ある日、突然 花嫁に!!

ひろろ

文字の大きさ
上 下
10 / 129
身代わり花嫁

ショック!★

しおりを挟む
 私、丸山 柚花は、只今、逃げた花嫁に代わり、偽の花嫁を演じている。


 そして、今、最後の正念場へときたのだった!


 本物花嫁の春菜さんが書いた“両親への手紙”の朗読をするからだ。


 ちなみに、私の声は春菜さんとは似ていない。


 それでも、私は挑戦する。


 さっき、水だと思って飲んだのは、白ワインだった。

 ひと口飲んで、間違えたとわかったけど、この場は、酒の力を借りて、勢いつけてやるしかない!と思ったから、そのまま飲んだ。


 今、この時を何とか乗り切りたい!  

 
 だから、皆さん、許して下さい。


 柚花は、お辞儀をして、深呼吸をしてからマイクの前に立った。


 スタッフ一同、事情を知る者達も、皆、等しく緊張をしている。


 よし!やってやる!

 心の中で、自分の両ほっぺたを2、3回叩いて気合いを入れたイメージで、臨む。


 あら?気合いを入れているつもりだけど、身体がフワフワしてきた!


 倉田チーフが、やれー!っと合図を送っているから、やるか……。


「ほ父しゃん!……」


 はっ、声が裏返った! 

 ほ父しゃんって……言っちゃた……

 変だ!絶対、変!
 
 でも……なんか、笑えるぅ!


「おかぁ、しゃん、ぐっ、うぐっ、今みゃで、あっ、ありぃが、とぉ、ござい、みゃした……くっ、これ、うぐ、まで、くっくっく、ぶはっ、くっくっ……」


 柚花は、打ち合わせ通りに、泣きながら手紙を読み、声が違う事を誤魔化す作戦を遂行中なのだった。

 肩を震わせながら泣く演技を見たスタッフ達は、演技が上手いと関心していた。


 ゲストの中に、貰い泣きをする人も見受けられる。


「 ! 」


 だが、すぐに 倉田チーフは柚花の異変に気がついた。

(あら?泣いていると思ったら、もしかして、もしかして、笑って……いるの?

 これは、マズイわ!)



 倉田チーフは軽米に連絡する。


「ハンカチを渡して!」


 指示を受けた軽米が、柚花の顔を隠すように広げたハンカチを渡した。


 それから、打ち合わせ通りに司会者が言う。


「まあ、花嫁さんは、たくさんの事を思い出したのでしょうね。

 温かい家族なのだそうです。

 辛い時、悲しい時、いつも家族が笑顔でいてくれたから、元気でいられたと春菜さんから伺っています。

 大好きな御両親と弟さんへの感謝は、とても大きい事でしょう。

 春菜さん、落ち着かれましたか?

 手紙を読めますか?」


 ハンカチで、顔を覆ったままの柚花が首を横に振った。


 ここで、手筈通りなら新郎が出てきて、泣いている妻の代わりに、自分が手紙を読みますと言うことになっている。


(新郎よ!早く、言って!僕が代わりに読むって言って!)

 スタッフ全員が願っていた。


(あっ!)皆は、衝撃を受ける!


「…………ううぅ……おおぉ……」

 新郎匠海は、何故か もらい泣き?なのか泣いていた……。


(嘘泣きだって、知っているはずなのに、何故、泣いている?)


 原口と倉田チーフは、顔面蒼白!


(この沈黙をどうしたら、いい?)


 スタッフ全員がそう思っていた時だった!


「む、娘に、か、代わって私が、読みます」


 震える声で、新婦母が言った。


 それを聞いた匠海は、自分を奮い立たせた。


「僕が!僕が代わりに読みます!」


(その言葉を待っていたぞ!)

 原口をはじめとする面々は、心の中で拍手をするのだった。


 匠海が手紙を読み始める。

「お父さん、お母さん、今までありがとうございました。

 これまで、お父さんの大らかさ、お母さんの優しさの中で、守られ、大切に育ててもらい、感謝しています。

 私がお二人に恩返しが出来るとしたら、それは、私が幸せになるという事だと思っています。

 これから先には、困難なことだってあるはずですが、きっと乗り越えてみせます。

 私がどこに居ようとも、ずっと、お父さんとお母さんの娘なのは、変わりませんが、これまでのように毎日、会えるわけではありません。


 どうか、身体を大切にして、毎日を元気に過ごして下さい。


 そして、隆。

 近頃、頼もしくなってきましたね。

 姉さんは、嬉しく思います。

 私の分まで、お父さん、お母さんの事を大切にして下さい。

 宜しくお願いします。

 
 どうか、皆、元気でいて下さい。春菜」
 
 
(僕の事、少しも書いていなかった……普通、旦那さんになる人の事を少しは書くと思うけど……普通は、旦那さんと幸せに暮らすとか何とか、なんか書くものでしょう?
 ひと言も無いなんて!ショックだ)


 読み終えて、盛大な拍手をもらい、新郎が新婦の母に「幸せにします」と言って、手紙と花束を渡した。


 今度は、新婦が新郎の母に「今後とも宜しくお願いします」と言って、花束を渡した。


 何とか、花束贈呈が済んだ……。

 はぁ、疲れたわよん、ふふふ、ふふふ。


 何だか、私の顔の筋肉がゆるくなっている気がする。


 キリッとした顔つきができない。
 

 まあ、難所を乗り越えたから、もう大丈夫かしら?ふふふ。



「それでは、席に戻って下さい」


 軽米に促され、2人は席に戻った。

 顔の筋肉が緩みっぱなしの新婦と、凄く暗い顔をした新郎が並んで座っていた。


 それから、間もなくして、披露宴がお開きとなり、新郎新婦は先に退場したのだった。


 一旦、ブライズルームに入室し、頃合いを見て、2人は操舵室に向かうことになっている。


 本来なら会場出口で、ゲストにお土産を渡し、ゲストと共にパノラマデッキで景色を眺め、帰港することになっていたが、キャンセルとなった。


 その代わりに、会場出口に外崎 羊着ぐるみと野村 イルカ着ぐるみが、この豪華客船キャプテンソフィア号の人気土産を配っている。

 その名も“キャプテンカレー2食入”なのだ。

 
 巷で話題になっているカレーだったので、大人達は、喜んでくれていた。


(喜んでくれているみたいね、良かった)

 倉田チーフは、その様子を見て、心からホッとした……。


 その直後だった!

「わあ、このイルカ、手も足もある!変なイルカ!変なイルカだー!えい、えいっ!」


 野村は、子ども達に殴られながら、黙ってカレーを配っていたが、しつこい小学生くらいの子どもに、腹が立ってきて、とうとう言葉を発してしまう。


「そうだよ。変なイルカだよ。

不便だから、手が出てきて、歩きにくいから、足が生えてきたんだよっ!

食べちゃうぞぉ、ガオォー」

 こもった声だから、不気味さが増している。

「きゃあ、変なイルカが喋ったー!きやっ、きゃっ!キモいよー!えいっ!えいっ」


 その光景を見ていた倉田チーフの顔は、引きつっていた、それは、ゲストからのクレームが怖かったからだ。

けれど、直ぐに視線を外し、見なかった事にして、ゲスト達を案内する。


「皆様、宜しければ、上にございますパノラマデッキで、到着まで後、少しでございますが、どうぞ景色をご覧下さいませ」


 変なイルカと羊も、そのままゲスト達と一緒にパノラマデッキにいて、帰港までの時間を暫し、楽しんでもらっていた。


 変なイルカの周りには、当然、ちびっこが集まっていて、野村は遊ばれていたのだった。

 
(野村さん、人気あるなぁ。僕のところには誰も来ない!

 羊、人気ないなぁ!)

 外崎 羊は、野村 イルカを羨ましげに見ていたのだった。


「変なイルカちゃん、あそこが港なの?」

 幼稚園児らしい女の子が聞いた。


「そうだよ!もうすぐ着くよ。
 そしたら、お船から降りて、バイバイだね。
 この お船は面白かったかな?」


 野村が優しく女の子に聞いてみた。


「うん、面白かった!
 あのね、あのね、あっちのヤギさんがケーキくれた時ね、面白かった!」


「へぇ、ヤギさんがケーキをくれたの?」


「ぼくも、ぼくも、あの曲、面白かったし、あそこのヤギがくれたケーキも美味しかったんだよ。

 ヤギと踊っておもしろかった!」

 他の子ども達も寄ってきて、同じ事を言っている。


「そうなんだぁ、じゃあ、みんなでヤギの所に行こうよ。レッツ ゴー」


 子ども達と変なイルカは、しょんぼりと座るヤギ(羊)の元へと行き、下船までのひと時を楽しんでいた。

 その頃、新郎新婦は、原口に連れられ、軽米をお供につけ、何故か、新郎の友人2人と、操舵室に向かい歩いていたのだった。

しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

大切を押し付けられた聖女

恋愛 / 完結 24h.ポイント:120pt お気に入り:3,552

復讐のために悪女を演じた令嬢の幸せ

恋愛 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:376

継母の心得

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:70,493pt お気に入り:24,143

令嬢はまったりをご所望。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:4,025pt お気に入り:21,511

処理中です...