黄泉小径 -ヨモツコミチ-

小曽根 委論(おぞね いろん)

文字の大きさ
上 下
55 / 83
捌 明治十年

子供タチノ決断

しおりを挟む
 家族さえ、寅之助の声を聞くのは久しぶりの事だった。皆一斉に、子三郎さえ身を起こして荒木の末弟を見た。

 が、一気に視線が集中した故か、寅之助は怖気づくようにして再び口を閉ざしてしまった。

「どうした、寅之助。言いたいことがあるのなら、言ってみなさい」

 牛兵衛が身を乗り出し、優しく語りかける。

 寅之助は背中を丸め、上目がちに兄を見返した。しかし、正視は耐えられない様子で、すぐにその視線が泳ぎだす。

「大丈夫だよ、寅。何を言っても、誰も怒らないから」

 あさは牛兵衛に加勢しながら、子三郎を一瞥した。娘の意を汲んだ父親は忌々しげに舌打ちをすると、再び体を横にして子らに背中を向けた。

 それを以てようやく安心したのか、寅之助の口が再び動く。

「あの、おれ」

「ん、何だ寅之助」

「おれは、すず姉が切支丹になるの、良い事だと思う」

「え」

 思わぬところからの反論に、あさと牛兵衛は顔を見合わせた。

「何だと、てめえどういう了見で」

「親父は黙ってろ。せっかく寅がしゃべってんだ」

 倒したばかりの身をせわしなくまた立てて子三郎が喚くのを、あさがとがめる。

「寅。どうしてそう思うんだい」

「だって、すず姉がとても幸せそうだから。おれ、頭が悪いから教えとかそういうのはよく分からないけど、すず姉が幸せなら、すず姉は切支丹になるのが良いと思う」

「寅之助」

 すずは、弟の手を取った。

「ありがとう、寅之助。ありがとう」

 深々と腰を折るすず。長らく枯れていたと思っていた涙腺が、今日はやたらに緩い。気が付くと、床に雫が二つ三つ落ちていた。

 寅之助は、すずの手を握り返した。すずはそれを受け、寅之助を真正面から見つめて笑う。

 慣れぬことをした反動か、寅之助は姉の視線を恐れるかのように顔を背けた。しかし、その固く握られた手に本心があると信じたすずは、寅之助を責めなかった。

「あさ姉、お願いがあるんだけど」

 寅之助はその姿勢のまま、今度はあさに声をかけた。

「何だい、寅」

 もちろんあさも、寅之助が目線を合わせない事を怒ったりしない。いかにも弟が再び心を閉ざさぬよう配慮している感じの声が、あさの口からは出ていた。

 寅之助の手が、さらに強くすずの手を握る。そして意を決すると、言った。

「おれも、切支丹になりたい」

「え」

 あさはもう一度牛兵衛と顔を合わせた。複雑な思いが、両者の表情から見て取れる。すずは寅之助になり代わり、真剣な面持ちで二人を見た。

 誰も声をたてない時間がしばらく流れたが、沈黙を破ったのは牛兵衛だった。

「よし。この際だ。俺も洗礼を受けよう」

「牛兵衛」

 目をまん丸くして、あさが驚く。

「すず姉。明日俺たち二人を、その空き家まで連れて行ってくれ」

「いいけど」

 すずは、遠慮がちにあさを見た。

 あさは目を見開いてすずと牛兵衛と交互に視線を送っていたが、やがて観念したように笑った。

「分かったよ。あたしも行く。みんなで切支丹になろう」

「てめえらいい加減にしろ。そんなことしたら荒木家は終わっちまうぞ」

「端から終わってるじゃねえか、こんな家」

 たまりかねた子三郎の言葉を、牛兵衛は軽くいなす。

「決まりだな。明日は良い日になりそうだ」

「牛兵衛、ありがとう」

「気にするなって、すず姉。さあ、今日はもう寝ようか」

 牛兵衛の笑顔は、どこか吹っ切れたかのように爽やかだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

『忌み地・元霧原村の怪』

潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。 渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。 《主人公は和也(語り部)となります》

限界集落

宮田歩
ホラー
下山中、標識を見誤り遭難しかけた芳雄は小さな集落へたどり着く。そこは平家落人の末裔が暮らす隠れ里だと知る。その後芳雄に待ち受ける壮絶な運命とは——。

リューズ

宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。

歩きスマホ

宮田歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

岡●県にある●●村の●●に関する話

ちょこち。
ホラー
岡●県の、とある村について少しでも情報や、知ってる事がある方が居れば、何卒、教えて頂けると幸いです。

Jamais Vu (ジャメヴュ)

宮田歩
ホラー
Jamais Vu (ジャメヴュ)と書いてある怪しいドリンクを飲んでしまった美知。ジャメヴュとはデジャヴの反対、つまり、普段見慣れている光景や物事がまるで未体験のように感じられる現象の事。美知に訪れる衝撃の結末とは——。

禊(みそぎ)

宮田歩
ホラー
車にはねられて自分の葬式を見てしまった、浮遊霊となった私。神社に願掛けに行くが——。

処理中です...