救世主の俺が大量のチートスキルで「ざまぁ」しまくってなんかワロタな件

 ある日俺は、救世主になった――
 神からの身勝手な啓示を受け、二代目イエス・キリストを襲名したかもしれない主人公はこのストレス社会をぶっ壊せるか!? 
 
※「ざまぁ」依頼、受け付けております。ざまぁしてほしい状況、人材ありましたら感想欄にでも書いておいてください。また、幸せになってほしい、という状況、人材も募集中。筆者が妙案を思いつきましたら、採用します。
24h.ポイント 0pt
0
小説 193,879 位 / 193,879件 青春 7,011 位 / 7,011件

あなたにおすすめの小説

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

終焉のうさぎ イブ

仲葉彗
ファンタジー
『んっ ん んん』 あ、気にしないでください。 ニグラム・グリッセオは王家の血筋にして、救世主の息子である。 『ん んっ』 父モルサスは、民主制が崩壊したブシャーン国を指導し、『んっ』かつての王家として祭り上げられた。『ん』 しかし、ブシャーンの吸収をもくろむ連邦の圧力の中、モルサスが急死し、ブシャーンは再び危機に陥ってしまう。『んんんん』 救世主の二世として『んん』政治の表舞台に立たされたニグラム。『んんー』 巫女が賜った神託により、「神獣」を育て上げ『ん』ることにより国の窮地を救えることを知る。『んんっ ん』 その神獣とは『んんんんんんんっ んん んんんー んんんんんんんんんんんん』 あ、気にしないでください。 _人人人人人人人人人人人人_ > 気にしないでください <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ うさぎ。

傷つけて、傷つけられて……そうして僕らは、大人になっていく。 ――「本命彼女はモテすぎ注意!」サイドストーリー 佐々木史帆――

玉水ひひな
青春
「本命彼女はモテすぎ注意! ~高嶺に咲いてる僕のキミ~」のサイドストーリー短編です!  ヒロインは同作登場の佐々木史帆(ささきしほ)です。  本編試し読みで彼女の登場シーンは全部出ているので、よろしければ同作試し読みを読んでからお読みください。 《あらすじ》  憧れの「高校生」になった【佐々木史帆】は、彼氏が欲しくて堪まらない。  同じクラスで一番好みのタイプだった【桐生翔真(きりゅうしょうま)】という男子にほのかな憧れを抱き、何とかアプローチを頑張るのだが、彼にはいつしか、「高嶺の花」な本命の彼女ができてしまったようで――!   ---  二万字弱の短編です。お時間のある時に読んでもらえたら嬉しいです!

私の話を聞いて頂けませんか?

鈴音いりす
青春
 風見優也は、小学校卒業と同時に誰にも言わずに美風町を去った。それから何の連絡もせずに過ごしてきた俺だけど、美風町に戻ることになった。  幼馴染や姉は俺のことを覚えてくれているのか、嫌われていないか……不安なことを考えればキリがないけれど、もう引き返すことは出来ない。  そんなことを思いながら、美風町へ行くバスに乗り込んだ。

同い年のはずなのに、扱いがおかしい!

葵井しいな
青春
 柊木葵は低身長・童顔・ソプラノボイスの三拍子が揃った男子高校生。 そのことがコンプレックスで、同時に男らしさや大人っぽさに憧れを持つようになっていた。 けれどそのたびに幼馴染みの女の子に甘やかされたり、同級生にもからかわれたりで上手くいかない毎日。 果たして葵は、日々を過ごす中で自分を変えることが出来るのか? ※主人公は基本的にヒロインポジションですが、たま~に身の丈に合わないことをします。

眩魏(くらぎ)!一楽章

たらしゅー放送局
青春
大阪城を観光していた眩魏(くらぎ)は、クラシックギターの路頭ライブをするホームレスの演奏を聞き、感動する。 そして、学校の部活にクラシックギター部があることを知り入部するも、、、 ドキドキワクワクちょっぴり青春!アンサンブル系学園ドラマ!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る