143 / 146
やってみな小娘
しおりを挟む
惨劇の呑み会の翌日。
「おはようございます、ご主人様! 昨日はありがとうございました!」
朝からマイアが元気いっぱいに挨拶してきた。
「マイア……その、大丈夫?」
「? 大丈夫ですよ? 途中から記憶が無いんですが、身体と頭がすっきりしています! これなら今日はもっと働けそうです!」
お仕事頑張ってごはんたくさん食べるぞー! と気合を入れるマイア。まあ、記憶がないならいいの、か? あったとしても彼女はあんまり気にしなさそうだし。ていうか妙にすっきりしているのが気になる。サンドリアの体液にそんな効果でもあるのだろうか。
「あ、シルビア様。おはようございます!」
「うん……おはようー……」
怠そうな身体を引きずってきたシルビア。
「はぁ……」
めっちゃ溜息ついてる。そして僕を見るなり、あからさまに顔を背けた。めっちゃ気まずい。この前いい雰囲気で「お互い友達でいよう」的な話になったのに、これだからね。ていうか、こっちは完全に記憶がありそうだな。言っておくけど僕のせいじゃないからな。むしろ君らを助けた側だからね?
微妙な雰囲気の中、皆で朝食を食べた。もちろんシルビア以外は和気あいあいとしていたけどね。ルーナは昨日の一件でプテュエラに気に入られたようで、時折はむられたり、もふられたりしている。ベステルタは既にいない。もうフェイさんに拳法を習いに出かけたようだ。サンドリアは僕の隣で美味しそうに食べていたけど、彼女が身じろぎするたびにシルビアがビクッ、と身体を揺らすのが面白かった。
まあ平和ってことだね。
「……午後になったらでかけるから、準備しておいてね」
「はーい」
朝食を食べ終わった後、シルビアはそう言ってそそくさと自室に戻っていった。とりあえず、問題無さげに返事しておいたけど大丈夫だったかな? 申し訳ないが、今は忘れてコスモディアのことに集中してもらおう。
それにしても久しぶりに午後まで時間が空いたな。何するか。
「サンドリア、部屋でいちゃいちゃしない?」
「う、うん。いいよ」
快諾するサンドリア。ありがてえありがてえ。
「プテュエラはどう?」
「構わないが、翼の手入れしてからでもいいか? 終わったら行こう」
プテュエラは身だしなみを整えるらしい。彼女、最近そういうの気にするようになった。なんだか可愛い。
自室に戻ることをカリンに伝え、しばらくサンドリアといちゃいちゃしたり、ちょっと魔法の練習をしたりした。洗礼を手伝ったり、ルーナと一緒に護衛することも考えたけどね。怠け者な僕を許してくれ。
それに千霧魔法、うまくなったと思ったんだけどサンドリアとは雲泥の差だったからね。彼女みたいに、戦闘中にぱっと気配を絶てたらそれだけで凶悪な技なので頑張りたい。霧迅掌とかいう馬鹿げた攻撃魔法? も気になる。あと、今回頭の中で唱えるだけでも亜人魔法を使えることが分かったので、そっちもある程度仕上げたい。正直、時間が許す限り亜人魔法の研究をしたいんだけどそうもいかないのが悩ましいよね。
そんなこんなで、サンドリアに真面目に魔法を教えてもらいつつ、たまにいちゃつきながら時間は過ぎていった。千霧魔法の上達ぶりを見せると、彼女はとても喜んでくれて、積極的にボディタッチしてくるようになった。僕もむらむらしてしまったので、一回軽く繁った。
……
「ししょー、お客さんきましたー、ひん」
「なんかすっごい強そうだぞ! おっさんもいる!」
「御姉様たち程ではないですけど……こちらもなかなか……」
しばらくすると、ザルドたちが僕を呼びに来た。何事か、と思ったけどたぶん彼らだ。
『ケイ、人族の男と、獣人の女が来たぞ。女の方は、もしかしてサンドリアの言っていたやつか?』
脳内チャンネルでプテュエラが訊いてきた。昨日、呑み会の前にサンドリアがベステルタとプテュエラにジャンゴさんの奴隷商会であったことを共有していたみたいだし、ある程度知っているんだろう。
『そうだよ。ニステルって言う新しい奴隷。僕よりずっと強いんだ。フレイムベアにも勝ったことあるらしいよ。ぼこぼこにされちゃった』
ぼこぼこっていうかほとんど殺されかけたけど。
『ふむ……そうか。確かにただの獣人にしては少し強い気配を感じるな』
少しなのかい。
まあ、絶対強者の亜人にしてみれば僕とかニステルくらいの強さは五十歩百歩なのかもしれないけどさ。あ、でもベステルタはルーナの実力を詳しく分析していたし、プテュエラが大雑把なだけかもしれないな。
『そしてやや好戦的そうだ。私が姿を消しておこう』
プテュエラはそう言って風のオーラを纏い、姿を消した。一応空気を読んでくれたのかな? 確かに挨拶もそこそこに戦い始めたら面倒だし。ここはプテュエラの心遣いに感謝しよう。
「あ、ケイ様。こちらの方は、もしかして新しい奴隷の方々ですか?」
カリンが孤児院の玄関で、来訪者の応対をしていた。ルーナがぴったり横に控えている。あれ、何かいつもと違って目付きが鋭いような……。
「お、我が主。約束通り来たよ。バステンも一緒さね」
がはは、と豪快に笑い大剣を背負う王虎族の女。
ニステルだ。大きな荷物入れを持っている。隣にはバステンもいた。
「旦那。あの時の契約を果たしに来た。まさかニステルの姐さんが同僚になるとは思わなかったが……」
バステンはニステルがいることをまだ呑み込めていないようだった。まあ正直成り行きだったしね。追々、慣れてもらうほかないだろう。
「ニステル、バステン。よく来てくれた。改めて宜しくね。ここが君たちの新しい職場、リッカリンデン孤児院だ。こっちの女性が責任者のカリン・リッカリンデン。君たちと直接の雇用関係は無いけど、僕がとてもお世話になっている司祭だよ。カリンの言うことは僕の言うことだと思って欲しい。あともう一人シルビア・ブラスっていう商人がいるけど、こっちは失礼にならない程度に接してくれれば問題無いよ。仕事上の協力者だね」
二人と握手をしてカリンを紹介する。ここら辺が難しいんだよな。奴隷の所有者は僕なんだけど、その僕がほぼリッカリンデンに住んでいるようなものだからね。なるべく僕と同等くらいには接してほしいところだけど……。
「なるほど、了解した。大きな傭兵団なら隊長の他に副隊長が複数いるなんて普通のことだ。カリン様、俺はバステンと申します。宜しくお願い致します」
即座に反応したのはバステン。こっちの微妙な雰囲気を察してくれたっぽい。ニステルより先にカリンを敬ってくれたから雰囲気が一気によくなった。流石、長年荒くれ者を束ねてきただけあるぜ。空気読む力とコミュ力が凄い。
「うーし、アタシは我が主以外に仕える気は無いんだけど、まあ分かったよ。我が主と嬢ちゃんは番みたいなものさね? それなら理解できる。ま、宜しくね」
適当なニステル。やっぱりこの人、経歴が極端すぎるな。よく分かっていないっぽい。嬢ちゃん呼ばわりは良くない。後で注意しよう。
「ええ。二人ともよく来てくれました。話は聞いています。私はカリン・リッカリンデン。ケイ様の忠実なる従者です。歓迎いたします」
カリンはにこやかに二人と挨拶する。
……聖女オーラが半端ない。なんていうか、妙な貫禄があるというか。めっちゃ堂々としているし、包み込むような優しさに溢れている。
もっとあわあわすると思ったんだけど、全然そんなことなかった。そうだよね、カリンはジオス様の最後の司祭だし、これくらい威厳を持たないといけないのか。
「おお……」
「へぇ」
バステンは驚いたように目を開き、ニステルは少し目を細めた。カリンと仲良くしてくれると良いな。
ただ、これだけは言っておこう。
「カリンは従者って言ってるけど、僕は身分とか気にしないし召使いみたいに扱うつもりはない。だから、カリンにもちゃんと敬意を払ってね?」
僕もちょっとだけ威厳を出して言ってみたけど、二人は普通に頷いただけだった。ですよねー。
「じゃあ、中を案内するよ。付いて来て……」
「おっと、我が主。ちょっと待ってくれるかい?」
ニステルがどさりと荷物を降ろし、中に入ろうとした僕を止める。
「どうかした?」
「どうもねえ、アタシと闘いたいって雰囲気の奴がいるんだが相手してやってもいいかい?」
ニステルはにやりと笑う。
「相手? 闘うってここで?」
「そうさね。あんたもそれでいいだろ、鬣犬族の嬢ちゃん?」
ニステルは荷物を横にいるバステンに預け、ルーナを見下ろした。
無言かつ無表情のルーナ。ただ、いつもと違って不機嫌そうだ。
「……ご主人様。申し訳ございません。この者を躾ける許可を頂けますか? 後で罰は受けますので」
至極平静に言うルーナ。でも目が据わってすごく怖い。
「ハッ! 言うねえ。アタシを躾ける? やってみな、小娘」
ニステルも顔は笑っているが目が全く笑っていない。
バチバチに視線を交錯させる両者。
あれ? なんでこうなった?
(旦那、姐さんはこうなったらもう止まらない。さっさと発散させた方がいい。あと大丈夫だと思うがポーションの準備を)
バステンがそっと耳打ちしてくれる。
「場所を移しましょう」
「構わないさね。ふふ、初日から楽しくなってきたねえ」
そう言うと、二人は裏の空き地に向かって歩き出した。
……ルーナってこんな熱血キャラだったっけ?
とにかく放っておくわけにもいかない。ぽかん、とするカリンを連れて二人の後を追った。
「おはようございます、ご主人様! 昨日はありがとうございました!」
朝からマイアが元気いっぱいに挨拶してきた。
「マイア……その、大丈夫?」
「? 大丈夫ですよ? 途中から記憶が無いんですが、身体と頭がすっきりしています! これなら今日はもっと働けそうです!」
お仕事頑張ってごはんたくさん食べるぞー! と気合を入れるマイア。まあ、記憶がないならいいの、か? あったとしても彼女はあんまり気にしなさそうだし。ていうか妙にすっきりしているのが気になる。サンドリアの体液にそんな効果でもあるのだろうか。
「あ、シルビア様。おはようございます!」
「うん……おはようー……」
怠そうな身体を引きずってきたシルビア。
「はぁ……」
めっちゃ溜息ついてる。そして僕を見るなり、あからさまに顔を背けた。めっちゃ気まずい。この前いい雰囲気で「お互い友達でいよう」的な話になったのに、これだからね。ていうか、こっちは完全に記憶がありそうだな。言っておくけど僕のせいじゃないからな。むしろ君らを助けた側だからね?
微妙な雰囲気の中、皆で朝食を食べた。もちろんシルビア以外は和気あいあいとしていたけどね。ルーナは昨日の一件でプテュエラに気に入られたようで、時折はむられたり、もふられたりしている。ベステルタは既にいない。もうフェイさんに拳法を習いに出かけたようだ。サンドリアは僕の隣で美味しそうに食べていたけど、彼女が身じろぎするたびにシルビアがビクッ、と身体を揺らすのが面白かった。
まあ平和ってことだね。
「……午後になったらでかけるから、準備しておいてね」
「はーい」
朝食を食べ終わった後、シルビアはそう言ってそそくさと自室に戻っていった。とりあえず、問題無さげに返事しておいたけど大丈夫だったかな? 申し訳ないが、今は忘れてコスモディアのことに集中してもらおう。
それにしても久しぶりに午後まで時間が空いたな。何するか。
「サンドリア、部屋でいちゃいちゃしない?」
「う、うん。いいよ」
快諾するサンドリア。ありがてえありがてえ。
「プテュエラはどう?」
「構わないが、翼の手入れしてからでもいいか? 終わったら行こう」
プテュエラは身だしなみを整えるらしい。彼女、最近そういうの気にするようになった。なんだか可愛い。
自室に戻ることをカリンに伝え、しばらくサンドリアといちゃいちゃしたり、ちょっと魔法の練習をしたりした。洗礼を手伝ったり、ルーナと一緒に護衛することも考えたけどね。怠け者な僕を許してくれ。
それに千霧魔法、うまくなったと思ったんだけどサンドリアとは雲泥の差だったからね。彼女みたいに、戦闘中にぱっと気配を絶てたらそれだけで凶悪な技なので頑張りたい。霧迅掌とかいう馬鹿げた攻撃魔法? も気になる。あと、今回頭の中で唱えるだけでも亜人魔法を使えることが分かったので、そっちもある程度仕上げたい。正直、時間が許す限り亜人魔法の研究をしたいんだけどそうもいかないのが悩ましいよね。
そんなこんなで、サンドリアに真面目に魔法を教えてもらいつつ、たまにいちゃつきながら時間は過ぎていった。千霧魔法の上達ぶりを見せると、彼女はとても喜んでくれて、積極的にボディタッチしてくるようになった。僕もむらむらしてしまったので、一回軽く繁った。
……
「ししょー、お客さんきましたー、ひん」
「なんかすっごい強そうだぞ! おっさんもいる!」
「御姉様たち程ではないですけど……こちらもなかなか……」
しばらくすると、ザルドたちが僕を呼びに来た。何事か、と思ったけどたぶん彼らだ。
『ケイ、人族の男と、獣人の女が来たぞ。女の方は、もしかしてサンドリアの言っていたやつか?』
脳内チャンネルでプテュエラが訊いてきた。昨日、呑み会の前にサンドリアがベステルタとプテュエラにジャンゴさんの奴隷商会であったことを共有していたみたいだし、ある程度知っているんだろう。
『そうだよ。ニステルって言う新しい奴隷。僕よりずっと強いんだ。フレイムベアにも勝ったことあるらしいよ。ぼこぼこにされちゃった』
ぼこぼこっていうかほとんど殺されかけたけど。
『ふむ……そうか。確かにただの獣人にしては少し強い気配を感じるな』
少しなのかい。
まあ、絶対強者の亜人にしてみれば僕とかニステルくらいの強さは五十歩百歩なのかもしれないけどさ。あ、でもベステルタはルーナの実力を詳しく分析していたし、プテュエラが大雑把なだけかもしれないな。
『そしてやや好戦的そうだ。私が姿を消しておこう』
プテュエラはそう言って風のオーラを纏い、姿を消した。一応空気を読んでくれたのかな? 確かに挨拶もそこそこに戦い始めたら面倒だし。ここはプテュエラの心遣いに感謝しよう。
「あ、ケイ様。こちらの方は、もしかして新しい奴隷の方々ですか?」
カリンが孤児院の玄関で、来訪者の応対をしていた。ルーナがぴったり横に控えている。あれ、何かいつもと違って目付きが鋭いような……。
「お、我が主。約束通り来たよ。バステンも一緒さね」
がはは、と豪快に笑い大剣を背負う王虎族の女。
ニステルだ。大きな荷物入れを持っている。隣にはバステンもいた。
「旦那。あの時の契約を果たしに来た。まさかニステルの姐さんが同僚になるとは思わなかったが……」
バステンはニステルがいることをまだ呑み込めていないようだった。まあ正直成り行きだったしね。追々、慣れてもらうほかないだろう。
「ニステル、バステン。よく来てくれた。改めて宜しくね。ここが君たちの新しい職場、リッカリンデン孤児院だ。こっちの女性が責任者のカリン・リッカリンデン。君たちと直接の雇用関係は無いけど、僕がとてもお世話になっている司祭だよ。カリンの言うことは僕の言うことだと思って欲しい。あともう一人シルビア・ブラスっていう商人がいるけど、こっちは失礼にならない程度に接してくれれば問題無いよ。仕事上の協力者だね」
二人と握手をしてカリンを紹介する。ここら辺が難しいんだよな。奴隷の所有者は僕なんだけど、その僕がほぼリッカリンデンに住んでいるようなものだからね。なるべく僕と同等くらいには接してほしいところだけど……。
「なるほど、了解した。大きな傭兵団なら隊長の他に副隊長が複数いるなんて普通のことだ。カリン様、俺はバステンと申します。宜しくお願い致します」
即座に反応したのはバステン。こっちの微妙な雰囲気を察してくれたっぽい。ニステルより先にカリンを敬ってくれたから雰囲気が一気によくなった。流石、長年荒くれ者を束ねてきただけあるぜ。空気読む力とコミュ力が凄い。
「うーし、アタシは我が主以外に仕える気は無いんだけど、まあ分かったよ。我が主と嬢ちゃんは番みたいなものさね? それなら理解できる。ま、宜しくね」
適当なニステル。やっぱりこの人、経歴が極端すぎるな。よく分かっていないっぽい。嬢ちゃん呼ばわりは良くない。後で注意しよう。
「ええ。二人ともよく来てくれました。話は聞いています。私はカリン・リッカリンデン。ケイ様の忠実なる従者です。歓迎いたします」
カリンはにこやかに二人と挨拶する。
……聖女オーラが半端ない。なんていうか、妙な貫禄があるというか。めっちゃ堂々としているし、包み込むような優しさに溢れている。
もっとあわあわすると思ったんだけど、全然そんなことなかった。そうだよね、カリンはジオス様の最後の司祭だし、これくらい威厳を持たないといけないのか。
「おお……」
「へぇ」
バステンは驚いたように目を開き、ニステルは少し目を細めた。カリンと仲良くしてくれると良いな。
ただ、これだけは言っておこう。
「カリンは従者って言ってるけど、僕は身分とか気にしないし召使いみたいに扱うつもりはない。だから、カリンにもちゃんと敬意を払ってね?」
僕もちょっとだけ威厳を出して言ってみたけど、二人は普通に頷いただけだった。ですよねー。
「じゃあ、中を案内するよ。付いて来て……」
「おっと、我が主。ちょっと待ってくれるかい?」
ニステルがどさりと荷物を降ろし、中に入ろうとした僕を止める。
「どうかした?」
「どうもねえ、アタシと闘いたいって雰囲気の奴がいるんだが相手してやってもいいかい?」
ニステルはにやりと笑う。
「相手? 闘うってここで?」
「そうさね。あんたもそれでいいだろ、鬣犬族の嬢ちゃん?」
ニステルは荷物を横にいるバステンに預け、ルーナを見下ろした。
無言かつ無表情のルーナ。ただ、いつもと違って不機嫌そうだ。
「……ご主人様。申し訳ございません。この者を躾ける許可を頂けますか? 後で罰は受けますので」
至極平静に言うルーナ。でも目が据わってすごく怖い。
「ハッ! 言うねえ。アタシを躾ける? やってみな、小娘」
ニステルも顔は笑っているが目が全く笑っていない。
バチバチに視線を交錯させる両者。
あれ? なんでこうなった?
(旦那、姐さんはこうなったらもう止まらない。さっさと発散させた方がいい。あと大丈夫だと思うがポーションの準備を)
バステンがそっと耳打ちしてくれる。
「場所を移しましょう」
「構わないさね。ふふ、初日から楽しくなってきたねえ」
そう言うと、二人は裏の空き地に向かって歩き出した。
……ルーナってこんな熱血キャラだったっけ?
とにかく放っておくわけにもいかない。ぽかん、とするカリンを連れて二人の後を追った。
1
お気に入りに追加
1,408
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~
石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。
ありがとうございます
主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。
転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。
ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。
『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。
ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする
「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件
桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。
神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。
しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。
ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。
ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる