20 / 94
第三章 剣術修行と勇者の因子
1.剣術をならおう その1
しおりを挟む
冒険者ギルドの受付がある建物。その隣の建物はギルドが運営する道場と呼ばれる施設だ。
その地下に俺は双子と共にやってきた。
「ごちゅじんちゃまぁ、ここでなにするのぉー?」
尋ねるアレル。俺より前にフロルが答えた。
「もう、アレル。何度も説明したでしょう。これから剣術をならうの」
「そっかー、うん、がんばる。アレルけんぢゅちゅがんばるっ!」
そんな双子のやりとりにほのぼのしてしまう俺。
やっぱり、この2人はかわいいなぁ。
道場の建物はギルドの建物以上に床面積が広い。地下1階では剣術指南、地上1階では一般教養や冒険者としての基本知識の講義、2階では魔法の修行を受けられる。
冒険者登録している人間ならば、お金さえ払えば剣術や魔法、それに教養をえることができるのだ。
昨日、初めて依頼を受けて、自分たちの未熟さを痛感した俺は、双子と共にまずは剣術指南を受けることにした。
魔法の習得は値段が高すぎるし、教養は双子――特にアレルにはむしろ俺が教えてあげるべきことも多いだろう。
もちろん、冒険者としての基礎知識は俺にも必要なので、いずれは受講するつもりだが、まずは剣術だと考えた。
剣術指南はレベルごとに行なわれる。といっても、ギルドで剣術をならうのはレベル0かレベル1の冒険者がほとんどである。
そのため、午前中はレベル0の、午後はレベル1の冒険者が集まるらしい。
当然、俺達3人は午前中にやってきた。
かなり早めの時間に地下道場に入出した俺達だったが、そこには先客がいた。
10代前半の少年――見覚えがある。そうだ、昨日ツノウサギの死体を見つけてギルドに持ってきた少年冒険者パーティのリーダーっぽかった子だ。
「お? 兄ちゃんじゃん。昨日はどうもありがとうな。いやー、ツノウサギをあっさり手に入れられてラッキーだったぜ」
ニヤっと笑う少年。
どうやら彼も、あのツノウサギを倒したのが俺達だと、あの場のやりとりでさっしていたらしい。
この場合、なんて応えたら良いんだろうな。別に、俺は彼に思うところはない。俺がバカだっただけで、彼に落ち度はないのだから。
だが、そうは思っていなかった子もいた。
「あっ。昨日のツノウサギ泥棒ねっ!」
フロルが少年を指さして言う。
少年はニヤっと笑って、フロルに言い返す。
「何言っているんだ。俺達は捨ててあったモノを拾って持って帰ってきただけだぞ。そうだろ、兄ちゃん?」
どうやら、彼は俺の意図を探っているらしい。フロルに同意するのか、それとも自分に同意するのかと。
ここはフロルを説得すべきだな。少年も剣術指南を受けようとする仲間らしいし、無用な争いは避けたい。
「フロル、彼の言うとおりだよ。昨日のことは俺達の失敗だ。彼は何も悪くない」
「……わかりました」
フロルはちょっと不満げにしながらも頷いた。
頭のいい子だし、理屈では理解してくれていると信じたい。
「ところで兄ちゃん……えっと、そういえばまだ名前知らなかったっけ、俺はライトルール。仲間達からはライトって呼ばれている。兄ちゃん達もそう呼んでくれていいぜ」
名乗られたからにはこっちも名乗り返すべきだろう。
「俺はショートだ」
「私はフロル」
「アレルはアレルだよー」
互いに名乗り終えると、ライトは言う。
「ショート達も剣術をならいに来たんだな」
「ああ、今日が初めてだ」
「じゃあ、俺が先輩だな。ショート、アレル、フロルよろしくたのむぜ」
日本ならおそらく中学生か、下手をしたら小学校高学年くらいの子にそんなことを言われてしまう。だが、不思議と腹は立たない。彼がサバサバした性格っぽいからだろうか。
「ああ、こちらこそよろしく」
「よろちくー」
アレルが俺に習って言って、なんだか場が凄くほのぼのしたときだった。
もう一人の訓練生が道場にやってきて空気が一変するのだった。
「あん? なんだ今日はガキばかりじゃねぇか。いつからギルドの道場はガキの遊び場になったんだ?」
入ってきたのは一昨日も俺達に絡んできた筋肉ダルマ――ゴルだった。
---------------
ゴルの暴言に、道場内の空気が一気に凍り付く。
アレルは俺の足の裏側に隠れ、フロルはキッとゴルを睨んでいる。
だが、フロル以上に不快そうなのはライトであった。
「なんだよ、ゴルのオッサン。文句でもあるのかよ!?」
「ああ、大ありだね。ガキどもに混じって一緒に剣術訓練なんて冗談じゃねーぜ」
「だったら、オッサンが帰ればいいだろっ!」
まさに一触即発。
しかも、そこにフロルから余計なひと言が。
「っていうか、あんた、大いばりしていたのにレベル0だったのね」
フロル。お前まで喧嘩を売ってどうする。
でも、確かにその通りだよな。
今の時間はレベル0の冒険者が習う時間だ。
「う、うるせー、泣かすぞ、このガキ!」
頭に血をのぼらせて、いきり立つゴル。
だが、フロルも負けてはいない。
「私みたいなガキに本当のことを言われてマジギレとか、かっこわるいわね。そんなんだからその歳になってもレベル0なのよ」
本当ならフロルを止めるべきなのだろうが、なぜだろうそんな気分になれない。むしろ、今回ばかりは俺もフロルやライトの発言に賛同したい。
ゴルはどうみても俺よりも年上の30歳代に見えるが、あまりにも大人げなさすぎるだろう。
「このガキ、いわせておけばぁぁぁぁ!」
叫び、ゴルがフロルに飛びかかる。
「フロルっ!」
俺は叫んで彼女を庇おうとする。
が、その時だった。
「そこまでだ!」
道場にまた別のリンとした女性の声が響いたのだった。
その地下に俺は双子と共にやってきた。
「ごちゅじんちゃまぁ、ここでなにするのぉー?」
尋ねるアレル。俺より前にフロルが答えた。
「もう、アレル。何度も説明したでしょう。これから剣術をならうの」
「そっかー、うん、がんばる。アレルけんぢゅちゅがんばるっ!」
そんな双子のやりとりにほのぼのしてしまう俺。
やっぱり、この2人はかわいいなぁ。
道場の建物はギルドの建物以上に床面積が広い。地下1階では剣術指南、地上1階では一般教養や冒険者としての基本知識の講義、2階では魔法の修行を受けられる。
冒険者登録している人間ならば、お金さえ払えば剣術や魔法、それに教養をえることができるのだ。
昨日、初めて依頼を受けて、自分たちの未熟さを痛感した俺は、双子と共にまずは剣術指南を受けることにした。
魔法の習得は値段が高すぎるし、教養は双子――特にアレルにはむしろ俺が教えてあげるべきことも多いだろう。
もちろん、冒険者としての基礎知識は俺にも必要なので、いずれは受講するつもりだが、まずは剣術だと考えた。
剣術指南はレベルごとに行なわれる。といっても、ギルドで剣術をならうのはレベル0かレベル1の冒険者がほとんどである。
そのため、午前中はレベル0の、午後はレベル1の冒険者が集まるらしい。
当然、俺達3人は午前中にやってきた。
かなり早めの時間に地下道場に入出した俺達だったが、そこには先客がいた。
10代前半の少年――見覚えがある。そうだ、昨日ツノウサギの死体を見つけてギルドに持ってきた少年冒険者パーティのリーダーっぽかった子だ。
「お? 兄ちゃんじゃん。昨日はどうもありがとうな。いやー、ツノウサギをあっさり手に入れられてラッキーだったぜ」
ニヤっと笑う少年。
どうやら彼も、あのツノウサギを倒したのが俺達だと、あの場のやりとりでさっしていたらしい。
この場合、なんて応えたら良いんだろうな。別に、俺は彼に思うところはない。俺がバカだっただけで、彼に落ち度はないのだから。
だが、そうは思っていなかった子もいた。
「あっ。昨日のツノウサギ泥棒ねっ!」
フロルが少年を指さして言う。
少年はニヤっと笑って、フロルに言い返す。
「何言っているんだ。俺達は捨ててあったモノを拾って持って帰ってきただけだぞ。そうだろ、兄ちゃん?」
どうやら、彼は俺の意図を探っているらしい。フロルに同意するのか、それとも自分に同意するのかと。
ここはフロルを説得すべきだな。少年も剣術指南を受けようとする仲間らしいし、無用な争いは避けたい。
「フロル、彼の言うとおりだよ。昨日のことは俺達の失敗だ。彼は何も悪くない」
「……わかりました」
フロルはちょっと不満げにしながらも頷いた。
頭のいい子だし、理屈では理解してくれていると信じたい。
「ところで兄ちゃん……えっと、そういえばまだ名前知らなかったっけ、俺はライトルール。仲間達からはライトって呼ばれている。兄ちゃん達もそう呼んでくれていいぜ」
名乗られたからにはこっちも名乗り返すべきだろう。
「俺はショートだ」
「私はフロル」
「アレルはアレルだよー」
互いに名乗り終えると、ライトは言う。
「ショート達も剣術をならいに来たんだな」
「ああ、今日が初めてだ」
「じゃあ、俺が先輩だな。ショート、アレル、フロルよろしくたのむぜ」
日本ならおそらく中学生か、下手をしたら小学校高学年くらいの子にそんなことを言われてしまう。だが、不思議と腹は立たない。彼がサバサバした性格っぽいからだろうか。
「ああ、こちらこそよろしく」
「よろちくー」
アレルが俺に習って言って、なんだか場が凄くほのぼのしたときだった。
もう一人の訓練生が道場にやってきて空気が一変するのだった。
「あん? なんだ今日はガキばかりじゃねぇか。いつからギルドの道場はガキの遊び場になったんだ?」
入ってきたのは一昨日も俺達に絡んできた筋肉ダルマ――ゴルだった。
---------------
ゴルの暴言に、道場内の空気が一気に凍り付く。
アレルは俺の足の裏側に隠れ、フロルはキッとゴルを睨んでいる。
だが、フロル以上に不快そうなのはライトであった。
「なんだよ、ゴルのオッサン。文句でもあるのかよ!?」
「ああ、大ありだね。ガキどもに混じって一緒に剣術訓練なんて冗談じゃねーぜ」
「だったら、オッサンが帰ればいいだろっ!」
まさに一触即発。
しかも、そこにフロルから余計なひと言が。
「っていうか、あんた、大いばりしていたのにレベル0だったのね」
フロル。お前まで喧嘩を売ってどうする。
でも、確かにその通りだよな。
今の時間はレベル0の冒険者が習う時間だ。
「う、うるせー、泣かすぞ、このガキ!」
頭に血をのぼらせて、いきり立つゴル。
だが、フロルも負けてはいない。
「私みたいなガキに本当のことを言われてマジギレとか、かっこわるいわね。そんなんだからその歳になってもレベル0なのよ」
本当ならフロルを止めるべきなのだろうが、なぜだろうそんな気分になれない。むしろ、今回ばかりは俺もフロルやライトの発言に賛同したい。
ゴルはどうみても俺よりも年上の30歳代に見えるが、あまりにも大人げなさすぎるだろう。
「このガキ、いわせておけばぁぁぁぁ!」
叫び、ゴルがフロルに飛びかかる。
「フロルっ!」
俺は叫んで彼女を庇おうとする。
が、その時だった。
「そこまでだ!」
道場にまた別のリンとした女性の声が響いたのだった。
11
お気に入りに追加
1,323
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!

能力『ゴミ箱』と言われ追放された僕はゴミ捨て町から自由に暮らすことにしました
御峰。
ファンタジー
十歳の時、貰えるギフトで能力『ゴミ箱』を授かったので、名門ハイリンス家から追放された僕は、ゴミの集まる町、ヴァレンに捨てられる。
でも本当に良かった!毎日勉強ばっかだった家より、このヴァレン町で僕は自由に生きるんだ!
これは、ゴミ扱いされる能力を授かった僕が、ゴミ捨て町から幸せを掴む為、成り上がる物語だ――――。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる