冒険!ダンジョンアドベンチュラ- ~お宝探しと危険なモンスターたち~

ななくさ ゆう

文字の大きさ
上 下
4 / 20
めざせ!ダンジョンアドベンチュラ-

第3話 ワープゲート ~ダンジョン突入5分前~

しおりを挟む
 洞窟の奥で、オレたちは初めてダンジョンへの入り口、ワープゲートを見た。
 蒼ちゃんが誰にともなく言った。

「きれい……これがワープゲートなのね」

 立体映像みたいとでも言えばいいのかな。半透明な虹色の輝く扉だ。
 たしかに、オレの目から見てもきれいだ。いや、きれいというよりも神々しいと言うべきだろうか。
 この不思議な扉だけでも、『ダンジョンの神』とやらの存在を信じたくなる気持ちが理解できてしまう。そのくらい神秘的な雰囲気を感じる扉だった。

 ワープゲートを呆然と眺めるオレたちに、教官が言った。

「このダンジョンは二階層突破すればクリアーだ。すなわち、ダンジョン突入後、二回ワープゲートを見つければこの場所に帰還することができる。一階層ごとに最大六匹のモンスターが出現する。ほとんどのモンスターは人間を見つければ問答無用で襲いかかってくる。めったにないが罠も存在するかもしれない。まさに命がけの迷宮だ」

 いよいよだ。いよいよダンジョンに行けるんだ。

「ゲートを抜ける前にダンジョン攻略のためのアイテムを渡そう」

 そう言って、教官はオレたちに、小さな指輪と、野球ボールくらいの黄色い玉をそれぞれ一つずつ渡した。

「指輪は離脱の指輪リタイアリングだ。いざというとき『帰還したい』と念じればダンジョンから脱出してここに戻ってくることができる」

 緊急脱出用のアイテムってことか。

「ただし、その場合ダンジョン内で手に入れたアイテムは持ち帰れない。そして、今回の場合は試験不合格となる。試験合格の最低条件は、二つのワープゲートを見つけて正規にクリアーすることだ」

 それでも、命の危険があれば使うことをためらうなと言って、教官はオレたちに指輪をはめるよう指示した。

「黄色い玉は睡煙玉スリープボール。モンスターに投げつけると、ヤツらを眠らせる煙が発生する。初心者向けダンジョンに出現するモンスターならば、まず間違いなく効果があるだろう。とはいえ、各々一つずつの配布だ。使いどころはよく考えることだな」

 モンスターは一階層につき六匹まで出現するとさっき教官は言った。つまり、二階層なら合計最大で十二匹だ。睡煙玉スリープボールだけでクリアーはできないってことか。

「どちらのアイテムも魔力0でも使うことができるので安心しろ」

 最後の言葉は挑英に言ったようだ。

「今回私は試験官としてともにダンジョンに行く。必要以上に手出しも口出しもしない。あくまでも貴様ら自身の力でダンジョンクリアーを目指せ。最後にもう一度確認しよう。貴様ら、覚悟はいいな?」

 オレたちはその言葉に『はい!』と答えた。

「ではこれよりワープゲートを開くぞ」

 教官はワープゲートに手を当てた。すると、半透明の扉がゆっくりと開いた。
 ゲートの向こう側には大きな渦があった。
 台風とか竜巻とかという意味じゃない。空間そのものが渦を巻いていると表現したらいいのだろうか。まさにワープゾーン。空間がねじ曲がっているようにも見える。

「さあ、行くぞ。ワープゲートは開いて九十秒で閉じてしまう。同じ場所にワープしたければ、全員九十秒以内に通り抜けねばならん」

 いよいよ、オレたちの冒険の始まりだ。
 このとき、オレの胸の中にはドキドキとワクワクがあふれていた。
 幼い頃からの憧れだったダンジョンアドベンチュラ-への第一歩だ。

 飛翔ひしょう兄ちゃん、オレいよいよダンジョンに行くよ!
 オレは心の中で、自分の兄――かつてダンジョンアドベンチュラ-として活躍し、そして二年前にダンジョンの中で行方不明になった飛翔兄ちゃんにそう言った。

 ゲートを通り抜けた瞬間、オレの目にまぶしい光が一気に広がった。
 耐えきれず、オレは両目をギュッと閉じた。
 体がぐちゃぐちゃにかき混ぜられるような不快な感覚。
 自分が立っているのか、座っているのか、寝ているのかもわからなくなる。
 これがワープゲート。空間転移とも呼ばれる現象か。

 やがて、まぶしい光が消えて。
 教官の声がした。

「さあ、目を開けろ。ここがダンジョン。貴重なアイテムと、凶悪なモンスターと、そして恐ろしい罠が待ち構えている迷宮だ」

 ついにオレたちはダンジョンにやってきたんだ。
しおりを挟む
第2回きずな児童書大賞エントリー中です。

楽しくて、ドキドキで、ちょっぴり恐い!?一夏の物語
天倶小学校新聞部 ~ちびっ子天狗と七不思議のヒミツ~

ドラゴンレースに挑戦!
竜太のドラゴンライダー学園

人狼ゲーム風サバイバル!?
命がけの投票サバイバル!『いじめっ子は誰だゲーム』

普通の少女晴香とイケメンお金持ち兄弟のラブコメ?
中学生家庭教師晴香の奮闘記 ~イケメン兄弟と天文観測の夜~

あなたにおすすめの小説

命がけの投票サバイバル!『いじめっ子は誰だゲーム』

ななくさ ゆう
児童書・童話
見知らぬ教室に集められたのは5人のいじめられっ子たち。 だが、その中の1人は実はいじめっ子!? 話し合いと投票でいじめっ子の正体を暴かない限り、いじめられっ子は殺される!! いじめっ子を見つけ出せ! 恐怖の投票サバイバルゲームが今、始まる!! ※話し合いタイムと投票タイムを繰り返す命がけのサバイバルゲームモノです。 ※モチーフは人狼ゲームですが、細かいルールは全然違います。 ※ゲーム参加者は小学生~大人まで。

天倶小学校新聞部 ~ちびっ子天狗と七不思議のヒミツ~

ななくさ ゆう
児童書・童話
※第2回きずな児童書大賞 エントリー作品です。 世界一のスクープを夢見る少女と、天狗の少年が体験する、楽しくて、ドキドキで、ちょっぴり恐い一夏の物語。 (第1話 天狗の占い屋とちびっ子天狗) 天倶小学校新聞部長の新道深織は小学6年生。 スクープをゲットしたい深織は、ある日『天狗の占い屋』を取材することになった。 そこで出会ったのは美青年占い師と、その息子で天狗の末裔を名乗る生意気少年の神保楓林。 信じられないと思う深織だったが、楓林が団扇を一振りすると、深織の前に亡くなったはずのおばあちゃんの幽霊が現れた!? (第2話 天倶町七不思議のヒミツ!?) 深織は天倶町七不思議の噂を知る。 深織は楓林と共に以下の七不思議の正体を取材することになった。 ・よく当たる占い屋 ・トイレの花子さん ・泣き声の聞こえる祠 ・動き回るお地蔵様 ・ありえないラーメン ・怪奇現象の映るレンタルビデオ ・夜な夜なお墓に漂う鬼火 取材を進めるとほとんどの七不思議に「オチ」がついてがっくり。 だが、七不思議には実はちょっぴり恐くて物悲しい真相が…… 全ての真相を知ったとき、世界一のスクープを目指す深織は何を思う? 凸凹小学生コンビが夏に体験する、ちょっぴり恐くてドキドキのジュブナイル物語。 ---------------------- ※過去にカクヨムに掲載した作品を、改題、改稿したものです

竜太のドラゴンライダー学園

ななくさ ゆう
児童書・童話
『ドラゴンライダー』 それは、ドラゴンに乗って空を翔る、命がけのスピードレースの選手。 大空竜太はドラゴンライダーになることを夢見る少年だ。 小学校を卒業する年齢になり、竜太はドラゴンライダー学園の入試に挑む。 そこで彼は、世界チャンピオンの息子高力龍矢らライバルの少年少女達と出会う。 危険な入学試験。 生涯の相棒となるドラゴンとの契約。 キビシイ学園生活。 ドラゴンライダーになりたい! ただそれだけを夢見て、少年少女達は苦難を乗り越える。 一方で夢かなわず学園を去る者もいる。 それでも、竜太は前に進む。 相棒と共に、世界チャンピオンを目指して! そしてやってくる初レース! 竜太VS龍矢、二人の対決の行方は? ---------- 小中学生向けジュブナイルファンタジー。 舞台は現代の日本によく似た文化のドラゴンが存在する異世界です。 ---------- ※第2回きずな児童書大賞エントリー作品 ※過去にカクヨムに掲載した作品です。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

異世界子供会:呪われたお母さんを助ける!

克全
児童書・童話
常に生死と隣り合わせの危険魔境内にある貧しい村に住む少年は、村人を助けるために邪神の呪いを受けた母親を助けるために戦う。村の子供会で共に学び育った同級生と一緒にお母さん助けるための冒険をする。

僕らはロボットで宇宙《そら》を駆ける

ななくさ ゆう
児童書・童話
【少年少女×ロボット×宇宙!  広大な宇宙で、僕らは何を見る!?】 新世代ロボットバトルゲーム、バトル・エスパーダで優勝した中学生、森原宙《もりはらそら》。 だが、それは広大な冒険の始まりに過ぎなかった。 アンドロイド、トモ・エに誘われ、本物のロボットに乗り込んだソラは、宇宙へと旅立つ。 だが、その先にソラを待っていたのは恐ろしい宇宙生命体との戦いだった!? 少年と少女、そしてアンドロイドの交流と、宇宙の旅と、巨大ロボットがテーマのジュブナイルSF作品です。 --------------- ※カクヨムにも掲載しています。

世にも奇妙な日本昔話

佐野絹恵(サノキヌエ)
児童書・童話
昔々ある所に お爺さんと お婆さんが住んでいました お婆さんは川に洗濯物へ お爺さんは山へ竹取りへ 竹取り? お婆さんが川で 洗濯物をしていると 巨大な亀が泳いで来ました ??? ━━━━━━━━━━━━━━━ 貴方の知っている日本昔話とは 異なる話 ミステリーコメディ小説

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

処理中です...