48 / 60
仄暗い影 1
しおりを挟む
・・・・・・・・
「礼子ちゃん、最近お疲れのようだけど何かあったんか」
スコップで、ズタ袋から鶏の配合飼料をバケツに分ける礼子に、修行仲間の浩一が声を掛ける。
「浩一さん……別に、いつもと変わらないですよ」
「そうか、それならいいんだ。最近元気が無いんでな、何か心配事があったら相談しろよ、同郷のよしみだからの」
浩一はそう言うと、気なしにポンと礼子の背中を軽く叩いた。
「はぁーっ!……痛い……」
礼子は背中をのけ反らせながら、地面に片膝をつく。
「ど、どうしたんだい!」
礼子の尋常ではない様子に驚き、とっさに浩一は前のめりの礼子の背中を摩《さす》った。
「あぁ、痛い……やめて、触らないで下さい」
見ると苦痛に歪んだ額には、冷や汗がぷつぷつとわいている。
「れ、礼子ちゃん、何があったんだ……」
「浩一さん……何でもないんです。ごめんなさい、気を遣わないで……」
「そんなことあるかよ、普通じゃないぜ。怪我でもしてるのか、見せてみろ!」
浩一は悪気無く礼子のジャージの背中を捲り上げると、次の瞬間言葉を詰まらせた。
「こ、これは……」
白地のTシャツの背中には、うっすらと、太く何本もの血の線が滲《にじ》んでいる。
「怪我、してるじゃないか……」
「大丈夫です、浩一さんごめんなさい。どうか、見なかったことにしておいて……」
「そんなこと……早く手当てした方が良い。医務室に行こう」
「ほんとに大丈夫だから、こんなところ誰かに見られたら……」
ジャージの裾を直すと、礼子は周りを気にしながら逃げるように駆けて行った。
「あっ、礼子ちゃん待てよ!」
浩一はすかさず礼子の後を追う。
(ん、あれは……)
チラと前方の牧草が繁る小高い丘に眼をやると、奥の林の間から射し込む夕陽を背に、天子が腕組みをしてこちらを見つめていた。
・・・・・・・
公舎を出る時に降りだした雨は、国道246号バイパスを北上し、御殿場から山中湖方面を目指す県道138号線に入る頃には本降りとなった。ワイパースイッチを操作していると胸ポケットのスマホが振動した。新見は最寄りのコンビニエンスストアに駐車し、スマホを確認する。原田の携帯からの着信であった。折り返すと直ぐに原田が応答した。
「警部、運転中のところ恐れ入ります。古田芳郎弁護士とアポイントがとれました。20時過ぎ位までなら、富士吉田の事務所に詰めているということですが、警部は署迄、あとどれ程で到着出来そうですか」
「原田さんありがとうございます。古田弁護士はまだ現役なんですね。もうすぐ須走インターに入ります。少し空模様が心配ですが富士吉田署迄30分から40分、19時40分頃には着けるかと思います」
「こちらも少し雨が降っています。署から事務所までは車で10分程ですから、署の入口でお待ちしております」
「雨ですか……いや、現地で直接合流しましょう。少しでも早い方がよい」
「はい、承知しました。ではお気をつけて」
19時45分。古田弁護士事務所の駐車場に到着すると原田が待っていてくれた。
「警部ご苦労様です、富士吉田にようこそ」
「原田さん遅くなりました。それで弁護士は」
「古田弁護士は先程業務が終わり、応接室でお待ちです。事情を説明すると、快く承諾して頂けました」
「それはよかった」
新見は胸を撫で下ろす。
「ただ、息子さんが同席したいと。既に息子の誠司さんがこの事務所を引き継がれておりまして、親父ひとりでは不安だからと」
「ん、どういうことですか」
「ええ、それについては、会えば解るからと……」
「会えば、わかる……」
古田弁護士事務所は白塗りの鉄筋コンクリート五階建てで、一階が駐車場、二階が事務所、三階より上が住居エリアとなっている。設立より四十余年、会社の倒産・再建に特化した業務に於いては、県内でも一目置かれた法律事務所である。
屋内駐車場の一角に、客用エレベーターが設置された、硝子張り六畳ほどのエントランスホールが設けられ、その入り口には、長さ三尺程の分厚い桧の木板に横書きで『古田弁護士事務所』と黒字の行書で書かれていた。カメラ付きのドアホン、エレベーター上部と屋内駐車場それぞれの角に、合計4台の防犯用カメラが設置されていることからも、建物のセキュリティの高さが伺える。
ドアホンを押し用件を告げると、遠隔操作でドア鍵が開いた。音声アナウンスに従いエレベーターで二階に上がると、スーツ姿の四十半ばの男性が迎えてくれた。
「礼子ちゃん、最近お疲れのようだけど何かあったんか」
スコップで、ズタ袋から鶏の配合飼料をバケツに分ける礼子に、修行仲間の浩一が声を掛ける。
「浩一さん……別に、いつもと変わらないですよ」
「そうか、それならいいんだ。最近元気が無いんでな、何か心配事があったら相談しろよ、同郷のよしみだからの」
浩一はそう言うと、気なしにポンと礼子の背中を軽く叩いた。
「はぁーっ!……痛い……」
礼子は背中をのけ反らせながら、地面に片膝をつく。
「ど、どうしたんだい!」
礼子の尋常ではない様子に驚き、とっさに浩一は前のめりの礼子の背中を摩《さす》った。
「あぁ、痛い……やめて、触らないで下さい」
見ると苦痛に歪んだ額には、冷や汗がぷつぷつとわいている。
「れ、礼子ちゃん、何があったんだ……」
「浩一さん……何でもないんです。ごめんなさい、気を遣わないで……」
「そんなことあるかよ、普通じゃないぜ。怪我でもしてるのか、見せてみろ!」
浩一は悪気無く礼子のジャージの背中を捲り上げると、次の瞬間言葉を詰まらせた。
「こ、これは……」
白地のTシャツの背中には、うっすらと、太く何本もの血の線が滲《にじ》んでいる。
「怪我、してるじゃないか……」
「大丈夫です、浩一さんごめんなさい。どうか、見なかったことにしておいて……」
「そんなこと……早く手当てした方が良い。医務室に行こう」
「ほんとに大丈夫だから、こんなところ誰かに見られたら……」
ジャージの裾を直すと、礼子は周りを気にしながら逃げるように駆けて行った。
「あっ、礼子ちゃん待てよ!」
浩一はすかさず礼子の後を追う。
(ん、あれは……)
チラと前方の牧草が繁る小高い丘に眼をやると、奥の林の間から射し込む夕陽を背に、天子が腕組みをしてこちらを見つめていた。
・・・・・・・
公舎を出る時に降りだした雨は、国道246号バイパスを北上し、御殿場から山中湖方面を目指す県道138号線に入る頃には本降りとなった。ワイパースイッチを操作していると胸ポケットのスマホが振動した。新見は最寄りのコンビニエンスストアに駐車し、スマホを確認する。原田の携帯からの着信であった。折り返すと直ぐに原田が応答した。
「警部、運転中のところ恐れ入ります。古田芳郎弁護士とアポイントがとれました。20時過ぎ位までなら、富士吉田の事務所に詰めているということですが、警部は署迄、あとどれ程で到着出来そうですか」
「原田さんありがとうございます。古田弁護士はまだ現役なんですね。もうすぐ須走インターに入ります。少し空模様が心配ですが富士吉田署迄30分から40分、19時40分頃には着けるかと思います」
「こちらも少し雨が降っています。署から事務所までは車で10分程ですから、署の入口でお待ちしております」
「雨ですか……いや、現地で直接合流しましょう。少しでも早い方がよい」
「はい、承知しました。ではお気をつけて」
19時45分。古田弁護士事務所の駐車場に到着すると原田が待っていてくれた。
「警部ご苦労様です、富士吉田にようこそ」
「原田さん遅くなりました。それで弁護士は」
「古田弁護士は先程業務が終わり、応接室でお待ちです。事情を説明すると、快く承諾して頂けました」
「それはよかった」
新見は胸を撫で下ろす。
「ただ、息子さんが同席したいと。既に息子の誠司さんがこの事務所を引き継がれておりまして、親父ひとりでは不安だからと」
「ん、どういうことですか」
「ええ、それについては、会えば解るからと……」
「会えば、わかる……」
古田弁護士事務所は白塗りの鉄筋コンクリート五階建てで、一階が駐車場、二階が事務所、三階より上が住居エリアとなっている。設立より四十余年、会社の倒産・再建に特化した業務に於いては、県内でも一目置かれた法律事務所である。
屋内駐車場の一角に、客用エレベーターが設置された、硝子張り六畳ほどのエントランスホールが設けられ、その入り口には、長さ三尺程の分厚い桧の木板に横書きで『古田弁護士事務所』と黒字の行書で書かれていた。カメラ付きのドアホン、エレベーター上部と屋内駐車場それぞれの角に、合計4台の防犯用カメラが設置されていることからも、建物のセキュリティの高さが伺える。
ドアホンを押し用件を告げると、遠隔操作でドア鍵が開いた。音声アナウンスに従いエレベーターで二階に上がると、スーツ姿の四十半ばの男性が迎えてくれた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
無限の迷路
葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
推理の果てに咲く恋
葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽が、日々の退屈な学校生活の中で唯一の楽しみである推理小説に没頭する様子を描く。ある日、彼の鋭い観察眼が、学校内で起こった些細な出来事に異変を感じ取る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる