4 / 6
4
反省文「毒虫、虫けら。」
しおりを挟む
反省文「毒虫、虫けら。」
反省文というか感想文。
なんか展開早いね。サクッと読めてしまった。
なかなかに重たい、陰惨な物語を書いたつもりではあったんですけど、なんかすらすらっと読めてしまったのはどうなんだろうか。
復讐譚を描いたつもりだったので、読んだ率直な感想としては、「あれ、なんか違う」だったかな。
復讐の部分が思いのほか強く出てないなと。
良い悪いじゃなくて、それが俺の好みなんだろうと思った。
あんまり徹底的にいじめの描写は入れたくなかったしね。描きたくないし、そんなことしたら俺自身の色相も影響受けて濁っちゃうし。
今作を作ろうと思ったきっかけは、残虐な物語描いてみたいなあだったわけだけど、本当のところは、そこまで振り切ったものを描きたかったわけじゃなかったんだなっていう。
思いっきり矛盾してるけど、まあそんなもんだよね人って。
結果的には、そういう残酷な描写よりも、自分の高校時代との決別みたいな感じに捉えられるものになったような気がする。
不死身についてあえて詳しく説明しなかったのは、いろんなメタファーになるかなと思ったからだけど、その中に自分の高校時代の生きづらさとか仲間はずれ感、馴染めない感も入ってたのかなあと自己分析してみたりもしました。
ちなみに、最後のアナウンスは、大生や明里が今回の件の教訓を糧に立ち上げた団体のものとかじゃないです。一切関係ないです。
同じ時間軸のどこか別の街のワンシーンです。
ああいうものは、普通に悠樹がいじめられてる頃から、不死身となる前から存在しています。
ここにも何かしらの比喩や皮肉を込められたらなと思いました。
作画に関しては、まあいつものごとく安定はしてないけど上達はしてんじゃないの?
特に後半は顎の伸ばし方を会得したのでちょっと成長を実感できたかな。
全く関係ないですけど、ペン入れのお供はペルソナ5サントラでした。アルバムずっとループさせてました。
P5サウンドがめちゃめちゃツボなんだなーとか思いながらペン入れしてましたね。
なんだかんだで、「ザデイワンダーハー」から月一で投稿できたことは奇跡だなと感じています。
あと二つほどストックがあるので、月一のペースはおそらく崩れるとは思いますが、比較的短いスパンで年内には出すことができると思います。
そこからは、何月号かは忘れましたが、日記で書いた通り、プロット段階のものをたくさん書くフェーズに突入するので、漫画の投稿は何ヶ月間か空くことになります。
まあ、そんな後の予定のことなんか考える前に、ちゃんと残り2本をビシッと完成させなきゃなんですけどね。
なるべく頑張らないことを頑張りながら描き進めていこうと思います。
反省文というか感想文。
なんか展開早いね。サクッと読めてしまった。
なかなかに重たい、陰惨な物語を書いたつもりではあったんですけど、なんかすらすらっと読めてしまったのはどうなんだろうか。
復讐譚を描いたつもりだったので、読んだ率直な感想としては、「あれ、なんか違う」だったかな。
復讐の部分が思いのほか強く出てないなと。
良い悪いじゃなくて、それが俺の好みなんだろうと思った。
あんまり徹底的にいじめの描写は入れたくなかったしね。描きたくないし、そんなことしたら俺自身の色相も影響受けて濁っちゃうし。
今作を作ろうと思ったきっかけは、残虐な物語描いてみたいなあだったわけだけど、本当のところは、そこまで振り切ったものを描きたかったわけじゃなかったんだなっていう。
思いっきり矛盾してるけど、まあそんなもんだよね人って。
結果的には、そういう残酷な描写よりも、自分の高校時代との決別みたいな感じに捉えられるものになったような気がする。
不死身についてあえて詳しく説明しなかったのは、いろんなメタファーになるかなと思ったからだけど、その中に自分の高校時代の生きづらさとか仲間はずれ感、馴染めない感も入ってたのかなあと自己分析してみたりもしました。
ちなみに、最後のアナウンスは、大生や明里が今回の件の教訓を糧に立ち上げた団体のものとかじゃないです。一切関係ないです。
同じ時間軸のどこか別の街のワンシーンです。
ああいうものは、普通に悠樹がいじめられてる頃から、不死身となる前から存在しています。
ここにも何かしらの比喩や皮肉を込められたらなと思いました。
作画に関しては、まあいつものごとく安定はしてないけど上達はしてんじゃないの?
特に後半は顎の伸ばし方を会得したのでちょっと成長を実感できたかな。
全く関係ないですけど、ペン入れのお供はペルソナ5サントラでした。アルバムずっとループさせてました。
P5サウンドがめちゃめちゃツボなんだなーとか思いながらペン入れしてましたね。
なんだかんだで、「ザデイワンダーハー」から月一で投稿できたことは奇跡だなと感じています。
あと二つほどストックがあるので、月一のペースはおそらく崩れるとは思いますが、比較的短いスパンで年内には出すことができると思います。
そこからは、何月号かは忘れましたが、日記で書いた通り、プロット段階のものをたくさん書くフェーズに突入するので、漫画の投稿は何ヶ月間か空くことになります。
まあ、そんな後の予定のことなんか考える前に、ちゃんと残り2本をビシッと完成させなきゃなんですけどね。
なるべく頑張らないことを頑張りながら描き進めていこうと思います。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

【2024】イラスト帳★創作日記
双葉
エッセイ・ノンフィクション
いつか「双葉の絵柄が好き」と言ってくれる方に巡り合うことができたなら――そんな夢を見つつ、マイペースで更新していきます♪
◆◆本作のイラストは全てAI学習禁止です◆◆
※2022年~2024年の作品まとめ
※四コマ漫画風の小ネタあり
※絵は全て【アイビスペイント】で描いております(各イラストの背景・フレームなどにアイビスペイント内の素材を使用)
※別サイトで連載の【息抜きにブログやってみる。】と重複する内容を含みます。

アルファポリスに週一で小説を投稿していたら気づけば5年が経っていました。
hennmiasako
エッセイ・ノンフィクション
2019年12月〜2024年11月の間アルファポリスで毎週日曜日に『私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!』という小説を投稿し続けてきた作者の感想を綴った文書です。
ネタバレはありません。
2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~
ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。
【予言系】
・私が見た未来
・ホピ族の予言
・日月神示の預言
・インド占星術の予言
など
【経済・社会的課題】
・2025年問題
・2025年の崖
・海外展開行動計画2025
など
【災害予測】
・大規模太陽フレア
・南海トラフ巨大地震
など
※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる