17 / 18
おまけ 2
しおりを挟む
家族で夕食をとることに……なったのだがテーブルマナーが必要なやつだこれ。
どうしようと内心ヒヤヒヤしていたが、妻のミランダの入室で更に緊張感が高まった。
すごい美人!どうしよう、どうにもならないけど何とか平静を装うことにする。いや無理だろ!
カミーユに話しかけて誤魔化してたらミランダから注意された。終わった……
あとでミルラムから夫婦仲が冷え切っていた事を聞いた。なるほどなー、マイナスからのスタートか、どうにもならんよ!
いやでもこれ以上下がることがないってことだからあとは上がるだけだ、頑張ろう。
それとマナーがなってないと注意された、そりゃそうだ。これから必要なことをミルラムから教わることにした。マナー関係はカミーユと一緒にやろう。
それからはミランダともなるべく顔を合わせるようにしたけど不審がられてあまり芳しくない。領地の仕事をミランダに丸投げしてたマキシムに腹を立てつつ、俺がやったら少しは株が上がるだろうかなどと考え書類を捌いていく。数字関係ならなんとかなりそうだ。
領地を散策したくなった。徒歩だとその辺しか行けないから馬に乗ってみようなどと調子に乗ってごめんなさい。馬にすら完全に舐められてる。心が折れかけた俺にミルラムがそっと「奥様も見直しますよ」と告げた、乗馬くらいこなしてやらあ!
我ながらチョロいと思わなくもないけどそれより、え、バレてる?ミルラムの生温かい笑顔が刺さった。
落馬して泥だらけになったところをミランダに見られてしまった。カッコ悪い……へへ、と照れ笑いを浮かべてその場を去るという選択肢しか選べなかった。
やっとまともに乗れるようになって少し遠出すると小高い丘を見つけた。ここまでみんなとピクニックするのも良さそうだ。
ミルラムとカミーユを巻き込んで計画を練る。
作戦はうまくいったようでミランダを誘うことに成功したのだがなんだかピリピリしてる。また失敗してしまったんだろうか。それでもなんとか丘まで馬に乗って一緒に来てくれた。
途中から様子が変わったし、馬に乗る姿が様になり過ぎてて見惚れてしまった。馬上での会話は少しすんなりいったと思う。
しかし馬の名前がドゥームズデイとバッドニュースなんて、ゲーム中にも説明書にも攻略本にすら出てなかったぞ。でもあの開発陣なら付けかねないとなんだか勝手に納得してしまった。
丘に着いたらミランダが急に駆け出した。カミーユを抱きかかえ急いで後を追う。
「こんなにきれいな所があったんだなぁ」
思わず言ってしまったほど美しい景色が眼前に飛び込んできた。
ゲームでは、ここはかつてフォーレ領だったとしか説明されずモンスターが蔓延る土地になってしまっていたから、こんな場所があるなんて思いもしなかった。
でもそれよりも驚かされたのはミランダの晴れ晴れとした顔と光を宿した蒼い瞳で、あまりの美しさに目どころか命まで奪われた。心はもう奪われてたからね、ってやかましわ!
とにかく僕は、女神に会った。
それから雰囲気の柔らかくなったミランダと家族で団欒する時間がとれた。カミーユとも仲良くしているし、これでこの子が悪の道に走ることは無くなったんじゃないかと希望が持てた。ミルラムも慈愛に満ちた笑顔で親指を立てている。意外とお茶目だ。
ここから先はマキシムの問題を片付ける必要があるだろうと、王都にあるフォーレ家所有の別邸に向かう。
半刻もしないうちに証拠になる書類が大量に見つかった。こいつ思った以上に真っ黒だ……
おそらくだが、王家への影響力を持つミランダをマキシムが排除。駒として利用しようとしていたカミーユに逆に討たれてしまう。マキシムの計画を知ったカミーユがその後を引き継ぐことに。こんなに分かりやすく其処彼処に書類が置いてあるんだからカミーユもすぐ見つけるよな。
ゲーム中カミーユの「これで俺は父親を超える!」というセリフはそういう事だったんだろうなあ。
正直マキシムが魔王を復活させたとしてそれで何がしたかったのかは分からない。ただひたすらに世界に混沌をもたらしたかったのか、マキシムの出自に起因するものなのか、原作がそうだからなのか。
だとしても到底納得も許容もしないけど。息子は可愛いし、つ、つつ、妻は素敵な人だし、悪い方にどうにかしようなんて思う訳がない。
証拠となりそうな書類の束を隠し、一度フォーレ領へ。どうしたらいいのか考えなければ。
あの書類で誰が間者かは分かってるから何とか一網打尽にしたい。あ、俺が裏切ったって知られたら家族にも害が及ぶかもしれない。
そう思ったら不安で不安でカミーユやミランダと一緒にいる時間が増えた。ミランダは何も言わず寄り添ってくれる、優しい!
ようやく覚悟が決まった。決まったんだが、自分がどれだけ戦えるのか……ミランダが朝、私兵と一緒に剣の稽古をしてたから試してみよう。
手加減されても困るのでマキシムを意識して煽ってみる。「こいつ何言ってんの?」という呆れた視線が既に痛いが気にしない。
一応剣を構えてみたが、ミランダの気迫が凄過ぎて情けない声を出して腰を抜かしてしまった。カッコ悪すぎる……
剣術が出来る以前の問題だった。後で思い返したら、マキシムが出来たはずの馬術が出来なかったんだから剣術だって当然出来る訳ないんだ。前世でやってたならともかく。トボー……
みんなを守って一家の大黒柱然としたかったのだが、どうにもならないのでミランダにも協力してもらうことにした。
あまり上手く話せなかったけど辛抱強く聞いてくれて、協力してくれることになった。
王都へ向かう道中、魔法の稽古をする事に、したんだが……
「何故だ!全然出来ない!」
《吹けよ風、呼べよ嵐!マウンテンストーム!》はカミーユも使ってたから、その親である俺も使えると思ったのに……!
攻略本に何かヒントは──
──カミーユの使うあの魔法ですが?
M田:この人の謎のブッチャー押しです
T島:良いじゃん、ブッチャー!
S手:仕事場でもよく怪鳥音出してるもんな
T島:一応説明すると、アブドーラ・ザ・ブッチ
ャーというプロレスラーが居まして、その
人の入場曲が『吹けよ風、呼べよ嵐』って
云うんですよ。で、必殺技が“山嵐”なので
英語にして
M田:もちろんゲームとは一切関係無いです
T島:リスペクトとオマージュですね。一応もう
一つの必殺技も入れようかと案を出したん
ですけど
S手:“毒針エルボー”は流石にね
T島:良いと思ったんですけどねー
……開発陣の謎のブッチャー愛しか出てこなかった!
「攻撃が駄目なら防御とか……?」
項垂れてた俺に女神様から神託が……!?ミランダ様、やはりあなたは女神だったのか!
防御魔法は成功した!これで俺の一網打尽作戦もきっと上手くいくし俺も死なずに済む!
===================
“推し”を時代を考慮して“押し”にしてます。昔はこっち使ってたんじゃないかな。知らんけど
どうしようと内心ヒヤヒヤしていたが、妻のミランダの入室で更に緊張感が高まった。
すごい美人!どうしよう、どうにもならないけど何とか平静を装うことにする。いや無理だろ!
カミーユに話しかけて誤魔化してたらミランダから注意された。終わった……
あとでミルラムから夫婦仲が冷え切っていた事を聞いた。なるほどなー、マイナスからのスタートか、どうにもならんよ!
いやでもこれ以上下がることがないってことだからあとは上がるだけだ、頑張ろう。
それとマナーがなってないと注意された、そりゃそうだ。これから必要なことをミルラムから教わることにした。マナー関係はカミーユと一緒にやろう。
それからはミランダともなるべく顔を合わせるようにしたけど不審がられてあまり芳しくない。領地の仕事をミランダに丸投げしてたマキシムに腹を立てつつ、俺がやったら少しは株が上がるだろうかなどと考え書類を捌いていく。数字関係ならなんとかなりそうだ。
領地を散策したくなった。徒歩だとその辺しか行けないから馬に乗ってみようなどと調子に乗ってごめんなさい。馬にすら完全に舐められてる。心が折れかけた俺にミルラムがそっと「奥様も見直しますよ」と告げた、乗馬くらいこなしてやらあ!
我ながらチョロいと思わなくもないけどそれより、え、バレてる?ミルラムの生温かい笑顔が刺さった。
落馬して泥だらけになったところをミランダに見られてしまった。カッコ悪い……へへ、と照れ笑いを浮かべてその場を去るという選択肢しか選べなかった。
やっとまともに乗れるようになって少し遠出すると小高い丘を見つけた。ここまでみんなとピクニックするのも良さそうだ。
ミルラムとカミーユを巻き込んで計画を練る。
作戦はうまくいったようでミランダを誘うことに成功したのだがなんだかピリピリしてる。また失敗してしまったんだろうか。それでもなんとか丘まで馬に乗って一緒に来てくれた。
途中から様子が変わったし、馬に乗る姿が様になり過ぎてて見惚れてしまった。馬上での会話は少しすんなりいったと思う。
しかし馬の名前がドゥームズデイとバッドニュースなんて、ゲーム中にも説明書にも攻略本にすら出てなかったぞ。でもあの開発陣なら付けかねないとなんだか勝手に納得してしまった。
丘に着いたらミランダが急に駆け出した。カミーユを抱きかかえ急いで後を追う。
「こんなにきれいな所があったんだなぁ」
思わず言ってしまったほど美しい景色が眼前に飛び込んできた。
ゲームでは、ここはかつてフォーレ領だったとしか説明されずモンスターが蔓延る土地になってしまっていたから、こんな場所があるなんて思いもしなかった。
でもそれよりも驚かされたのはミランダの晴れ晴れとした顔と光を宿した蒼い瞳で、あまりの美しさに目どころか命まで奪われた。心はもう奪われてたからね、ってやかましわ!
とにかく僕は、女神に会った。
それから雰囲気の柔らかくなったミランダと家族で団欒する時間がとれた。カミーユとも仲良くしているし、これでこの子が悪の道に走ることは無くなったんじゃないかと希望が持てた。ミルラムも慈愛に満ちた笑顔で親指を立てている。意外とお茶目だ。
ここから先はマキシムの問題を片付ける必要があるだろうと、王都にあるフォーレ家所有の別邸に向かう。
半刻もしないうちに証拠になる書類が大量に見つかった。こいつ思った以上に真っ黒だ……
おそらくだが、王家への影響力を持つミランダをマキシムが排除。駒として利用しようとしていたカミーユに逆に討たれてしまう。マキシムの計画を知ったカミーユがその後を引き継ぐことに。こんなに分かりやすく其処彼処に書類が置いてあるんだからカミーユもすぐ見つけるよな。
ゲーム中カミーユの「これで俺は父親を超える!」というセリフはそういう事だったんだろうなあ。
正直マキシムが魔王を復活させたとしてそれで何がしたかったのかは分からない。ただひたすらに世界に混沌をもたらしたかったのか、マキシムの出自に起因するものなのか、原作がそうだからなのか。
だとしても到底納得も許容もしないけど。息子は可愛いし、つ、つつ、妻は素敵な人だし、悪い方にどうにかしようなんて思う訳がない。
証拠となりそうな書類の束を隠し、一度フォーレ領へ。どうしたらいいのか考えなければ。
あの書類で誰が間者かは分かってるから何とか一網打尽にしたい。あ、俺が裏切ったって知られたら家族にも害が及ぶかもしれない。
そう思ったら不安で不安でカミーユやミランダと一緒にいる時間が増えた。ミランダは何も言わず寄り添ってくれる、優しい!
ようやく覚悟が決まった。決まったんだが、自分がどれだけ戦えるのか……ミランダが朝、私兵と一緒に剣の稽古をしてたから試してみよう。
手加減されても困るのでマキシムを意識して煽ってみる。「こいつ何言ってんの?」という呆れた視線が既に痛いが気にしない。
一応剣を構えてみたが、ミランダの気迫が凄過ぎて情けない声を出して腰を抜かしてしまった。カッコ悪すぎる……
剣術が出来る以前の問題だった。後で思い返したら、マキシムが出来たはずの馬術が出来なかったんだから剣術だって当然出来る訳ないんだ。前世でやってたならともかく。トボー……
みんなを守って一家の大黒柱然としたかったのだが、どうにもならないのでミランダにも協力してもらうことにした。
あまり上手く話せなかったけど辛抱強く聞いてくれて、協力してくれることになった。
王都へ向かう道中、魔法の稽古をする事に、したんだが……
「何故だ!全然出来ない!」
《吹けよ風、呼べよ嵐!マウンテンストーム!》はカミーユも使ってたから、その親である俺も使えると思ったのに……!
攻略本に何かヒントは──
──カミーユの使うあの魔法ですが?
M田:この人の謎のブッチャー押しです
T島:良いじゃん、ブッチャー!
S手:仕事場でもよく怪鳥音出してるもんな
T島:一応説明すると、アブドーラ・ザ・ブッチ
ャーというプロレスラーが居まして、その
人の入場曲が『吹けよ風、呼べよ嵐』って
云うんですよ。で、必殺技が“山嵐”なので
英語にして
M田:もちろんゲームとは一切関係無いです
T島:リスペクトとオマージュですね。一応もう
一つの必殺技も入れようかと案を出したん
ですけど
S手:“毒針エルボー”は流石にね
T島:良いと思ったんですけどねー
……開発陣の謎のブッチャー愛しか出てこなかった!
「攻撃が駄目なら防御とか……?」
項垂れてた俺に女神様から神託が……!?ミランダ様、やはりあなたは女神だったのか!
防御魔法は成功した!これで俺の一網打尽作戦もきっと上手くいくし俺も死なずに済む!
===================
“推し”を時代を考慮して“押し”にしてます。昔はこっち使ってたんじゃないかな。知らんけど
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
過程をすっ飛ばすことにしました
こうやさい
ファンタジー
ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。
どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?
そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。
深く考えないでください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ざまぁされるための努力とかしたくない
こうやさい
ファンタジー
ある日あたしは自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生している事に気付いた。
けどなんか環境違いすぎるんだけど?
例のごとく深く考えないで下さい。ゲーム転生系で前世の記憶が戻った理由自体が強制力とかってあんまなくね? って思いつきから書いただけなので。けど知らないだけであるんだろうな。
作中で「身近な物で代用できますよってその身近がすでにないじゃん的な~」とありますが『俺の知識チートが始まらない』の方が書いたのは後です。これから連想して書きました。
ただいま諸事情で出すべきか否か微妙なので棚上げしてたのとか自サイトの方に上げるべきかどうか悩んでたのとか大昔のとかを放出中です。見直しもあまり出来ないのでいつも以上に誤字脱字等も多いです。ご了承下さい。
恐らく後で消す私信。電話機は通販なのでまだ来てないけどAndroidのBlackBerry買いました、中古の。
中古でもノーパソ買えるだけの値段するやんと思っただろうけど、ノーパソの場合は妥協しての機種だけど、BlackBerryは使ってみたかった機種なので(後で「こんなの使えない」とぶん投げる可能性はあるにしろ)。それに電話機は壊れなくても後二年も経たないうちに強制的に買い換え決まってたので、最低限の覚悟はしてたわけで……もうちょっと壊れるのが遅かったらそれに手をつけてた可能性はあるけど。それにタブレットの調子も最近悪いのでガラケー買ってそっちも別に買い換える可能性を考えると、妥協ノーパソより有意義かなと。妥協して惰性で使い続けるの苦痛だからね。
……ちなみにパソの調子ですが……なんか無意識に「もう嫌だ」とエンドレスでつぶやいてたらしいくらいの速度です。これだって10動くっていわれてるの買ってハードディスクとか取り替えてもらったりしたんだけどなぁ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
アホ王子が王宮の中心で婚約破棄を叫ぶ! ~もう取り消しできませんよ?断罪させて頂きます!!
アキヨシ
ファンタジー
貴族学院の卒業パーティが開かれた王宮の大広間に、今、第二王子の大声が響いた。
「マリアージェ・レネ=リズボーン! 性悪なおまえとの婚約をこの場で破棄する!」
王子の傍らには小動物系の可愛らしい男爵令嬢が纏わりついていた。……なんてテンプレ。
背後に控える愚か者どもと合わせて『四馬鹿次男ズwithビッチ』が、意気揚々と筆頭公爵家令嬢たるわたしを断罪するという。
受け立ってやろうじゃない。すべては予定調和の茶番劇。断罪返しだ!
そしてこの舞台裏では、王位簒奪を企てた派閥の粛清の嵐が吹き荒れていた!
すべての真相を知ったと思ったら……えっ、お兄様、なんでそんなに近いかな!?
※設定はゆるいです。暖かい目でお読みください。
※主人公の心の声は罵詈雑言、口が悪いです。気分を害した方は申し訳ありませんがブラウザバックで。
※小説家になろう・カクヨム様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢は所詮悪役令嬢
白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」
魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。
リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。
愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。
悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢の慟哭
浜柔
ファンタジー
前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。
だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。
※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。
※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。
「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。
「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。
婚約破棄してたった今処刑した悪役令嬢が前世の幼馴染兼恋人だと気づいてしまった。
風和ふわ
恋愛
タイトル通り。連載の気分転換に執筆しました。
※なろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、pixivに投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる