END-GAME【日常生活編】

孤高

文字の大きさ
上 下
37 / 122
王国編

二回戦目

しおりを挟む
シュリが魔力を全身に込める

シュリ「ヒュドラ・ヒガンテ!!!」

奥義、シュリの中の最大の一撃
4体の龍の一斉突進、だがこれではサーガには避けられてしまう、なので

クラダス「マザーブラスト!!」

サーガのいる地面にはシュリが攻撃した時に飛び散った水が浸っている、その水をクラダスが凍らせて動きをとめる
さらに、シュリの龍さえも凍らせて打撃のダメージを増幅、

サーガ「ぐっ…軽量」

クラダス「ヤメトイタホウガイいんじゃないですか?」

クラダスは3段階のスキルを解いて勝ちを確信した。それは凍ったことによって氷が鋭利な刃物に変化した、それはたとえ重さを軽くしても、切り刻まれるので意味がない

サーガ「くそぉぉぉぉぉ!!!!!!」

サーガに凍った龍がぶつかる
そして爆風が私達二人を包む

シュリ「クラダスさん!殺して…ないですよね?」

クラダス「ご覧ください」

煙の中でサーガは全身氷で覆われていた

クラダス「捕獲完了、です」










ヴァーチェ「っあぁ!面倒だなサンダーボルト!」

ヴァーチェと戦闘をしているパイル、真上からの雷を落ちる前に察知して横にそれた

パイル「間空切り!」

ヴァーチェの方向に刀を左から右へふるうと、青色の斬撃がとんでくる

ヴァーチェ「雷盾!!」

雷のバリアで防ぐ、威力はなかなかのものだ

ヴァーチェ「貴様はあれだな…解放スキルを捨てたな」

パイル「……」

ヴァーチェ「その太刀筋はスキル解放しないと、とてもじゃないが無理だ」

スキル解放を捨てる、それは永遠にスキル解放はできなくなるが、その代わり、解放しなくても肉体が強化され、普段から2段階スキル解放しているようなものだ

パイル「…私は武人、そんなスキルなくとも、この刀一本で葬れる」

確かに剣術は集並み、パイルはかなりの剣の使い手だ

ヴァーチェ「俺を刀で葬る?夢を言っちゃいけねぇよクズが、2段階スキル解放、【神雷の狂鋼】」

ヴァーチェの体に雷の装備が纏われる、
体に雷が迸る、

ヴァーチェ「さぁ、やるか?」

パイル「…面白い」
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

主役の聖女は死にました

F.conoe
ファンタジー
聖女と一緒に召喚された私。私は聖女じゃないのに、聖女とされた。

処理中です...