651 / 750
連載
ザッド&ゼッドコンビとの戦い
しおりを挟む
強化オイルを手に持ち、ザッドに向かって投げる。ただしザッドの前の前に落ちるように、だ。これに対してザッドがどう反応するか、それを見るための行為だったのだが──ゼッドがその見を邪魔してきた。
「そりゃあ!」
ゼッドの槍の一突きに強化オイルが入ったポーション瓶は貫かれ、そこから真下に落ちて炎上した。当然ゼッドはすぐさま後ろに下がっており火の範囲から逃れている。ザッドは動かず……これでは盲目なのかどうかが確かめられない。ならば、八岐の月を構えて、ゼッドに二本、ザッドに三本の矢を射る。先にゼッドに放ち動きを制限してからザッドに向かって放ってみた。
結果、ゼッドは一本を槍で弾きもう一本を回避。ザッドはかなりぎりぎりのタイミングではあったがその超重量の鎧を着ているにもかかわらず、矢を三本とも回避して見せた。見えているのか? 回避が遅れたのは鎧の重さによるものか? それとも音で見極めたが故に回避がぎりぎりになったのか? どの可能性も捨てきれない。
(よし、ザッドの盲目の可能性はもう捨てよう。つついては見たがはっきりとしない。ハッキリとしない以上かもしれないで作戦を立てるのは危険すぎる。ここからはザッドは盲目にかかっていないと考えて動こう)
あの両手斧のアーツはホーミングがあるから真正面からではなくこちらが回避しにくい角度で投げてきたと考える。と、再びザッドが両手斧を投擲するような動きを見せる。投げてくるのか、それともフェイクか。それとほぼ同時にゼッドが突撃、槍の間合いに入るや否や無数の突きを自分に向かってはなってくる。
「おまえの弓の腕は危険すぎるからよ、ここからは封じさせてもらうぜ!」
確かに、この槍から繰り出される無数の突きを捌くにはレガリオンだけでなく八岐の月も使って対処しなければ厳しい。それぐらいの猛攻なのだ……そしてアーツを使わないプレイヤー自身の攻撃なのMPの消耗がない。そして受け流しても槍の突きの重さは確かに腕を伝わって自分に届いている。この槍の突きを急所に貰う事だけは絶対に避けたい。
(それに、恐らくこれは自分の意識を猛攻をかけている自分に向けたいというゼッドの考えも感じる。そして、意識がザッドから完全に離れたら重い一撃をザッドが自分に向けて叩き込むという感じだろう。一撃の火力が最も高くなるようにする事が出来る武器は何かという見かたをすると、両手斧は最上位に属する。PvPでも、瀕死の両手斧使いの一撃で大逆転なんてのは時々見かける)
基本的に両手斧をメインウェポンに選んだプレイヤーは、ワンチャンスに全てを賭けるべく一撃必殺性を極限まで高める性質が高い。例え師の縁に追い込まれても、これを決めれば勝てるというまさに必ず相手を殺す技としての必殺技と呼ぶべき切り札を最低でも二枚持つ。そして、残りのスキルやEXPもその必殺技の強化に繋がる形にするのだ。
もちろんこれが役に立つのはPvPに限った話ではない。装甲が厚く、魔法があまり効かないモンスター相手には特に活躍の場面がある。その高めに高めたアーツの一撃によって、文字通りモンスターを叩き割るのだ。なので硬いモンスターを倒す際には、両手斧プレイヤーは良く呼ばれる。
カザミネのように技量が高いプレイヤーならば硬い敵であっても僅かな隙間からモンスターを切り裂くことが出来るのだが、その技量を皆が皆持っている訳ではない。更にモンスターとの相性にも左右される事も大きい。だが、両手斧ならばそう言う意味での不得手があまりない。確実に硬い敵を叩き潰せるのだ。
そんな両手斧使いに意識を完全に向けるのを止めるなんて自殺行為そのもの。ほら、ゼッドに意識の大半が向かったと判断したザッドが、その両手斧を投擲しようとしている。その両手斧には、明確に寒気と圧を感じさせる何かがある。それが今、自分に向かって投げられようとしている。恐らく、ザッドの切り札の一枚だろう。
ゼッドからの槍による猛攻がより激しくなった。ザッドの投擲、おそらくはアーツが発動して自分に当たる直前まで意識を引き付ける事が目的だろう。スタミナなんて知った事かと言わんばかりのラッシュだ。つまり、二人とも次にザッドが放つ技に全てではないだろうが多くの物を賭けているのだろう。だからこそこれだけの攻めを見せる。
「おおおおおお!!」
ゼッドが吠える。吠えながら猛攻を自分に向かってひたすら行い続ける。なにがなんでもザッドの大技発動までの時間を稼いでみせるという気迫、いや鬼気迫る闘志と表現するべきだろう。有翼人の世界で共闘した時よりもずっと強くなっている……こちらのステータスが上がっているにもかかわらず、互角と言っていい勝負だ。ステータスが上がっていなければ、自分は防戦一方になるだろう。
そしてついに、ザッドの準備が完了したようだ。ザッドの持つ両手斧の刃を中心に冷気と闘気が渦を巻き、まるでそれは相手を確実に擦り潰すと言うザッドの意識そのもののようにも感じられる。鎧の上からでも、全身の筋肉をフルに使って力を蓄え、まさにこの一投に己を賭けるかのような姿を自分は幻視した。
「ゼッド! もういい!」「了解だ、頼むぜ!」「《フリージング・ブレイヴァー》!!」
そんな短い槍とととともにゼッドが下がり、ザッドの渾身の力を込めて投げられる《フリージング・ブレイヴァー》と言う初見のアーツ。投げられた両手斧はあっという間に冷気と闘気によって巨大化しながら自分へと向かって飛んでくる。飛んでくるスピードも速い、まさに切り札、必殺技と呼ぶにふさわしい攻撃だ。だが。
(今までも困難は山ほどあった。それに比べれば、今の状態など大したことはない!)
八岐の月を構え、ドラゴンの骨矢を番える。そして飛んでくる両手斧に狙いをつけて……アローツイスターを放つ。これにより、空中で冷気と闘気でその大きさを増した両手斧と、狂った能力を持つ弓から放たれたドラゴンの骨で作られた矢が鍔迫り合いをするという実に奇妙な光景が発生する。
が、流石に両手斧の重さには勝てなかったようで、矢が明確に勢いを失っていく。が、ならば追加の矢を放てばいいだけ──と、やはりそうやすやすとはやらせてくれないか。今度はゼッドが再び槍を自分に向けて投げようとしている。しかもこちらは爆炎が槍の穂先に纏わりついている。
「これも持っていけ、《ピアッシング・エクスプロイダー》!」
ゼッドが投げつけてきた槍はかなりの速度で自分に襲い掛かってくる。当然同時にザッドの《フリージング・ブレイヴァー》も再び自分を叩き潰すべくこちらへと動き始める。試しにゼッドの投げてきた槍に普通の矢を放ってみたが、ぶつかると同時に爆発して矢が一方的に打ち消されるのが見えた。
(迎撃はあれでは矢による迎撃は無理だ! ならば!)
自分は飛んでくる槍に向かって走り出す。後ろに下がるのは悪手、左右によけても……ザッドの放ったアーツと同じくホーミング性能がある可能性が否定できない。ならばどうするか……ぎりぎりでかいくぐり、ホーミング能力があってもこちらを追いきれない動きをする。迎撃する時間はもうない以上、それしかない。
あと三歩、二、一、ここ! ノーダメージで済まそうなんて考えはしていない。出来るだけ軽傷で済ますことが出来ればいい。故に、槍の穂先にだけは触れずに本当のぎりぎりですり抜ける。当然体は槍が纏っている爆炎の炎で焼かれる。だが、直撃するよりははるかにマシ。そして槍を躱した後に間髪入れず自分は盾に仕込んでいるアンカーをザッドに放つ。
「何!?」
驚くザッドを無視して、アンカーを引き戻す。すると超重量のザッドに向かって自分が引き寄せられる形となる。こちらの装備の合計の方が、ザッドの鎧と比べるとはるかに軽いと踏んでの行動だったが、正しかった。この引き寄せ移動で《フリージング・ブレイヴァー》をくぐる! そして、ザッドの首筋にマリンレッグセイヴァー・クラネスパワーに付いている爪を突き刺す! クラネス師匠の鍛えたこの爪ならば──
「ぐおっ!!?」
ザッドの鎧と言えど、貫けるはずだ。そしてそのこちらの願いに武具は応えた。手ごたえ、ありである。
「そりゃあ!」
ゼッドの槍の一突きに強化オイルが入ったポーション瓶は貫かれ、そこから真下に落ちて炎上した。当然ゼッドはすぐさま後ろに下がっており火の範囲から逃れている。ザッドは動かず……これでは盲目なのかどうかが確かめられない。ならば、八岐の月を構えて、ゼッドに二本、ザッドに三本の矢を射る。先にゼッドに放ち動きを制限してからザッドに向かって放ってみた。
結果、ゼッドは一本を槍で弾きもう一本を回避。ザッドはかなりぎりぎりのタイミングではあったがその超重量の鎧を着ているにもかかわらず、矢を三本とも回避して見せた。見えているのか? 回避が遅れたのは鎧の重さによるものか? それとも音で見極めたが故に回避がぎりぎりになったのか? どの可能性も捨てきれない。
(よし、ザッドの盲目の可能性はもう捨てよう。つついては見たがはっきりとしない。ハッキリとしない以上かもしれないで作戦を立てるのは危険すぎる。ここからはザッドは盲目にかかっていないと考えて動こう)
あの両手斧のアーツはホーミングがあるから真正面からではなくこちらが回避しにくい角度で投げてきたと考える。と、再びザッドが両手斧を投擲するような動きを見せる。投げてくるのか、それともフェイクか。それとほぼ同時にゼッドが突撃、槍の間合いに入るや否や無数の突きを自分に向かってはなってくる。
「おまえの弓の腕は危険すぎるからよ、ここからは封じさせてもらうぜ!」
確かに、この槍から繰り出される無数の突きを捌くにはレガリオンだけでなく八岐の月も使って対処しなければ厳しい。それぐらいの猛攻なのだ……そしてアーツを使わないプレイヤー自身の攻撃なのMPの消耗がない。そして受け流しても槍の突きの重さは確かに腕を伝わって自分に届いている。この槍の突きを急所に貰う事だけは絶対に避けたい。
(それに、恐らくこれは自分の意識を猛攻をかけている自分に向けたいというゼッドの考えも感じる。そして、意識がザッドから完全に離れたら重い一撃をザッドが自分に向けて叩き込むという感じだろう。一撃の火力が最も高くなるようにする事が出来る武器は何かという見かたをすると、両手斧は最上位に属する。PvPでも、瀕死の両手斧使いの一撃で大逆転なんてのは時々見かける)
基本的に両手斧をメインウェポンに選んだプレイヤーは、ワンチャンスに全てを賭けるべく一撃必殺性を極限まで高める性質が高い。例え師の縁に追い込まれても、これを決めれば勝てるというまさに必ず相手を殺す技としての必殺技と呼ぶべき切り札を最低でも二枚持つ。そして、残りのスキルやEXPもその必殺技の強化に繋がる形にするのだ。
もちろんこれが役に立つのはPvPに限った話ではない。装甲が厚く、魔法があまり効かないモンスター相手には特に活躍の場面がある。その高めに高めたアーツの一撃によって、文字通りモンスターを叩き割るのだ。なので硬いモンスターを倒す際には、両手斧プレイヤーは良く呼ばれる。
カザミネのように技量が高いプレイヤーならば硬い敵であっても僅かな隙間からモンスターを切り裂くことが出来るのだが、その技量を皆が皆持っている訳ではない。更にモンスターとの相性にも左右される事も大きい。だが、両手斧ならばそう言う意味での不得手があまりない。確実に硬い敵を叩き潰せるのだ。
そんな両手斧使いに意識を完全に向けるのを止めるなんて自殺行為そのもの。ほら、ゼッドに意識の大半が向かったと判断したザッドが、その両手斧を投擲しようとしている。その両手斧には、明確に寒気と圧を感じさせる何かがある。それが今、自分に向かって投げられようとしている。恐らく、ザッドの切り札の一枚だろう。
ゼッドからの槍による猛攻がより激しくなった。ザッドの投擲、おそらくはアーツが発動して自分に当たる直前まで意識を引き付ける事が目的だろう。スタミナなんて知った事かと言わんばかりのラッシュだ。つまり、二人とも次にザッドが放つ技に全てではないだろうが多くの物を賭けているのだろう。だからこそこれだけの攻めを見せる。
「おおおおおお!!」
ゼッドが吠える。吠えながら猛攻を自分に向かってひたすら行い続ける。なにがなんでもザッドの大技発動までの時間を稼いでみせるという気迫、いや鬼気迫る闘志と表現するべきだろう。有翼人の世界で共闘した時よりもずっと強くなっている……こちらのステータスが上がっているにもかかわらず、互角と言っていい勝負だ。ステータスが上がっていなければ、自分は防戦一方になるだろう。
そしてついに、ザッドの準備が完了したようだ。ザッドの持つ両手斧の刃を中心に冷気と闘気が渦を巻き、まるでそれは相手を確実に擦り潰すと言うザッドの意識そのもののようにも感じられる。鎧の上からでも、全身の筋肉をフルに使って力を蓄え、まさにこの一投に己を賭けるかのような姿を自分は幻視した。
「ゼッド! もういい!」「了解だ、頼むぜ!」「《フリージング・ブレイヴァー》!!」
そんな短い槍とととともにゼッドが下がり、ザッドの渾身の力を込めて投げられる《フリージング・ブレイヴァー》と言う初見のアーツ。投げられた両手斧はあっという間に冷気と闘気によって巨大化しながら自分へと向かって飛んでくる。飛んでくるスピードも速い、まさに切り札、必殺技と呼ぶにふさわしい攻撃だ。だが。
(今までも困難は山ほどあった。それに比べれば、今の状態など大したことはない!)
八岐の月を構え、ドラゴンの骨矢を番える。そして飛んでくる両手斧に狙いをつけて……アローツイスターを放つ。これにより、空中で冷気と闘気でその大きさを増した両手斧と、狂った能力を持つ弓から放たれたドラゴンの骨で作られた矢が鍔迫り合いをするという実に奇妙な光景が発生する。
が、流石に両手斧の重さには勝てなかったようで、矢が明確に勢いを失っていく。が、ならば追加の矢を放てばいいだけ──と、やはりそうやすやすとはやらせてくれないか。今度はゼッドが再び槍を自分に向けて投げようとしている。しかもこちらは爆炎が槍の穂先に纏わりついている。
「これも持っていけ、《ピアッシング・エクスプロイダー》!」
ゼッドが投げつけてきた槍はかなりの速度で自分に襲い掛かってくる。当然同時にザッドの《フリージング・ブレイヴァー》も再び自分を叩き潰すべくこちらへと動き始める。試しにゼッドの投げてきた槍に普通の矢を放ってみたが、ぶつかると同時に爆発して矢が一方的に打ち消されるのが見えた。
(迎撃はあれでは矢による迎撃は無理だ! ならば!)
自分は飛んでくる槍に向かって走り出す。後ろに下がるのは悪手、左右によけても……ザッドの放ったアーツと同じくホーミング性能がある可能性が否定できない。ならばどうするか……ぎりぎりでかいくぐり、ホーミング能力があってもこちらを追いきれない動きをする。迎撃する時間はもうない以上、それしかない。
あと三歩、二、一、ここ! ノーダメージで済まそうなんて考えはしていない。出来るだけ軽傷で済ますことが出来ればいい。故に、槍の穂先にだけは触れずに本当のぎりぎりですり抜ける。当然体は槍が纏っている爆炎の炎で焼かれる。だが、直撃するよりははるかにマシ。そして槍を躱した後に間髪入れず自分は盾に仕込んでいるアンカーをザッドに放つ。
「何!?」
驚くザッドを無視して、アンカーを引き戻す。すると超重量のザッドに向かって自分が引き寄せられる形となる。こちらの装備の合計の方が、ザッドの鎧と比べるとはるかに軽いと踏んでの行動だったが、正しかった。この引き寄せ移動で《フリージング・ブレイヴァー》をくぐる! そして、ザッドの首筋にマリンレッグセイヴァー・クラネスパワーに付いている爪を突き刺す! クラネス師匠の鍛えたこの爪ならば──
「ぐおっ!!?」
ザッドの鎧と言えど、貫けるはずだ。そしてそのこちらの願いに武具は応えた。手ごたえ、ありである。
141
お気に入りに追加
26,954
あなたにおすすめの小説
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。