だからっ俺は平穏に過ごしたい!!

しおぱんだ。

文字の大きさ
上 下
30 / 76

30

しおりを挟む


 突如脳内に戦闘BGMが鳴り響く。
 頭お花畑のアリスティアと、厨二病風紀委員セドリックが現れた。
 選択肢は問答無用で逃げる一択なのだが……。

「ちょっと待ちいやっ! お二人さん、せっかくだから一緒に何か食べようや!」
「そうですよ。一緒お食事しましょう!」

 二人のお誘い攻撃が急所に当たる。
 セドリックに腕を掴まれ逃げることが不可能になってしまい、フレディに助けの意を込めた視線を送るが……。

「え、と、僕たちはちょっと……」
「何言ってん。一緒に食べようやっ」

 しかし、フレディも腕を掴まれ双方逃げることも何かしらの攻撃を与えることも不可能になった。
 話術でどうにかしようとしても、セドリック相手では分が悪い。
 どうするかと、対処法を考えている時。

「もしかして、お二人方たこ焼き苦手なんですか?」

 アリスティアの言葉を聞き、思わずエリオットはハッとする。
 何故そんなことを言うんだよっ!
 た、確かセドリックはたこ焼きが大好物……そんなものを苦手なのかと聞いたらーー

「なっなんやと!? たこ焼き苦手なんっ!?」

 セドリックの攻撃力が忽ち上昇する。
 セドリックは信じられないとふらふらした後、残っていたたこ焼きを口に放り投げると再度エリオットとフレディの手を掴んだ。

「それなら、たこ焼きを好きになってもらうように、自分家でたこパするでっ!!」
「えっ!?」

 突然の急展開に呆気に取られる。
 このまま二人のペースに呑まれしまうと一環の終わりである。
 だから何としても拒否をし続けなくてはならないのだが。

「いや、俺らはーー」
「それはいいですね!」
「なら行くで!!」
「ちょっ!!」

 為す術もなく、二人のペースに呑み込まれてしまう。
 こうして有無を言わさずに、セドリックは二人を引き摺るようにこの場を後にした。
 つまり、この攻防戦の結果。エリオットとフレディの敗北で幕を閉じたのであった。

◇◇◇

 場所は変わって生徒会室。
 休日だというのに生徒会長アランは椅子に寄りかかり、その手には一枚の紙を持っていた。

「……で? 自首してきたと」
「あぁ、だが三人とも傷だらけなんだ。けれど何度理由を問いただしても口を固く閉ざしたままで何も言わないんだ」

 風紀委員長のディランがそう説明すると、アランは紙を口元へ添える。

「……誰かが制裁を加えたのか? それとも、黒幕が……」
「いや、黒幕の線は無い。彼らがそう言っていたから」
「そうか」

 となると、やはり誰かが制裁を加えたとしか考えられない。
 仮に誰かに何かをされたわけでもなく、ただの怪我や仲間内の喧嘩となれば口を割らないのはおかしいことだ。
 ならやはり、第三者の手によって怪我を負わされたという線の方が考えとして普通だろうか。
 しかし、一体誰がそんなことを……。
 制裁を加えて利益が出る人物……駄目だ、思い当たらない。
 あの場にいた者たちは俺を始め、皆顔を確認出来ていなかっただろう。
 だから除外していいと思うが……如何せん、何の手掛かりがない。
 この手掛かりが全くない状態で、制裁を加えた者を割だそうなど無理に等しい。

「……防犯カメラは観てみたか?」
「確認はした。だが不審な者も、またあの三人の姿も映ってはいなかった」
「…………」

 駄目だ。もう手の打ちようもない。

「まあ、誰かが制裁を加えたとしても、犯人は見つかったんだ。一先ずそれでいいと俺は思う」
「…………そう、だな。だが、処分はどうなるんだ」

 ディランは一瞬眉を顰めると、口を開く。

「……退学に、なるかもしれないな」
「それは仕方ないだろう」

 人の生命を奪いかけたのだ。
 罪に問われないだけ充分軽いだろう。
 退学処分になるのであれば書類を準備するかと、アランはデスクの引き出しを開けた時ーー

「諸君聞いたぞっ! あの一件の犯人捕まったとな!」

 ……途轍もなく面倒臭い者が扉を勢いよく開け放ち、現れた。

「……リル」

 ディランはため息混じりに眼鏡をクイッと上げる。

「お前、もう少しゆっくり入って来い」
「ふふ、いいじゃないかぁ。僕と君の仲だろ?」
「俺様はお前と仲良くないと思っているがな」
「むー、アーくんは冷たいにゃぁ~」

 彼女の名前はリル・ロンズデール。
 広報委員の委員長であり、この生徒会長の俺様の次……いや同じくらいと言っても過言ではないほど、謎に権力持っている者だ。
 彼女に逆らえば次の日、表に出ることが出来なくなる、そう恐れられている。

「で、聞いたぞっ! アーくんにディーくんお手柄じゃないか!」

 くるりと楽しそうに回る。
 腰近くまであるウォームグレイの髪がゆらゆらと揺れる。

「……いや、お手柄というか、彼らが自首してきたんだ」
「でもお手柄といえばお手柄にゃ~」

 むふっと猫口になると、眼鏡をピコピコと上下に動かし始めた。
 ……何してんだ、こいつは……。
 アランはため息をつく。
 この者を相手するのは体調が万全な時がいいというのに、何故徹夜明けの今日に限って目の前に現れるんだ。
 掴みどころがなく、何を考えているか分からない者より、まだ他の委員長を相手している方が数十倍も楽だ。

「で、処分をどうするのか決めたのにゃ?」
「……多分、退学になると思う」
「おぉ、これはこれは中々の処分ですなぁ」
「お前はどうせそれを記事にするんだろ? それならさっさと書きに消えろ」

 情報ならもう全て伝わっているだろう。
 地獄耳なリルならば、確実に。
 だがリルは紫色の瞳を細めると、口元に人差し指を当てると不敵な笑みを浮かべた。

「むー、僕はまだ帰らないよ~。でさ、僕良いこと思いついたのにゃ~」
「良いこと?」

 ディランがそう尋ねると、リルはぴょんっと跳ねる。

「そうっ! どうせなら被害者くんに、三人の処分を決めてもらうというのはどうかにゃ!?」
「はぁ? 何言っているんだ。んなこと、させるわけにはいかないっ!」

 被害者に処分を委ねる。
 ある意味、それは良いことかもしれないが到底許可は出せない。

「んー、そうかぁ。なら僕、アーくんのとっておきの秘密暴露しちゃうぞ!」
「ひ、秘密?」

 アランは思い当たらなかった。
 どうせリルには珈琲よりココアの方が好きだとか、族の総長しているとか知っているだろう。
 他に……秘密と呼べるのはあっただろうか。
 リルは胸元で手を握り締めると、瞳をうるうるさせながら、言葉を吐き出した。

「そう、春の兆し、桜花の候。桜が舞い散るある日、アーくんは中庭で遭遇した謎の少年に出会い、そして一目惚れしてしまったのです」
「…………………………は?」

 思考が停止した。
 ヒ……ヒト、ヒトメ……ボレ?
 少しずつ言葉を拾い上げていく。
 誰が……この、俺様が……誰に。
 その時脳裏に浮かんだのは、あの時声をかけた、あの紅髪に金色の瞳のーー。

「なっ、何言ってんだお前は!!!!」

 ガタンっと大きく音を立て、椅子から立ち上がる。
 積み上げられていた書類が落ちたが、そんなことは気にしていられない。

「あぁ、禁断の……恋っ」
「何が禁断の恋だっ!! 俺様は惚れてなんかないっ!!」

 ダンっとデスクを叩く。

「何を言っているんだい? あの少年が消えてしまった時、アーくんの頬は紅潮していたというのに」
「んなの、見間違いだろっ!!」

 この俺様が、誰かに惚れるとは到底考えられない。
 そもそも好意を寄せている者がいたとしたら、親衛隊の過激派が黙ってはーー。
 そこでアランは気が付いた。
 目を見開いたアランの表情を見て、リルは微笑む。

「で、どうするのにゃぁ~? 嘘か実かはこの際どちらでもいいとしても、このことが親衛隊に伝わってしまえばどうなるんだろうなぁ~」
「……アラン」
「くっ」

 これは脅しだ。受け入れなければ言うという脅しだ。
 リルは武力行使でどうにかなる者ではなく、だからといって放置しこの話をばら蒔かれてしまえば終わりだ。
 リルが言うこと、記事にしたこと、それらは全て本当のことだと言われ続けている。
 例え否定したとしても、全員に信じてもらえるとは限らない。
 確実に大事になってしまう。

「……アラン、流石にこれはお前の負けだと思う」
「いや、だがっ」
「好きな人がいるのであれば応援するが、このことが公になることだけは避けなくてはならない。お前だって、ただでさえ仕事が多いというのに、これ以上増えるのは避けたいだろ?」

 確かにディランの言う通りだ。
 もう、これは受け入れるしか道はないだろう。
 流石に親衛隊が暴動を起こしてしまえば、風紀委員の仕事が膨大に増えてしまう。
 それだけではない。生徒会にも対応を求められ、全ての仕事を後回しにしなくてはならない。
 俺様だけならまだしも、他の役員にまで被害が被ってしまうのであれば……。
 不本意だが、リルの提案を受け入れよう。

「……分かった。リル、お前の提案を受け入れてやる」

 ため息混じりに言葉を吐く。

「流石アーくん!! 話せば分かってくれると思っていたにゃっ!」
「だが、一つ訂正させてもらう。俺様には好きな人なんていないっ!」
「むー、まぁ、そういうことにしておいてあげるにゃ。じゃあ僕はもう帰る~」
「さっさと帰れっ!」

 リルはふふっと笑うと、この場を後にした。

「……俺もそろそろ帰るか」
「そうか。報告ご苦労だった」

 リルに続くように、ディランも生徒会室を後にした。
 一人っきりになると、アランはドサッと椅子に身を沈めた。
 ……あの時、俺様以外の役員は生徒会室に閉じこもっていた。
 それに、周りにも人の気配なんて一切なかった。
 ……あいつは、一体何処から見ていたんだ。
 息を吐く。
 本当に、あいつと話すと面倒臭いし疲れるな。
しおりを挟む
感想 12

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢でも素材はいいんだから楽しく生きなきゃ損だよね!

ペトラ
恋愛
   ぼんやりとした意識を覚醒させながら、自分の置かれた状況を考えます。ここは、この世界は、途中まで攻略した乙女ゲームの世界だと思います。たぶん。  戦乙女≪ヴァルキュリア≫を育成する学園での、勉強あり、恋あり、戦いありの恋愛シミュレーションゲーム「ヴァルキュリア デスティニー~恋の最前線~」通称バル恋。戦乙女を育成しているのに、なぜか共学で、男子生徒が目指すのは・・・なんでしたっけ。忘れてしまいました。とにかく、前世の自分が死ぬ直前まではまっていたゲームの世界のようです。  前世は彼氏いない歴イコール年齢の、ややぽっちゃり(自己診断)享年28歳歯科衛生士でした。  悪役令嬢でもナイスバディの美少女に生まれ変わったのだから、人生楽しもう!というお話。  他サイトに連載中の話の改訂版になります。

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

【完結】だから俺は主人公じゃない!

美兎
BL
ある日通り魔に殺された岬りおが、次に目を覚ましたら別の世界の人間になっていた。 しかもそれは腐男子な自分が好きなキャラクターがいるゲームの世界!? でも自分は名前も聞いた事もないモブキャラ。 そんなモブな自分に話しかけてきてくれた相手とは……。 主人公がいるはずなのに、攻略対象がことごとく自分に言い寄ってきて大混乱! だから、…俺は主人公じゃないんだってば!

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

悪役令嬢の双子の兄

みるきぃ
BL
『魅惑のプリンセス』というタイトルの乙女ゲームに転生した俺。転生したのはいいけど、悪役令嬢の双子の兄だった。

すべてはあなたを守るため

高菜あやめ
BL
【天然超絶美形な王太子×妾のフリした護衛】 Y国の次期国王セレスタン王太子殿下の妾になるため、はるばるX国からやってきたロキ。だが妾とは表向きの姿で、その正体はY国政府の依頼で派遣された『雇われ』護衛だ。戴冠式を一か月後に控え、殿下をあらゆる刺客から守りぬかなくてはならない。しかしこの任務、殿下に素性を知られないことが条件で、そのため武器も取り上げられ、丸腰で護衛をするとか無茶な注文をされる。ロキははたして殿下を守りぬけるのか……愛情深い王太子殿下とポンコツ護衛のほのぼの切ないラブコメディです

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

処理中です...