追放薬師は人見知り!?

川上とむ

文字の大きさ
上 下
36 / 59
第二部 まさかの弟子ができました!?

第16話『薬師、再び貴族のお屋敷へ』

しおりを挟む

「エリン様、急で申し訳ありませんが、お屋敷までご足労願います」

 そう言うエドヴィンさんに頷いて、わたしは馬車へと乗り込み、ノーハット家のお屋敷へと向かう。

 以前より明らかに馬車の速度が出ていて、急いでいるのがわかった。

「……イアン様、大丈夫でしょうか」

 隣に座るスフィアは、四角い小窓から差し込む西日に負けない金髪を馬車の振動に合わせて揺らす。

 この子には工房にいるように言ったのだけど、自分も行くと聞かなかったのだ。

「と、時々熱が出ることはあったと、エドヴィンさんから聞いています。今回もその類でしょう」

「でも、そこまで高い熱が出たことはないと、本人が言ってましたよ。主治医のエドヴィンさんがあれだけ慌てるんですから、よっぽどなんじゃ……」

 膝の上で両手をぎゅっと握りながら、視線を落とす。そして続けた。

「もしかして、私が遊びに行きすぎたからでしょうか。知らず知らずのうちに、イアン様を疲れさせてしまっていたのかも」

 病気を治すのが薬師やくしの務めなのに、悪化させてしまうなんて……と付け加える。

 その小さな肩はわずかに震えていて、泣くのを必死に堪えているように見える。

 見かねたわたしは、スフィアの頭に手を置く。

「……頑張れスフィア。負けるなスフィア」

「……え、なんですかそれ」

「わ、わたしが自分を奮い立たせる時に、心の中で呟いている言葉です。不思議と元気になるんですよ。スフィアに伝授します」

 そう伝えると、彼女は瞳に涙を溜めたまま、わたしを見上げた。

「それに、薬師は病気に苦しんでいる人の希望になる存在です。そのわたしたちが、暗い顔で患者さんに会うわけにはいかないです。あ、わたしはいつも暗い顔をしているかもしれませんが」

「……そんなことないですよ。エリン先生、ありがとうございます」

 スフィアははにかみながら言うと、服の袖で素早く涙を拭う。

 次に向けられたその顔に、涙はなかった。

 ……そのまま馬車に揺られることしばし、太陽が山の向こうに消えた頃、わたしたちはノーハット家のお屋敷に到着した。

「エリン様、来てくれたのですね!」

 その入口で馬車から降りると、オリヴィア様が出迎えてくれた。

「スフィアちゃんも来てくれたのね。ありがとう」

「はい! 微力ながら、お手伝いに参りました!」

 わたしに続いて馬車から降りたスフィアに、オリヴィア様は少し砕けた口調で話しかけていた。明らかに親密度が違う気がする。

「オリヴィア様、夜風は体に障りますよ」

「これくらい、頑張っているイアンを思えば大したことありませんわ。さあ、お急ぎください」

 エドヴィンさんの心配をよそに、オリヴィア様はわたしたちを先導するようにお屋敷へと入っていく。

 ため息をつく彼を横目に、わたしたちは彼女のあとに続いた。


 オリヴィア様に案内されてイアン様の部屋にやってくるも、肝心のイアン様は眠られていた。

 ……いや、近くで容態を見たところ、眠っているような、熱に浮かされているような微妙な状態だった。

「……こ、この症状は、いつからですか」

「今日のお昼過ぎからですね。昼食を召し上がられたあと、急に高い熱が出まして。熱冷ましを処方したのですが、一向に熱が下る様子もなく」

 誰となく尋ねると、エドヴィンさんがそう教えてくれた。

 少し気になることがあって、わたしはイアン様の体に触れてみる。

「……高熱の割には、ほとんど汗をかいていないですね。処方した薬に、発汗作用のある薬材やくざいは使っていますか。たとえばビリビリ草や、グリーンオリーブです」

「グリーンオリーブは使用していますが、ごく少量です。体に熱がこもっているのでしょうか」

「そ、そうですね。汗を出すことができれば、熱も下がるかもしれません。新しい熱冷ましを調合したいのですが、お屋敷の調合室と薬材をお借りできますか」

「わかりました。こちらです」

 エドヴィンさんは快諾してくれ、すぐさま部屋の扉に手をかける。

 薬師にとって調合室は自分の城のようなものだし、そこに他人を入れるのは少なからず抵抗があるはず。快く了承してくれた彼に感謝しつつ、わたしはその後を追った。

「……どうぞ。中にある薬材や器具は、お好きに使っていただいて構いません」

「あ、ありがとうございます」

 やがて通された調合室は、さすが立派なものだった。

 わたしが普段使っている調合室の数倍の広さがあり、ところどころにランプがあって部屋全体が明るい。薬材も地下倉庫ではなく、巨大な薬棚に収められていた。

 ベッド代わりに使うのか、ふかふかのソファーまで置かれている。

 調合室は自分の城……その表現にふさわしい内装だけど、わたしには広すぎて落ち着かない。

 やっぱり、わたしはエリン工房の狭くて薄暗い調合室が一番だ。

「エリン様、薬を作るところ、見学させていただいてよろしいですか」

「先生、私も手伝わせてください!」

 室内を見渡しながらそんなことを考えていると、オリヴィア様とスフィアがやってきた。

「オリヴィア様、薬の調合は大変繊細な作業なのです。エリン様が集中できなくなりますので、どうかご容赦を」

 エドヴィンさんがそう言うも、彼女は気にすることなく調合室へと足を踏み入れる。

「大事な弟の薬を作ってくださるというのに、それを見ることもできないのですか?」

 続けてそう口にして、わたしに視線を送る。

 エドヴィンさんの言う通り、ここは遠慮してもらうべきなんだろうけど……そんな目で見ないで。断れなくなる。

「え、えっとその……か、構いません」

「ほら、エリン様もああ仰っています。エドヴィンと違って、国家公認工房の薬師様はわたくし如きに集中を乱されることもないのですよ」

 ……いえ、すでに乱されまくっていますが。

 そんなことを考えるも、当然口にすることはできず。

 興味深そうに周囲を見渡すオリヴィア様を前に、わたしは苦笑するしかなかった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

お妃様に魔力を奪われ城から追い出された魔法使いですが…愚か者達と縁が切れて幸せです。

coco
恋愛
妃に逆恨みされ、魔力を奪われ城から追い出された魔法使いの私。 でも…それによって愚か者達と縁が切れ、私は清々してます─!

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

家の全仕事を請け負っていた私ですが「無能はいらない!」と追放されました。

水垣するめ
恋愛
主人公のミア・スコットは幼い頃から家の仕事をさせられていた。 兄と妹が優秀すぎたため、ミアは「無能」とレッテルが貼られていた。 しかし幼い頃から仕事を行ってきたミアは仕事の腕が鍛えられ、とても優秀になっていた。 それは公爵家の仕事を一人で回せるくらいに。 だが最初からミアを見下している両親や兄と妹はそれには気づかない。 そしてある日、とうとうミアを家から追い出してしまう。 自由になったミアは人生を謳歌し始める。 それと対象的に、ミアを追放したスコット家は仕事が回らなくなり没落していく……。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【短編】追放した仲間が行方不明!?

mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。 ※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。

妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます

冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。 そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。 しかも相手は妹のレナ。 最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。 夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。 最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。 それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。 「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」 確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。 言われるがままに、隣国へ向かった私。 その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。 ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。 ※ざまぁパートは第16話〜です

処理中です...