とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ

文字の大きさ
上 下
593 / 725
連載

最後の部隊長との戦い、決着

しおりを挟む
 先ほどの部隊長の言葉は偽りなどではなく、文字通り今までと変わらない戦闘を見せてきた。足から矢を無理やり引き抜いたことでかなりの出血をしたはずなのだが……それでもダメージを受ける前と同じような戦いが出来るとは、なんという。が、それでも表情はしかめた状態から変わらず、動くほどに地面に大きな血痕が残る。

 ──これだけの出血を続けている以上、このまま戦い続けて行けば出血が原因となって部隊長は確実に弱っていくだろう。それを待てば……確実に勝てるはずだ。これは卑怯な行為ではない、戦術だ。それは分かっているのだが……

「はあああっ!」

 顔をしかめながらも、全く衰える事の無い鋭い突きを繰り出してくる部隊長。そんな相手に──そんな勝ち方をしていいのだろうか? それで自分は納得できるんだろうか? 心残りは生まれないだろうか? ソロでここまで来る馬鹿であると、自分は分かっている。ならば、馬鹿らしく行動する事をとことん貫き通す方がよっぽどいい。自分が納得できるのならば、それにここでは自己満足に走っても他に迷惑をかける人はいない。

 自分は打ち合いを止め、後ろに大きくバックステップ。更に八岐の月を背中に背負い、レガリオンを分割して、鞘に納めた。この自分の行動を見て、流石に部隊長も不審に思ったのだろう。厳しい表情をより厳しくして叫んできた。

「何をしている! 貴殿はここに来て戦いを止めるというのか!? それとも、こちらの出血を鑑みて一旦休戦などと情けをかけようとでもいうのか!? そう考えるのであればこちらに対する愚弄に他ならない! 剣を抜け、戦いを続けろ!」

 そうだな、確かにそう思われても仕方がない行為だ。だが、自分は戦いを止めるつもりも、一旦休戦して回復させるという考えもない。鞘に納めたうちの一本、ガナードを収めた鞘を左手で、ガナードを右手で握り、腰をゆっくりと落としていく。そう、ロストロスにも行ったあの居合に酷似した一撃。それを今から部隊長に向けて放つ。カザミネやカナさんも防げなかったこの一太刀で部隊長との戦いに決着をつける。

「戦いを止めるつもりなど、ありませんよ。確かにそちらの足から出る出血量を鑑みれば、戦いを長引かせることでさらに出血を誘い、動きを鈍らせたところに自分が猛攻を仕掛ければ勝つ確率は上がるでしょう。それは立派な戦いの方法であり、卑怯な行為ではない。だが、それをこちらは良しとしない」

 話をしているのは何も理由を説明しているだけではない。あの一撃を繰り出すための時間稼ぎも兼ねているのだ。

「そもそも、効率などを考えればこちらについてくれた分身体と共にそちらと戦えばいいだけの事。だが、それでは納得が出来ない性分でして……まあ世間的に言えば馬鹿そのものなんでしょう。そう、白の塔をここまで単独で登ってきた時点で自分は相当な大馬鹿者に他ならない。だが、それでもかまわない。それに、ここで試練に失敗しても困るのは自分自身のみ。ならば自分が納得のいかない決着など望まないという馬鹿な考えを貫き通すまで!」

 まだ、まだまだ足りない。あの一撃は、本当に集中力を高めに高めた上で放つ必殺の一撃。こうやって話をして時間を稼いでも、ロストロスやカザミネ、カナさんに放った時の様な感覚に至らない。今の状態で無理に振ったところで、不完全な何の威力もない稚拙な技しか出ないだろう。もう少し、時間が必要だ。

「故に、次に繰り出す自分が持てる最高の一撃をもってそちらを倒す。出血が長引いて弱った時の貴女ではなく、十分に戦える時の貴女をだ。そうでなければ、この後に待っている守護者との戦いに、胸を張って向かえない。そして、塔を登り切ってあの時出血による弱体を待つような真似をしなければよかったと後悔したくない! 故に、この行動に出たまで! 覚悟して頂こう、これはかつて君臨していた空の暴君すら屠った一撃! 貴女に、止められるか?」

 自分の言葉と、何より自分が集中力を異様に高めている事ではったりでも何でもないと向こうも察したようだ。口をつぐみ、盾を構え、そしてこちらの動きを見逃さんとばかりにより鋭い目つきとなった。完全に、迎撃の体勢に入ったな……ならば、こちらの一太刀が勝るか、それとも向こうが迎撃に成功して自分を切り伏せるか……勝負だ。ややあって、遂に集中力が十分に高まった。剣を僅かに鞘から抜き、仕掛ける最終準備を行う。

「それでは、参ります」「来るがいい、受け止めた後に貴殿の首を刎ねてくれる!」

 心臓が一回、二回、そして三回目の鼓動を立てた瞬間、自分は全力で前に出た。一瞬の抜刀術……そして気が付けば、自分は剣をすでに振りぬいた姿で止まっていた。手ごたえは──十分だ。

「──見事っ!」

 後ろから、そんな声の後に人が崩れ落ちるような音が聞こえた。砂龍師匠から最後に伝授されたこの一太刀、例え魔剣真同化を失おうともその一閃に曇りなし。間違いなく、変身なしで自分が放てる技の中では最高の物だ。そして感じたのは、集中力の高まりが確実に速くなっているという事実。やはり、明鏡止水系のスキルレベルが高まったことが理由だろう。そして、この一太刀を放ったので、明鏡止水状態は解除されている。

 ゆっくりと後ろを振り返ると、そこには腹部を大きく切り裂かれた部隊長が倒れていた。その傷の大きさはとてもスネークソードでつけた傷とは思えない大きなものだった。まるで大太刀でバッサリと切り裂いたかのようにすら見える。一目で誰もが致命傷だと断じるだろう。

「見事、だった……空の、暴君を……破ったのは……貴殿、だったのだな……それを、いやがおうにも、理解させる……見事な、一撃、だった、ぞ」

 そんな傷を受けているのにもかかわらず、息こそ絶え絶えだが、しっかりと聞き取れる声で、近くで膝を付いている自分に部隊長は話しかけてきた。

「ロスト・ロス、などと言ったか……あの男は……倒されたと言う事は知ってはいたが、あの男の護りを、どうやって崩したのか、それは、こちら側も知らない事だった。そう、ただ、あの男が、地上の命運をかけて送り込まれた、ハアハア、連合軍の命と引き換えに、討たれたと言う事だけだったから、な、知っていたのは」

 腹部からは大量の血が流れ続けている、この感じなら部隊長はもうすぐ力尽きる。だが、それでも部隊長は近くに居る自分に震える手を伸ばしてきたので自分はその手をしっかりと握る。

「確信、した。今の貴殿なら……我らの本体に勝てる、と。そして、きっと、我々全員の、ハアハア、主である塔の主人、主人が願う事を、叶えてくれる人物である、と……だから、こそ……周囲から何を言われようが……貴殿の、貴殿の納得が行くように戦い続けて、欲しい……それが、きっと、一番、伝わるはずだろう……」

 手から力が抜けてきた。そうなる原因を作ったのは自分だから、最後まで彼女が言いたいこと、伝えたい事を最後までしっかりと聞いておかなければならない。それが、戦った相手への最低限の礼儀だと自分は考える。

「この階での、試練は今後も、あるだろう。挑戦者も、来るだろう。だが、分身体をまた本体が作っても、私という存在は二度と、生まれない。そう言う、仕組みになっている。だからこそ……このような、素晴らしい形で、終えられることに、感謝しているぞ……勝てよ……そして塔を登り切って……見せてくれ……」

 この言葉を最後に、腕から力が抜けて──部隊長は静かに消滅した。光の残滓が宙に舞い上がって消えていく。自分は黙とうを行い、部隊長に敬意を払った。その後、ゆっくりと立ち上がってこの階の守護者に向き直った。

「長らくお待たせしました。遂に、貴女の前に立つ事が効出ましたよ」

 自分の言葉に、守護者は獰猛な笑みを浮かべた。まるで、やっと待ちに待ち続けたご馳走が目の前に現れた雌ライオンの様な……そして闘気が守護者から膨れ上がり始めた。

「一六〇〇〇を超える我が分身をよくぞ見事乗り越えてきたわね。ここまで来てくれる時を待ちに待っていたわ……それに、先ほどの一撃。ああ、もうそれを見てから戦いたくって仕方がないわ。今までの挑戦者の誰よりも、戦闘意欲が書きたてられるわね。でも、ルールはルール、貴方に休息を与えなければね……それが終われば、後は貴方が倒れるか私が勝つか迄、止まる事はないでしょう。最後の休息をしっかりと取りなさい」

 と言っては来たが、明らかに声には待ちきれないという感情がありありと浮かんでいる。と、ここで後ろに下がっていた分身体達が自分の所にやってくる。

「お見事でした……それしか言いようがありません。そして……申し訳ないのですが本体との戦いに私達は参加する事が出来ません……なぜなら、この後本体が戦い始める前に私達は回収されるからです。ですから、その前にこうして挨拶に参りました」

 なるほど、それじゃあどうやっても助力を頼めはしないな。それでも最後の分身体との戦いでは非常に助けられた。それだけで十分すぎる援護だったのだから、これ以上あれこれ言うのは無しだ。

「分かりました。ここまでの助力に感謝します。ありがとうございました」

 自分はゆっくりと頭を下げて、感謝の言葉を述べた。感謝はちゃんと伝えなければ意味がない。

「私達も、共に戦えたことを光栄に思います。言うまでもありませんが、本体は私達よりはるかに強く、タフで、厳しい相手です。ですが、貴方ならきっと勝ってくれると私達も思っています。ご武運を!」

 分身体達は全員が自分に向かって敬礼をしてきた。なので、自分も敬礼をすることで返した。一歩運ぐらいお互いにそのままの状態で動かず、敬意を伝え合った。その後分身体は守護者の元に行き、自分は胡坐をかく形で床に座り込み目を閉じて静かに休憩時間の終わりを待った。やっと、やっと守護者との戦いに待ちこむことが出来た。この階層でどれだけ時間を使わされた事か──今日、この挑戦でここを突破する、して見せる。

(次のチャンスはない、そう言う考えで挑まなければな。勝つぞ、勝って先に進むんだ。塔はまだ先がある、ここで終わりじゃないのだから)
しおりを挟む
感想 4,735

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた

きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました! 「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」 魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。 魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。 信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。 悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。 かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。 ※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。 ※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。

アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。 それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。 するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。 それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき… 遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。 ……とまぁ、ここまでは良くある話。 僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき… 遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。 「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」 それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。 なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…? 2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。 皆様お陰です、有り難う御座います。

成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~

m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。 書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。 【第七部開始】 召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。 一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。 だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった! 突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか! 魔物に襲われた主人公の運命やいかに! ※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。 ※カクヨムにて先行公開中

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。