この婚約、破棄させていただきます!

アザとー

文字の大きさ
上 下
12 / 22

ヒロインちゃん参上!⑤

しおりを挟む
少女の妙に赤い唇が、恐怖に青ざめたハリエットの唇をとらえようとしたまさにその時、生徒会室のドアがババーンと開いた。
「おほほほほ、ごきげんよう!」
やけくそ気味の挨拶とともに飛び込んできたのは、モースリンだ。肌を見せることを良しとしない貴族の子女としてはちょっと頑張った、肩がつるりと見えるドレスを着ている。つまりは色仕掛け。
「モースリン、その恰好は!」
 ハリエットが目を見張った。が、モースリンのほうが、もっと目を見張った。
 そりゃあそうだ、自分の婚約者が他の女と抱き合って、今まさに唇を重ねようとしているのだから。
「何をなさっていらっしゃるんですか!」
 モースリンが、およそ令嬢らしからぬ悲鳴のような声をあげる。驚いた少女が集中を欠いたのだろうか、ハリエットの体からしびれが消えた。
「しめた!」
 自分の胸に縋りつく少女を思いっきり突き飛ばして、ハリエットは否定の言葉を吐く。
「違う、これは違うんだ、モースリン!」
 だが、時すでに遅し――考えてみて欲しい、王子の行動は見た通りならばすべて、浮気現場に踏み込まれた浮気男のそれではないか。
「無理やりだ、この女が無理やりキスしようと!」
 何を言ってもまるっきり浮気男の言い訳にしか聞こえない。
 モースリンの両の眼にみるみるうちに涙があふれた。
「破廉恥な!」
「モースリン、頼む、話を聞いてくれ!」
「聞くことなど、なにもありません」
 貴族令嬢のプライドだろうか、モースリンは涙をぬぐうと、何事もなかったかのようにお辞儀をする。
「お邪魔をいたしました」
 くるっと踵を返して、モースリンは生徒会室から出て行ってしまった。ハリエットはその場に両ひざをついて、呆然としていた。確かにモースリンにやきもちをやかせたいとは思っていたが、それはこんな形じゃない。
 ハリエットはゆらりと立ち上がり、よろけながら廊下に出た。しかし、モースリンの姿はすでになかった。
 背後から耳障りな声が聞こえる。
「あぁーん、続きしましょうよぉ」
 いくら王子といえど人の子、さすがのハリエットもイラッときた。このふしだらな少女を怒鳴りつけてやろうかとも思った。しかし、それでは完全に八つ当たりではないか。
 穏やかな声音を心掛けて、ハリエットは和やかな笑顔で言った。
「すまないが、誰か彼女を案内してあげてくれないか」
 眠りの魔法から解き放たれた兵士がの一人が、ピシッと敬礼で応えた。
 最初からこうしておけばよかったのだ。
 兵士に両脇から抱えられた少女は、ギャーッと不快な喚き声を上げた。
「触るんじゃないわよ、モブが!」
 ああ、もう怒鳴りつけてしまいたい--だが、この少女をここに連れてきたのは他でもない自分だ、そんな引け目がハリエットにはある。だから、つい、優しい声になる。
「ねえ、君、もうすぐ予鈴がなるよ。転校初日から遅刻は、流石に良くないだろう」
 少女はコロリと態度を軟化させる。
「やだ、ハリエットってば優しい」
「そうやって僕を呼び捨てにするのも、人前ではやめたほうがいい、僕も一応、この国の王子なのでね」
「え、じゃあ、二人きりの時はいいのね?」
「う、うん?」
 肯定の返事である「うん」ではなく、ナニを言ってるんだ君はという気持ちが溢れてしまったただけの「うん?」だったのだが、少女はこれを自分の都合の良いように解釈したようだ。
「つまり、アタシと付き合っていることは他の人にはナイショってことね!」
「はいぃ?」
「『はい』なのね、そうなのね。オッケー、みんなには内緒にしておいてあげる⭐」
「いや、そうじゃなくて……」
「あ。そうだ、アタシの名前、『水野楓』っていうの! 二人きりの時はカエデって呼んでいいからね!」
 少女は二人の兵士に両脇をガッチリと抱えられて連れていかれた。後に残されたハリエットは茫然自失。
「……どーすんだよ……」
 涙を浮かべながら走り去ったモースリンの姿を思い出してため息をつく。
「随分と色っぽいドレスを着ていたな……」
 白く細い肩と、くっきりと浮いた鎖骨を惜しげもなく見せた、大人っぽいドレス――体の線に沿わせたタイトなデザインが、美しいボディラインを引き立てていた。足元から太ももに向けて一本、足さばきを良くするためのスリットが入っていたが、そこからのぞく太ももの白いこと……
「って、ちがうだろ! いま考えるべきはそこじゃない!」
 あんな扇情的なドレス、貴族的には裸同然――はさすがに言いすぎだが、感覚的に下着姿と変わりない。そんな格好で、しかも泣きながら校内を歩くモースリンの姿を思い浮かべれば、股間がきゅうっと……いや、胸がきゅうっと痛む。
「モースリンを探さなくては!」
 拳を握りしめてがばっと立ち上がったその時、シープスキンが生徒会室に入ってきた。
「モースリンなら、僕が保護したけれど?」
「保護って、まさか!」
「安心しなよ、手を出したりはしてないから。ちゃんと家に送り届けるように馬車を手配してあげただけさ」
 そう言いながらシープスキンは、開いているいすに歩寸と座った。
「ていうか、ハリエット、なんであんな厄災みたいな女を拾ってきたのさ」
 ハリエットがうぐっと口ごもる。
「だって……」
「はっきり言いなよ、もしモースリンと別れてあの女と付き合いたいってんなら大歓迎、モースリンは僕が娶らせてもらうからさ」
「だ、ダメだ、モースリンと別れるつもりは無い!」
「じゃあなんで、モースリンを泣かせてるのさ、返答次第では、僕も容赦しないよ?」
「それは……やきもちを焼いてほしかったんだ。俺の計画では、あの女と仲良さそうに歩いているところにモースリンが来て、ちょっとした嫌味を言うくらいの、そのくらい軽い感じのやきもちを焼かせるつもりだったんだけど……あの女が急に俺にキスしようとするから……」
 ハリエットがしょぼんと肩を落とすのを見たシープスキンは、無邪気な笑みを浮かべた。元が童顔なのだから、まるで野の花がほころんだのかと思えるくらい邪神のない、可愛らしい笑顔だった。
 だが、この少年の本性は毒舌である。容赦ない言葉がハリエットに浴びせられる。
「ハリエットさあ、本当に恋愛のことになるとバカだよね」
「うっ!」
「モースリンにやきもちを焼いてほしかったってさ、ようするにモースリンの心を自分の思い通りにしたかったってことでしょ」
「それは、まあ、はい」
「そのためによく知らない女の子を利用しようとしたわけだ」
「ううっ、はからずも……」
「はかってんじゃん、そんなの、自業自得としか言えないよね」
「はい……」
 ひとしきりハリエットを罵り倒した後で、シープスキンは「ふう」とため息をついた。
「それでも僕はさ、モースリンには幸せになってほしいわけよ、だからさ、こんな駆け引きしないで、さっさと指輪を渡しちゃえばいいのにって思ってるよ」
「指輪のことを、なぜ知っている!」
「あのさあ、僕だけじゃない、みんな知ってるよ、バレバレなんだよね、君のやることってさ」
「まさか、モースリンも……」
「いや、あの子は知らないだろうさ、みんな君に同情して、“片想いをこじらせた王子がプロポーズのために用意した指輪”の話は伏せてくれているからね。これだけみんなしておぜん立てしているんだから、さっさと渡せばいいのに」
「いや、こういうのはタイミングってものがあるだろう、そのタイミングっていうのが、なかなかなくてさ」
「嘘ばっかり、わざわざ指輪を渡すために彼女を城に呼んで食卓を共にして、その後、みんながわざわざ二人っきりになれるようにまでしてくれたのに、ヘタレて告白すらできなかったって聞いてるけど?」
「そんなことまで筒抜けなのか!」
「そうだね、もう少し城の警備に気を使った方がいいよ、こんなことまで僕の耳に入るようではねえ」
 シープスキンは実に少年らしい可愛いしぐさで、いすからピョンと飛び降りた。ただし、お口の方はちっとも可愛げないけれど。
「ともかく、指輪くらいさっさと渡しちゃいなよ、難しいことじゃないだろ、パッと渡して、ちょちょいっと愛の言葉をささやくだけじゃないか」
「わかってるよ」
 ハリエットは上着のポケットに片手を突っ込む。そこにはいついかなる時でもチャンスさえあればモースリンに渡せるようにと、指輪の入った小箱を忍ばせてあるのだ。
「わかっているんだよ、でも、タイミングが……」
「ふふん、賢い僕がひとつアドバイスしてあげるよ、タイミングってのは待つものじゃなくて作るものだ、恋愛に関しては特にね」
「タイミングを、作る?」
「まあ、そう簡単ではないけどね」
「が、頑張る」
 そう言いながらハリエットは、ポケットの中の小箱をきゅっと握った。
 彼とてわかっているのだ、このままではモースリンと何の進展もないことは。今回、彼女にやきもちを焼いてほしいと厄災のような少女を拾ってしまったのも、そのせいだ。
 ハリエットは一刻の王子ではあるが、その中身は普通のオトコノコ、好きなオンナノコと放課後にたわいない会話をしながら街を歩いたり、ちょっと目が合った瞬間に「ああ、この子と付き合ってるんだな」と胸キュンしたり、浮気を疑うカノジョに「馬鹿だなあ、俺が好きなのはお前だけさ」と囁いたり、そういう『青春』がしたいのだ。
 そのためにはまず、告白――政略で決められた婚約者だから側にいるわけじゃなく、本当に心から愛しているということをモースリンに伝えなくてはならない。だって、ハリエットが一緒に『青春』したい相手はただ一人、モースリンだけなのだから。
「うん、頑張る……頑張るよ!」
 ハリエットは力強く言いきって、ポケットの中でしっかりと、小箱を握りしめた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

悪役断罪?そもそも何かしましたか?

SHIN
恋愛
明日から王城に最終王妃教育のために登城する、懇談会パーティーに参加中の私の目の前では多人数の男性に囲まれてちやほやされている少女がいた。 男性はたしか婚約者がいたり妻がいたりするのだけど、良いのかしら。 あら、あそこに居ますのは第二王子では、ないですか。 えっ、婚約破棄?別に構いませんが、怒られますよ。 勘違い王子と企み少女に巻き込まれたある少女の話し。

貴方でなくても良いのです。

豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。

悪役令嬢の末路

ラプラス
恋愛
政略結婚ではあったけれど、夫を愛していたのは本当。でも、もう疲れてしまった。 だから…いいわよね、あなた?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

貴方もヒロインのところに行くのね? [完]

風龍佳乃
恋愛
元気で活発だったマデリーンは アカデミーに入学すると生活が一変し てしまった 友人となったサブリナはマデリーンと 仲良くなった男性を次々と奪っていき そしてマデリーンに愛を告白した バーレンまでもがサブリナと一緒に居た マデリーンは過去に決別して 隣国へと旅立ち新しい生活を送る。 そして帰国したマデリーンは 目を引く美しい蝶になっていた

処理中です...