追放薬師は人見知り!?

川上とむ

文字の大きさ
上 下
50 / 59
第三部 夏の思い出を作りに行きます!?

第12話『薬師、外出に付き添う』

しおりを挟む

 それから数日間、雨は降らないものの、ずっと曇りの日々が続いていた。

 今の時期にこんな天気は珍しいとエドヴィンさんは言うも、わたしは調合室の薬材やくざいたちが湿気で傷んでしまわないか、気が気でなかった。

 その日も朝からずっと曇り空で、窓から入ってくる風も生暖かく、なんとも気持ち悪い。

「エリン先生、私、イアン様とお出かけすることになったんですが、先生もついてきてもらえませんか?」

 お屋敷の調合室で薬棚とにらめっこしていると、突然やってきたスフィアがそう言った。

「え、わたしですか?」

「はい。できたら、エリン先生にお願いしたいなぁと」

 その後のスフィアの話によると、イアン様がわたしの同行を希望したらしい。

 曇っているので晴天時ほどの暑さはないものの、今日も気温が高めなのは間違いない。

 体の弱いイアン様に何かあった時、対処できるのはわたしだけ……という意味なのだろう。

 信頼してくれるのは嬉しい。嬉しいけど……。

「スフィア、今日、表の人出はどんな感じでしたか?」

「え? 窓の外から見た限り、それなりの人がいましたけど」

「そ、そうですか……」

 スフィアの言葉を聞いて、わたしは頭を抱える。人、多いのかぁ。

 それに、スフィアたちと外出するということは、必然的に年長者はわたしになる。そうなると、先陣を切って店員さんに話しかけたり、二人をリードする必要があるわけで。

 緊急時の対応はともかく、そっちは本当に自信がない。人見知りの性格もあるし。

「もしかしてエリン先生、一緒に来てくれないんですか……?」

 すると、スフィアがその大きな瞳をうるませていた。

 よくよく考えてみれば、わたしが同行するからこそ、エドヴィンさんはイアン様の外出を認めた可能性もある。もしわたしが拒否すれば、この外出そのものがなかったことになるかもしれない。

 ……あれ? それって、色々と詰んでいるような。わたし、参加するしか選択肢ないよね?

「マ、マイラさんも、一緒にお願いします……」

 その事実に気づいた時、わたしはそう声を絞り出したのだった。

 ◇

 昼食を済ませたわたしたちは、四人で街へと繰り出す。

「ムシムシして嫌な気分になってたところだよー。エリンさん、誘ってくれてありがとー!」

 くもり空の下に太陽が降りてきたような笑顔を見せながら、マイラさんはわたしたちの先頭を行く。思惑通り、彼女が先導してくれそうだった。

「へー、レシャプの実を使ったドリンクだって! 買ってくるから、皆で飲もうよ!」

 そして中央通りに差し掛かるやいなや、マイラさんはそう言って屋台へと向かう。

「あ、その飲み物は体を冷やすので、半分ずつに分けましょう。マイラさん、買うのは二人前にしてください」

 慌ててその背中に伝えると、彼女は了解とばかりに右手を振り返してくれた。

 やがて戻ってきたマイラさんから飲み物と人数分のコップを受け取り、それぞれ同量ずつ分ける。

 ……正直にいうと、体を冷やすので注意が必要なのはイアン様だけだ。でも、一人だけ量が少ないというのもかわいそうなので、皆で同じ量を飲むことにしたのだ。

「はー、冷たくておいしいですー」

「うん、おいしい。姉さんにも飲ませてあげたいな」

 おそろいのコップを持って、スフィアとイアン様はそんな会話をしていた。確かオリヴィア様は今日、用事があると言っていたような。

「お、そこのお嬢さんたち、うちの名物料理を食べていかないか?」

 そんなことを考えながら中央通りを歩いていると、ふいに声をかけられた。

 見ると、一人の男性が屋台で何かを売っていた。一番にマイラさんが反応し、屋台へと近づいていく。

「おじさん、何売ってるのー?」

「ポルティア名物・魚のマリネだ。この街に来たら、これを食わなきゃ話にならねぇ」

 そう言って彼が見せてきたのは、器に入った魚料理だった。色とりどりの野菜も一緒に添えられていて、見た目も鮮やかだ。

 かかっているソースなのか、どこか酸っぱいような香りもする。

「おいしそうだけど……ごめんねぇ、あたしたち、さっきお昼ご飯食べてきちゃったんだー」

「まぁそう言わずに。四人で分けりゃ、大した量にはならない。野菜をおまけしてやってもいいぜ?」

「うーん……おじさん、ごめん! やっぱりお腹いっぱいのまま食べちゃ、せっかくの料理がかわいそうだよ。少し散歩して、お腹減らしてからまた来るね!」

 マイラさんは胸の前で手を合わせると、そのままあたしたちを連れ立って歩き出した。

「あ、あの、本当にあとで買いに来るんですか?」

 屋台からある程度離れたところで、わたしはそう尋ねてみる。

「そんなわけないよー。ああ言っておけば無理に引き止められないでしょ?」

 手にした飲み物を口にしてから、彼女は言った。

 さすがマイラさんだ。もしわたしが声をかけられていたら、強引さに負けて料理を買っていたかもしれない。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?

西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね? 7話完結のショートストーリー。 1日1話。1週間で完結する予定です。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

【短編】追放した仲間が行方不明!?

mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。 ※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

処理中です...