33 / 48
‐1336年 日ノ炎月 6日《5月6日》‐
恐怖
しおりを挟む
私の目の前にはルイスが立っていた。右手でヴォルフの胸を貫き、立ち尽くすルイスがいた。
「ゴふァアッ……――」
ヴォルフの口から大量の血が吐き出された。
「な、にが……、――」
ヴォルフの首がゆっくりと下を向く。カッ、とヴォルフの目が大きく見開いた。
震える両手をゆっくりと持ち上げヴォルフは、ルイスの腕を掴んだ。ヴォルフの唇がゆっくりと開かれ隙間から歯がのぞく。鈍い歯と歯のこすれる音がした。
ヴォルフの爪がルイスの腕に食い込んだ。ルイスの腕から一雫の血が落ちた。
「ぐ、が……、ぁ――」
振り絞るような、か細い声とともにヴォルフの目から光が消えた。ルイスの腕を掴むヴォルフの手が力なくだらんと垂れ下がる。その姿はまるで、壁に架けられた糸つり人形のようだった。
ルイスは地面に片膝をつき、左手でヴォルフの胸を押さえ、勢いよく自身の右腕を引き抜いた。傷、というにはあまりにも大きい、ぽっかりと胸に空いた穴から大量の血が一気に溢れ出て土が赤黒く染まっていく。ルイスの腕には大量の血がべったりと絡みつき、毛先にはいくつもの血の滴ができている。
ルイスは、私がいる方向とは逆の方に向かって、一度、払い抜けるようにして腕を振った。飛び散った血が草木に掛かりわずかに揺れた。
「――お嬢様。ご無事…、でしょうか。」
言葉が耳から入り、頭の中を通過し、再び耳から通り抜けていく。
お、じょう、さま……おじょう、さ――。
言葉が頭の中で反芻する。何度かしてやっと、自分が呼ばれていることに気がついた。
「え、あ、う、うん……。だい、じょう、ぶ――――」
上の空になりながらもなんとか返事をする。
「――ご無事で何よりです」
ルイスから言葉が返ってきた。途端、現状に対する疑問が次々と浮かび上がってくる。
ルイス? 生きてる? だって、死んだって……。なんで、ここに? それにヴォルフは? 死んだ? ルイスが殺した? けどさっきまで喋って……。いや、その前に急に燃えて、だからその時にはもう死ん……、いやその時は動いていたから、けどいまはもう動かないし……、胸にも穴が空いてるし……、血だっていっぱい出てる……。だからもう、しんで、る?
ただただ疑問だけがひたすらに浮かび続ける。頭の中で何度も何度も、同じ質問が繰り返されているかのような感覚に陥った。
「し、ん……で、る……、の、よね……?」
自然と口が開き、そのまま疑問が声となり、言葉となって漏れた。
「ええ。安心してください」
ルイスは頷いた。
「あ、あの……ルイス……が……、こ、ろ……――、」
「――はい、私がこの手で殺しました。間違いございません。」
それだけ言い、ルイスは顔を伏せてしまった。
「な……なん――」
思わず、声に出ていた。なんで、と声に出しそうになった。だが途中、ルイスを見て、幸いにもと言うべきなのだろう、続く言葉が出ることはなかった。
直後、血に濡れたルイスの右手が動いた。
ルイスの動きに反応して、思わず体がピクリと動いてしまう。
ルイスは右手で自身の胸を押さえた。ルイスの頭の位置が下がっていく。
ルイスが動いたからか、それとも声をかけられたからか。咄嗟に、私はルイスが頭を下げたことによって近づいた分と同じだけ距離を取るかのように、一歩、後ろへと下がってしまった。
「お嬢様……申し訳、ございません――」
「あ……、あの、だ、大丈夫、……。」
ルイスが何について謝っているのか理解できず、なんと返せばいいのかも分からなかったため、とりあえずの生返事で済ましてしまう。
「――お嬢様、とりあえずはこの場から離れましょう」
そう言ってルイスは顔を上げ、膝に手をつき立ち上がった。
またもや体がピクリと跳ねた。
ルイスの手が膝から離れた。膝には手のひらの形をしたべったりと血がついていた。
思わず体が後ずさってしまう。
「――……立てますか?」
意識の外から、突如、不意をつかれるかのようにしてルイスの声が聞こえてきた。
「え?」
一瞬、何を言われているのか理解ができず、目がキョロキョロと泳いでしまうが、直後、理解が追いつきすぐさま返事をする。
「え、ええ。だいじょう――」
そう言って膝に力を込めるが、なぜだか力が入らない。
「お嬢様、大丈夫ですか――?」
「あ、だ……――」
大丈夫、と声に出そうとしたが、うまく声が出せなかった。
体が強張っている。心臓の鼓動も激しい気がする。呼吸だって少し荒れ気味だ。それに体がいうことをきいてくれない。
身体が細かく震えていることに気がついた。
なんで、なんで震えているんだ――。
意識が、だんだんと内側へ、内側へ、と向いていく。
だって、こんな……こんなこと、本でいくらでも読んできたじゃないか。それに、夢で見たあの景色なんてもっと酷かった。なのになんで、なんでこの程度の、たった一人、しん――――。
ふと、視線がルイスの血塗れの右手へと移った。急に頭がクラッとして、全身の力が抜けていく。景色がぐにゃりと歪んだ。同時に、理解した。
そっか、今私は、怖がっているんだ。今のこの現状を、そして何よりも、ルイスを――。
地面に手をつき、倒れてしまいそうになる体を支えた。頭の中を思考が廻る。
なんで、私はルイスのことを怖がっているんだろう、だってルイスはいつだって私のことを考えてくれて、私の味方で、ひどいことだって、しな……、嘘は、つかれたけど、けどそれだって私のためを考えてで。ルイスは、ルイスの中で勝手に、何もかも自分で、勝手に考えちゃって、勝手に決めちゃうところはあったけれど、でもやっぱりそれだって、私のことを考えてで、だから、これだって、きっと、私のことを守ろうしてのことで、だから仕方のないことで……、だから、だからルイスのことを怖がるなんて、そんなこと、そんなこと絶対しちゃいけなくて、だから、だから今すぐ私は、今すぐにでも立ち上がって、そして、大丈夫って言ってあげなくちゃだめで、ありがとうって言わなくちゃだめで――――。
自分で自分を納得さようと、感情を説き伏せ、心を説得し、身体にいうことをきかせようとするが、一向に立ち上がることはできず、相変わらず身体の震えが止まることはなかった。
怖かった、とにかく怖かったのだ。血が、死というものが、そして何より、それらをもたらしたルイスが――。
これらの事実が、今の私にはあまりに重く、受け止めきれなかったのだ。
けど、今私が感じているこの恐怖と同じくらい、わかっていることがある。そう、わかっているんだ。なんでルイスがこんなことをしたのかを。ルイスは、私を守るためにやった。そう、全て私のためにやったことだ。だから今、この恐怖を、感情を、ルイスに気づかれるわけにはいかない。感づかれてはいけないんだ。
私はルイスに近づこうとして再び立ち上がろうと、身体に力を込めた。しかし、何度力を込めようと身体は言うことをきかず、手を伸ばすことすら出来はしなかった。
「お嬢様……、申し訳ございません」
ふと、ルイスの謝る声がした。
感づかれてしまっている、心の内を。私が今感じているこの恐怖に、ルイスは気が付いている。
「あ、ぃや……、ま……。い、い……ま――」
すぐさま取り繕って、誤魔化そうとしたが、もはやまともに声すら出せなかった。
それほどに恐怖を感じていたことに今更ながら気がついた。
もう何もできないと思ってしまった。
私にはただじっと、漠然とした恐怖に震えることしかできないんだ、と、そう思った。
ふと、視界の端にエスペラが見えた。
おそらくまだ、体力が戻りきっていないのだろう。よろよろと力無く、だけど必死に、着実に前に向かって歩くエスペラの姿が見えた。
エスペラの進む先にはルイスの姿があった。
なんで、そこまでしてエスペラはルイスに近づこうとしているのだろう。
なにも、浮かばなかった。だって理由がないように思えたから。それにだ、エスペラは一度ルイスに殺されかけている。相当恐怖を感じているはずだ。それこそ、今の私にだって負けないくらいには。なのに、なんで、そこまで必死なって、ルイスに近づこうとしているのか。分からなかった。
やがてルイスの下まで無事に辿り着いたエスペラは、ルイスの足に向かって首を伸ばし始めた。
よく見るとエスペラの首、いや、体全体が震えていることに気がついた。
あと少しで、エスペラの鼻の先がルイスの体毛に触れそうになったところで一度、エスペラの動きが止まった。
エスペラの目がギュッと閉じられた。相当力強く閉じているのか、鱗の筋がやけにハッキリと見える。
少しして、エスペラの瞼が開き、同時に口の隙間から舌先が顔を覗かせる。
そのままエスペラは、お辞儀をするかのようにして首を曲げ、ルイスの足の甲に向かって舌を伸ばし始めた。
舌先がルイスに触れそうになり、一瞬、エスペラの動きがまた止まったように見えたが、次の瞬間にはもうルイスを舐めていた。
怖くないはずがないのに、それに、体を動かすことだって簡単ではないはずなのに、それなのに、なんで……――。
はっきりとした答えは出なかった。けど、けれども、エスペラのその姿を見て、私の中で何かが壊れるような感覚がした。
心が、ルイスに向かって手を伸ばすような、そんな感覚がした。気がつくと、自然と手がルイスに向かって伸びていた。
「ゴふァアッ……――」
ヴォルフの口から大量の血が吐き出された。
「な、にが……、――」
ヴォルフの首がゆっくりと下を向く。カッ、とヴォルフの目が大きく見開いた。
震える両手をゆっくりと持ち上げヴォルフは、ルイスの腕を掴んだ。ヴォルフの唇がゆっくりと開かれ隙間から歯がのぞく。鈍い歯と歯のこすれる音がした。
ヴォルフの爪がルイスの腕に食い込んだ。ルイスの腕から一雫の血が落ちた。
「ぐ、が……、ぁ――」
振り絞るような、か細い声とともにヴォルフの目から光が消えた。ルイスの腕を掴むヴォルフの手が力なくだらんと垂れ下がる。その姿はまるで、壁に架けられた糸つり人形のようだった。
ルイスは地面に片膝をつき、左手でヴォルフの胸を押さえ、勢いよく自身の右腕を引き抜いた。傷、というにはあまりにも大きい、ぽっかりと胸に空いた穴から大量の血が一気に溢れ出て土が赤黒く染まっていく。ルイスの腕には大量の血がべったりと絡みつき、毛先にはいくつもの血の滴ができている。
ルイスは、私がいる方向とは逆の方に向かって、一度、払い抜けるようにして腕を振った。飛び散った血が草木に掛かりわずかに揺れた。
「――お嬢様。ご無事…、でしょうか。」
言葉が耳から入り、頭の中を通過し、再び耳から通り抜けていく。
お、じょう、さま……おじょう、さ――。
言葉が頭の中で反芻する。何度かしてやっと、自分が呼ばれていることに気がついた。
「え、あ、う、うん……。だい、じょう、ぶ――――」
上の空になりながらもなんとか返事をする。
「――ご無事で何よりです」
ルイスから言葉が返ってきた。途端、現状に対する疑問が次々と浮かび上がってくる。
ルイス? 生きてる? だって、死んだって……。なんで、ここに? それにヴォルフは? 死んだ? ルイスが殺した? けどさっきまで喋って……。いや、その前に急に燃えて、だからその時にはもう死ん……、いやその時は動いていたから、けどいまはもう動かないし……、胸にも穴が空いてるし……、血だっていっぱい出てる……。だからもう、しんで、る?
ただただ疑問だけがひたすらに浮かび続ける。頭の中で何度も何度も、同じ質問が繰り返されているかのような感覚に陥った。
「し、ん……で、る……、の、よね……?」
自然と口が開き、そのまま疑問が声となり、言葉となって漏れた。
「ええ。安心してください」
ルイスは頷いた。
「あ、あの……ルイス……が……、こ、ろ……――、」
「――はい、私がこの手で殺しました。間違いございません。」
それだけ言い、ルイスは顔を伏せてしまった。
「な……なん――」
思わず、声に出ていた。なんで、と声に出しそうになった。だが途中、ルイスを見て、幸いにもと言うべきなのだろう、続く言葉が出ることはなかった。
直後、血に濡れたルイスの右手が動いた。
ルイスの動きに反応して、思わず体がピクリと動いてしまう。
ルイスは右手で自身の胸を押さえた。ルイスの頭の位置が下がっていく。
ルイスが動いたからか、それとも声をかけられたからか。咄嗟に、私はルイスが頭を下げたことによって近づいた分と同じだけ距離を取るかのように、一歩、後ろへと下がってしまった。
「お嬢様……申し訳、ございません――」
「あ……、あの、だ、大丈夫、……。」
ルイスが何について謝っているのか理解できず、なんと返せばいいのかも分からなかったため、とりあえずの生返事で済ましてしまう。
「――お嬢様、とりあえずはこの場から離れましょう」
そう言ってルイスは顔を上げ、膝に手をつき立ち上がった。
またもや体がピクリと跳ねた。
ルイスの手が膝から離れた。膝には手のひらの形をしたべったりと血がついていた。
思わず体が後ずさってしまう。
「――……立てますか?」
意識の外から、突如、不意をつかれるかのようにしてルイスの声が聞こえてきた。
「え?」
一瞬、何を言われているのか理解ができず、目がキョロキョロと泳いでしまうが、直後、理解が追いつきすぐさま返事をする。
「え、ええ。だいじょう――」
そう言って膝に力を込めるが、なぜだか力が入らない。
「お嬢様、大丈夫ですか――?」
「あ、だ……――」
大丈夫、と声に出そうとしたが、うまく声が出せなかった。
体が強張っている。心臓の鼓動も激しい気がする。呼吸だって少し荒れ気味だ。それに体がいうことをきいてくれない。
身体が細かく震えていることに気がついた。
なんで、なんで震えているんだ――。
意識が、だんだんと内側へ、内側へ、と向いていく。
だって、こんな……こんなこと、本でいくらでも読んできたじゃないか。それに、夢で見たあの景色なんてもっと酷かった。なのになんで、なんでこの程度の、たった一人、しん――――。
ふと、視線がルイスの血塗れの右手へと移った。急に頭がクラッとして、全身の力が抜けていく。景色がぐにゃりと歪んだ。同時に、理解した。
そっか、今私は、怖がっているんだ。今のこの現状を、そして何よりも、ルイスを――。
地面に手をつき、倒れてしまいそうになる体を支えた。頭の中を思考が廻る。
なんで、私はルイスのことを怖がっているんだろう、だってルイスはいつだって私のことを考えてくれて、私の味方で、ひどいことだって、しな……、嘘は、つかれたけど、けどそれだって私のためを考えてで。ルイスは、ルイスの中で勝手に、何もかも自分で、勝手に考えちゃって、勝手に決めちゃうところはあったけれど、でもやっぱりそれだって、私のことを考えてで、だから、これだって、きっと、私のことを守ろうしてのことで、だから仕方のないことで……、だから、だからルイスのことを怖がるなんて、そんなこと、そんなこと絶対しちゃいけなくて、だから、だから今すぐ私は、今すぐにでも立ち上がって、そして、大丈夫って言ってあげなくちゃだめで、ありがとうって言わなくちゃだめで――――。
自分で自分を納得さようと、感情を説き伏せ、心を説得し、身体にいうことをきかせようとするが、一向に立ち上がることはできず、相変わらず身体の震えが止まることはなかった。
怖かった、とにかく怖かったのだ。血が、死というものが、そして何より、それらをもたらしたルイスが――。
これらの事実が、今の私にはあまりに重く、受け止めきれなかったのだ。
けど、今私が感じているこの恐怖と同じくらい、わかっていることがある。そう、わかっているんだ。なんでルイスがこんなことをしたのかを。ルイスは、私を守るためにやった。そう、全て私のためにやったことだ。だから今、この恐怖を、感情を、ルイスに気づかれるわけにはいかない。感づかれてはいけないんだ。
私はルイスに近づこうとして再び立ち上がろうと、身体に力を込めた。しかし、何度力を込めようと身体は言うことをきかず、手を伸ばすことすら出来はしなかった。
「お嬢様……、申し訳ございません」
ふと、ルイスの謝る声がした。
感づかれてしまっている、心の内を。私が今感じているこの恐怖に、ルイスは気が付いている。
「あ、ぃや……、ま……。い、い……ま――」
すぐさま取り繕って、誤魔化そうとしたが、もはやまともに声すら出せなかった。
それほどに恐怖を感じていたことに今更ながら気がついた。
もう何もできないと思ってしまった。
私にはただじっと、漠然とした恐怖に震えることしかできないんだ、と、そう思った。
ふと、視界の端にエスペラが見えた。
おそらくまだ、体力が戻りきっていないのだろう。よろよろと力無く、だけど必死に、着実に前に向かって歩くエスペラの姿が見えた。
エスペラの進む先にはルイスの姿があった。
なんで、そこまでしてエスペラはルイスに近づこうとしているのだろう。
なにも、浮かばなかった。だって理由がないように思えたから。それにだ、エスペラは一度ルイスに殺されかけている。相当恐怖を感じているはずだ。それこそ、今の私にだって負けないくらいには。なのに、なんで、そこまで必死なって、ルイスに近づこうとしているのか。分からなかった。
やがてルイスの下まで無事に辿り着いたエスペラは、ルイスの足に向かって首を伸ばし始めた。
よく見るとエスペラの首、いや、体全体が震えていることに気がついた。
あと少しで、エスペラの鼻の先がルイスの体毛に触れそうになったところで一度、エスペラの動きが止まった。
エスペラの目がギュッと閉じられた。相当力強く閉じているのか、鱗の筋がやけにハッキリと見える。
少しして、エスペラの瞼が開き、同時に口の隙間から舌先が顔を覗かせる。
そのままエスペラは、お辞儀をするかのようにして首を曲げ、ルイスの足の甲に向かって舌を伸ばし始めた。
舌先がルイスに触れそうになり、一瞬、エスペラの動きがまた止まったように見えたが、次の瞬間にはもうルイスを舐めていた。
怖くないはずがないのに、それに、体を動かすことだって簡単ではないはずなのに、それなのに、なんで……――。
はっきりとした答えは出なかった。けど、けれども、エスペラのその姿を見て、私の中で何かが壊れるような感覚がした。
心が、ルイスに向かって手を伸ばすような、そんな感覚がした。気がつくと、自然と手がルイスに向かって伸びていた。
0
最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしければ、評価、ブックマークもよろしくお願いいたします。感想、批評好評、誤字脱字報告などいただけるもの全てありがたく頂戴いたします。
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。


【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる