10 / 12
10話
しおりを挟む
「では、日本のこれからを……頼む」
光はTV、ラジオなどの媒体を通じ、全ての官僚、国民、異世界人に日本の今後を託す放送を流した。 次期総理大臣は池田法務大臣が勤めることが確定し、光が死亡したことが確定した瞬間、藤堂内閣から池田内閣へと変更される事になる。
そして、今日5月8日、光は日本総理大臣として、飛行機にて国際連合本部に向けて出発する。 実は飛行機で移動するのは日本だけで、他の各国の代表は海上にレールが製作されたジェットマグレブと呼ばれる、リニアモーターカーのより進化した移動手段を用いて非常に短時間で移動する。ちなみに作ったのは当然日本人であり、その作った日本人だけがジェットマグレブの使用を禁じられている。
飛び立っていった飛行機を見送ったフルーレは、全ての隊の隊長に集合を呼びかけていた。
「これからの活動を発表します、基本的にこのまま日本の防衛行動が中心になることは変わりません。念のために、天皇陛下を初めとした方々の護衛も怠らぬよう。そして、1番隊、2番隊、3番隊には特殊任務を命じます。 任務内容は……『散歩』になります」
一瞬静まり返る部隊員、が、2番隊隊長がすぐに理解を示した。
「なるほど、『散歩』ですか。じゃあ、『散歩』の先に、『たまたま』光殿がいらっしゃって『偶然』ピンチから救われるような『散歩』ってことですかい?」
フルーレはこの答えにうなずく。
「はい、防衛でもなく、護衛でもなく、『散歩』です。これならば、光様の指示にも引っかかりませんし、困っているところに『たまたま』私たちが駆けつけるのも『散歩』ですから問題はないでしょう、当然私も『散歩』に出向きます」
フルーレのこの台詞に「ずいぶんと偶然が必然と発生する『散歩』ですなぁ」と笑いが漏れる。
「あの方を死なせるつもりは初めからありません」
その時だった。
「──我らとて始めからそのつもりだ」
フルーレの背後から突然数名の男達が現れる。
「我らは日本の特殊部隊の〈忍〉という。藤堂殿の支援に出向く『散歩』とやらに我々も同行する、『偶然』を装って我らが主を守る手段は多数心得ている。そちらの技術である魔法とやらを組み合わせれば、よりあの方をお守りできる、故に我々は姿を現した」
フルーレと、〈忍び〉沢渡大佐の無言のにらみ合いは30秒ほど続いたが、どちら側からともなく険しい表情を崩す。
「結局私たちは」
「あのお方を失いたくない、と言うことだな」
そこからは、双方の歩み寄りはとても早かった。実は光の乗っている飛行機の中には〈忍〉達が自己判断で光に対する護衛行動に当たっていた。そのことを当人である光は一切知らない。光の決死の姿を見て、自らの意志で〈忍〉は行動していた。
これらの行動は軍として見るのならば褒められた行為ではない、しかし特殊部隊と言うあやふやな部分を生かして既に独自行動をしていたのである。彼らの行動理由はたった1つだけ、愛すべきバカと言うべき特攻を仕掛ける主を死なせたくない、これだけである。いざとなれば自らの命を盾にしても。
────────────────────────
そんなフルーレ&〈忍〉連合が独自行動しているとは露知らず、光は国連会議場にて発言する事の内容を考えていた。正直どれだけ言っても世界に対しては言い足りないし、そもそもの発言権をこちらに与えられるのかすら分からない。それでも、それなりの覚悟を決めて日本を出てきたのだから、一太刀でも浴びせてから後は笑って死んでやる。こんな世界など征服したところで日本にとっては損しかないのだと笑ってやる。
実際、日本が世界征服を成し遂げても日本にとって、うまみは全くないのだ。新しい技術なんて物には始めから期待できないし、資源の獲得なんかした所で結局その資源から製品を作るのは自分達なのだから、今までやってきたことと何も変わらない、むしろ資源獲得のための労働力が余計にかかる。
世界の人間を奴隷にしたとしても、作業ではその作業をこなすだけの知識がないので使えない。じゃあ皆殺しにするのか? そんなの時間と手間と道具の無駄使いにしかならない。
結局、日本はそっとして置いてもらうのが一番の得だったのだ。世界が勝手に思い込み、勝手に脅えて、その思い込みと脅えにつけ込んだ存在が都合のいい嘘を吐き、その嘘を真実として世界が日本に言いがかりをつけてきたに過ぎない。
だがその嘘のせいで1000年も日本の祖先は苦しんできた。だが、それももう終わる……祖先に向けて、その報告がやっとできる。
「桶狭間に関が原、大阪夏の陣、そして日清日露に太平洋……最後のそして俺が知る最後の戦は国際連合会議室か。それもまた良しだ……」
呟きがつい漏れる、だか心は妙に穏やかだ、死の恐怖も何もない。 ただただやるだけやってやるの覚悟だけがより固まっていくだけ……。そうして数日後の5月11日、いよいよ国連本部にて、日本にとっては最後の国連会議が幕を開ける。
光はTV、ラジオなどの媒体を通じ、全ての官僚、国民、異世界人に日本の今後を託す放送を流した。 次期総理大臣は池田法務大臣が勤めることが確定し、光が死亡したことが確定した瞬間、藤堂内閣から池田内閣へと変更される事になる。
そして、今日5月8日、光は日本総理大臣として、飛行機にて国際連合本部に向けて出発する。 実は飛行機で移動するのは日本だけで、他の各国の代表は海上にレールが製作されたジェットマグレブと呼ばれる、リニアモーターカーのより進化した移動手段を用いて非常に短時間で移動する。ちなみに作ったのは当然日本人であり、その作った日本人だけがジェットマグレブの使用を禁じられている。
飛び立っていった飛行機を見送ったフルーレは、全ての隊の隊長に集合を呼びかけていた。
「これからの活動を発表します、基本的にこのまま日本の防衛行動が中心になることは変わりません。念のために、天皇陛下を初めとした方々の護衛も怠らぬよう。そして、1番隊、2番隊、3番隊には特殊任務を命じます。 任務内容は……『散歩』になります」
一瞬静まり返る部隊員、が、2番隊隊長がすぐに理解を示した。
「なるほど、『散歩』ですか。じゃあ、『散歩』の先に、『たまたま』光殿がいらっしゃって『偶然』ピンチから救われるような『散歩』ってことですかい?」
フルーレはこの答えにうなずく。
「はい、防衛でもなく、護衛でもなく、『散歩』です。これならば、光様の指示にも引っかかりませんし、困っているところに『たまたま』私たちが駆けつけるのも『散歩』ですから問題はないでしょう、当然私も『散歩』に出向きます」
フルーレのこの台詞に「ずいぶんと偶然が必然と発生する『散歩』ですなぁ」と笑いが漏れる。
「あの方を死なせるつもりは初めからありません」
その時だった。
「──我らとて始めからそのつもりだ」
フルーレの背後から突然数名の男達が現れる。
「我らは日本の特殊部隊の〈忍〉という。藤堂殿の支援に出向く『散歩』とやらに我々も同行する、『偶然』を装って我らが主を守る手段は多数心得ている。そちらの技術である魔法とやらを組み合わせれば、よりあの方をお守りできる、故に我々は姿を現した」
フルーレと、〈忍び〉沢渡大佐の無言のにらみ合いは30秒ほど続いたが、どちら側からともなく険しい表情を崩す。
「結局私たちは」
「あのお方を失いたくない、と言うことだな」
そこからは、双方の歩み寄りはとても早かった。実は光の乗っている飛行機の中には〈忍〉達が自己判断で光に対する護衛行動に当たっていた。そのことを当人である光は一切知らない。光の決死の姿を見て、自らの意志で〈忍〉は行動していた。
これらの行動は軍として見るのならば褒められた行為ではない、しかし特殊部隊と言うあやふやな部分を生かして既に独自行動をしていたのである。彼らの行動理由はたった1つだけ、愛すべきバカと言うべき特攻を仕掛ける主を死なせたくない、これだけである。いざとなれば自らの命を盾にしても。
────────────────────────
そんなフルーレ&〈忍〉連合が独自行動しているとは露知らず、光は国連会議場にて発言する事の内容を考えていた。正直どれだけ言っても世界に対しては言い足りないし、そもそもの発言権をこちらに与えられるのかすら分からない。それでも、それなりの覚悟を決めて日本を出てきたのだから、一太刀でも浴びせてから後は笑って死んでやる。こんな世界など征服したところで日本にとっては損しかないのだと笑ってやる。
実際、日本が世界征服を成し遂げても日本にとって、うまみは全くないのだ。新しい技術なんて物には始めから期待できないし、資源の獲得なんかした所で結局その資源から製品を作るのは自分達なのだから、今までやってきたことと何も変わらない、むしろ資源獲得のための労働力が余計にかかる。
世界の人間を奴隷にしたとしても、作業ではその作業をこなすだけの知識がないので使えない。じゃあ皆殺しにするのか? そんなの時間と手間と道具の無駄使いにしかならない。
結局、日本はそっとして置いてもらうのが一番の得だったのだ。世界が勝手に思い込み、勝手に脅えて、その思い込みと脅えにつけ込んだ存在が都合のいい嘘を吐き、その嘘を真実として世界が日本に言いがかりをつけてきたに過ぎない。
だがその嘘のせいで1000年も日本の祖先は苦しんできた。だが、それももう終わる……祖先に向けて、その報告がやっとできる。
「桶狭間に関が原、大阪夏の陣、そして日清日露に太平洋……最後のそして俺が知る最後の戦は国際連合会議室か。それもまた良しだ……」
呟きがつい漏れる、だか心は妙に穏やかだ、死の恐怖も何もない。 ただただやるだけやってやるの覚悟だけがより固まっていくだけ……。そうして数日後の5月11日、いよいよ国連本部にて、日本にとっては最後の国連会議が幕を開ける。
0
お気に入りに追加
77
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
旅の道連れ、さようなら【短編】
キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。
いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【短編】追放した仲間が行方不明!?
mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。
※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄された私と、仲の良い友人達のお茶会
もふっとしたクリームパン
ファンタジー
国名や主人公たちの名前も決まってないふわっとした世界観です。書きたいとこだけ書きました。一応、ざまぁものですが、厳しいざまぁではないです。誰も不幸にはなりませんのであしからず。本編は女主人公視点です。*前編+中編+後編の三話と、メモ書き+おまけ、で完結。*カクヨム様にも投稿してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる