44 / 60
流浪の運命 4
しおりを挟む
「大木刑事、そこまでだ」
新見は右掌を大木にかざし、取調べを中止するよう伝えた。
「……どういうことですか」
「今しがた、非番の早川から連絡が入った。これを見ろ」
新見が差し出した、スマホのYouTube動画を確認した大木は言葉を失った。
「うっ、これは……」
「そうだ。この投稿動画に映っているランチアは山本さんだ、ナンバーも一致している。事件当夜、箱根に向かう峠でのドリフト走行がアップされていた。時間は22時32分」
「…………」
「な、なんだって……私のドリフトが撮影されていたのか……」
新見は動画をリセットし、最初から山本に見せた。
「あぁ、そうだ、そうだ……これは私だ。あの時の右回りカーブだ。駐車場に若者が屯《たむろ》していたが、あの時撮影されていたのか……助かった……」
山本は、両肘を机につき両手を合わせると、目を瞑り何度もうなずいた。
「山本さん、あなたのアリバイは成立しました。しかしドリフト走行とは、また危険な運転をしたものですね。制限速度を優に超えている」
新見の少し棘《とげ》のある言い方に、ハッとして我に返った山本は瞬時に顔を上げた。
「もう少し、お時間を頂けますか。お伺いしたいことがある」
新見は大木の横にガタンと椅子を置き、ギギィときしませ座りながら、鋭い眼光で山本に切り出した。
「……はい、わかりました……」
「それはよかった、では質問を続けます。コンサートに行った経緯《いきさつ》ですが、天野さんは、あなたになんと言って誘ったのですか」
「……サイメで、先ず、自分が三島市に住んでいることを告げられました。私は自身のプロフで富士市在住と書いていたので、近いですねと。それから、少し身の上話をしたあと、ランチアデルタの話で盛り上り、彼女が、ドライブに行きたいなと……」
山本は上目遣いで、礼子とのやり取りを思い出しながら話した。
「その後、3日程してから又、彼女からサイメがあり、コンサートのチケットが手に入ったからご一緒しませんかと。私は知りませんでしたが、新進気鋭のジャズピアニストで、ファンなのだと。直ぐにOKしました」
「ヴォルフガング……」
(ドイツ語で狼の道……アマデウス・モーツァルトとも繋がるか……)
新見は大木に目配せし、少し沈黙した後、
「それからSMSに移行したのですね。コンサート会場に入ってからの、天野さんの様子はどんなでしたか」
と、大木がノートパソコンで検索した、ヴォルフガングの情報ページを確認しながら質問を続けた。
「席に腰かけてからは、ずっと黙ったままパンフレットを見ていました。私が話し掛けても上の空で……一頁ごと、ゆっくり見ていて。そのうちに会場が暗くなり、ステージにミュージシャン達が登場しました」
「プレーが始まってからの、彼女の様子はどんなでしたか」
「終始無言で、一曲ごと終わる度に目を瞑って、余韻を楽しんでいるかのように……陰気臭い曲ばかりで私には解りませんが、よっぽど好きなんだなぁと思いました」
「その他に、感じたことは……」
「フライミーなんとかとか、スタンダードジャズの他に、クラシックや、映画音楽をアレンジしたものなんかを演奏した後に、オリジナルの新曲だと言って、女性シンガーが歌い始めたんですが、その時ばかりは食い入るようにステージを見つめていました。英語の歌で、これまた暗い曲でどこがいいんだか、私にはさっぱり……」
「オリジナルの、新曲ですか……」
直ぐ様パソコン検索するも、情報は出てこない。大木の様子を見ながら山本が話を続ける。
「そうだ未発表で、確か……演奏するのは今日が初めてだと言っていました。歌詞がパンフレットの最終頁に載せてあるとかで、彼女はページを捲ってましたっけ」
「そうでしたか……その他には」
「その後何曲か演奏し、終了後のアンコールでウルフいや、ヴォルフ……ガングひとりだけがステージに現れて、ベートーヴェンの『月光』を演奏したんです。流石にこれは私も知っていたので楽しめましたが、隣で彼女の嗚咽がしたもので、忍び泣きのような……見ると、大粒の涙を溢しながら泣いていました」
「『月光』を聴き、泣いていた……」
新見は右掌を大木にかざし、取調べを中止するよう伝えた。
「……どういうことですか」
「今しがた、非番の早川から連絡が入った。これを見ろ」
新見が差し出した、スマホのYouTube動画を確認した大木は言葉を失った。
「うっ、これは……」
「そうだ。この投稿動画に映っているランチアは山本さんだ、ナンバーも一致している。事件当夜、箱根に向かう峠でのドリフト走行がアップされていた。時間は22時32分」
「…………」
「な、なんだって……私のドリフトが撮影されていたのか……」
新見は動画をリセットし、最初から山本に見せた。
「あぁ、そうだ、そうだ……これは私だ。あの時の右回りカーブだ。駐車場に若者が屯《たむろ》していたが、あの時撮影されていたのか……助かった……」
山本は、両肘を机につき両手を合わせると、目を瞑り何度もうなずいた。
「山本さん、あなたのアリバイは成立しました。しかしドリフト走行とは、また危険な運転をしたものですね。制限速度を優に超えている」
新見の少し棘《とげ》のある言い方に、ハッとして我に返った山本は瞬時に顔を上げた。
「もう少し、お時間を頂けますか。お伺いしたいことがある」
新見は大木の横にガタンと椅子を置き、ギギィときしませ座りながら、鋭い眼光で山本に切り出した。
「……はい、わかりました……」
「それはよかった、では質問を続けます。コンサートに行った経緯《いきさつ》ですが、天野さんは、あなたになんと言って誘ったのですか」
「……サイメで、先ず、自分が三島市に住んでいることを告げられました。私は自身のプロフで富士市在住と書いていたので、近いですねと。それから、少し身の上話をしたあと、ランチアデルタの話で盛り上り、彼女が、ドライブに行きたいなと……」
山本は上目遣いで、礼子とのやり取りを思い出しながら話した。
「その後、3日程してから又、彼女からサイメがあり、コンサートのチケットが手に入ったからご一緒しませんかと。私は知りませんでしたが、新進気鋭のジャズピアニストで、ファンなのだと。直ぐにOKしました」
「ヴォルフガング……」
(ドイツ語で狼の道……アマデウス・モーツァルトとも繋がるか……)
新見は大木に目配せし、少し沈黙した後、
「それからSMSに移行したのですね。コンサート会場に入ってからの、天野さんの様子はどんなでしたか」
と、大木がノートパソコンで検索した、ヴォルフガングの情報ページを確認しながら質問を続けた。
「席に腰かけてからは、ずっと黙ったままパンフレットを見ていました。私が話し掛けても上の空で……一頁ごと、ゆっくり見ていて。そのうちに会場が暗くなり、ステージにミュージシャン達が登場しました」
「プレーが始まってからの、彼女の様子はどんなでしたか」
「終始無言で、一曲ごと終わる度に目を瞑って、余韻を楽しんでいるかのように……陰気臭い曲ばかりで私には解りませんが、よっぽど好きなんだなぁと思いました」
「その他に、感じたことは……」
「フライミーなんとかとか、スタンダードジャズの他に、クラシックや、映画音楽をアレンジしたものなんかを演奏した後に、オリジナルの新曲だと言って、女性シンガーが歌い始めたんですが、その時ばかりは食い入るようにステージを見つめていました。英語の歌で、これまた暗い曲でどこがいいんだか、私にはさっぱり……」
「オリジナルの、新曲ですか……」
直ぐ様パソコン検索するも、情報は出てこない。大木の様子を見ながら山本が話を続ける。
「そうだ未発表で、確か……演奏するのは今日が初めてだと言っていました。歌詞がパンフレットの最終頁に載せてあるとかで、彼女はページを捲ってましたっけ」
「そうでしたか……その他には」
「その後何曲か演奏し、終了後のアンコールでウルフいや、ヴォルフ……ガングひとりだけがステージに現れて、ベートーヴェンの『月光』を演奏したんです。流石にこれは私も知っていたので楽しめましたが、隣で彼女の嗚咽がしたもので、忍び泣きのような……見ると、大粒の涙を溢しながら泣いていました」
「『月光』を聴き、泣いていた……」
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
無限の迷路
葉羽
ミステリー
豪華なパーティーが開催された大邸宅で、一人の招待客が密室の中で死亡して発見される。部屋は内側から完全に施錠されており、窓も塞がれている。調査を進める中、次々と現れる証拠品や証言が事件をますます複雑にしていく。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
推理の果てに咲く恋
葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽が、日々の退屈な学校生活の中で唯一の楽しみである推理小説に没頭する様子を描く。ある日、彼の鋭い観察眼が、学校内で起こった些細な出来事に異変を感じ取る。

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。

ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる