120 / 153
一日の儲け
しおりを挟む
「シャールちゃん、ラーズさんに会ってきたよ。もしかして、ドラゴンソードが僕に弟子入りするって知ってた?」
「あ……はい、知ってました。ラーズさんに口止めされていたんですけど、その様子だと本人たちから伝えられたんですね。黙っていてごめんなさい」
申し訳なさそうに、ぺこりと頭を下げて謝るシャールちゃん。君は悪くない。悪いのはあの狼おじさんだ。
「ううん、気にしてないよ。あと、査定の方はどう?」
「あっ、はい。査定が終わりました。内訳はご説明しますか?」
ふむ。面倒だけど初回だし、ここは説明してもらおう。シャールちゃんは信用しているけど、一応お金のことだしね。
「お願いできる?」
「畏まりました……よいしょ」
彼女はどん、と可愛い掛け声で机にお金を置いた。なんか知らないお金がある。そう言えば僕、銀貨より下のお金使ったことないんだよな……。
「まず、魔石の査定額から申し上げます。EX魔獣のランラビットの魔石が20個で10万ソルンになります。Jランク相当の魔石は全部でちょうど100個でしたのでこちらも10万ソルンでした。ボス魔獣のオークの魔石は3千ソルンですね。総額で20万3千ソルンになります」
おお、ランラビットはやっぱりEX魔獣だったのね。すごいな。生肉は売ってないのに魔石だけでこんなにいくんだ。あとゴブリン、コボルト、ダンジョンウルフの魔石も数があったからそれなりになったな。一個当たり1000ソルン? つまり大銅貨一枚か。
「素材に移ります。ダンジョンウルフの毛皮、コボルトの牙、オーク肉、ゴブリンのがらくた。合計して8350ソルンになります。よって魔石と合わせた査定額は21万1350ソルンとなります。ご査収ください」
約21万ソルンか。一日の儲けとしてはかなり稼げたよね。ていうか、石みたいなお金が混じっているんだけど、もしかしてこれって石貨ってやつかな。やばい、感動した。朱金貨の方がよく見るからね。
前を見ると、「ふー」とやり切った表情のシャールちゃん。晴れ晴れとして充実感に溢れている。
「もしかして換金作業初めてだった?」
「は、はい。練習では何回もやったことあるんですけど、実業務では初めてでした。やっと受付嬢になれた気がします。えへへ、ケイさん。ありがとうございます」
ぎこちないけど柔らかい笑顔。うう、良かったね。シャールちゃん。
「ちなみに、この金額って多いの?」
「かなり多いですね。普通の、つまりJランク冒険者の場合でしたら一日頑張って1~3万ソルン辺りが相場です。ポーター雇った場合は5万ソルンくらいですが、ポーターに支払うお金もあるのでものものすごく稼げる訳ではありません。ケイさんはランラビットを大量に仕留められたのと、それ以上にJランク魔獣を仕留め、なおかつ魔法の鞄で根こそぎ持ち運べたのが大きいです」
まあ、魔石も素材も嵩張るだろうからね。ぽいぽい鞄に押し込んでたけど、ポーターいなきゃきついよこれ。魔石は普通の石と同じくらいの重さだし、それが120個って相当の重さだよ。他にも武器防具のメンテナンスに、ポーション代もあるんだし。ポーションとか金貨一枚するんでしょ? リスク回避する手立てはいくらでもあるけど金がかかる。もちろん、ある程度安全対策をしないで、費用を浮かすこともできるけど、ベットするのは自分の命か。ぎりぎりの選択だね。
「冒険者ってけっこうシビアな職業なんだね」
「そうですね。数年冒険者をしていてもJランクという方はざらにいますから。だからIランクというだけで随分見る目が変わるんですよ?」
確かに、ターク君たちの様子見てれば分かる。村で一番ってだけでも、ゴブリンたちに囲まれたら手も足も出ない訳だからね。となると、この前ジャンゴさんのところにいたシャズスさんを見送ったのは失策だったかなぁ。確かGランクだったよね? なるほど、すごかったんだなって実感するよ。そしてラーズさんのやばさも。
「ありがとう。これからも慢心しないように頑張るよ」
「はい。そうして下さい。……ケイさんの未帰還認定証を受け取るのは、私、嫌なので」
シャールちゃんにしては珍しく強い言葉。有り難く受け取ろう。
ギルドから出ると、外でベステルタが暇そうに待っていたので謝って合流する。
「換金できたの?」
「うん、出来たよ」
「ふーん、でもケイお金たくさん持っているじゃない。はした金なんじゃないの? なんだか嬉しそうよ?」
あれ、そうかな。
顔を触ってみるとちょっとにやけていた。うーん、やっぱり自分で稼いだお金だからかな? 一日で20万なんて、すごいよね。ほとんどベステルタの後ろについて行っただけだけど。フレイムベアよりは実感あるかな。
それにしてもこのお金どうしようかな。微妙に現実感あるお金だからか、貯金しちゃいそうだ。フレイムベア関連のお金は現実感無くて、無造作に使っちゃうんだよな。あー、本格的にカリンやシルビアに管理してもらおうかな。でも孤児院に現金置いておくのは不安だし……。あっ、もしかして商業ギルドに預けることってできるのかな。そしたら引き出せる人にカリンとシルビア指定すればいいよね。シルビアは商人だし。今は研究者っぽいけど。
……
「ケイ、この後はどうするの?」
次はどうしようかな。うーん、お昼まではまだ時間がありそうだ。となると、なんだかんだで先送りになっていた家の見積もりや設計にそろそろ着手しないとな。この前、孤児院の増設に来ていたドワーフのドゴンさんに教えてもらった本部とやらに行ってみるか。場所はばっちり覚えている。
「そうだね、家の見積もりに行くよ」
「やっと行くのね。忘れたかと思って心配していたわ」
うっ、申し訳ない。なんかやることがたくさんあって後回しになっちゃうんだよな。そうだ、今のうちにこの前、『亜人おうち計画(今名付けた)』で話した内容を整理しておこう。確か、それぞれ止まり木が欲しいだの、森とか土が欲しいだの、要望がありすぎてまとまらなかったんだよな。で、いったんベースはこんな感じ作ってもらうことにしたんだった。
・一般的な人の家をベースに、大きめに作ってもらう。
・一人一人の要望を叶えるには大部屋は厳しい。個室で対応。
・その代わり寝室(繁り部屋)を大きく作る。
で、その上でシュレアが解決策として、絶死の森の樹木で家を作ってそこにリンカに根付いてもらうことにしたんだった。そうすることによって、家の内装を個人の要望に沿って自由にリンカが変えてくれるんだよね。その代価として、僕の魔力が持っていかれると。ああ、となるとレベルも上げなきゃいけないんだった。やることありすぎて大変だ。
簡単に整理すると、
・外側はドワーフたちに絶死の樹木を渡して作ってもらう。
・内装はリンカと絶死の樹木にお願いする。
・対価の魔力のために僕はレベル上げする。
って感じだな。
よし、そんなこと考えているうちに着いたぞ。おお、結構でっかいな。中に入ってみよう。
おお、かなり簡素な事務所だな。書類とかあるけど、ちゃんと整理されている。奥にカウンターがあって、その向こうに誰かいる。事務員の人かな?
「ん? 客か? すまんな、今は新たな予約は受け付けておらんのじゃ」
出迎えてくれたのはひげもじゃのドワーフだった。そして第一声で断られた。マジかよ。でも、流石にこれでは帰れない。もう少し粘ってみよう。
「そこを何とか。この前リッカリンデン孤児院の増築受けてくれましたよね? そこでドゴンさんという人にこちらを教えてもらったんです。実は家を造ってほしんですが、けっこう大きくなりそうなんです。こちらの腕を見込んでぜひお願いしたいんですよ。あっ、これはほんのお気持ちですがどうぞ」
ことり、と机の上にこの前買ったお酒を置く。完全に賄賂だけど、これくらい許されるだろ。
『わたしのお酒……』
ベステルタがチャンネル内で悲しそうな声を出した。
『ごめん、また買うからさ』
「約束よ?」
樽ごと買い占めないとな。
「なんじゃ、お前さん若頭の客か。なら構わん。代表が奥にいるから呼んできてやる。あと、この酒は頂いておくぞい」
事務員ドワーフは最小の動きで酒を懐にしまうと、機嫌良さそうに奥に引っ込んでいった。やっぱドワーフはお酒用意しておくと話がスムーズに進みそうだな。ていうかドゴンさん若頭だったんだ。ドワーフの年齢が良く分からん。みんな一様に老けて見える……。
しばらくすると、奥からさらに老けたドワーフが現れた。僕より小さいけどめちゃくちゃ貫禄ある。棟梁って感じだ。
「おお、お前さんがリッカリンデンのタネズだったか? 倅のドゴンから聞いておるぞ。儂は代表のドルガン。そちらの綺麗な獣人さんはどちら様じゃ?」
「初めまして。ドルガンさん。こっちはベステルタで僕のパーティーメンバーです。ちょっと言葉が不自由なので、基本的には僕と話してください」
「分かったわい」
握手を交わして早速商談に入る。
亜人たちのさっき整理しておいた情報を伝えると、呆れられた。
「なんじゃそりゃ。巨大な家の外装だけ作って欲しいじゃと? いくら費用を浮かそうと言っても内装省いたら意味ないじゃろ。儂らを舐めておるのか?」
ドルガンさんの目がすっと細くなる。やばいやばい、そんなつもりはないんだけどな。でも確かにそういう風に思われてしまうかも。ミスった。
「そんなことはありません。えっと、なんというかこの家は知人たちにプレゼントする予定なんです。知人たちは内装に関しては非常に拘りを持っておりまして、自分たちでやりたいそうなんです。ただ、外側や家を組み立てる技術を持っていないので、そこをお願いしに来たんです」
嘘は言っていない。言っていないが穴だらけな説明だ。現にドルガンさんはかなり疑わしそうな目で見ている。
「プレゼントと言っても、作った家はどうするんじゃ? まさか引きずっていくわけじゃあるまい?」
うっ、やっぱり来たか。魔法の鞄に入るって言いたいけどめちゃくちゃ目立ちそうだよね。うーん、そうだ。知人から鞄を借りているってことにすればいいか!
「内密にして欲しいのですが、実はとても貴重な魔法の鞄を借り受けておりまして。大きな家でも問題なく収納できます」
「……にわかには信じられん。そんな物、国宝級のアイテムじゃぞ。大体材料はどうするんじゃ? そんな巨大な家の木材など一朝一夕では用意できんぞ」
うわー、かなり疑念を持たれている。やばいな。このままだと通報されてしまいそうだ。信じてもらうにはどうしたらいい。
『ケイ、よく分からないけど森の木材出せば信じるんじゃない?』
『ナイス、ベステルタ!』
チャンネル越しのベステルタのフォローにいいねボタンを百回押した。そんな機能ないけど。
「そういうと思って、この鞄の中に木材を収納してあります。それを見たら納得して頂けますか?」
「ふうむ、まあもし本当なら、納得するわい。付いて来い。奥の作業場を貸してやる」
ドルガンさんに連れられてさらに奥の部屋に通してもらう。ふー、何とか門前払いは避けられたな。後は木材を出すだけだ。
「あ……はい、知ってました。ラーズさんに口止めされていたんですけど、その様子だと本人たちから伝えられたんですね。黙っていてごめんなさい」
申し訳なさそうに、ぺこりと頭を下げて謝るシャールちゃん。君は悪くない。悪いのはあの狼おじさんだ。
「ううん、気にしてないよ。あと、査定の方はどう?」
「あっ、はい。査定が終わりました。内訳はご説明しますか?」
ふむ。面倒だけど初回だし、ここは説明してもらおう。シャールちゃんは信用しているけど、一応お金のことだしね。
「お願いできる?」
「畏まりました……よいしょ」
彼女はどん、と可愛い掛け声で机にお金を置いた。なんか知らないお金がある。そう言えば僕、銀貨より下のお金使ったことないんだよな……。
「まず、魔石の査定額から申し上げます。EX魔獣のランラビットの魔石が20個で10万ソルンになります。Jランク相当の魔石は全部でちょうど100個でしたのでこちらも10万ソルンでした。ボス魔獣のオークの魔石は3千ソルンですね。総額で20万3千ソルンになります」
おお、ランラビットはやっぱりEX魔獣だったのね。すごいな。生肉は売ってないのに魔石だけでこんなにいくんだ。あとゴブリン、コボルト、ダンジョンウルフの魔石も数があったからそれなりになったな。一個当たり1000ソルン? つまり大銅貨一枚か。
「素材に移ります。ダンジョンウルフの毛皮、コボルトの牙、オーク肉、ゴブリンのがらくた。合計して8350ソルンになります。よって魔石と合わせた査定額は21万1350ソルンとなります。ご査収ください」
約21万ソルンか。一日の儲けとしてはかなり稼げたよね。ていうか、石みたいなお金が混じっているんだけど、もしかしてこれって石貨ってやつかな。やばい、感動した。朱金貨の方がよく見るからね。
前を見ると、「ふー」とやり切った表情のシャールちゃん。晴れ晴れとして充実感に溢れている。
「もしかして換金作業初めてだった?」
「は、はい。練習では何回もやったことあるんですけど、実業務では初めてでした。やっと受付嬢になれた気がします。えへへ、ケイさん。ありがとうございます」
ぎこちないけど柔らかい笑顔。うう、良かったね。シャールちゃん。
「ちなみに、この金額って多いの?」
「かなり多いですね。普通の、つまりJランク冒険者の場合でしたら一日頑張って1~3万ソルン辺りが相場です。ポーター雇った場合は5万ソルンくらいですが、ポーターに支払うお金もあるのでものものすごく稼げる訳ではありません。ケイさんはランラビットを大量に仕留められたのと、それ以上にJランク魔獣を仕留め、なおかつ魔法の鞄で根こそぎ持ち運べたのが大きいです」
まあ、魔石も素材も嵩張るだろうからね。ぽいぽい鞄に押し込んでたけど、ポーターいなきゃきついよこれ。魔石は普通の石と同じくらいの重さだし、それが120個って相当の重さだよ。他にも武器防具のメンテナンスに、ポーション代もあるんだし。ポーションとか金貨一枚するんでしょ? リスク回避する手立てはいくらでもあるけど金がかかる。もちろん、ある程度安全対策をしないで、費用を浮かすこともできるけど、ベットするのは自分の命か。ぎりぎりの選択だね。
「冒険者ってけっこうシビアな職業なんだね」
「そうですね。数年冒険者をしていてもJランクという方はざらにいますから。だからIランクというだけで随分見る目が変わるんですよ?」
確かに、ターク君たちの様子見てれば分かる。村で一番ってだけでも、ゴブリンたちに囲まれたら手も足も出ない訳だからね。となると、この前ジャンゴさんのところにいたシャズスさんを見送ったのは失策だったかなぁ。確かGランクだったよね? なるほど、すごかったんだなって実感するよ。そしてラーズさんのやばさも。
「ありがとう。これからも慢心しないように頑張るよ」
「はい。そうして下さい。……ケイさんの未帰還認定証を受け取るのは、私、嫌なので」
シャールちゃんにしては珍しく強い言葉。有り難く受け取ろう。
ギルドから出ると、外でベステルタが暇そうに待っていたので謝って合流する。
「換金できたの?」
「うん、出来たよ」
「ふーん、でもケイお金たくさん持っているじゃない。はした金なんじゃないの? なんだか嬉しそうよ?」
あれ、そうかな。
顔を触ってみるとちょっとにやけていた。うーん、やっぱり自分で稼いだお金だからかな? 一日で20万なんて、すごいよね。ほとんどベステルタの後ろについて行っただけだけど。フレイムベアよりは実感あるかな。
それにしてもこのお金どうしようかな。微妙に現実感あるお金だからか、貯金しちゃいそうだ。フレイムベア関連のお金は現実感無くて、無造作に使っちゃうんだよな。あー、本格的にカリンやシルビアに管理してもらおうかな。でも孤児院に現金置いておくのは不安だし……。あっ、もしかして商業ギルドに預けることってできるのかな。そしたら引き出せる人にカリンとシルビア指定すればいいよね。シルビアは商人だし。今は研究者っぽいけど。
……
「ケイ、この後はどうするの?」
次はどうしようかな。うーん、お昼まではまだ時間がありそうだ。となると、なんだかんだで先送りになっていた家の見積もりや設計にそろそろ着手しないとな。この前、孤児院の増設に来ていたドワーフのドゴンさんに教えてもらった本部とやらに行ってみるか。場所はばっちり覚えている。
「そうだね、家の見積もりに行くよ」
「やっと行くのね。忘れたかと思って心配していたわ」
うっ、申し訳ない。なんかやることがたくさんあって後回しになっちゃうんだよな。そうだ、今のうちにこの前、『亜人おうち計画(今名付けた)』で話した内容を整理しておこう。確か、それぞれ止まり木が欲しいだの、森とか土が欲しいだの、要望がありすぎてまとまらなかったんだよな。で、いったんベースはこんな感じ作ってもらうことにしたんだった。
・一般的な人の家をベースに、大きめに作ってもらう。
・一人一人の要望を叶えるには大部屋は厳しい。個室で対応。
・その代わり寝室(繁り部屋)を大きく作る。
で、その上でシュレアが解決策として、絶死の森の樹木で家を作ってそこにリンカに根付いてもらうことにしたんだった。そうすることによって、家の内装を個人の要望に沿って自由にリンカが変えてくれるんだよね。その代価として、僕の魔力が持っていかれると。ああ、となるとレベルも上げなきゃいけないんだった。やることありすぎて大変だ。
簡単に整理すると、
・外側はドワーフたちに絶死の樹木を渡して作ってもらう。
・内装はリンカと絶死の樹木にお願いする。
・対価の魔力のために僕はレベル上げする。
って感じだな。
よし、そんなこと考えているうちに着いたぞ。おお、結構でっかいな。中に入ってみよう。
おお、かなり簡素な事務所だな。書類とかあるけど、ちゃんと整理されている。奥にカウンターがあって、その向こうに誰かいる。事務員の人かな?
「ん? 客か? すまんな、今は新たな予約は受け付けておらんのじゃ」
出迎えてくれたのはひげもじゃのドワーフだった。そして第一声で断られた。マジかよ。でも、流石にこれでは帰れない。もう少し粘ってみよう。
「そこを何とか。この前リッカリンデン孤児院の増築受けてくれましたよね? そこでドゴンさんという人にこちらを教えてもらったんです。実は家を造ってほしんですが、けっこう大きくなりそうなんです。こちらの腕を見込んでぜひお願いしたいんですよ。あっ、これはほんのお気持ちですがどうぞ」
ことり、と机の上にこの前買ったお酒を置く。完全に賄賂だけど、これくらい許されるだろ。
『わたしのお酒……』
ベステルタがチャンネル内で悲しそうな声を出した。
『ごめん、また買うからさ』
「約束よ?」
樽ごと買い占めないとな。
「なんじゃ、お前さん若頭の客か。なら構わん。代表が奥にいるから呼んできてやる。あと、この酒は頂いておくぞい」
事務員ドワーフは最小の動きで酒を懐にしまうと、機嫌良さそうに奥に引っ込んでいった。やっぱドワーフはお酒用意しておくと話がスムーズに進みそうだな。ていうかドゴンさん若頭だったんだ。ドワーフの年齢が良く分からん。みんな一様に老けて見える……。
しばらくすると、奥からさらに老けたドワーフが現れた。僕より小さいけどめちゃくちゃ貫禄ある。棟梁って感じだ。
「おお、お前さんがリッカリンデンのタネズだったか? 倅のドゴンから聞いておるぞ。儂は代表のドルガン。そちらの綺麗な獣人さんはどちら様じゃ?」
「初めまして。ドルガンさん。こっちはベステルタで僕のパーティーメンバーです。ちょっと言葉が不自由なので、基本的には僕と話してください」
「分かったわい」
握手を交わして早速商談に入る。
亜人たちのさっき整理しておいた情報を伝えると、呆れられた。
「なんじゃそりゃ。巨大な家の外装だけ作って欲しいじゃと? いくら費用を浮かそうと言っても内装省いたら意味ないじゃろ。儂らを舐めておるのか?」
ドルガンさんの目がすっと細くなる。やばいやばい、そんなつもりはないんだけどな。でも確かにそういう風に思われてしまうかも。ミスった。
「そんなことはありません。えっと、なんというかこの家は知人たちにプレゼントする予定なんです。知人たちは内装に関しては非常に拘りを持っておりまして、自分たちでやりたいそうなんです。ただ、外側や家を組み立てる技術を持っていないので、そこをお願いしに来たんです」
嘘は言っていない。言っていないが穴だらけな説明だ。現にドルガンさんはかなり疑わしそうな目で見ている。
「プレゼントと言っても、作った家はどうするんじゃ? まさか引きずっていくわけじゃあるまい?」
うっ、やっぱり来たか。魔法の鞄に入るって言いたいけどめちゃくちゃ目立ちそうだよね。うーん、そうだ。知人から鞄を借りているってことにすればいいか!
「内密にして欲しいのですが、実はとても貴重な魔法の鞄を借り受けておりまして。大きな家でも問題なく収納できます」
「……にわかには信じられん。そんな物、国宝級のアイテムじゃぞ。大体材料はどうするんじゃ? そんな巨大な家の木材など一朝一夕では用意できんぞ」
うわー、かなり疑念を持たれている。やばいな。このままだと通報されてしまいそうだ。信じてもらうにはどうしたらいい。
『ケイ、よく分からないけど森の木材出せば信じるんじゃない?』
『ナイス、ベステルタ!』
チャンネル越しのベステルタのフォローにいいねボタンを百回押した。そんな機能ないけど。
「そういうと思って、この鞄の中に木材を収納してあります。それを見たら納得して頂けますか?」
「ふうむ、まあもし本当なら、納得するわい。付いて来い。奥の作業場を貸してやる」
ドルガンさんに連れられてさらに奥の部屋に通してもらう。ふー、何とか門前払いは避けられたな。後は木材を出すだけだ。
6
お気に入りに追加
1,412
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

美人四天王の妹とシテいるけど、僕は学校を卒業するまでモブに徹する、はずだった
ぐうのすけ
恋愛
【カクヨムでラブコメ週間2位】ありがとうございます!
僕【山田集】は高校3年生のモブとして何事もなく高校を卒業するはずだった。でも、義理の妹である【山田芽以】とシテいる現場をお母さんに目撃され、家族会議が開かれた。家族会議の結果隠蔽し、何事も無く高校を卒業する事が決まる。ある時学校の美人四天王の一角である【夏空日葵】に僕と芽以がベッドでシテいる所を目撃されたところからドタバタが始まる。僕の完璧なモブメッキは剥がれ、ヒマリに観察され、他の美人四天王にもメッキを剥され、何かを嗅ぎつけられていく。僕は、平穏無事に学校を卒業できるのだろうか?
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる