27 / 60
秘密 5(作中作)
しおりを挟む
『落日の眩耀』(中編)
・・《二日前》・・
愛知県蒲郡市 県警管轄病院解剖室
「ドクター、司法解剖中に失礼するよ」
「いいえ、構いませんよ。でも、こんなところに。……捜査の指揮を執らなくてもよいのですか」
「いやね、先程所轄から愛知県警に、捜査権限が移行した。私は指揮権を剥奪されたよ」
「そうだったんですか……あっ警部補、この仏さんは高校生と聞きましたが」
「かわいそうに、3年生だよ」
「……はぁ……」
「死因は絞首による窒息死だろ。この手首やら、足首やらの鬱血は……、縛られてから首を絞められたということなのか?」
「はい。正確には縛られて、強姦された後に、首を絞められて殺されたのでしょうね」
「この顔つきからは、想像出来ないな……」
「そこなんですよ謎なのは。強姦ならば、膣口や膣壁に損傷があってしかるべきだが、それがない。手首、足首の他に目立った傷は見つからない。抵抗しなかったのか、綺麗なもんですよ」
「しかし、被害者《ガイシャ》からはストーカー被害の届けが出ていたんだよなぁ」
「ストーカーですか……」
「誰かに見られているようだとか。証拠不十分で見送られたんだよ」
「でもね、確かに性交の跡はあるが、体液が残されていない。強姦者がゴムして犯すかなぁ?」
「お忙しいところ失礼します。鑑識からの報告で、被害者のアパートから盗聴器が見つかりました。ストーカーが仕掛けたのだと思われます」
「ああご苦労、直ぐに署に戻る。しかし、主任もちょっと見てくれないか。ガイ者の顔つきだがな……」
「……はい、苦しんだ様子がありませんね」
「そうなんだよ。抵抗した跡もない」
「……そのようですね……」
「なぜ、被害者は自宅を離れて、一人暮らしをしていたんだ?」
「母親が3年前に再婚をしておりまして、多感な時期だけに、被害者は同居を拒否したらしく。高校進学を機に、アパートを借りたと」
「そうだろうな、母親とはいえ女だ。一人暮らしの承諾はするだろうな。君も女性だから、そのへんの感覚は解るだろ」
「…………まぁ……」
「あぁそれで、犯行現場のアパートからは指紋は出たのか?」
「はい。被害者のものとは別の指紋がありました。特に、ベッドの周辺に密集していました」
「そうか、多分、犯人のものだろうな」
「その犯人なんですが意外なことに、義理の父親と指紋が一致しております」
「なに! 父親だと」
「はい」
「それで、義理の父親の身柄は確保できたのか」
「いえ、事件発生の夜から家には帰っておりません。逃亡しているのかと思われます。指名手配の方向で県警本部は動いています」
「では ストーカー行為をしていたのは、そいつなのか……」
・・《決して来ない時》・・
中に入るとそこには、床も壁も天井も全て漆喰で塗り尽くされた真っ白な、外観からは想像もできない程の『空間』が広がっていた。
透明感と奥行きのある光沢、これはイタリア漆喰、その中でもベネチアーノか。高級ホテルのロビーのようでもあり、美術館のようでもあった。
高い天井からは、無数の間接照明が、様々な角度から空間全体を照らし、演出された自然な光は、私の影さえ落とさない。
「白」の世界。
暫く見渡していると、背面からス~と風が入る気配を感じた。振り返ると、黒い喪服を着たスラっとした女が、ステンドグラスのドアの前に立っている。
白の中に浮かび上がる黒衣《こくい》の女。
山道のあの女だとすぐに気がついた。また、なにかを話している。口だけが微かに動く。同じ言葉を、ゆっくりと、何度も繰り返している。唇を読むと、「や… め …な… さ… い」。
止めなさいと動いているのが解った。
「なんのことだ」と問いかけても反応がない。いや、私の声そのものが出ていない。
女のように唇だけが動いている。
音のない世界なのか……
女は遠い目をしていた。
私を通り越した女の視線の先に目をやると、いつ現れたのか、奥の壁中央に大きな絵画が飾られており、その横に真っ黒なドアがある。
初めて見る絵ではない。
絵画の下には作品の題名が記されている。「決して来ない時」と書かれていた。
そうだ、絵画展で見たことがある。確かフランスの画家だ、バルテュスと言ったか。
バルテュスの絵には少女が描かれた作品が多い。なぜ少女を描き続けるのかについて、「それがまだ手つかずで純粋なものだから」と、答えたのが印象深く、記憶に残る。
「決して来ない時」
椅子に浅く腰掛けて片足を投げ出し、上半身を反り返らせるような、不自然なポーズで眠っている少女。その奥にいるもうひとりの少女は、大きな窓から遠くをただ見つめている。窓からうっすらと差し込む陽は、その絶妙な色彩により、観る角度で、朝陽にも夕陽にも想起させる。それは、観る者のその時の感情により、左右されるのであろう。
私には、夕陽にみえた。
・・《二日前》・・
愛知県蒲郡市 県警管轄病院解剖室
「ドクター、司法解剖中に失礼するよ」
「いいえ、構いませんよ。でも、こんなところに。……捜査の指揮を執らなくてもよいのですか」
「いやね、先程所轄から愛知県警に、捜査権限が移行した。私は指揮権を剥奪されたよ」
「そうだったんですか……あっ警部補、この仏さんは高校生と聞きましたが」
「かわいそうに、3年生だよ」
「……はぁ……」
「死因は絞首による窒息死だろ。この手首やら、足首やらの鬱血は……、縛られてから首を絞められたということなのか?」
「はい。正確には縛られて、強姦された後に、首を絞められて殺されたのでしょうね」
「この顔つきからは、想像出来ないな……」
「そこなんですよ謎なのは。強姦ならば、膣口や膣壁に損傷があってしかるべきだが、それがない。手首、足首の他に目立った傷は見つからない。抵抗しなかったのか、綺麗なもんですよ」
「しかし、被害者《ガイシャ》からはストーカー被害の届けが出ていたんだよなぁ」
「ストーカーですか……」
「誰かに見られているようだとか。証拠不十分で見送られたんだよ」
「でもね、確かに性交の跡はあるが、体液が残されていない。強姦者がゴムして犯すかなぁ?」
「お忙しいところ失礼します。鑑識からの報告で、被害者のアパートから盗聴器が見つかりました。ストーカーが仕掛けたのだと思われます」
「ああご苦労、直ぐに署に戻る。しかし、主任もちょっと見てくれないか。ガイ者の顔つきだがな……」
「……はい、苦しんだ様子がありませんね」
「そうなんだよ。抵抗した跡もない」
「……そのようですね……」
「なぜ、被害者は自宅を離れて、一人暮らしをしていたんだ?」
「母親が3年前に再婚をしておりまして、多感な時期だけに、被害者は同居を拒否したらしく。高校進学を機に、アパートを借りたと」
「そうだろうな、母親とはいえ女だ。一人暮らしの承諾はするだろうな。君も女性だから、そのへんの感覚は解るだろ」
「…………まぁ……」
「あぁそれで、犯行現場のアパートからは指紋は出たのか?」
「はい。被害者のものとは別の指紋がありました。特に、ベッドの周辺に密集していました」
「そうか、多分、犯人のものだろうな」
「その犯人なんですが意外なことに、義理の父親と指紋が一致しております」
「なに! 父親だと」
「はい」
「それで、義理の父親の身柄は確保できたのか」
「いえ、事件発生の夜から家には帰っておりません。逃亡しているのかと思われます。指名手配の方向で県警本部は動いています」
「では ストーカー行為をしていたのは、そいつなのか……」
・・《決して来ない時》・・
中に入るとそこには、床も壁も天井も全て漆喰で塗り尽くされた真っ白な、外観からは想像もできない程の『空間』が広がっていた。
透明感と奥行きのある光沢、これはイタリア漆喰、その中でもベネチアーノか。高級ホテルのロビーのようでもあり、美術館のようでもあった。
高い天井からは、無数の間接照明が、様々な角度から空間全体を照らし、演出された自然な光は、私の影さえ落とさない。
「白」の世界。
暫く見渡していると、背面からス~と風が入る気配を感じた。振り返ると、黒い喪服を着たスラっとした女が、ステンドグラスのドアの前に立っている。
白の中に浮かび上がる黒衣《こくい》の女。
山道のあの女だとすぐに気がついた。また、なにかを話している。口だけが微かに動く。同じ言葉を、ゆっくりと、何度も繰り返している。唇を読むと、「や… め …な… さ… い」。
止めなさいと動いているのが解った。
「なんのことだ」と問いかけても反応がない。いや、私の声そのものが出ていない。
女のように唇だけが動いている。
音のない世界なのか……
女は遠い目をしていた。
私を通り越した女の視線の先に目をやると、いつ現れたのか、奥の壁中央に大きな絵画が飾られており、その横に真っ黒なドアがある。
初めて見る絵ではない。
絵画の下には作品の題名が記されている。「決して来ない時」と書かれていた。
そうだ、絵画展で見たことがある。確かフランスの画家だ、バルテュスと言ったか。
バルテュスの絵には少女が描かれた作品が多い。なぜ少女を描き続けるのかについて、「それがまだ手つかずで純粋なものだから」と、答えたのが印象深く、記憶に残る。
「決して来ない時」
椅子に浅く腰掛けて片足を投げ出し、上半身を反り返らせるような、不自然なポーズで眠っている少女。その奥にいるもうひとりの少女は、大きな窓から遠くをただ見つめている。窓からうっすらと差し込む陽は、その絶妙な色彩により、観る角度で、朝陽にも夕陽にも想起させる。それは、観る者のその時の感情により、左右されるのであろう。
私には、夕陽にみえた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
推理の果てに咲く恋
葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽が、日々の退屈な学校生活の中で唯一の楽しみである推理小説に没頭する様子を描く。ある日、彼の鋭い観察眼が、学校内で起こった些細な出来事に異変を感じ取る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/mystery.png?id=41ccf9169edbe4e853c8)
聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。
尖閣~防人の末裔たち
篠塚飛樹
ミステリー
元大手新聞社の防衛担当記者だった古川は、ある団体から同行取材の依頼を受ける。行き先は尖閣諸島沖。。。
緊迫の海で彼は何を見るのか。。。
※この作品は、フィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
※無断転載を禁じます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ミステリH
hamiru
ミステリー
ハミルは一通のLOVE LETTERを拾った
アパートのドア前のジベタ
"好きです"
礼を言わねば
恋の犯人探しが始まる
*重複投稿
小説家になろう・カクヨム・NOVEL DAYS
Instagram・TikTok・Youtube
・ブログ
Ameba・note・はてな・goo・Jetapck・livedoor
特殊捜査官・天城宿禰の事件簿~乙女の告発
斑鳩陽菜
ミステリー
K県警捜査一課特殊捜査室――、そこにたった一人だけ特殊捜査官の肩書をもつ男、天城宿禰が在籍している。
遺留品や現場にある物が残留思念を読み取り、犯人を導くという。
そんな県警管轄内で、美術評論家が何者かに殺害された。
遺体の周りには、大量のガラス片が飛散。
臨場した天城は、さっそく残留思念を読み取るのだが――。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる