115 / 201
第四部 少年少女と王侯貴族達 第一章 王都への行程
8.覇道への路
しおりを挟む
それから、事態はめまぐるしく動いたらしい。
ブッターヤ領主が降伏したことで、それ以上その場で血が流れることはなかったが、問題はこの地を誰が治めるかである。
アル様やレイクさんにはその余裕も力もない。もちろん、僕やリラやルアレさんにもだ。
ブッターヤ領主は王女を殺そうとしたとして現在捕えられている。アル様とレイクさんは事後処理で大忙しなので、見張りはルアレさんとキラーリアさんが交代でおこなっている。
そして、僕とリラとバラヌとピッケは……完全に蚊帳の外だった。
バラヌはいつのまにか僕の腕の中で気を失っていた。
僕とリラ、ピッケ、それに気を失ったままのバラヌには一室が貸し与えられ、今は4人でそこにいる。
ピッケは何を考えているのかいまいち分からないけど、リラは今回の件のショックから抜け出せていない様子だ。
僕も相当ショックを受けていたのだと思う。
何度忘れようとしても、血の海と化した晩餐会の会場が脳裏に蘇る。
同時に、誰も殺さないように戦おうなどと思っていた自分の甘さっぷりにも反吐が出そうだ。
僕とリラは薄暗い顔で押し黙っていた。
リラがボソッと呟く。
「結局、最初からルアレさんに頼んでいたのよね……」
「うん」
僕は力なく頷いた。
アル様やレイクさんは最初からブッターヤ領主が毒物を仕掛けてくる可能性を考えて、ルアレさんに毒を口に含んでも大丈夫な仕掛けをしてもらっていたらしい。
なぜ致死量の毒でなかったのか不思議だったが、僕らの知らないところで対策済だったのだ。
毒を避けた方法の詳細は聞いていない。聞く気も起きなかった。
むろん、確信があったわけではないだろう。あくまでも用心程度の話。
だが、もしもそういう事態になったら、あの程度の血が流れることは想定内だったのだ。
僕らは何も聞かされていなかった。
ただ、無邪気にアル様の後についてきただけ。
「兵士にだって、家族はいるわよね」
「リラ、それは……」
「アル様を殺そうとした領主が裁かれるのは分かるわ。でも、兵士は命令に従っただけよ。たぶん、私たちと同じように……あるいはそれ以上に状況を理解しないまま殺された」
「リラっ」
――ダメだ。
――それ以上考えちゃダメだ。
――それ以上考えたら、僕らは本当に立ちなおれなくなっちゃう。
そう思う一方で、考えなくちゃいけないことだとも思う。
あの戦いで死んだ――キラーリアさんが殺した――兵士達にだって、もちろん家族がいるだろう。
家に帰れば良い父親かもしれないし、良い息子かもしれない。
そんなのは当たり前のことだ。
「思い出したの。お父さんが殺されたときのことを。
あの時、私は里の皆を恨んだ。運命を恨んだ。自分を呪った。
兵士達の家族は誰を恨むのかなって」
「……リラ」
「私たちが恨まれて当然よね」
『それは違う』と言いたかった。
アル様やレイクさんやキラーリアさんはともかく、僕やリラが恨まれる筋合いはない。そう思う気持ちもどこかにあって、たぶんその考え方も間違ってはないかもしれない。
でも、それはあまりにも無責任な言い分に思えて。
わけのわからないまま里を出てきたバラヌはまだしも、僕やリラはハッキリ自分の意志でアル様の味方になったのだ。
今さら自分たちは聞かされていなかったから関係ありませんなんて、都合のいいことは言えない。
「きっと、この後ももっともっと血は流れるわ」
そのリラの言葉は、多分正しい。
今回の戦いは前哨戦にすぎない。
本丸の王子達や諸侯連立の盟主はまだ登場すらしていないのだ。
これから先、もっともっとたくさんこういうことは起きる。
アル様達について行くというのは、そういうことだったのだ。
これからアル様達が歩んでいくのは覇道だ。
僕達は、ようやく本当の意味でそれを知った。
今回、僕は誰も殺さずにすんだ。
僕もリラもバラヌも死なずにすんだ。
でも次は?
今度は誰かが死ぬかもしれない。殺さなくちゃいけなくなるかもしれない。
僕らにその覚悟はあるのか?
僕自身はともかく、バラヌは?
そこまで考えたときだった。
「では、ここで下りますか?」
部屋に入ってきたのはレイクさんだった。
「レイクさん、どうして?」
「時間があいたので、あなた方の様子を見に来たのですが、少し話が聞こえたもので」
下りる。
アル様の手伝いをするのをやめる。
やめてどうする?
今さらラクルス村に帰るのか?
それともエインゼルの森林かテルグスの街に?
バラヌはまだしも、僕やリラに帰る場所なんてない。
お母さんのことだってある。
「リラさんの仰るとおり、ここから先はもっと血が流れるでしょう。できるだけ無駄な血が流れるのは避けたいですが、無血で先に進めるほど状況は甘くありません。
それに耐えられないというなら、今ここで去った方がいい」
レイクさんの言葉に、僕は尋ねる。
「龍族やエルフを味方につけた以上、もう僕らが下りても問題ないってことですか?」
「いいえ。パドくんやリラさんの存在はアル様にとって大きいですよ。バラヌくんも含め、3人の出自はこれから亜人種と手を結ぶ時に役立つでしょう。
それにルシフと『闇』に対抗するためにも、パドくんやリラさんの力は必要です」
「だったら、どうして?」
僕の問いに、レイクさんは右手で眼鏡を押し上げつつ言った。
「今回の件ですら耐えられないというなら、ここから先は2人にとって地獄だからです。私もアル様もキラーリアも地獄に進む覚悟はすでに持っています。
ですが、あなたたちにそれを強要はできない。そんなことをしたら、アラブシ先生にも顔向けできません。
そして、下りるなら、おそらく、今が最後のチャンスでしょう」
レイクさんの言葉に、僕らは押し黙る。
――覚悟。
レイクさんは問うているのだ。
僕らに覚悟はあるのかと。
それがないなら、今この場で去れと。
「そろそろ戻らないとまずいですね。3人ともこれからのことをよく考えてください」
そう言い残して立ち去ろうとするレイクさんに、リラが尋ねた。
「どうして、私たちには黙っていたの?」
「何のことでしょうか?」
「本当に毒を盛られるかもしれないと思っていたんでしょう? そのための対策をルアレさんに頼むくらいに。それなのに、私もパドも知らされていなかった」
レイクさんは足を止め、こちらを振り向かずにこう言った。
「同じことを、キラーリアにも尋ねられましたね」
キラーリアさんも知らなかったんだ。
「キラーリアにはこう答えました。『アル様の護衛でありながら、毒殺への警戒心が薄すぎです。護衛として、自分の不明を恥じなさい』と」
うーん、それは無理なんじゃないかな。
あの人、剣士としては天才だけど頭の方は色々ポンコツなのは、さすがにもう僕も気づいている。
「ですが、あなたたちには別の言葉を贈りましょう」
レイクさんはそこで言葉を切った。
僕らに背を向けたまま、こう言う。
「ここから先は、児戯ではありません。覚悟のない人は不要です」
――ああ、そうか。そういうことか。
レイクさんは僕らに選択を迫るためにこんなことをしたのだ。
王都に着く前に、僕らに現実を見せつけるために。
もちろん、それだけじゃないだろう。
この地に降り立ったのは色々な偶然が重なっただけだし、ブッターヤ領主の行動だって読み切れてはいなかったはずだ。
だが、こういう結果になったなら、僕らに最後の選択を通告することも考えていたんだ。
きっと、さっき言った『時間があいたので』というのも嘘だ。
僕らの覚悟を確認するために――僕らに忠告してくれるために時間を割いてくれたんだ。
リラもきっと僕と同じように考えたのだろう。
「私は……私は下りないわ。今さらありえない。確かに血まみれの部屋を見て吐き気を覚えた。でも、必要だっていうなら人殺しだってしてやるわ。
そうじゃなきゃ、私はお父さんと師匠に報えないもの」
「アラブシ先生もあなたのお父様も、それを望んでいなかったとしてもですか?」
「ええ。私が選んだ道よ」
リラははっきりとそう答えた。
「僕も同じです。人殺しは――そう簡単にはできないけど、すでに自分はリリィを殺したと思っていますから」
リリィは『闇』になった時点でルシフに殺されていたんだと思い込むのは気楽かもしれない。実際その通りなのかもしれないし。
だが、そんな無責任な考え方はしたくない。
問題は。
「でもバラヌは……」
僕は気絶したままのバラヌを見る。
リラは12歳。僕は前世とあわせて18歳。立派な大人だとは言わないけど、自分で物事を考えて判断できる年齢だ。ピッケはアル様より年上らしいし。
だが、バラヌは違う。まだ5歳。
自分で判断するのは難しい。
こんな幼い子を、こんな戦いに巻き込んでしまった責任が僕にはある。
確かにあのままエインゼルの里にバラヌを置いておきたくはなかった。
だが、それでも、ここに連れてきたのは間違いだったと今なら言える。
ここから先の道は、ただ弟と一緒にいたいなんていうだけで共に歩める道じゃない。
今回の件でそれを思い知った。
かつて、お師匠様はリラに言った。
『あんたがどんなに不幸な身の上であったとしても、パドや他の子ども達を巻き込む権利まではないんだよ』
僕はあの時のリラと同じ過ちを犯してしまったのだ。
「彼のことは、これからここに来る人に相談されるといいですよ」
「ここに来る人?」
「あなたもご存知の方です」
レイクさんはそう言い残すと、今度こそ部屋から出て行ったのだった。
ブッターヤ領主が降伏したことで、それ以上その場で血が流れることはなかったが、問題はこの地を誰が治めるかである。
アル様やレイクさんにはその余裕も力もない。もちろん、僕やリラやルアレさんにもだ。
ブッターヤ領主は王女を殺そうとしたとして現在捕えられている。アル様とレイクさんは事後処理で大忙しなので、見張りはルアレさんとキラーリアさんが交代でおこなっている。
そして、僕とリラとバラヌとピッケは……完全に蚊帳の外だった。
バラヌはいつのまにか僕の腕の中で気を失っていた。
僕とリラ、ピッケ、それに気を失ったままのバラヌには一室が貸し与えられ、今は4人でそこにいる。
ピッケは何を考えているのかいまいち分からないけど、リラは今回の件のショックから抜け出せていない様子だ。
僕も相当ショックを受けていたのだと思う。
何度忘れようとしても、血の海と化した晩餐会の会場が脳裏に蘇る。
同時に、誰も殺さないように戦おうなどと思っていた自分の甘さっぷりにも反吐が出そうだ。
僕とリラは薄暗い顔で押し黙っていた。
リラがボソッと呟く。
「結局、最初からルアレさんに頼んでいたのよね……」
「うん」
僕は力なく頷いた。
アル様やレイクさんは最初からブッターヤ領主が毒物を仕掛けてくる可能性を考えて、ルアレさんに毒を口に含んでも大丈夫な仕掛けをしてもらっていたらしい。
なぜ致死量の毒でなかったのか不思議だったが、僕らの知らないところで対策済だったのだ。
毒を避けた方法の詳細は聞いていない。聞く気も起きなかった。
むろん、確信があったわけではないだろう。あくまでも用心程度の話。
だが、もしもそういう事態になったら、あの程度の血が流れることは想定内だったのだ。
僕らは何も聞かされていなかった。
ただ、無邪気にアル様の後についてきただけ。
「兵士にだって、家族はいるわよね」
「リラ、それは……」
「アル様を殺そうとした領主が裁かれるのは分かるわ。でも、兵士は命令に従っただけよ。たぶん、私たちと同じように……あるいはそれ以上に状況を理解しないまま殺された」
「リラっ」
――ダメだ。
――それ以上考えちゃダメだ。
――それ以上考えたら、僕らは本当に立ちなおれなくなっちゃう。
そう思う一方で、考えなくちゃいけないことだとも思う。
あの戦いで死んだ――キラーリアさんが殺した――兵士達にだって、もちろん家族がいるだろう。
家に帰れば良い父親かもしれないし、良い息子かもしれない。
そんなのは当たり前のことだ。
「思い出したの。お父さんが殺されたときのことを。
あの時、私は里の皆を恨んだ。運命を恨んだ。自分を呪った。
兵士達の家族は誰を恨むのかなって」
「……リラ」
「私たちが恨まれて当然よね」
『それは違う』と言いたかった。
アル様やレイクさんやキラーリアさんはともかく、僕やリラが恨まれる筋合いはない。そう思う気持ちもどこかにあって、たぶんその考え方も間違ってはないかもしれない。
でも、それはあまりにも無責任な言い分に思えて。
わけのわからないまま里を出てきたバラヌはまだしも、僕やリラはハッキリ自分の意志でアル様の味方になったのだ。
今さら自分たちは聞かされていなかったから関係ありませんなんて、都合のいいことは言えない。
「きっと、この後ももっともっと血は流れるわ」
そのリラの言葉は、多分正しい。
今回の戦いは前哨戦にすぎない。
本丸の王子達や諸侯連立の盟主はまだ登場すらしていないのだ。
これから先、もっともっとたくさんこういうことは起きる。
アル様達について行くというのは、そういうことだったのだ。
これからアル様達が歩んでいくのは覇道だ。
僕達は、ようやく本当の意味でそれを知った。
今回、僕は誰も殺さずにすんだ。
僕もリラもバラヌも死なずにすんだ。
でも次は?
今度は誰かが死ぬかもしれない。殺さなくちゃいけなくなるかもしれない。
僕らにその覚悟はあるのか?
僕自身はともかく、バラヌは?
そこまで考えたときだった。
「では、ここで下りますか?」
部屋に入ってきたのはレイクさんだった。
「レイクさん、どうして?」
「時間があいたので、あなた方の様子を見に来たのですが、少し話が聞こえたもので」
下りる。
アル様の手伝いをするのをやめる。
やめてどうする?
今さらラクルス村に帰るのか?
それともエインゼルの森林かテルグスの街に?
バラヌはまだしも、僕やリラに帰る場所なんてない。
お母さんのことだってある。
「リラさんの仰るとおり、ここから先はもっと血が流れるでしょう。できるだけ無駄な血が流れるのは避けたいですが、無血で先に進めるほど状況は甘くありません。
それに耐えられないというなら、今ここで去った方がいい」
レイクさんの言葉に、僕は尋ねる。
「龍族やエルフを味方につけた以上、もう僕らが下りても問題ないってことですか?」
「いいえ。パドくんやリラさんの存在はアル様にとって大きいですよ。バラヌくんも含め、3人の出自はこれから亜人種と手を結ぶ時に役立つでしょう。
それにルシフと『闇』に対抗するためにも、パドくんやリラさんの力は必要です」
「だったら、どうして?」
僕の問いに、レイクさんは右手で眼鏡を押し上げつつ言った。
「今回の件ですら耐えられないというなら、ここから先は2人にとって地獄だからです。私もアル様もキラーリアも地獄に進む覚悟はすでに持っています。
ですが、あなたたちにそれを強要はできない。そんなことをしたら、アラブシ先生にも顔向けできません。
そして、下りるなら、おそらく、今が最後のチャンスでしょう」
レイクさんの言葉に、僕らは押し黙る。
――覚悟。
レイクさんは問うているのだ。
僕らに覚悟はあるのかと。
それがないなら、今この場で去れと。
「そろそろ戻らないとまずいですね。3人ともこれからのことをよく考えてください」
そう言い残して立ち去ろうとするレイクさんに、リラが尋ねた。
「どうして、私たちには黙っていたの?」
「何のことでしょうか?」
「本当に毒を盛られるかもしれないと思っていたんでしょう? そのための対策をルアレさんに頼むくらいに。それなのに、私もパドも知らされていなかった」
レイクさんは足を止め、こちらを振り向かずにこう言った。
「同じことを、キラーリアにも尋ねられましたね」
キラーリアさんも知らなかったんだ。
「キラーリアにはこう答えました。『アル様の護衛でありながら、毒殺への警戒心が薄すぎです。護衛として、自分の不明を恥じなさい』と」
うーん、それは無理なんじゃないかな。
あの人、剣士としては天才だけど頭の方は色々ポンコツなのは、さすがにもう僕も気づいている。
「ですが、あなたたちには別の言葉を贈りましょう」
レイクさんはそこで言葉を切った。
僕らに背を向けたまま、こう言う。
「ここから先は、児戯ではありません。覚悟のない人は不要です」
――ああ、そうか。そういうことか。
レイクさんは僕らに選択を迫るためにこんなことをしたのだ。
王都に着く前に、僕らに現実を見せつけるために。
もちろん、それだけじゃないだろう。
この地に降り立ったのは色々な偶然が重なっただけだし、ブッターヤ領主の行動だって読み切れてはいなかったはずだ。
だが、こういう結果になったなら、僕らに最後の選択を通告することも考えていたんだ。
きっと、さっき言った『時間があいたので』というのも嘘だ。
僕らの覚悟を確認するために――僕らに忠告してくれるために時間を割いてくれたんだ。
リラもきっと僕と同じように考えたのだろう。
「私は……私は下りないわ。今さらありえない。確かに血まみれの部屋を見て吐き気を覚えた。でも、必要だっていうなら人殺しだってしてやるわ。
そうじゃなきゃ、私はお父さんと師匠に報えないもの」
「アラブシ先生もあなたのお父様も、それを望んでいなかったとしてもですか?」
「ええ。私が選んだ道よ」
リラははっきりとそう答えた。
「僕も同じです。人殺しは――そう簡単にはできないけど、すでに自分はリリィを殺したと思っていますから」
リリィは『闇』になった時点でルシフに殺されていたんだと思い込むのは気楽かもしれない。実際その通りなのかもしれないし。
だが、そんな無責任な考え方はしたくない。
問題は。
「でもバラヌは……」
僕は気絶したままのバラヌを見る。
リラは12歳。僕は前世とあわせて18歳。立派な大人だとは言わないけど、自分で物事を考えて判断できる年齢だ。ピッケはアル様より年上らしいし。
だが、バラヌは違う。まだ5歳。
自分で判断するのは難しい。
こんな幼い子を、こんな戦いに巻き込んでしまった責任が僕にはある。
確かにあのままエインゼルの里にバラヌを置いておきたくはなかった。
だが、それでも、ここに連れてきたのは間違いだったと今なら言える。
ここから先の道は、ただ弟と一緒にいたいなんていうだけで共に歩める道じゃない。
今回の件でそれを思い知った。
かつて、お師匠様はリラに言った。
『あんたがどんなに不幸な身の上であったとしても、パドや他の子ども達を巻き込む権利まではないんだよ』
僕はあの時のリラと同じ過ちを犯してしまったのだ。
「彼のことは、これからここに来る人に相談されるといいですよ」
「ここに来る人?」
「あなたもご存知の方です」
レイクさんはそう言い残すと、今度こそ部屋から出て行ったのだった。
0
お気に入りに追加
765
あなたにおすすめの小説
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

悪役令息に転生したけど、静かな老後を送りたい!
えながゆうき
ファンタジー
妹がやっていた乙女ゲームの世界に転生し、自分がゲームの中の悪役令息であり、魔王フラグ持ちであることに気がついたシリウス。しかし、乙女ゲームに興味がなかった事が仇となり、断片的にしかゲームの内容が分からない!わずかな記憶を頼りに魔王フラグをへし折って、静かな老後を送りたい!
剣と魔法のファンタジー世界で、精一杯、悪足搔きさせていただきます!

5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる