アルビノ少女と白き真炎龍《ヴェーラフラモドラコ》〜家の近くの森で絶滅したはずの龍を見つけたので、私このまま旅にでます〜

辺寝栄無

文字の大きさ
上 下
20 / 48
‐1336年 日ノ炎月 5日《5月5日》‐

洞にて、 3

しおりを挟む
「いない! いない、いなぃ……。なんで……なんで。どこにいったの……――」

 目が回るほどの勢いで右に左にと辺りを見回すが、いくら探してもエスペラの姿は見当たらない。

 目で見ているだけでは埒があかないと思い、上下左右手当たり次第に腕を振り回しながら洞中を探し回る。

 しかし、いくら必死に探し回ろうとエスペラはどこにも見当たらなかった。

 考えていたことが砂のように崩れサラサラとこぼれ落ちていく。血の気が引いて、頭の温度が下がってくような感覚がした。考える力がどんどん落ちていく。

 近くにいるはずなのになぜか遠くからルイスの声がした。

「お嬢様、いきましょう。こんな……、こんな危険な場所でお嬢様を暮らさせるわけにはいきません。それもあんな危険な生物と一緒だなんて……そんなこと、認められるはずがありません――」

 なんで、なんでそんなこと……。ルイスはいつだって私の味方で、私のこと守ってくれていたはずなのに、なのになんで……。それにエスペラのことあんなって、危険な生物って、ルイスはそんな酷いこと言わないのに。ねぇ、なんで、なんでそんなこと言うの。ねぇルイス、なんで……。

 言いたいことはいっぱいあるはずなのに、言葉たちが浮かんだ側から崩れていく。それにやけに口が重い。もうなにも言える気がしなかった。

 ルイスが腰を浮かせて、いまにも立ち上がろうとしているのが見えた。

「さぁ、お嬢様。帰りましょう」

 いやだ、行きたくない。ルイスのいない家になんていたくない。それにエスペラだってここに戻ってくるかもしれないのに。いやだ、絶対に離れたくない。いやだ。

 ルイスの手が私の方へと伸びた。

 いやだ、帰ったら一人になっちゃう。帰りたくなんてない。いやだ、いやだ、いやだ、いやだ――――。  

 私は可能な限り膝を寄せ、内側にギュッと抱え込んだ。

 私の方へと向かうルイスの手が途中で止まった。ルイスの手が空掴むようにグッと握られる。

 一瞬だけルイスの手が震えた。握られていた手が開き、ストンと下へと落ちる。

「お嬢様。ルイスからの、最後の、お願いです。どうか聞き入れてくださいませんか……」

 もうなにも聞きたくない、そう思った。私は、顔を膝に埋めて丸くなった。

 絶対にここを離れない。一生このまま、ここにいてやる。そう覚悟を決めた。

 しばらく塞ぎ込んでいるとルイスの声が聞こえてきた。

「わかりました、お嬢さま」

 わかった、ってなにがわかったのだろう。私がここを離れる気がないのが、今になってやっとわかったとでも言うつもりか。だから、無理矢理にでも連れて帰ると言うつもりか。でももう遅い、私の覚悟は決まっている。もしルイスが私に少しでも触れたのならその瞬間、おもいっきり噛みついてやる。

 私は少しだけ顔を上げ、ルイスの顔を覗いた。

「三人で、暮らしましょう」

「え?」

 砂粒ほども予想していなかった言葉に思わず声がでてしまう。

 まるで理解が追いつかない。

 そんな私を置き去りにルイスは言い続ける。

「ですが、残念なことにいまこの場には全員が揃ってはおりません。せっかくみんなで暮らそうというのに、これじゃいけませんね。ですからお嬢さま、探しにいきましょう」

 え? ほんとに? ほんとにいいの?

 膝に埋めていた顔が、まるでそうするのが当たり前とでもいうように自然と上がっていく。

 絶対にいいと言われないだろうと思っていた。良くてゴネにゴネた末に、ほんの少しだけ時間が稼げるぐらいだと考えていたし、最悪の場合無理矢理にでも連れ返される、そう思っていた。なのにまさか……。こんなこと、思ってもみなかった。

 あまりのことに、次の言葉が浮かばない。もはや自分がいま、どういう感情なのかすらもわからない。

 状況を整理しようと、頭の中で起こったことを順に並べているとルイスの声がした。

「お嬢さま、行かないのですか?」

「え、えっと、いやあの……」

 行くってどこに? まさか家、じゃないよね?

「まさか、探しにいかないのですか?」

 家ではなかった、探しにってことは間違いなくエスペラのことだろう。

 私は慌てて返事をする。

「い、いや、行く! 行くわ!」

 ルイスの気持ちが変わらないうちに急いで行動しなければ!

 私は勢いよく立ち上がった。膝が伸びきったところで洞の天井に頭をぶつけてしまった。

 痛みのあまり、私は頭を抱えてその場にうずくまってしまう。

「お、お嬢さま! 大丈夫ですか!?」

「だ、大丈、夫……!」

 ルイスに大したことではないと伝えるために、私は歯を食いしばりながらもすぐさまなんとか立ち上がった。

 目の前が少し滲んでいる。きっと大泣きした時の涙が残っているのだろう。そうに違いない。

「わ、私はいいから、大丈夫……」

 と、言いつつまだ痛みはある。もしかしたらコブができているかもしれない。けど決してそれを悟られるわけにはいかない。

 私は、無理矢理にでも口角を吊り上げ笑顔を作ってみせた。

「ほ、本当に大丈夫なのですね……」

 頭を確認したいのだろう、ルイスは顔を近づけてきた。

 それはまずい……。

 心配性のルイスのことだ。怪我を理由にエスペラを探すのを中止にするか、また家に帰ろうと言い出すかもしれない。

 私はぶつけたところがルイスに見えないよう、ルイスの視線から顔を逸らした。合わせてルイスの視線も動く。

 これは良くない。とにかくなんでもいいから、話を次に持っていって注意を逸らさないと!

「い、いいから。行くわよ!」

 私は、勢いよく前を向いた。

 しかし相変わらず、ルイスの注意は私の頭の方に向いているようだった。

「ほら、早く!」

 私は、出口を指差しながら続ける。

「え、ええ……。行きましょうか」

 ルイスが出口の方に体を向け、歩き出した。

 ん? 今のルイスは、いつものルイスと比べてやけに聞き分けがいいような気がする……。そういえば、頭をぶつけた時に怪我をしてないか確かめてこなかったな。いつもなら、痛くないかと聞きながら怪我をしたかもしれないに触れてくるはずなのに……。

 なにかがおかしい。小さな違和感を覚えずにはいられない。

「お嬢さま?」

 出口の方からルイスの声がした。私が気が付かない間に、いつの間にかルイスは外に出ていたようだった。

 いけない、ルイスの気が変わらないうちに急がなくちゃ――!

 私は、少し早足気味に出口へと向かっていった。
しおりを挟む
最後まで読んでくださりありがとうございます。よろしければ、評価、ブックマークもよろしくお願いいたします。感想、批評好評、誤字脱字報告などいただけるもの全てありがたく頂戴いたします。
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...