194 / 276
194
しおりを挟む
次の日、エリザベートがウチに来てくれた。
「なんかやっぱり、あなたがここに居るとしっくり来るわね」
「そうかしら? あくまでも一時的なものよ?」
「それで? ロバートお兄様の具合はどうなの?」
「シレッとお兄様呼びすな!」
全くもう! 油断も隙もない!
「だってぇ~」
「兄なら心配要らないわよ。過労が祟っただけだから。少し休めば元気になるわ」
「良かった~! 安心したわ~! それじゃあ私はこれで!」
「待てい! どこに行くつもりだ!?」
私は、身を翻したエリザベートの襟首をむんずと掴んで止めた。
「ぐぇっ! く、苦ひぃ~! な、なにすんのよぅ~!」
「どこへ行くつもりかと聞いてる! 答えろ!」
「そ、そりゃあもちろん、愛するロバートお兄ちゃまのお見舞いに...」
「サラッと愛するとか言ってんじゃねぇ! それになんだその可愛らしい言い方は!? お前いつからお子ちゃまになった!?」
「別になんだっていいじゃないのよぅ~! いい加減離してよぉ~!」
「行かせて堪るか! 大人しくしろ!」
「なんでよぉ~!?」
「男の寝室に嫁入り前の娘を一人で行かせられるかっての! あんたは少し慎みってもんを知りなさい!」
「じゃあ、あなたと一緒ならいいのよね? 行きましょ行きましょ! ほらほら早く早くぅ~!」
「私はついさっき行って来たばかりだっつーの!」
「いいじゃん別にぃ~!」
「それに今は寝てるから! また今度にしなさい! ゆっくり休ませてあげないと!」
「そっかぁ...じゃあ仕方ないねぇ...」
「フゥ...ようやく理解してくれたようで良かったわ...」
私はエリザベートの襟首を掴んでいた手を放そうと...
「じゃあせめて、お兄たまの寝顔だけでもコソッと...」
したのだが、
「だから止めれ! それと、どんどん幼児退行すな! なにがお兄たまだ!」
もう一度強く握り締めた。
「ぐぇぇっ! STOP! STOP! 締まってる! 締まってるからぁ! チョーク! チョークだからぁ!」
エリザベートが必死にタップして来たんで、仕方なく放してやることにした。全くもう...世話の焼ける...
◇◇◇
ややあって、やっとエリザベートが落ち着いて来たので、私はようやく腰を下ろした。
「それで?」
「ん? それとは?」
「コントやりに来た訳じゃないんでしょう? なんか用があって来たんじゃないの?」
「あ、忘れてた。テヘペロ♪」
「...言っとくけどそれ、全然可愛いくないからね? あざと過ぎんのよ」
「えぇ~...そんなぁ...」
「そういうのもういいから...さっさと本題に入ってよ...」
私は段々と疲れて来ていた。
「なんかやっぱり、あなたがここに居るとしっくり来るわね」
「そうかしら? あくまでも一時的なものよ?」
「それで? ロバートお兄様の具合はどうなの?」
「シレッとお兄様呼びすな!」
全くもう! 油断も隙もない!
「だってぇ~」
「兄なら心配要らないわよ。過労が祟っただけだから。少し休めば元気になるわ」
「良かった~! 安心したわ~! それじゃあ私はこれで!」
「待てい! どこに行くつもりだ!?」
私は、身を翻したエリザベートの襟首をむんずと掴んで止めた。
「ぐぇっ! く、苦ひぃ~! な、なにすんのよぅ~!」
「どこへ行くつもりかと聞いてる! 答えろ!」
「そ、そりゃあもちろん、愛するロバートお兄ちゃまのお見舞いに...」
「サラッと愛するとか言ってんじゃねぇ! それになんだその可愛らしい言い方は!? お前いつからお子ちゃまになった!?」
「別になんだっていいじゃないのよぅ~! いい加減離してよぉ~!」
「行かせて堪るか! 大人しくしろ!」
「なんでよぉ~!?」
「男の寝室に嫁入り前の娘を一人で行かせられるかっての! あんたは少し慎みってもんを知りなさい!」
「じゃあ、あなたと一緒ならいいのよね? 行きましょ行きましょ! ほらほら早く早くぅ~!」
「私はついさっき行って来たばかりだっつーの!」
「いいじゃん別にぃ~!」
「それに今は寝てるから! また今度にしなさい! ゆっくり休ませてあげないと!」
「そっかぁ...じゃあ仕方ないねぇ...」
「フゥ...ようやく理解してくれたようで良かったわ...」
私はエリザベートの襟首を掴んでいた手を放そうと...
「じゃあせめて、お兄たまの寝顔だけでもコソッと...」
したのだが、
「だから止めれ! それと、どんどん幼児退行すな! なにがお兄たまだ!」
もう一度強く握り締めた。
「ぐぇぇっ! STOP! STOP! 締まってる! 締まってるからぁ! チョーク! チョークだからぁ!」
エリザベートが必死にタップして来たんで、仕方なく放してやることにした。全くもう...世話の焼ける...
◇◇◇
ややあって、やっとエリザベートが落ち着いて来たので、私はようやく腰を下ろした。
「それで?」
「ん? それとは?」
「コントやりに来た訳じゃないんでしょう? なんか用があって来たんじゃないの?」
「あ、忘れてた。テヘペロ♪」
「...言っとくけどそれ、全然可愛いくないからね? あざと過ぎんのよ」
「えぇ~...そんなぁ...」
「そういうのもういいから...さっさと本題に入ってよ...」
私は段々と疲れて来ていた。
22
お気に入りに追加
3,476
あなたにおすすめの小説

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。
ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」
ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。
「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」
一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。
だって。
──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?
日々埋没。
恋愛
公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。
「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」
しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。
「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」
嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。
※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。
またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪

【完結】白い結婚なのでさっさとこの家から出ていきます~私の人生本番は離婚から。しっかり稼ぎたいと思います~
Na20
恋愛
ヴァイオレットは十歳の時に両親を事故で亡くしたショックで前世を思い出した。次期マクスター伯爵であったヴァイオレットだが、まだ十歳ということで父の弟である叔父がヴァイオレットが十八歳になるまでの代理として爵位を継ぐことになる。しかし叔父はヴァイオレットが十七歳の時に縁談を取り付け家から追い出してしまう。その縁談の相手は平民の恋人がいる侯爵家の嫡男だった。
「俺はお前を愛することはない!」
初夜にそう宣言した旦那様にヴァイオレットは思った。
(この家も長くはもたないわね)
貴族同士の結婚は簡単には離婚することができない。だけど離婚できる方法はもちろんある。それが三年の白い結婚だ。
ヴァイオレットは結婚初日に白い結婚でさっさと離婚し、この家から出ていくと決めたのだった。
6話と7話の間が抜けてしまいました…
7*として投稿しましたのでよろしければご覧ください!

姉の厄介さは叔母譲りでしたが、嘘のようにあっさりと私の人生からいなくなりました
珠宮さくら
恋愛
イヴォンヌ・ロカンクールは、自分宛てに届いたものを勝手に開けてしまう姉に悩まされていた。
それも、イヴォンヌの婚約者からの贈り物で、それを阻止しようとする使用人たちが悪戦苦闘しているのを心配して、諦めるしかなくなっていた。
それが日常となってしまい、イヴォンヌの心が疲弊していく一方となっていたところで、そこから目まぐるしく変化していくとは思いもしなかった。

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました
珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。
なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。

有能婚約者を捨てた王子は、幼馴染との真実の愛に目覚めたらしい
マルローネ
恋愛
サンマルト王国の王子殿下のフリックは公爵令嬢のエリザに婚約破棄を言い渡した。
理由は幼馴染との「真実の愛」に目覚めたからだ。
エリザの言い分は一切聞いてもらえず、彼に誠心誠意尽くしてきた彼女は悲しんでしまう。
フリックは幼馴染のシャーリーと婚約をすることになるが、彼は今まで、どれだけエリザにサポートしてもらっていたのかを思い知ることになってしまう。一人でなんでもこなせる自信を持っていたが、地の底に落ちてしまうのだった。
一方、エリザはフリックを完璧にサポートし、その態度に感銘を受けていた第一王子殿下に求婚されることになり……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる