45 / 48
‐1336年 日ノ炎月 6日《5月6日》‐
怒りのち呆れ
しおりを挟む
シャルルの首を掴む右手に力が入る。
「ルイス! やめて! 死んじゃう!!」
お嬢様の声がした。シャルルの首を締め上げていく指の動きが止まる。
「は、話! まずは話、聞かないと! ね! それに私は大丈夫だから! ね! だからまずは落ち着いて、話そう!」
一瞬、左拳に力が入る。歯をグッと噛み締め、唾を飲み込んだ。
大きく息を吐き、一本一本、徐々に指の力を抜いていく。シャルルの首が手から離れた。
ドサリと音を立て、まるで紐の切れた糸繰り人形のように、シャルルが地面に落ちた。
動かない――。
が、少しして、死んだふりをやめた動物みたいに急に、シャルルが動いた。意識を取り戻したようだ。
左手でお嬢様を庇いつつ、少し前傾姿勢になりながら右手を前に構えた。
「カハッ――!」
起きざまに、一度大きく空咳をするシャルル。
「カホッ! ゲホッ! ゲホッ、ゲホ――!」
その後も、シャルルは続けて何度も何度も咳を繰り返す。
やがて、少し落ち着きを取り戻してきたのか、咳は治まりを見せ、シャルルの目がゆっくりと開いていく。互いの目が合う。瞬間、徐々に開かれていたシャルルの瞼が一瞬で大きく開かれた。
「な――!」
シャルルが声を上げるのとともに、再び首に手をかける。
「ぐっ――ッゲェエッ!」
苦しそうに嘔吐きながらも、視線を外さないシャルル。薄目ながら、その目はこちらを睨んでいるように見えた。
自然と指に力が入る。
「くぁかーはっ、くぁかーはっ」
再び喉を押さえつけられ、必死の呼吸を続けながらもこちらを睨み続けるシャルルだったが、やがて限界が来たのか、視線が外れた。
シャルルの呼吸が段々と弱まっていく。
「……ス! ルイス! ねぇルイス! 死んじゃう! 死んじゃうよ!」
お嬢様の声が聞こえ、ハッとする。
内心、少し焦りを感じながらも冷静を装いつつ、慌てて指の力を緩める。
「はーぁーあッ! はーぁーあッ! はーあっ、はーぁっ、はーぁ――――」
大きく口を開け、必死に肩を揺らしながら呼吸を繰り返していたシャルルだったが、時間とともに段々と呼吸の頻度が落ち着いていった。
「どうだ? もう十分だろう、頭も回るはずだ。今度こそ答えてもらうぞ――」
こんな状況になりながらも性懲りも無く、こちら睨んでくるシャルル。思わず指に力が入りそうになるのをなんとか堪え、言葉を続ける。
「お嬢様に何をしようとした! 答えろ!!」
喉を押さえ込む手をグッと奥に押し込み、顎を持ち上げる。
シャルルは小さく口をぱくぱくとさせるのみで返事をしてこない。
「ル、ルイス、あ、あの、もしかしたら、なんだけど、その……しゃべれないんじゃ……」
お嬢様の言葉に、思わずハッとする。
首を絞めている手の位置を下げ、腕をほんの少しだけ後ろに引き、口を動かせるだけの余白を作った。
「さぁ! 言え!」
「知、るか……!」
再び、一瞬にして沸点が上昇した。無造作にシャルルを木の幹に押し込む。
「グ、ッ……――! 知、るかッ! ッてンだろうが!」
「そうか、状況が正しく認識できてないようだな――」
シャルルの首を絞める手の指の一本を折り曲げ、爪を立て、首筋に掛ける。
「ッ――! い、くら強がったってなァ……! 無駄だろうがクソが……! テメェ、追手の奴らの方に向かッてッたくせにさっさと尻尾巻いて逃げやがって。直前でビビったンだろうがよ、なら全員終わりだろうが。じゃあオレにとっちゃなんもかわンねェンだよ!」
言葉を吐き捨てるとともにシャルルはこちらの顔めがけて唾を吐いた。唾が頬に着地し、毛先を伝う。
「なにか勘違いしているようだな。そのことだが、もう心配はいらない」
「は?」
「わからないか? 心配入らなくなったと言ったんだ」
シャルルは相変わらずアホ面を掲げている。
「――、全部片付いたということだ」
「は!? 片づけたって、全員殺ったッてことか?! エ!?」
わざわざ使わずにいたんだがな――。お嬢様の前で殺ったなどと……堂々と吐きやがって――。
思わずため息が漏れる。
「嘘つくンじゃねェ! 時間だって! たいして経ってねぇはずだ! できるわけがねェ!」
「まぁ、どう思おうが貴様の勝手だが、事実は変わらん」
言い終わるとともに、口角の端を上へと持ち上げ、シャルルに向かって歯の先端をチラリと見せる。
「ま、さか、テメェ食ったのか! 人間を!」
「な――!」
予想だにしていなかった伝わり方に思わず声が出る。
「クソが! やっぱテメェら狼犬人は獣だ! オレら人間が管理しねェといけねェケダモノな――!」
「食うわけがないだろう! 片を付けただけだと言ったろうが! 何をどうとったらそう受け取れるんだ!」
シャルルの言葉に被せるようにして、即座に言葉を返す。だが、シャルルはなぜか急に、先ほどまでのやり取りに対して興味を失っているようで、視線を外し、虚空を見つめなにか考えているような素振りを見せ始めた。
そして、なにか合点がいったのか、さっきまで半開きだった口をぱくぱくと忙しなく動かし、捲し立てるようにして言葉をつなげていった。
「テメェまさか、煙に撒こうとしてんのか? わけわかんねぇこと言ってよ。――そうだ! テメェがどう殺そうが、こんな早く殺し切れるわけがねェ。結局終わりなことに変わりねェンだよ!」
しかし、吐き出されたその答えは、なに一つとして合ってはいなかった。
「……まぁ、そう思いたければそう思い続けていればいい、だが。どれだけ待とうがどうせもう誰もこない。それに私も、この状態を解く気はさらさらない。それでも嘘というならどうぞ、好きなだけ待ってみればいい……――――」
「ルイス! やめて! 死んじゃう!!」
お嬢様の声がした。シャルルの首を締め上げていく指の動きが止まる。
「は、話! まずは話、聞かないと! ね! それに私は大丈夫だから! ね! だからまずは落ち着いて、話そう!」
一瞬、左拳に力が入る。歯をグッと噛み締め、唾を飲み込んだ。
大きく息を吐き、一本一本、徐々に指の力を抜いていく。シャルルの首が手から離れた。
ドサリと音を立て、まるで紐の切れた糸繰り人形のように、シャルルが地面に落ちた。
動かない――。
が、少しして、死んだふりをやめた動物みたいに急に、シャルルが動いた。意識を取り戻したようだ。
左手でお嬢様を庇いつつ、少し前傾姿勢になりながら右手を前に構えた。
「カハッ――!」
起きざまに、一度大きく空咳をするシャルル。
「カホッ! ゲホッ! ゲホッ、ゲホ――!」
その後も、シャルルは続けて何度も何度も咳を繰り返す。
やがて、少し落ち着きを取り戻してきたのか、咳は治まりを見せ、シャルルの目がゆっくりと開いていく。互いの目が合う。瞬間、徐々に開かれていたシャルルの瞼が一瞬で大きく開かれた。
「な――!」
シャルルが声を上げるのとともに、再び首に手をかける。
「ぐっ――ッゲェエッ!」
苦しそうに嘔吐きながらも、視線を外さないシャルル。薄目ながら、その目はこちらを睨んでいるように見えた。
自然と指に力が入る。
「くぁかーはっ、くぁかーはっ」
再び喉を押さえつけられ、必死の呼吸を続けながらもこちらを睨み続けるシャルルだったが、やがて限界が来たのか、視線が外れた。
シャルルの呼吸が段々と弱まっていく。
「……ス! ルイス! ねぇルイス! 死んじゃう! 死んじゃうよ!」
お嬢様の声が聞こえ、ハッとする。
内心、少し焦りを感じながらも冷静を装いつつ、慌てて指の力を緩める。
「はーぁーあッ! はーぁーあッ! はーあっ、はーぁっ、はーぁ――――」
大きく口を開け、必死に肩を揺らしながら呼吸を繰り返していたシャルルだったが、時間とともに段々と呼吸の頻度が落ち着いていった。
「どうだ? もう十分だろう、頭も回るはずだ。今度こそ答えてもらうぞ――」
こんな状況になりながらも性懲りも無く、こちら睨んでくるシャルル。思わず指に力が入りそうになるのをなんとか堪え、言葉を続ける。
「お嬢様に何をしようとした! 答えろ!!」
喉を押さえ込む手をグッと奥に押し込み、顎を持ち上げる。
シャルルは小さく口をぱくぱくとさせるのみで返事をしてこない。
「ル、ルイス、あ、あの、もしかしたら、なんだけど、その……しゃべれないんじゃ……」
お嬢様の言葉に、思わずハッとする。
首を絞めている手の位置を下げ、腕をほんの少しだけ後ろに引き、口を動かせるだけの余白を作った。
「さぁ! 言え!」
「知、るか……!」
再び、一瞬にして沸点が上昇した。無造作にシャルルを木の幹に押し込む。
「グ、ッ……――! 知、るかッ! ッてンだろうが!」
「そうか、状況が正しく認識できてないようだな――」
シャルルの首を絞める手の指の一本を折り曲げ、爪を立て、首筋に掛ける。
「ッ――! い、くら強がったってなァ……! 無駄だろうがクソが……! テメェ、追手の奴らの方に向かッてッたくせにさっさと尻尾巻いて逃げやがって。直前でビビったンだろうがよ、なら全員終わりだろうが。じゃあオレにとっちゃなんもかわンねェンだよ!」
言葉を吐き捨てるとともにシャルルはこちらの顔めがけて唾を吐いた。唾が頬に着地し、毛先を伝う。
「なにか勘違いしているようだな。そのことだが、もう心配はいらない」
「は?」
「わからないか? 心配入らなくなったと言ったんだ」
シャルルは相変わらずアホ面を掲げている。
「――、全部片付いたということだ」
「は!? 片づけたって、全員殺ったッてことか?! エ!?」
わざわざ使わずにいたんだがな――。お嬢様の前で殺ったなどと……堂々と吐きやがって――。
思わずため息が漏れる。
「嘘つくンじゃねェ! 時間だって! たいして経ってねぇはずだ! できるわけがねェ!」
「まぁ、どう思おうが貴様の勝手だが、事実は変わらん」
言い終わるとともに、口角の端を上へと持ち上げ、シャルルに向かって歯の先端をチラリと見せる。
「ま、さか、テメェ食ったのか! 人間を!」
「な――!」
予想だにしていなかった伝わり方に思わず声が出る。
「クソが! やっぱテメェら狼犬人は獣だ! オレら人間が管理しねェといけねェケダモノな――!」
「食うわけがないだろう! 片を付けただけだと言ったろうが! 何をどうとったらそう受け取れるんだ!」
シャルルの言葉に被せるようにして、即座に言葉を返す。だが、シャルルはなぜか急に、先ほどまでのやり取りに対して興味を失っているようで、視線を外し、虚空を見つめなにか考えているような素振りを見せ始めた。
そして、なにか合点がいったのか、さっきまで半開きだった口をぱくぱくと忙しなく動かし、捲し立てるようにして言葉をつなげていった。
「テメェまさか、煙に撒こうとしてんのか? わけわかんねぇこと言ってよ。――そうだ! テメェがどう殺そうが、こんな早く殺し切れるわけがねェ。結局終わりなことに変わりねェンだよ!」
しかし、吐き出されたその答えは、なに一つとして合ってはいなかった。
「……まぁ、そう思いたければそう思い続けていればいい、だが。どれだけ待とうがどうせもう誰もこない。それに私も、この状態を解く気はさらさらない。それでも嘘というならどうぞ、好きなだけ待ってみればいい……――――」
0
最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしければ、評価、ブックマークもよろしくお願いいたします。感想、批評好評、誤字脱字報告などいただけるもの全てありがたく頂戴いたします。
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。


【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる