とあるおっさんのVRMMO活動記

椎名ほわほわ

文字の大きさ
上 下
514 / 752
連載

亡霊武者

しおりを挟む
 激突した結果は、ややタンカー役の女性が押される形となった。といっても四:六ぐらいの結果なので、亡霊武者も多少後ろに弾かれて動きが止まった。だが、軽くではあるが吹き飛ばされる形となったタンカー役の女性の方が状態は悪い。尻もちこそつかなかったが、着地の形も悪くすぐさま行動するのは厳しい。当然、体勢を立て直して動きを再開するのが速いのは亡霊武者の方だ。

「むうん!」

 手に持った大太刀を、横薙ぎに払ってくる。その一撃を、タンカー役の女性は盾でパーリング。もろに受けるのではなく受け流す形を凝った事で、亡霊武者の体勢がやや崩れる。しかし、タンカー役の女性はその動きを見たうえで反撃を繰り出す事はしなかった。崩しが足りないと見て、攻撃するタイミングではないと考えたのだろう。

 彼女の獲物は片手斧だしな……どうしても剣などに比べるとやや大降りになる武器なので、あの崩し具合では攻撃をあてる前に相手が動き出す可能性の方が高い。手を出さないのは正解だろう。ダガーとか小ぶりなショートソートなら一発突くぐらいはできたかもしれないが。

 何にせよ、これで仕切り直し。お互いがお互いを見据えて、今度は一気に距離を詰めずじわじわと進む。亡霊武者の大太刀の間合いの一歩手前ぐらいまで両者が近づいた時だろうか。亡霊武者がさらにもう一歩素早く動いて間合いを調整し、大太刀を今度は右上から左下に振り下ろす袈裟斬りの形で振るってくる。

 この斬撃も、タンカー役の女性は盾で受け流す。今回は、彼女もすぐさま反撃として片手斧を横薙ぎに振るう。しかし亡霊武者はその一撃を大太刀の柄、先端部ではじき返した。かなりの力で弾いたのだろう、タンカー役の女性は片手斧を持った右手を中心に体を大きく泳がされる形となった。当然、そこに亡霊武者の追撃が来る。もう一度、胴体への横薙ぎの斬撃だ。

「ぐ、うううっ!」

 その一撃を、タンカーの女性は回避できなかった。重い一撃をもらってしまった事は、誰の目から見ても明白だった。交代すべきだ──両手剣使いの女性が真っ先に交代するべく動こうとした。しかし、ボス戦中は後退できませんという無情な一言が書かれたパネルが浮かび上がる。

「やっぱり、そう来るわね……」

 この展開も予想していたようで、両手剣使いの女性プレイヤーは舌打ちをしていた。そんな彼女のいら立ちはいったん横に置いておくとして、タンカー役の女性と亡霊武者の戦いは継続していた。しかし、タンカー役の女性の動きが明らかに鈍っている。動きそのものは遅くなっていないが、先ほどまでのキレがない。多分、先ほどの一撃を受けたことで焦ってしまっているのだろう。

「ぬん!」「く……」

 亡霊武者の攻撃を何とか盾を使ったり、回避したりして耐えてはいるが、攻撃に移れていない。やはり、先ほどもらった大太刀の柄を利用したパーリングからのカウンターが頭に強くこびりついてしまい、攻撃に出る事を恐れるようになってしまっている。しかし、攻撃をしなければ勝てないのだが──そんな事は彼女も十分承知しているだろう。

 だが、頭でわかっていても行動に移せないのだ。もう一回あの攻撃を喰らえばさすがにまずいし、盾で受け流しても、実はそれらがすべて誘いであったとしたら? こちらが攻撃してくることを手ぐすね引いて待っているとしたら? そんな心理状態に彼女は今追いやられてしまっている。

「どうすれば……」「戦いの最中に悩むなど、愚かの極みよ!」

 つい、口から出てしまったその言葉に亡霊武者からの一言がきっかけとなってしまったのか、明らかに誘いの攻撃に対してタンカー役の女性を片手斧を振ってしまった。当然の様に行われるカウンター。だが、一回見たことで彼女も学んでいたようで、意図的に倒れこむことで横薙ぎの斬撃を何とかではあるが回避して見せた。しかし、体勢は悪いままだ。

 倒れこんだ彼女の顔に、亡霊武者の蹴りが迫る。それもぎりぎりで首を捻って回避した後に、彼女は左に転がってその場を離れた。当然彼女はすぐさま立ち上がろうとするが──兜割りをするかのような垂直の振り下ろしがそこに合わせられる。それを回避すべく、無理な体勢で跳躍する彼女。再び倒れこみ、地面を転がる。

 そこからは、徹底した亡霊武者の起き上がり阻止行為によって地面を転がり続けるタンカー役の女性とそれを追い込む亡霊武者と言う状況が出来上がってしまっていた。更に亡霊武者の攻撃も所々で当たっており、タンカー役の女性のHPは削られる一方だ。もう、決着はついてしまっているかもしれない。反撃できずに、HPを削られてしまっている状況を打破できないのだから。

 それでも彼女の意地という奴なのだろうか。亡霊武者の攻撃を何とか回避した機会を逃さず、もう一度立ち上がる事に成功した。ただし既に全身ボロボロであり、残りHPは見るまでもなく空っぽだろう。だが、それでも彼女は立ち上がり──盾を投げ捨てた。そして……アイテムボックスからもう一本の片手斧を取り出して左手に握り……大声で叫び声をあげた!

(これは、《ウォークライ》!?)

 《ウォークライ》は自分自身を鼓舞し、攻撃力を上層させるアーツ。なぜ、タンカーの彼女が持っている? このアーツはアタッカーが持つべきアーツの筈だ……が、叫び終わった彼女の目に変化が現れた。目がどちらも紅に輝き、更に目から同じ色が漏れ出している。雰囲気も先ほどまでと違って、とてつもなく荒々しい。

「《ラスト・バーサーク》を使ったか……確かにこの状況ではそれしかないよな」

 短弓使いの男性プレイヤーがそうつぶやいていた。知らないスキルだが……推測で、残りHPが僅かな時限定で発動できる強化スキルなのだろう。その分効果は高いというパターンだ。それを証明すべくかのように、タンカー役の彼女はスキルを使う前の彼女の動きをはるかに上回る速度で亡霊武者に飛び掛かり、両手に持った片手斧を両方荒々しく叩きつけた。亡霊武者はその攻撃を大太刀で防ぐ。

「むう……」

 だが、相当な衝撃が行ったのだろう。亡霊武者の言葉がやや苦しげなものになっている。そんな亡霊武者の事などお構いなし&先ほどまでの返礼とばかりにタンカー役の女性は両手に持った片手斧を交互に荒々しく次々と亡霊武者に叩きつけ続ける。それと同時に、獣の声を勘違いしそうな奇声も同時に上げているが……

「相変わらず、ああなってしまうと怖いな。だが、あれなら今回も行けるかもしれん」

 二杖流の男性プレイヤーがそう漏らした。ふむ、この言葉から察するに過去この同行パーティは何回か彼女のあの状態で危機を脱した経験があるのだろう。確かに、あの荒々しくも素早く攻撃を繰り出して相手に反撃を許さず叩き潰さんとする姿にはそれだけの説得力はある。しかし、あの亡霊武者がこのままやられてくれるかな? どうしてもそうとは思えない。

 しばらくは防御に回り続けていた亡霊武者だったが──一瞬、目の奥が光ったように見えた。そして──

「見切った」

 その一言共に、彼女の左手が切断された。下から上への切り上げ。一瞬の銀閃が通り抜けた後には、彼女の左手が宙に飛んでいた。突如片腕を奪われた事で、当然彼女はバランスを崩す。そこに今度は上から下への銀閃。右手が飛んだ。その後は当然──

「長々と苦しめるような真似はすまい」

 右から左へと横に一閃。彼女の首が飛んだ……これで決着。そして、力尽きた彼女は綺麗な状態でリフトの上にある空きスペースに復活した。投げ捨てた盾も回収されている。

「切り札を切ったのだが、すまん、負けてしまった。次、誰でもいいから出てくれ。十秒以内に出ないと確か負けになるぞ」

 その彼女の言葉に、こわばった表情を浮かべながらお互いの顔を見合わせる同行パーティ。それを一瞥した後で、自分は前に進み出た。あの亡霊武者は手ごわい事はよく分かった。それに、同行パーティは皆気おされている。あの心理状態で戦闘に出ても、あえなくやられて復帰回数をいたずらに減らすだけだろう。ならば、ここは自分が出るべきだ。

「次の相手は、貴殿か」「ええ、手合わせを願います」

 亡霊武者は大太刀を構えなおし……自分は八岐の月を左手に、右手にはレガリオンを持った。そんな自分を、亡霊武者は興味深そうに眺めてきた。

「変わった獲物を持つな……どのような戦い方をするのか、読めぬ。良い、そういう相手とも刃を交わす事も一興」

 亡霊武者の一言が終わって一拍ほど間を置いて、自分と亡霊武者の戦いが始まった。



*****

新刊作業はあともう少し、と言った所です。
しおりを挟む
感想 4,732

あなたにおすすめの小説

散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。

アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。 それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。 するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。 それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき… 遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。 ……とまぁ、ここまでは良くある話。 僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき… 遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。 「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」 それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。 なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…? 2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。 皆様お陰です、有り難う御座います。

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。

Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。 そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。 だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。 これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。 (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

学園長からのお話です

ラララキヲ
ファンタジー
 学園長の声が学園に響く。 『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』  昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。  学園長の話はまだまだ続く…… ◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない) ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな

七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」 「そうそう」  茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。  無理だと思うけど。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。