31 / 59
第二部 まさかの弟子ができました!?
第11話『薬師、魔物に襲われる』
しおりを挟む
「見たところ、ウルフ系の魔物だな。数は……四体か」
ミラベルさんが声を低くし、周囲へ睨みを利かせる。そんな彼女の視線の先に、草藪に身を隠す狼のような魔物が
確認できた。
「うーん、そこまで森の奥に入ったつもりはなかったんだけどなー。群れのボスはいない感じだから、はぐれかな」
一方のマイラさんはミラベルさんと反対方向を向き、どこか軽い口調で言う。
その手には銀色の拳鍔がはめられていて、彼女も臨戦態勢のようだ。
……ちなみに、わたしとスフィアはそんな二人の間で、抱き合って震えていた。
だって、薬師は基本戦えないし。
「エ、エリン先生……」
「お、お二人はお強いので、きっと大丈夫です」
自分とスフィアにそう言い聞かせつつ、わたしは状況を見守る。
「ねえミラさん、あの魔物は火に弱そうだし、また炎の剣を使うの?」
「馬鹿者。森の中でそんなことをすれば火事になるだろう。ここは風だな。なるべく広範囲を狙うが、状況が状況だ。討ち漏らしも出るだろうから、その時はマイラ、任せたぞ」
「りょーかいです!」
手短に作戦を伝えあった直後、ミラベルさんの持った剣が緑色の風をまとい始める。
次の瞬間、彼女は半弧を描くように剣を一閃。前方の木々とともに、二体の魔物が宙を舞い、細かい風の刃で切り刻まれていく。
ミラベルさんは魔法剣士だし、あれもおそらく風の魔法の一種なのだろう。
そのあまりの威力に、かろうじて攻撃を免れた魔物も怖気づいているように思える。
その矢先、その内の一体が勇み足で飛びかかってくるも、待っていたとばかりにマイラさんが迎撃する。素早く距離を詰めると、その横っ腹を殴打した。
鮮やかな攻撃を受けた魔物は大きく吹き飛ばされ、遠くの木に激突。動かなくなった。
「グルルル……」
一連の流れを見て力量の差を感じたのか、残りの魔物は文字通り尻尾を巻いて逃げ出していった。
「……ふう。こんなものだな」
「数は多かったけど、あっけなかったねー」
魔物の気配が消えたからか、二人はそれぞれ安堵の表情を見せる。さすがの頼もしさだ。
「あ、ありがとうございます。おかげで、助かりました」
「お二人とも、お強いんですね!」
「ありがとー。もっと褒めてくれていいよ!」
「マイラ、調子に乗るな。これも我々の勤めだからな」
わたしとスフィアが抱き合ったままお礼を言うも、二人はまだまだ余裕そう。
そんな彼女たちを見ながら、わたしもただ守られているわけにはいかない……と、心のどこかで思ったのだった。
やがて森から戻ると、さっそくモグラダケを薬材にして薬を完成させる。
できあがった薬を袋に詰めてミラベルさんに渡したあとも、わたしは調合室に残り、作業を続けていた。
「エリンさん、まだ作業をされていたんですね」
そこへ、クロエさんがやってきた。その手にほうきを持っているところからして、掃除に来てくれたらしい。
「あっ、はい……ちょっと、実験的な薬を作ろうかと」
「実験的な薬?」
薬研を手にしたまま、顔だけを向けて答えると、クロエさんは首をかしげた。肩ほどの青髪がふわりと揺れる。
「そ、そうです。魔物よけの薬です」
「そんなものがあるんですか? まさか、魔物に飲ませるんです?」
「ち、違います。特定の薬材を混ぜたものを燃やすと、魔物が苦手とする匂いを含んだ煙が出るそうなんです。最近読んだ『近代農業のススメ』という本に書いていました」
「はー、薬って飲むだけじゃなく、そんな使い方もできるんですね。さすが、エリンさんは物知りです」
「あっ、別に自慢しているわけでは……す、すみません」
「謝らなくていいですよー。この国ではあまり聞きませんが、郊外の村々では畑が魔物に襲われる被害も出ているそうですし。エリンさんの薬、ゆくゆくは農家さんのお役に立つかもしれませんね」
手にしたほうきを軸に左右に揺れながら、クロエさんは楽しげだった。
飲むだけが薬じゃない……彼女の何気ない言葉は、わたしの中に新たな道筋を見出してくれたような、そんな気がした。
◇
……それから数日後。朝食を済ませて開店準備に勤しんでいると、どこからともなくけたたましい馬車の音が聞こえてきた。
何事かと思っていると、その音はお店の前で止まる。
「エリン様、ご在宅でしょうか」
やがて扉を開けて現れたのは、先日薬を買ってくれたノーハット家の執事、エドヴィンさんだった。
「は、はぃい!」
何か薬に不備があったのではないかと、わたしは真っ青な顔のままお店に飛び出す。
「ど、どどどどうされましたか。まさか、薬の副作用が出たとか……?」
「いえいえ、とんでもございません。先日作っていただいた薬を処方したところ、あれだけ長引いていたお嬢様の咳が、ぴたりと止まったのです」
嬉しさを隠さずに彼は言った。それを聞いて、わたしは胸をなでおろす。
「つきましては、オリヴィアお嬢様が是非とも薬師様に直接お礼が言いたいと申されまして。こうしてお迎えに上がった次第でございます」
……はい? なんですと? お迎え?
そして続いた言葉に、わたしは胃が縮む思いがした。
……わたし、貴族様の家に行かなきゃいけないの? そんなまさか。
ミラベルさんが声を低くし、周囲へ睨みを利かせる。そんな彼女の視線の先に、草藪に身を隠す狼のような魔物が
確認できた。
「うーん、そこまで森の奥に入ったつもりはなかったんだけどなー。群れのボスはいない感じだから、はぐれかな」
一方のマイラさんはミラベルさんと反対方向を向き、どこか軽い口調で言う。
その手には銀色の拳鍔がはめられていて、彼女も臨戦態勢のようだ。
……ちなみに、わたしとスフィアはそんな二人の間で、抱き合って震えていた。
だって、薬師は基本戦えないし。
「エ、エリン先生……」
「お、お二人はお強いので、きっと大丈夫です」
自分とスフィアにそう言い聞かせつつ、わたしは状況を見守る。
「ねえミラさん、あの魔物は火に弱そうだし、また炎の剣を使うの?」
「馬鹿者。森の中でそんなことをすれば火事になるだろう。ここは風だな。なるべく広範囲を狙うが、状況が状況だ。討ち漏らしも出るだろうから、その時はマイラ、任せたぞ」
「りょーかいです!」
手短に作戦を伝えあった直後、ミラベルさんの持った剣が緑色の風をまとい始める。
次の瞬間、彼女は半弧を描くように剣を一閃。前方の木々とともに、二体の魔物が宙を舞い、細かい風の刃で切り刻まれていく。
ミラベルさんは魔法剣士だし、あれもおそらく風の魔法の一種なのだろう。
そのあまりの威力に、かろうじて攻撃を免れた魔物も怖気づいているように思える。
その矢先、その内の一体が勇み足で飛びかかってくるも、待っていたとばかりにマイラさんが迎撃する。素早く距離を詰めると、その横っ腹を殴打した。
鮮やかな攻撃を受けた魔物は大きく吹き飛ばされ、遠くの木に激突。動かなくなった。
「グルルル……」
一連の流れを見て力量の差を感じたのか、残りの魔物は文字通り尻尾を巻いて逃げ出していった。
「……ふう。こんなものだな」
「数は多かったけど、あっけなかったねー」
魔物の気配が消えたからか、二人はそれぞれ安堵の表情を見せる。さすがの頼もしさだ。
「あ、ありがとうございます。おかげで、助かりました」
「お二人とも、お強いんですね!」
「ありがとー。もっと褒めてくれていいよ!」
「マイラ、調子に乗るな。これも我々の勤めだからな」
わたしとスフィアが抱き合ったままお礼を言うも、二人はまだまだ余裕そう。
そんな彼女たちを見ながら、わたしもただ守られているわけにはいかない……と、心のどこかで思ったのだった。
やがて森から戻ると、さっそくモグラダケを薬材にして薬を完成させる。
できあがった薬を袋に詰めてミラベルさんに渡したあとも、わたしは調合室に残り、作業を続けていた。
「エリンさん、まだ作業をされていたんですね」
そこへ、クロエさんがやってきた。その手にほうきを持っているところからして、掃除に来てくれたらしい。
「あっ、はい……ちょっと、実験的な薬を作ろうかと」
「実験的な薬?」
薬研を手にしたまま、顔だけを向けて答えると、クロエさんは首をかしげた。肩ほどの青髪がふわりと揺れる。
「そ、そうです。魔物よけの薬です」
「そんなものがあるんですか? まさか、魔物に飲ませるんです?」
「ち、違います。特定の薬材を混ぜたものを燃やすと、魔物が苦手とする匂いを含んだ煙が出るそうなんです。最近読んだ『近代農業のススメ』という本に書いていました」
「はー、薬って飲むだけじゃなく、そんな使い方もできるんですね。さすが、エリンさんは物知りです」
「あっ、別に自慢しているわけでは……す、すみません」
「謝らなくていいですよー。この国ではあまり聞きませんが、郊外の村々では畑が魔物に襲われる被害も出ているそうですし。エリンさんの薬、ゆくゆくは農家さんのお役に立つかもしれませんね」
手にしたほうきを軸に左右に揺れながら、クロエさんは楽しげだった。
飲むだけが薬じゃない……彼女の何気ない言葉は、わたしの中に新たな道筋を見出してくれたような、そんな気がした。
◇
……それから数日後。朝食を済ませて開店準備に勤しんでいると、どこからともなくけたたましい馬車の音が聞こえてきた。
何事かと思っていると、その音はお店の前で止まる。
「エリン様、ご在宅でしょうか」
やがて扉を開けて現れたのは、先日薬を買ってくれたノーハット家の執事、エドヴィンさんだった。
「は、はぃい!」
何か薬に不備があったのではないかと、わたしは真っ青な顔のままお店に飛び出す。
「ど、どどどどうされましたか。まさか、薬の副作用が出たとか……?」
「いえいえ、とんでもございません。先日作っていただいた薬を処方したところ、あれだけ長引いていたお嬢様の咳が、ぴたりと止まったのです」
嬉しさを隠さずに彼は言った。それを聞いて、わたしは胸をなでおろす。
「つきましては、オリヴィアお嬢様が是非とも薬師様に直接お礼が言いたいと申されまして。こうしてお迎えに上がった次第でございます」
……はい? なんですと? お迎え?
そして続いた言葉に、わたしは胃が縮む思いがした。
……わたし、貴族様の家に行かなきゃいけないの? そんなまさか。
61
お気に入りに追加
1,388
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?
西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね?
7話完結のショートストーリー。
1日1話。1週間で完結する予定です。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜
星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」
「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」
(レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)
美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。
やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。
* 2023年01月15日、連載完結しました。
* ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました!
* 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。
* この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。
* ブクマ、感想、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【短編】追放した仲間が行方不明!?
mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。
※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
パーティのお荷物と言われて追放されたけど、豪運持ちの俺がいなくなって大丈夫?今更やり直そうと言われても、もふもふ系パーティを作ったから無理!
蒼衣翼
ファンタジー
今年十九歳になった冒険者ラキは、十四歳から既に五年、冒険者として活動している。
ところが、Sランクパーティとなった途端、さほど目立った活躍をしていないお荷物と言われて追放されてしまう。
しかしパーティがSランクに昇格出来たのは、ラキの豪運スキルのおかげだった。
強力なスキルの代償として、口外出来ないというマイナス効果があり、そのせいで、自己弁護の出来ないラキは、裏切られたショックで人間嫌いになってしまう。
そんな彼が出会ったのが、ケモノ族と蔑まれる、狼族の少女ユメだった。
一方、ラキの抜けたパーティはこんなはずでは……という出来事の連続で、崩壊して行くのであった。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる