26 / 94
第三章 剣術修行と勇者の因子
7.得意不得意みんなある
しおりを挟む
ライトが食堂から出て行った後。
フロルが心細げな声で俺に言った。
「あの、ご主人様」
「うん? なんだい、フロル?」
なんだか深刻な悩みでもあるっぽい表情だ。
そういえば彼女、食事中もずっと黙っていた。
いや、それをいうならば、もっと前――そう、アレルとゴルの模擬戦の後から、言葉少なげだった。
「私、ご主人様のお役に立てるんでしょうか」
へ?
「私にはどうがんばってもアレルみたいな剣術は覚えられそうもありません」
確かにそうかもしれないが、それはアレルの方が異常なだけだ。
だが、フロルにとっては大変な悩みだったらしい。
今にも泣き出しそうな顔である。
「フロル、なにもアレルと同じようにできる必要は無いだろう? 剣術なら俺もダメダメだったしさ」
「……でも、ご主人様は魔法が使えますし。私は何もできない」
どうやら、さっきのアレルのチートっぷりに1番ショックを受けたのは彼女だったらしい。
「フロル。君が何もできないなんてことはないよ」
「でも……」
「そうだな、たとえば薬草を見つけるのはフロルが1番上手いだろう?」
「……そうですけど」
「それに、洗濯だって、フロルが1番上手い」
情けない話だが、ここ数日俺とアレルの服もフロルが洗濯してくれている。
実はフロルはゴボダラのヤツに家事を一通り仕込まれていたらしく、とても助かっているのだ。
いや、この世界洗濯機がないので洗濯板で洗うんだけどさ。俺だってできないわけじゃないけど、フロルの方がずっと手早いのだ。
「だけど、ご主人様は私たちと冒険者になりたいんですよね。だったら、戦う力が必要です」
冒険者に必要なのは戦う力だけではないだろう。洗濯も料理も薬草探しも冒険者には必要な力だ。
それに……
「フロル、君が得意なことは他にもあると思うよ」
「……?」
実は、俺はフロルにはもっと別の能力があるだろうと見当を付けていた。
それが正しいかどうかはギルドで調べれば……いや、シルシルに聞いた方がいいかもしれないな。
「2人とも、ちょっとつきあってくれないか?」
俺は再び教会に向かうことにしたのだった。
---------------
「いえーい、三度登場、シルシルちゃんじゃ」
教会の一般礼拝室にて。
俺が祈ると幼女神様がVサインをしながら現れた。
ちなみに、今回は壮大なパイプオルガンのような音楽付。
「ふむ、どうやら冒険者登録は終わったようじゃな」
「ああ、終わったよ」
「どうじゃ、上手いことやっているか?」
「まあまあかな」
「ふんふん、アレルの方は勇者の因子が少しだけ芽生えたようじゃな」
どうやら、シルシルは常に俺達の行動を見ているわけではないようだ。
おそらくは、呼び出した瞬間の俺達のステータスや持ち物だけが分かるといったところか。
「そのことで聞きたいことがある」
「ふむ、何でも尋ねるがよいぞ。なにしろワシは全知全能の神様じゃからな」
お金を送ることもできないのに全知全能なのかよ!
内心ツッコミを入れつつ、俺は尋ねる。
「勇者の因子だけど、アレルは剣術の才能がすごかった。だが、フロルはそうでもないらしい。ステータス的にはフロルはMPが高いが、魔法は覚えていない。2人の勇者の因子に違いがあるのか?」
俺の問いに、シルシルは「ふむぅ」と首をひねる。
「そうじゃのう。本来、勇者とは文武両道、剣術も魔法も他の武術も何もかも超天才的。さらに頭脳明晰なパーフェクト能力者じゃ」
「……なんか、友達になりたくねーな……」
「じゃが、今回は双子じゃからのう。もしかすると勇者の因子が分かれてしまったのかもしれないのう」
やっぱりか。俺は自分の考えの正しさを確信する。
「つまり?」
「アレルは剣術や武術の天才、フロルは頭脳と魔法の天才ということじゃな。フロルが魔法を覚えていないのは、未契約だからというだけじゃ」
そういうことだろうな。
「魔法の契約っていうのは?」
「冒険者ギルドでできるぞ。詳しくはギルドで習えば良い。お主に最初に渡した魔法は、サービスみたいなもんじゃ」
ふむ。となると問題は……
「だけどなぁ。魔法って高いんだよなぁ」
魔法を1つ覚える――おそらく、契約する――ために、銀貨一枚以上かかる。
「じゃから、それはお主が最初に無駄遣いをしたからじゃろう。自業自得じゃ」
うう。それを言われるとつらい。
「とはいっても、魔法を全く習えないほど金がないわけでもあるまい?」
確かに、まだ大判金貨3枚以上は丸々残っている。
「ならば、初級の魔法だけでも覚えてみてはどうじゃ? 魔法を覚えれば稼ぎの幅も広がるじゃろうて」
うーむ。
確かにその方がいいのかな。
そうだな。
魔法をちゃんと習うべきだ。
あのクソ面倒くさいコマンド入力も、もしかすると早くやる方法があるかもしれないし。
なにより、フロルの落ち込みを回復するためには、魔法を覚えさせるのが1番手っ取り早いだろう。
「わかった。そうしてみる」
「ふむ。ではまた何かあったら遠慮なく呼び出すのじゃぞ!」
シルシルはそう言って、消えたのだった。
フロルが心細げな声で俺に言った。
「あの、ご主人様」
「うん? なんだい、フロル?」
なんだか深刻な悩みでもあるっぽい表情だ。
そういえば彼女、食事中もずっと黙っていた。
いや、それをいうならば、もっと前――そう、アレルとゴルの模擬戦の後から、言葉少なげだった。
「私、ご主人様のお役に立てるんでしょうか」
へ?
「私にはどうがんばってもアレルみたいな剣術は覚えられそうもありません」
確かにそうかもしれないが、それはアレルの方が異常なだけだ。
だが、フロルにとっては大変な悩みだったらしい。
今にも泣き出しそうな顔である。
「フロル、なにもアレルと同じようにできる必要は無いだろう? 剣術なら俺もダメダメだったしさ」
「……でも、ご主人様は魔法が使えますし。私は何もできない」
どうやら、さっきのアレルのチートっぷりに1番ショックを受けたのは彼女だったらしい。
「フロル。君が何もできないなんてことはないよ」
「でも……」
「そうだな、たとえば薬草を見つけるのはフロルが1番上手いだろう?」
「……そうですけど」
「それに、洗濯だって、フロルが1番上手い」
情けない話だが、ここ数日俺とアレルの服もフロルが洗濯してくれている。
実はフロルはゴボダラのヤツに家事を一通り仕込まれていたらしく、とても助かっているのだ。
いや、この世界洗濯機がないので洗濯板で洗うんだけどさ。俺だってできないわけじゃないけど、フロルの方がずっと手早いのだ。
「だけど、ご主人様は私たちと冒険者になりたいんですよね。だったら、戦う力が必要です」
冒険者に必要なのは戦う力だけではないだろう。洗濯も料理も薬草探しも冒険者には必要な力だ。
それに……
「フロル、君が得意なことは他にもあると思うよ」
「……?」
実は、俺はフロルにはもっと別の能力があるだろうと見当を付けていた。
それが正しいかどうかはギルドで調べれば……いや、シルシルに聞いた方がいいかもしれないな。
「2人とも、ちょっとつきあってくれないか?」
俺は再び教会に向かうことにしたのだった。
---------------
「いえーい、三度登場、シルシルちゃんじゃ」
教会の一般礼拝室にて。
俺が祈ると幼女神様がVサインをしながら現れた。
ちなみに、今回は壮大なパイプオルガンのような音楽付。
「ふむ、どうやら冒険者登録は終わったようじゃな」
「ああ、終わったよ」
「どうじゃ、上手いことやっているか?」
「まあまあかな」
「ふんふん、アレルの方は勇者の因子が少しだけ芽生えたようじゃな」
どうやら、シルシルは常に俺達の行動を見ているわけではないようだ。
おそらくは、呼び出した瞬間の俺達のステータスや持ち物だけが分かるといったところか。
「そのことで聞きたいことがある」
「ふむ、何でも尋ねるがよいぞ。なにしろワシは全知全能の神様じゃからな」
お金を送ることもできないのに全知全能なのかよ!
内心ツッコミを入れつつ、俺は尋ねる。
「勇者の因子だけど、アレルは剣術の才能がすごかった。だが、フロルはそうでもないらしい。ステータス的にはフロルはMPが高いが、魔法は覚えていない。2人の勇者の因子に違いがあるのか?」
俺の問いに、シルシルは「ふむぅ」と首をひねる。
「そうじゃのう。本来、勇者とは文武両道、剣術も魔法も他の武術も何もかも超天才的。さらに頭脳明晰なパーフェクト能力者じゃ」
「……なんか、友達になりたくねーな……」
「じゃが、今回は双子じゃからのう。もしかすると勇者の因子が分かれてしまったのかもしれないのう」
やっぱりか。俺は自分の考えの正しさを確信する。
「つまり?」
「アレルは剣術や武術の天才、フロルは頭脳と魔法の天才ということじゃな。フロルが魔法を覚えていないのは、未契約だからというだけじゃ」
そういうことだろうな。
「魔法の契約っていうのは?」
「冒険者ギルドでできるぞ。詳しくはギルドで習えば良い。お主に最初に渡した魔法は、サービスみたいなもんじゃ」
ふむ。となると問題は……
「だけどなぁ。魔法って高いんだよなぁ」
魔法を1つ覚える――おそらく、契約する――ために、銀貨一枚以上かかる。
「じゃから、それはお主が最初に無駄遣いをしたからじゃろう。自業自得じゃ」
うう。それを言われるとつらい。
「とはいっても、魔法を全く習えないほど金がないわけでもあるまい?」
確かに、まだ大判金貨3枚以上は丸々残っている。
「ならば、初級の魔法だけでも覚えてみてはどうじゃ? 魔法を覚えれば稼ぎの幅も広がるじゃろうて」
うーむ。
確かにその方がいいのかな。
そうだな。
魔法をちゃんと習うべきだ。
あのクソ面倒くさいコマンド入力も、もしかすると早くやる方法があるかもしれないし。
なにより、フロルの落ち込みを回復するためには、魔法を覚えさせるのが1番手っ取り早いだろう。
「わかった。そうしてみる」
「ふむ。ではまた何かあったら遠慮なく呼び出すのじゃぞ!」
シルシルはそう言って、消えたのだった。
11
お気に入りに追加
1,323
あなたにおすすめの小説
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる