追放薬師は人見知り!?

川上とむ

文字の大きさ
上 下
1 / 59
第一部 工房を追い出されました!?

第1話『薬師、追放される』

しおりを挟む
 薬師やくしとはその名の通り、様々な薬を作って人々を助ける職業で、皆の憧れだった。

 国一番の薬師を父に持つわたし――エリン・ハーランドも、幼い頃から薬師になるべく勉強に明け暮れ、10歳の誕生日を迎える頃には最高ランクの薬師免許を習得。神童ともてはやされた。

 ……そこまでは、良かったのだけど。

 その翌年、両親が流り病で亡くなり、父のハーランド工房は叔父のグレガノさんに引き継が……もとい、乗っ取られた。

 身寄りがないわたしも叔父に引き取られるも、その後の生活は悲惨そのもの。わたしは奴隷同然に働かされた。

 調合室に閉じ込められ、ひたすら薬を作り続ける日々。部屋から出ることもできず、わずかな水と食料が支給されるだけ。薬の材料である植物を多めに頼み、それを食べて飢えをしのいだこともあった。

 ……そんな生活を6年間も続けた結果、わたしは人と話すことが極端に苦手となっていた。

 俗に言う、人見知り。下手をすると、人間不信のレベル。それくらい、人と話せなくなっていた。

 ……そんなある日、グレガノさんから工房長室に来るように言われた。

 あの人がわたしを部屋に呼ぶなんて、いつ以来だろう。

 もしかして、ようやく待遇改善してくれるとか? せめて、週に一度はお風呂に入らせてくれたりしないかな。清潔にしておかないと、薬の調合にも支障が出るし。

 そう考えながら扉をノックし、部屋へと足を踏み入れる。そこにはグレガノさんをはじめ、その妻のステラさん、そして娘のエルトナと、叔父家族全員が揃っていた。

「……エリン、てめぇは今日でクビだ。今すぐこの工房から出て行け」

 かつて父が使っていた机に腰を下ろしながら、赤髪の男性――グレガノさんは開口一番に言った。

 その言葉の意味がすぐには理解できず、わたしは頭の中が真っ白になった。

 ……出て行けって、そんないきなり? なんで? どうして?

 これまで散々貢献してきたはずのわたしが、どうして突然工房を追い出されるの?

 そんな考えが頭の中を駆け巡る。駆け巡るだけで、うまく言葉にはできない。

「あっ、その、どうして……」

 しどろもどろになりながら、視線を泳がせる。すると、奥から一人の女性が出てきた。知らない人だった。

「紹介するぜ。こいつはマリエッタ。うちの新しい薬師で、今日からお前に代わってエルトナの補佐を担当してもらう」

 名前を呼ばれ、女性は一礼する。腰ほどまである金髪を三つ編みに結っていて、緑の瞳が綺麗な人だった。いつも目の下にクマを作っているわたしと違って、きちんとお化粧もしている。

 ……つまり、代わりの薬師を雇ったから、わたしは用済みだと? そんな身勝手な。

「マリエッタは最高ランクの薬師免許を持つだけじゃなく、性格も明るくて愛想もいい。接客もできないお前とは大違いだ」

 グレガノさんはそう言って、明らかに見下したような視線でわたしを見てくる。

「え、えっと、その」

 いやいや、接客以前に、お店にすら立たせなかったのは誰なのか……!

 そもそも、誰のせいでこんな性格になったと思っているのか……!

 心の中で叫ぶも、それを実際に口にすることができなかった。

 わたしはあわあわと口を動かしながら、視線を迷わせる。誰か助け舟を出してはくれないだろうか。

 やがてその視線が、ステラさんを捉える。

 ……いや、この人は駄目だ。彼女はわたしを引き取って以来、いないものとして扱い、ずっと無視し続けている。ただただ父の遺産を食いつぶしてきた人だ。

 今もああやって、我関せずと言った様子で大きな宝石のついた指輪を磨いているし、助けてくれるはずがない。

 続いて、エルトナに視線を向ける。

 この子はわたしと同い年なのだけど、すごく高飛車な性格で……わたしに薬を調合させてはそれを奪い、まるで自分が作ったかのように吹聴して回っている。

 嘘も百回言えばなんとやらで、彼女は今や、将来有望なハーランド工房の看板薬師……なんて呼ばれている。

「……なによ? 言いたいことがあるなら、目を見てはっきり言いなさい」

「ひいっ、すみません……」

 そんなことを考えていた矢先、エルトナに凄まれて反射的に謝ってしまう。

「パパがそう決めたんだから、諦めなさい。往生際が悪いわよ」

「で、でも、これまで薬……たくさん作りました……」

「そんなの関係ないの。わかんない? あなたはもう用済みなのよ。人見知りのエリンちゃん」

「あ、あう……」

 女の子だけど、人を見下したような視線は父親譲りだった。

 わたしはつい顔を伏せる。人見知りなのは事実なのだから、反論できない。

 この人たちにとって、わたしはあくまでエルトナの補佐でしかないのだ。

「……あ、もしかしてお金が欲しいの? パパ、エリンにこれまでの給料、払ってあげてよ」

「給料だ? まぁ、エルトナが言うなら少しくらい払ってやるか。なんて心の優しい娘だ」

 グレガノさんはそう言うと、ボサボサの髪を掻きながらポケットを漁る。

 そして一枚の銅貨を投げてよこした。その銅貨は床を転がり、わたしの足に当たって止まる。

 拾い上げてみると、それは100ピール銅貨だった。

 100ピールというと、この街では一回の食事代にもならない。

 ……10年分の報酬が、これ? あまりにふざけている。

「あと、これも餞別にあげるわ。こんな古いの、置いていかれても迷惑だし」

 エルトナはそう言うと、あろうことかわたしが愛用していた薬研やげんを乱暴に放り投げる。わたしは床に倒れ込みながら、それをなんとか受け止めた。

 ……薬研は薬材をすりつぶして粉にするための、薬師にとっては命の次に大事な道具。

 それを投げるなんて。しかもこれ、お父さんの形見なのに。

「給料も受け取ったし、さあ出て行け」

「元気でねー」

 全く悪びれる様子もないグレガノさんとエルトナに強い怒りを覚えつつも、今のわたしにはどうすることもできない。

 わたしは形見の薬研と銅貨を握りしめると、そのままハーランド工房を飛び出したのだった。


 ……工房を追い出され、わたしは城下町をさまよっていた。

 このミランダ王国は小さな国ながら、王都はそれなりに人口が多い。

 道行く人も多く、どうしてもその視線が気になる。どうしよう。怖い。

 まして、今のわたしは長い監禁生活ののちに追い出され、薄汚れた割烹着姿。できるだけ目立たぬように、道の端を歩いていく。

「だけど、これからどうしよう……」

 自分の体を抱くようにしながら、そう呟く。

 わたしは薬を作ることしか能がない。けれど、この街に存在する薬師工房はハーランド工房だけ。そこを追い出されたとなると、薬師として働くためには別の街に行く必要がある。

 そんな中で、わたしの所持金は銅貨1枚のみ。これでは旅なんてできない。

 ……これは旅費を稼ぐため、どこかでアルバイトをしないと。

 そんな結論に至った時、近くの食堂が目に留まる。

 その入口にはでかでかと『アルバイト募集中!』の看板が掲げられていた。

 いきなりお店に入るのは怖いので、通りに面した窓から店の中を覗いてみる。

 そこにはお客さんの姿はなく、一人の少女がいた。青色の髪を左右に揺らしながらカフェエプロン姿で掃除をしている。

 ほうきを手に鼻歌でも歌っているのか、幸せオーラ全開といった感じだった。

「くはっ、眩しいっ……!」

 わたしはその子を直視できず、反射的に視線をそらす。

「わたしが、あの子と同じようにこのお店でアルバイト……?」

 そう口にしてみるも、まったく現実味がない。

 そこでわたしは想像力を働かせて、お店の中で笑顔を振りまきながら働く自分の姿を想像してみる。


「いらっしゃいませー!」

「いよー、エリンちゃん、今日も可愛いねー」

「もー、おだてても何も出ませんよー!」

「わかってるってー。今日もいつもの頼むぜー」

「はーい、ありがとうございまーす!」


 ……いやいやいや。そんな対応絶対できない。

 現実に戻ってきて、一人頭を抱える。

 わたしは人と目を合わせられないし、すぐに緊張でパニックになるし、声は小さいし……。

 やっぱり接客業なんて無理だ。想像しただけで魂がどっか行きそうになる。

 ……うん。別なお仕事にしよう。ここは大きな街だし、人と関わらずに黙々とできる仕事があるはず……。

「あのー」

「ひっ!?」

 そう考えた時、先程まで店の中にいた少女が目の前に立っていた。わたしは思わず悲鳴をあげ、数歩後ずさる。

「さっきからお店の中を覗いていらしたので……もしかして、お食事ですか?」

「あっ、いえその、えっと……そ、そうです」

 わたわたと手を動かしながら、そう口にする。突然話しかけられて、完全に動揺していた。

「そうだったんですね。ランチタイムですがお席は空いていますよ! こちらへどうぞ!」

 彼女はそう言いながら、わたしを店内へと誘う。

 ――いえいえ、食事じゃないんです! ここで働かせてもらおうと思って覗いていただけなんです!

 ……そう言いたいのに、例によってうまく言葉が出ず。気がつけば窓際の席へと案内されていた。

「本日のオススメは日替わりランチです! 大盛りの鹿肉シチューに今ならサラダとパンがついて100ピールですよ!」

「あっ、えっと、じゃ、じゃあそれで……」

「かしこまりましたー。店長、注文入りましたよー!」

 流されるがまま、そう注文してしまう。

 見た感じ、わたしと年が近そうな店員さんはキラキラの笑顔で一礼し、去っていった。

 ……おかしい。アルバイト志願のはずだったのに、普通に食事してどうするの!

 心の中で叫び、真っ白いクロスが敷かれたテーブルに頭を打ちつける。

 ……うん。この食事を終えたら、アルバイトを志願しよう。食事代はギリギリ足りるけど、このままだと一文無しになってしまうし。負けるなエリン。頑張れエリン。

 料理が運ばれてくるまでの間、わたしはテーブルに突っ伏し、小声で自らを励まし続けたのだった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?

西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね? 7話完結のショートストーリー。 1日1話。1週間で完結する予定です。

もう、終わった話ですし

志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。 その知らせを聞いても、私には関係の無い事。 だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥ ‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの 少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

神のいとし子は追放された私でした〜異母妹を選んだ王太子様、今のお気持ちは如何ですか?〜

星里有乃
恋愛
「アメリアお姉様は、私達の幸せを考えて、自ら身を引いてくださいました」 「オレは……王太子としてではなく、一人の男としてアメリアの妹、聖女レティアへの真実の愛に目覚めたのだ!」 (レティアったら、何を血迷っているの……だって貴女本当は、霊感なんてこれっぽっちも無いじゃない!)  美貌の聖女レティアとは対照的に、とにかく目立たない姉のアメリア。しかし、地味に装っているアメリアこそが、この国の神のいとし子なのだが、悪魔と契約した妹レティアはついに姉を追放してしまう。  やがて、神のいとし子の祈りが届かなくなった国は災いが増え、聖女の力を隠さなくなったアメリアに救いの手を求めるが……。 * 2023年01月15日、連載完結しました。 * ヒロインアメリアの相手役が第1章は精霊ラルド、第2章からは隣国の王子アッシュに切り替わります。最終章に該当する黄昏の章で、それぞれの関係性を決着させています。お読みくださった読者様、ありがとうございました! * 初期投稿ではショートショート作品の予定で始まった本作ですが、途中から長編版に路線を変更して完結させました。 * この作品は小説家になろうさんとアルファポリスさんに投稿しております。 * ブクマ、感想、ありがとうございます。

【短編】追放した仲間が行方不明!?

mimiaizu
ファンタジー
Aランク冒険者パーティー『強欲の翼』。そこで支援術師として仲間たちを支援し続けていたアリクは、リーダーのウーバの悪意で追補された。だが、その追放は間違っていた。これをきっかけとしてウーバと『強欲の翼』は失敗が続き、落ちぶれていくのであった。 ※「行方不明」の「追放系」を思いついて投稿しました。短編で終わらせるつもりなのでよろしくお願いします。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

処理中です...