でも今はちいさ……慎ましかったですね。

 そう、元の身体の話であった。
 今の自分の胸に触れて、リリは言葉を失った。

 現在はルルの身体だ。目の前の自己主張の激しい胸と現在の自己主張控えめの自分の胸を思わず交互に見てしまった。

──くっ!圧倒的じゃないですか、の胸は!

 戦力の彼我の差に絶望した…………

 リリはこれまで胸の大小など気にも止めていなかった。胸の多寡など人の営みにおいてどれほどの価値があるものか。そうリリは思っていた。

 しかし!リリはそれが『持てる者』の驕傲きょうごうであると悟った。
 持てる時には些細なことと気にも留めなかった胸のサイズ、『持たざる者』になって初めてこの胸の心許なさを、全力で走っても揺れることのない薄さを……この塗炭を!

──ああ、何と言う事でしょう。『持てる者』の時はきちんと『持たざる者』の苦しみを理解していると思っていたのに……

 真の苦しみなど当事者にしか理解できないのだ。
 リリは一つ真理を得た!

「何処を見ているのです!」

 いつまでも顔を上げず胸に釘付けのリリにマリアヴェルは業を煮やした。

「あ、いや立派なものだなと」

 リリは思わず自己主張の激しい双子の丘を指差した。

「む、胸の事は言わないで下さいまし!」

 マリアヴェルはリリから隠す様に腕を胸の前で交差させた。彼女は彼女で劣等感があるようだ。しかし、長いがあまりにも細い腕ではそのたわわに育った見事な二つの果実を隠すのには無理があった。

 いや、寧ろ枯れ木の如き細腕で押し付けられた果実はたわんで、その圧倒的質量を見せつけている。
 皆の前で『私はここよ~私は大きんだよ~』と先程よりも強烈に主張している。

 男子生徒のみならず女子生徒たちも視線が釘付けだ。

「な、何ですか!?皆さん、そんな目で見ないで下さいまし!」

 皆の視線から己の特大果実を隠さんとマリアヴェルは体を横に向けたが……

 ぶるん♪
 揺れた。

 ぷるんぷるん♪
 揺れている……

 女子生徒たちは血の涙を流しガックリと膝を折り、両手を地につけた。
 男子生徒たちは獣の如く血走った目を芳醇な果実から剥がすこと叶わず。

 ああ!何とう言うことか!
 戦う前からクラスの戦乙女たちの自尊の心を細枝の如く簡単にへし折る超重量。
 クラスの益荒男たちの自制心をたやすく乱す柔らかく美味しそうな2つの果実。

 この質量戦力差は覆せない。
 もはや勝敗は決した。
 勝ち目が無い。

「何なんですの?皆さんひとの胸をジロジロと。嫌らしいですわ!」

(嫌らしいのはお前の胸だ!!!)
 このクラスの心が一致した瞬間だった(マリアヴェルを除く)。

 キッ!
 女生徒たちは項垂れた姿勢から顔を上げ親の仇くマリアヴェル(の胸)を睨め付けた。

 ギンッ!
 男子生徒たちはまるでに飢えた獣の如く血走った目でマリアヴェル(の胸)を凝視した。

「ひっ!」

 その視線にマリアヴェルは涙目になった。
 この気の強そうで、きつめの顔の一見気が強そうな少女が涙目である。
 出るところは出て引っ込む所は引っ込んでいる色気たっぷりの見た目大人びた美女の少女が涙目である。

 迫力と顔立ちから肉食獣の様な威圧感があったのに、皆の視線に気圧されている姿は怯える小動物にしか見えない。

(なにこの可愛い生き物!?)
 このクラスの心が再び一致した瞬間だった(マリアヴェルを除く)。

 最初は高圧的な迫力美人で自信に溢れていたはずなのに、今は怯える子ウサギのような怯えた表情。

──何ですかこの落差は……はっ!もしやこれがアンナが言っていた『ギャップ萌え』なのですね。

 リリは『萌え』を理解した。

 確かにこれは可愛い。
 ネネちゃんも可愛いかったが、これはそれとはまた方向性の違う可愛さだ。

──マリアヴェル・コラーディン!その名をこの心に刻みました!


 リリはイジメに遭っても困らない。今はマリアヴェルが気になります……


~~~~~後書きコント~~~~~



ルル「巨大な胸!!!」
アンナ「胸ごときで……」
ルル「アンナさんは大きいからそんなこと言えるんです!」
アンナ「貴女も今は大きいでしょ」
ルル「ううう……リリ様の胸大きい……」
アンナ「あんまり揉むんじゃありません!」
ルル「あ、アンナさんが発情した」
アンナ「やはり質量感は大切です!」
ルル「手のひら返した……やっぱり戦いは質量だよ!アンナさん!」
アンナ「まあ、やつも数だよと言いながら最後は質量とりましからね……負けましたが」
しおりを挟む
感想 46

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】 乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。 ※他サイトでも投稿中

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

悪役令嬢に転生しましたが、行いを変えるつもりはありません

れぐまき
恋愛
公爵令嬢セシリアは皇太子との婚約発表舞踏会で、とある男爵令嬢を見かけたことをきっかけに、自分が『宝石の絆』という乙女ゲームのライバルキャラであることを知る。 「…私、間違ってませんわね」 曲がったことが大嫌いなオーバースペック公爵令嬢が自分の信念を貫き通す話 …だったはずが最近はどこか天然の主人公と勘違い王子のすれ違い(勘違い)恋愛話になってきている… 5/13 ちょっとお話が長くなってきたので一旦全話非公開にして纏めたり加筆したりと大幅に修正していきます 5/22 修正完了しました。明日から通常更新に戻ります 9/21 完結しました また気が向いたら番外編として二人のその後をアップしていきたいと思います

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。

木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。 彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。 こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。 だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。 そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。 そんな私に、解放される日がやって来た。 それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。 全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。 私は、自由を得たのである。 その自由を謳歌しながら、私は思っていた。 悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

処理中です...