6 / 14
6
しおりを挟む
私に用意されたお部屋は、あり物の家具で良いと言ったので客室と大差ありませんが、それなりになっていました。
しばらくはこの屋敷内の現状把握に努めて、私がここに来なければならなかった理由を探る事にしました。
セバスチャンは基本的に職務に忠実で、主家に関わらない部分は私に協力的とも言えます。
そしてマリーは坊っちゃまの食事、デザート、お茶、風呂の世話と甲斐甲斐しくお世話をしています。
無気力状態でそれだけこなせてるんだと驚きましたわ。
一週間くらいで、セバスチャンがあっさりロジェス卿の事情を話してくれました。
ロジェス卿は本来の婚約者を気に入っておらず、婚姻式目前になった頃に、幼馴染であったマギー・ルゥ男爵令嬢と家から宝石や現金を持ち出し、手と手を取り合って隣の領まで逃避行したのち、家を借りてしばらくは新婚ごっこで盛り上がっていたが、何をするにもお金がかかり、お互い貴族で自分で家事をしたこともないため、食事は外食、着替えは毎日脱ぎ捨てると言った感じで、あっという間に家がドレスや生活ゴミで溢れ、金銭苦になり、すぐに我に返ったのだと言います。
それでも幼い頃から思いを寄せ、一緒に逃げてきた男爵令嬢を守らないといけないと掃除をして、洗濯をし、食事を作ろうと奮闘したロジェス卿ですが思うようには出来なかったそうです。
男爵令嬢は「こんなはずじゃなかった」とロジェス卿を詰り、近所の商人や友人の令息たちと関係を持って金銭やドレスを買ってもらうようになったそうです。
「カイラス様はその現場を見てしまったようで」
あら、それはとてもお辛いことでしょう。
結局、男爵令嬢はどなたかの子を身籠もって、一番身分の高い家の令息に「貴方の子よ」などと詰め寄って、お相手の家族に身辺を調べ上げられた上、ロジェス卿や他の男性のことを知られて「誰の子かわからない」子を使って婚姻を迫るのは恐喝に当たると投獄されてしまったそうです。
その令息もやることはやったのでしょうから多少の責任はありそうですが。
ロジェス卿はギリギリまで「自分の子」だからと男爵令嬢を庇っていたそうで、身分の高い令息のフール公爵家の逆鱗に触れてしまったようです。庇うなんて、恐喝の共犯とされても仕方ないですね。
「本来このような事態を起こしたカイラス様は除籍されるべきでしたが、奥様とお嬢様、そしてマリーが必死に旦那様を説得されまして」
あのマリーの様子から奥様とお嬢様とやらも強烈そうですね。
男爵令嬢は子が生まれるまで、公爵領にある荒屋に監禁され、女児を産んだのち、悪い噂のある隣国の伯爵に引き渡されたと言います。
「下民なので好きにして良い」と妾でも奴隷扱いでも良いと公爵が言い添えたことで碌な扱いは受けないだろうと言います。
女児の父は見た目から明らかに遊び相手の一人であった商人だろうとのことです。
「フール公爵の怒りが厳しくカイラス様が万が一男爵令嬢に手を差し伸べたり、子供を引き取ったり助けに行かないように、監視が必要ですので、ある程度の生活と良い女性との婚姻を・・・」
私はフール公爵家に目を付けられたロジェス卿と婚姻させられるわけですか。
離婚歴があって白い結婚だった、教会に身を寄せたと言う、ちょうど良い傷物だと判断されたのでしょうね。
「そう、ここに引き篭もって息子を押し付けて暮らさせるのにちょうど良い、良心の痛まない女が私ですのね」
気まずそうな顔をするセバスチャンには申し訳ないけど、巻き込まれただけの私はロジェス卿の更生に付き合う気は起きないのですわ。
「どこまで期待されてのことかわかりませんが、私はそんな心の弱い方を支えられるほど出来た女じゃないんですの」
男爵令嬢の産んだ子のような望まれない子が孤児院にはよく入れられてきます。
令嬢が婚前に産んだ子、メイドや平民が主家の者に弄ばれたり、行為を強要された結果出来た子、貴族の邪魔になったと私刑にあった者の子、重税に苦しんで育てられないと捨てられた子、ほとんどが貴族のしたことの犠牲者です。
そんな子供たちを見てきた私にとって、理由がなんであれ、貴族の契約である婚姻を投げ出し、責任を果たさずに、住む家、使える者、お金に困らない暮らしを与えられているロジェス卿が、腹立たしいのです。
私も貴族令嬢(元ですが)としては何も果たせていませんけど、父に逆らえないで嫁いだ先で蔑ろにされ、やっと得た自由をこんな無責任な人のせいで奪われたのです。腹を立てても許されるのではないでしょうか?
「セバスチャン、ロジェス卿は領地運営も社交もこなせない、領地は家令が守り、私には何もすることがない、ですわね?」
この領地は領民が少なく、これと言った名産もない。ほぼ赤字でロジェス侯爵領の一部だから成り立っているだけなのでしょう。
ロジェス卿には何も期待していないからこそ、ここなのでしょうが、貴族令嬢を当てがおうなどと失礼にも程がありますし、よくも他人を巻き込んだものです。
ハート家にとって、家を捨てようと足掻いた私の価値は路傍の石くらいだったのですね。
「教会にも行けずにここで何をして過ごせばよろしいの?」
「・・・カイラス様の話し相手など・・・」
物言わぬ虚無状態の方に話しかけろと言うのですね。
マリーも毎日うるさいので、一度ロジェス卿のお部屋に行ってみることにしました。
唖然としますわ。
豪華な家具と寝具でお花まで飾られて、侯爵家本家での暮らしをこの鄙びた家でも再現なさってるんですもの。
マリーの気合いが目に見えるようです。
「やっと参りましたね!!」
マリーは鼻息荒く私をロジェス卿の前に押し出します。
どんな状態か興味を持ったので来たわけですが、やはり来なければ良かったと思いました。
彼の顔色は良く、多少痩せ気味ではありますがとても清潔です。
孤児院に来た子は、最初は全てを拒絶するような気が多いのです。
食事を与えても食べないか全て吐き出して、身体を拭こうにも体に力がなく、ぐったり脱力した体を拭くのは子供相手でも重労働です。
寝かせていても布団の上で膝を抱えて震え、糞尿は垂れ流しになります。
無気力と言うのはそう言った状況です。
「マリー、湯灌やお花摘みはマリーがお世話を?」
「まぁ!私が浴室まで連れて行ってお世話させて頂きますがお花摘みは自分でなさいますよ」
私はセバスチャンを見ます。セバスチャンは目を伏せて反応を見せないようにしました。
「セバスチャン、マリーを側付きから外しなさい。ロジェス卿には食事の配膳と湯の用意だけを」
「な!!私から坊っちゃまを離すだなんてあり得ません!許しませんよ」
マリーは予想通り怒って暴れますがセバスチャンが抑えてくれました。
「マリーが行っているのは優しい虐待です。彼から行動する気力を奪っていますよ」
それに甘えきっているロジェス卿も愚かですが、裏切りに心が弱っている中、子供の頃からお世話をしてくれているマリーに頼るのは仕方がない事かもしれません。
「自分でお花摘みに行ける理性があるのであれば、お腹がすけば食べるでしょうし、身体が不快であれば、浴室に行き着替えるでしょう?」
セバスチャンもマリーも憐れむだけではダメなんですよ?
ロジェス卿が私を一瞬見た気がします。ここで私に余計なことをするなと言えば、よろしいのにね?
貴方が自分を憐れむなら私もそうしますよ?
さすがに不特定多数ではなくても、最初から本命の女性がいた挙句、初夜までそのお相手を連れ込まれたのでそれなりに不幸でしょう?
「あー、元夫の行動が悲しくて辛くてたまりませんわ」って、あの人のことはどうでも良いのですけどね。
ルーナと子供たちと引き離されたことが一番辛いのですわ。
しばらくはこの屋敷内の現状把握に努めて、私がここに来なければならなかった理由を探る事にしました。
セバスチャンは基本的に職務に忠実で、主家に関わらない部分は私に協力的とも言えます。
そしてマリーは坊っちゃまの食事、デザート、お茶、風呂の世話と甲斐甲斐しくお世話をしています。
無気力状態でそれだけこなせてるんだと驚きましたわ。
一週間くらいで、セバスチャンがあっさりロジェス卿の事情を話してくれました。
ロジェス卿は本来の婚約者を気に入っておらず、婚姻式目前になった頃に、幼馴染であったマギー・ルゥ男爵令嬢と家から宝石や現金を持ち出し、手と手を取り合って隣の領まで逃避行したのち、家を借りてしばらくは新婚ごっこで盛り上がっていたが、何をするにもお金がかかり、お互い貴族で自分で家事をしたこともないため、食事は外食、着替えは毎日脱ぎ捨てると言った感じで、あっという間に家がドレスや生活ゴミで溢れ、金銭苦になり、すぐに我に返ったのだと言います。
それでも幼い頃から思いを寄せ、一緒に逃げてきた男爵令嬢を守らないといけないと掃除をして、洗濯をし、食事を作ろうと奮闘したロジェス卿ですが思うようには出来なかったそうです。
男爵令嬢は「こんなはずじゃなかった」とロジェス卿を詰り、近所の商人や友人の令息たちと関係を持って金銭やドレスを買ってもらうようになったそうです。
「カイラス様はその現場を見てしまったようで」
あら、それはとてもお辛いことでしょう。
結局、男爵令嬢はどなたかの子を身籠もって、一番身分の高い家の令息に「貴方の子よ」などと詰め寄って、お相手の家族に身辺を調べ上げられた上、ロジェス卿や他の男性のことを知られて「誰の子かわからない」子を使って婚姻を迫るのは恐喝に当たると投獄されてしまったそうです。
その令息もやることはやったのでしょうから多少の責任はありそうですが。
ロジェス卿はギリギリまで「自分の子」だからと男爵令嬢を庇っていたそうで、身分の高い令息のフール公爵家の逆鱗に触れてしまったようです。庇うなんて、恐喝の共犯とされても仕方ないですね。
「本来このような事態を起こしたカイラス様は除籍されるべきでしたが、奥様とお嬢様、そしてマリーが必死に旦那様を説得されまして」
あのマリーの様子から奥様とお嬢様とやらも強烈そうですね。
男爵令嬢は子が生まれるまで、公爵領にある荒屋に監禁され、女児を産んだのち、悪い噂のある隣国の伯爵に引き渡されたと言います。
「下民なので好きにして良い」と妾でも奴隷扱いでも良いと公爵が言い添えたことで碌な扱いは受けないだろうと言います。
女児の父は見た目から明らかに遊び相手の一人であった商人だろうとのことです。
「フール公爵の怒りが厳しくカイラス様が万が一男爵令嬢に手を差し伸べたり、子供を引き取ったり助けに行かないように、監視が必要ですので、ある程度の生活と良い女性との婚姻を・・・」
私はフール公爵家に目を付けられたロジェス卿と婚姻させられるわけですか。
離婚歴があって白い結婚だった、教会に身を寄せたと言う、ちょうど良い傷物だと判断されたのでしょうね。
「そう、ここに引き篭もって息子を押し付けて暮らさせるのにちょうど良い、良心の痛まない女が私ですのね」
気まずそうな顔をするセバスチャンには申し訳ないけど、巻き込まれただけの私はロジェス卿の更生に付き合う気は起きないのですわ。
「どこまで期待されてのことかわかりませんが、私はそんな心の弱い方を支えられるほど出来た女じゃないんですの」
男爵令嬢の産んだ子のような望まれない子が孤児院にはよく入れられてきます。
令嬢が婚前に産んだ子、メイドや平民が主家の者に弄ばれたり、行為を強要された結果出来た子、貴族の邪魔になったと私刑にあった者の子、重税に苦しんで育てられないと捨てられた子、ほとんどが貴族のしたことの犠牲者です。
そんな子供たちを見てきた私にとって、理由がなんであれ、貴族の契約である婚姻を投げ出し、責任を果たさずに、住む家、使える者、お金に困らない暮らしを与えられているロジェス卿が、腹立たしいのです。
私も貴族令嬢(元ですが)としては何も果たせていませんけど、父に逆らえないで嫁いだ先で蔑ろにされ、やっと得た自由をこんな無責任な人のせいで奪われたのです。腹を立てても許されるのではないでしょうか?
「セバスチャン、ロジェス卿は領地運営も社交もこなせない、領地は家令が守り、私には何もすることがない、ですわね?」
この領地は領民が少なく、これと言った名産もない。ほぼ赤字でロジェス侯爵領の一部だから成り立っているだけなのでしょう。
ロジェス卿には何も期待していないからこそ、ここなのでしょうが、貴族令嬢を当てがおうなどと失礼にも程がありますし、よくも他人を巻き込んだものです。
ハート家にとって、家を捨てようと足掻いた私の価値は路傍の石くらいだったのですね。
「教会にも行けずにここで何をして過ごせばよろしいの?」
「・・・カイラス様の話し相手など・・・」
物言わぬ虚無状態の方に話しかけろと言うのですね。
マリーも毎日うるさいので、一度ロジェス卿のお部屋に行ってみることにしました。
唖然としますわ。
豪華な家具と寝具でお花まで飾られて、侯爵家本家での暮らしをこの鄙びた家でも再現なさってるんですもの。
マリーの気合いが目に見えるようです。
「やっと参りましたね!!」
マリーは鼻息荒く私をロジェス卿の前に押し出します。
どんな状態か興味を持ったので来たわけですが、やはり来なければ良かったと思いました。
彼の顔色は良く、多少痩せ気味ではありますがとても清潔です。
孤児院に来た子は、最初は全てを拒絶するような気が多いのです。
食事を与えても食べないか全て吐き出して、身体を拭こうにも体に力がなく、ぐったり脱力した体を拭くのは子供相手でも重労働です。
寝かせていても布団の上で膝を抱えて震え、糞尿は垂れ流しになります。
無気力と言うのはそう言った状況です。
「マリー、湯灌やお花摘みはマリーがお世話を?」
「まぁ!私が浴室まで連れて行ってお世話させて頂きますがお花摘みは自分でなさいますよ」
私はセバスチャンを見ます。セバスチャンは目を伏せて反応を見せないようにしました。
「セバスチャン、マリーを側付きから外しなさい。ロジェス卿には食事の配膳と湯の用意だけを」
「な!!私から坊っちゃまを離すだなんてあり得ません!許しませんよ」
マリーは予想通り怒って暴れますがセバスチャンが抑えてくれました。
「マリーが行っているのは優しい虐待です。彼から行動する気力を奪っていますよ」
それに甘えきっているロジェス卿も愚かですが、裏切りに心が弱っている中、子供の頃からお世話をしてくれているマリーに頼るのは仕方がない事かもしれません。
「自分でお花摘みに行ける理性があるのであれば、お腹がすけば食べるでしょうし、身体が不快であれば、浴室に行き着替えるでしょう?」
セバスチャンもマリーも憐れむだけではダメなんですよ?
ロジェス卿が私を一瞬見た気がします。ここで私に余計なことをするなと言えば、よろしいのにね?
貴方が自分を憐れむなら私もそうしますよ?
さすがに不特定多数ではなくても、最初から本命の女性がいた挙句、初夜までそのお相手を連れ込まれたのでそれなりに不幸でしょう?
「あー、元夫の行動が悲しくて辛くてたまりませんわ」って、あの人のことはどうでも良いのですけどね。
ルーナと子供たちと引き離されたことが一番辛いのですわ。
69
お気に入りに追加
206
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ひとりぼっち令嬢は正しく生きたい~婚約者様、その罪悪感は不要です~
参谷しのぶ
恋愛
十七歳の伯爵令嬢アイシアと、公爵令息で王女の護衛官でもある十九歳のランダルが婚約したのは三年前。月に一度のお茶会は婚約時に交わされた約束事だが、ランダルはエイドリアナ王女の護衛という仕事が忙しいらしく、ドタキャンや遅刻や途中退席は数知れず。先代国王の娘であるエイドリアナ王女は、現国王夫妻から虐げられているらしい。
二人が久しぶりにまともに顔を合わせたお茶会で、ランダルの口から出た言葉は「誰よりも大切なエイドリアナ王女の、十七歳のデビュタントのために君の宝石を貸してほしい」で──。
アイシアはじっとランダル様を見つめる。
「忘れていらっしゃるようなので申し上げますけれど」
「何だ?」
「私も、エイドリアナ王女殿下と同じ十七歳なんです」
「は?」
「ですから、私もデビュタントなんです。フォレット伯爵家のジュエリーセットをお貸しすることは構わないにしても、大舞踏会でランダル様がエスコートしてくださらないと私、ひとりぼっちなんですけど」
婚約者にデビュタントのエスコートをしてもらえないという辛すぎる現実。
傷ついたアイシアは『ランダルと婚約した理由』を思い出した。三年前に両親と弟がいっぺんに亡くなり唯一の相続人となった自分が、国中の『ろくでなし』からロックオンされたことを。領民のことを思えばランダルが一番マシだったことを。
「婚約者として正しく扱ってほしいなんて、欲張りになっていた自分が恥ずかしい!」
初心に返ったアイシアは、立派にひとりぼっちのデビュタントを乗り切ろうと心に誓う。それどころか、エイドリアナ王女のデビュタントを成功させるため、全力でランダルを支援し始めて──。
(あれ? ランダル様が罪悪感に駆られているように見えるのは、私の気のせいよね?)
★小説家になろう様にも投稿しました★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】私を裏切った最愛の婚約者の幸せを願って身を引く事にしました。
Rohdea
恋愛
和平の為に、長年争いを繰り返していた国の王子と愛のない政略結婚する事になった王女シャロン。
休戦中とはいえ、かつて敵国同士だった王子と王女。
てっきり酷い扱いを受けるとばかり思っていたのに婚約者となった王子、エミリオは予想とは違いシャロンを温かく迎えてくれた。
互いを大切に想いどんどん仲を深めていく二人。
仲睦まじい二人の様子に誰もがこのまま、平和が訪れると信じていた。
しかし、そんなシャロンに待っていたのは祖国の裏切りと、愛する婚約者、エミリオの裏切りだった───
※初投稿作『私を裏切った前世の婚約者と再会しました。』
の、主人公達の前世の物語となります。
こちらの話の中で語られていた二人の前世を掘り下げた話となります。
❋注意❋ 二人の迎える結末に変更はありません。ご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。
Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。
政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。
しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。
「承知致しました」
夫は二つ返事で承諾した。
私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…!
貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。
私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――…
※この作品は、他サイトにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私と結婚したいなら、側室を迎えて下さい!
Kouei
恋愛
ルキシロン王国 アルディアス・エルサトーレ・ルキシロン王太子とメリンダ・シュプリーティス公爵令嬢との成婚式まで一か月足らずとなった。
そんな時、メリンダが原因不明の高熱で昏睡状態に陥る。
病状が落ち着き目を覚ましたメリンダは、婚約者であるアルディアスを全身で拒んだ。
そして結婚に関して、ある条件を出した。
『第一に私たちは白い結婚である事、第二に側室を迎える事』
愛し合っていたはずなのに、なぜそんな条件を言い出したのか分からないアルディアスは
ただただ戸惑うばかり。
二人は無事、成婚式を迎える事ができるのだろうか…?
※性描写はありませんが、それを思わせる表現があります。
苦手な方はご注意下さい。
※この作品は、他投稿サイトにも公開しています。
私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜
みおな
恋愛
大好きだった人。
一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。
なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。
もう誰も信じられない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
理想の女性を見つけた時には、運命の人を愛人にして白い結婚を宣言していました
ぺきぺき
恋愛
王家の次男として生まれたヨーゼフには幼い頃から決められていた婚約者がいた。兄の補佐として育てられ、兄の息子が立太子した後には臣籍降下し大公になるよていだった。
このヨーゼフ、優秀な頭脳を持ち、立派な大公となることが期待されていたが、幼い頃に見た絵本のお姫様を理想の女性として探し続けているという残念なところがあった。
そしてついに貴族学園で絵本のお姫様とそっくりな令嬢に出会う。
ーーーー
若気の至りでやらかしたことに苦しめられる主人公が最後になんとか幸せになる話。
作者別作品『二人のエリーと遅れてあらわれるヒーローたち』のスピンオフになっていますが、単体でも読めます。
完結まで執筆済み。毎日四話更新で4/24に完結予定。
第一章 無計画な婚約破棄
第二章 無計画な白い結婚
第三章 無計画な告白
第四章 無計画なプロポーズ
第五章 無計画な真実の愛
エピローグ
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうやら婚約者が私と婚約したくなかったようなので婚約解消させて頂きます。後、うちを金蔓にしようとした事はゆるしません
しげむろ ゆうき
恋愛
ある日、婚約者アルバン様が私の事を悪く言ってる場面に遭遇してしまい、ショックで落ち込んでしまう。
しかもアルバン様が悪口を言っている時に側にいたのは、美しき銀狼、又は冷酷な牙とあだ名が付けられ恐れられている、この国の第三王子ランドール・ウルフイット様だったのだ。
だから、問い詰めようにもきっと関わってくるであろう第三王子が怖くて、私は誰にも相談できずにいたのだがなぜか第三王子が……。
○○sideあり
全20話
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる