追放薬師は人見知り!?

川上とむ

文字の大きさ
上 下
57 / 59
第三部 夏の思い出を作りに行きます!?

第19話『薬師、調査をする』

しおりを挟む

 皆の協力もあって薬材やくざいも揃い、無事に『王様の薬』を調合することができた。

 それを飲んだイアン様の熱はすぐに下がり、わたしたちは胸をなでおろした。

 ……それから数日が経ち、わたしたちは食中毒事件の調査を再開する。

「あれ? このお店って、あの時皆で行ったお店だよね?」

 わたしが被害者の症状一覧に目を通していると、別の書類を読んでいたマイラさんがそう口にした。

 スフィアやクロエさんと彼女のもとに集まり、手元の書類を覗き込んでみる。

「そ、そうですね。お店のあった場所も、日付も、売っていた商品も一致します」

「本当ですね……魚のマリネ。あの時、食べなくて正解でした」

 安堵した表情でスフィアが言う。

 彼女の気持ちはわかる。もし、あそこで料理を食べていたら、わたしたちも食中毒にかかっていたかもしれないし。

 それに、あの場にはイアン様も同行していた。一歩間違えれば大変なことになっていたと思う。

「ということは、エリンさんたちはこのお店の店主さんをご存知なんですか?」

「へっ? まぁ、一応、顔は見ましたけど……」

「それなら書類とにらめっこするより、その店長さんを探して直接話を聞いたほうが早いと思うんですが」

 ややあって、口元に手を当てながらクロエさんが言う。

「そうだね! なんか字ばっかり見てて頭痛くなってきたし、手分けして探そう!」

 その言葉を待っていたかのように、マイラさんは勢いよく立ち上がった。

 直接聞いたほうが早い……それは、わたしも同意見だけど。

「……あの、皆で一緒に探しませんか?」

「なんで? 顔はわかるんだから、手分けして探したほうが効率いいよね?」

「そ、それはそうですが……」

 さも当然といった顔のマイラさんを前に、わたしは言葉に詰まる。

 もし仮にわたしが店主さんを見つけたとして、話を聞けるかどうかもわからない。相手は男の人だし、絶対緊張して言葉が出てこない可能性が高い。

 ……そうだ。ここはクロエさんと一緒に行動しよう。そうすれば、少なくともわたしだけで店主さんと対峙するなんて事態は避けられるわけだし。

「じゃー、クロエさんはスフィアちゃんと一緒に行動してねー」

「わかりました! スフィアちゃん、よろしくお願いしますね!」

「はい! 見つけたらすぐに知らせます!」

 そんなことを考えているうちに、クロエさんはスフィアとペアを組んでしまった。

「あ、あのあのあの」

「え? エリンさん、どうかしましたか?」

「い、いえ。なんでもないです……」

 結局自分の口からは言い出せず、単独行動で店主さんを探すことになってしまった。

 ……はぁ。わたしの意気地なし。

 ◇

 その後は昼食をとりながら、店長さんへの質問内容をまとめた。

 できる限りの準備を整えて、わたしたちは中央通りへと繰り出す。

「夕方までに見つからなかったら、またここに集合ね!」

「はい! それでは!」

 中央通りに設置されたベンチの前で、仲間たちと別れる。

 一人になると、なんともいえない不安感が襲ってきた。

「うぅ……頑張れエリン、負けるなエリン」

 久しぶりにその言葉を呟いて、わたしは歩き出した。



 その後、以前お店が出ていた場所を中心に探してみたものの、お店そのものが存在していなかった。

 食中毒事件からそこまで日が経っていないし、まだお店は出せないのかな。

 そんなことを考えながら中央通りをさまよっていると、いつしか夕方になってしまった。

 ちょうど中央通りの端っこだし、今日はここまでということにしよう。

「……あ」

 内心ほっとしながらきびすを返した時……その人を見つけてしまった。

 分厚いフードで顔を隠しているけど、例の店主さんで間違いない。

 わたしはとっさに近くの木箱の陰に隠れ、その様子をうかがう。

 彼は時折周囲を見渡し、明らかに警戒していた。

 今回の一件で、中央通りに店を出す全ての屋台に衛生管理指導が入ったという話だし、原因を作った人物として、彼が屋台仲間たちから目のかたきにされていても不思議はない。

 そうこうしているうちに、店長さんは歩みを早めていく。

 ……あ、こうしてはいられない。声をかけて、話を聞かないと。

 そう考えつつ、後ろから彼に近づくも……いきなり話しかける勇気なんてわたしにはない。

 相手がわたしの気配を感じて振り返った時も、とっさに隠れてしまうほどの情けなさだった。


 ……そんな付かず離れずな状況が続くことしばし。

 気がつけば日は暮れ、周囲は夜の闇に包まれていた。

 結局わたしは話しかけられないまま、店長さんについて浜辺までやってきていた。

 こ、こんなところまで来てしまった……。

 だけど、ここなら人もいないし。一対一で話すにはちょうどいいかも。

「……おい。出てこい。来てやったぞ」

 岩陰に隠れながら、飛び出すタイミングを探っていると……店主さんが声を上げた。

 見つかってしまったのかと、一瞬心臓が飛び出しそうになるも……彼の言葉はわたしが隠れている場所とは別の方角へ向けられていた。

「ずいぶん待たせやがって。暑さでどうにかなるかと思ったぞ」

 そう言って別の岩陰から顔を出したのは……フランティオ工房の工房長だった。

「そう言うなって兄貴。今の俺は色々と大変なんだからよ。それで、金は?」

「ああ、バッチリだ。補助金と薬の売上、合わせて15万ピール。これだけありゃ、半年は遊んで暮らせるぞ」

 大きな袋を持ち上げながら、工場長はいやらしい笑みを浮かべた。

「すげぇな。俺も手を貸したんだから、半分はくれるんだろ?」

「まぁ待て弟よ。確かに薬入りの料理を売ったのはお前だが、その薬を作ったのは俺だ。お前には料理の売上もあるだろうし、ここは四割で許してくれ」

「おいおい兄貴、そりゃないぜ……」

 そこまで話を聞いて、わたしはある考えに至る。

 まさかこの二人、協力して今回の直中毒事件を引き起こしたのではないだろうか。

 会話からして兄弟のようだし、出店書類に登録してある名前はおそらく偽名だ。

 料理に薬を入れたと言っていたけど、患者たちの症状から考えて、下痢や嘔吐を誘発する薬を使ったのだろう。

 薬の中には、毒素を体外へ排出する過程で下痢を引き起こすものもある。

 それを料理に混ぜて売ったのだとしたら、食中毒と勘違いしても不思議はない。

 そして症状が出た人は薬を求め、薬師工房に殺到する。

 すると薬が売れ、工房は儲かる。緊急対応ということで、補助金も出る。

 そのサイクルによって、彼らはたくさんのお金を荒稼ぎしたのだろう。

 なにより、薬が原因ということは、レリックさんの用意した食材は食中毒とは一切関係がないことになる。

 そればかりか、人々を幸せにするはずの薬を悪事に使うなんて。彼らは薬師の風上にも置けない。

 ……これは、早急に皆に報告しなければ。

 わたしも怒り心頭だったけど、男の人二人の前に勇んで飛び出したところで、何かできるはずもない。ここは一旦退いて……。

 ――パキッ。

 ……その時、足元に落ちていた貝殻を、思いっきり踏み割ってしまった。

「なっ……誰だ!」

 直後に声がして、足音が近づいてくる。

 夏だというのに、わたしの背中に冷たい汗が流れた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

王家に生まれたエリーザはまだ幼い頃に城の前に捨てられた。が、その結果こうして幸せになれたのかもしれない。

四季
恋愛
王家に生まれたエリーザはまだ幼い頃に城の前に捨てられた。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

【短編】追放した仲間が行方不明!?

mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。 ※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。 それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。 失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。 アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。 帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。 そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。 再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。 なんと、皇子は三つ子だった! アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。 しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。 アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。 一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります

真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」 婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。  そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。  脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。  王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

処理中です...