上 下
12 / 37

第12話『亡国の姫』

しおりを挟む
 祭壇の上にソフィの"記憶の輝石メモリア・クリスタル"を乗せると、
 この部屋の遺物の数々が音を立て起動する。

 祭壇の上に置いたブローチの中のグリーン・ダイヤの中に、
 聖属性の光魔法のような光が注ぎ込まれ、
 宝石の内部で光が乱反射したあとに、空中に画面が映し出される。

 なにもない空中に鮮明な映像が映し出される。

 映像に映し出された人物は凛々しく厳かな顔をした赤髪、青目の男性と、
 金色の腰まで伸びる髪をした女性、そして幼いころのソフィであった。


「これは一体どういうことだ?」


「ケネスくん、ワシに聞かれても分からないのじゃ。ワシが分かるのはこの遺物を動かす方法のみじゃ。なぜ、この映像にソフィ様がお映りになられているのかはわからないのじゃ」


「これが……私の、もうひとりのパパとママなのね」


 映像には家に連れてこられたばかりの頃のソフィと、
 その両親であろう人物が映し出されている。

 彼らはあまり見慣れない服装をしている。
 王都でも、港町でも、遺跡都市の人々の服装とも全く異なる服装だ。

 だが身にまとう雰囲気から明らかに高貴な身分の者だと分かった。

 映像に映し出されているその二人の風貌から2人が間違いなく、
 ソフィの両親であることは疑いのない事実であった。


《……ソフィ。未来の世界で元気にしているかな。きっとソフィは私達のことを恨んでいるだろう。記憶を消され、一人未来に置きざりにされた自分が捨てられた子だと思っているんじゃないだろうか。私を……恨んでくれても構わない……ソフィの記憶を封印し、誰もいない孤独な未来へ送るワガママを許してくれともいわない。ただ、私達はソフィには生きて欲しいと……それだけを願っていたのだ》


《あなたっ! ほんとーに、湿っぽい言葉ばかり並べて駄目ねぇ。おまけに眉間にシワが寄せながら怖い顔をしているわよ。映像で記録されているんだから笑ってちょうだい。ソフィちゃん、今のパパの言葉はすごーぉく伝わりづらかったと思います。ママが要約すると、パパはソフィちゃんのことがとっても大好きってことなのよ》


《コホンッ……。我が娘よ、お前に授けた"記憶の輝石メモリア・クリスタル"を再生させる個人認証型の剣状の鍵を探し出し、更にこの部屋までたどり着けたということは……おそらく、いまのソフィの隣には聡明かつ頼りになる誰かがいるということなのだろう》


《どなたか知らないけど、ソフィを導いてくれたことを感謝するわ。ママの予想だときっとソフィちゃんの隣にいるのは恋人か、旦那さんだと思っているのだけど正解かしら? だって、ここまでしてくれる人なんだから絶対にソフィちゃんのことを好きな人に決まっているものね。ふふっ》


《ゴホンッ! ゴホンッ!……見知らぬ聡明なる未来の賢者よ、このような映像でしかそなたへ感謝の言葉を伝えることができないことを不甲斐なく思う。それでもあえて伝えさせて欲しい。我が娘を護り、ここまで導いてくれてどうもありがとう。ここにたどり着くためには、世界中を回り様々な隠された文献を読み、謎を紐解いたということだろう。それはとても大変な道のりだったと思う》


 俺は流れで聖剣を引き抜き、この部屋に来ただけで特に苦労はしていないけどな。
 真っ当なルートでここにたどり着くには難解な謎解きをしなければ、
 たどり着けなかったのだろうな。


《ソフィちゃんのために手伝ってくれたって事はきっと男の子よね? なら勢いで結婚しちゃいなさい。ママがパパと結婚したのも、ソフィちゃんの酔わせた勢いで夜這いしてソフィちゃんを授かったからなのよ。だからソフィちゃんも難しく考えず勢いで結婚しちゃいなさいね》


 ソフィは、あちゃーっという感じで頭を抱えている。
 どうやら破天荒な母親だったようだ。
 思わず俺も笑ってしまった。

 出会いの経緯など聞いたこと無いが、
 俺の親父とオフクロも多分そんな感じだろう。


《おい、ママ! 我が子に向かってなんってことをいうのだ……。父の威厳が無くなってしまうではないか。それにこの映像は一度しか取れないのだぞ。我が子よ、先ほどのママの発言は冗談だ忘れてくれ。パパとママは、長いお付き合いの末に結婚したんだ》


《パパ、そんな事よりも重要なことがあるでしょう!》


《おお……ママありがとう。あれだけ練習していたのに忘れるところだった。我が娘、ソフィには謝罪をせねばならない。我が娘を未来へ逃がすためのコールドスリープのための揺りかごを起動させる前に、パパやママやこの国の記憶をソフィから消すことを許して欲しい。もし記憶をもったままで目覚めたなら……いや……これは今のソフィに取っても知らない方が良いことだろう…………》


《パパは、我が娘の成長した姿をみることができないことはとても残念だ。だが、私と妻の子供であれば未来の世界がどんな世界であれ、元気に生き残れると信じている。王家の最後の一人であることに責任を感じる必要はない》


《ソフィちゃん。確かにわたしたちの国は滅ぼされたわ。だけど、パパもママもあなたにわたしたちの復讐をしようなんて考えて欲しくない。あなたは、いま生きているその世界で、地に根を張って幸せに楽しく暮らすことだけ考えて欲しいの》


《そうだ。我が娘よ――パパとママが願うのはソフィの幸せだけだ。この映像を観たことで、敵国への報復や、滅びた国の復興などといった野心を燃やすことを望んではいない。わたしたちの研究都市国家が滅んだのは、結局のところは我らの力が足りなかっただけであり、それはこの時代で終わったことだ。未来に暮らすソフィには関係のないことだ》


《じゃあね。ソフィちゃん楽しく幸せに! そして好きな人ができたならしっかり気持ちを伝えなくちゃ駄目よ! パパとママが言えるアドバイスはそれだけ。未来の世界でも元気でね!》


 最後はソフィの父親と母親が手を振っている場面で映像が途切れた。
 ソフィの父親も最後は不器用ながらも笑顔を作って手を振っていた。
 母親の方は両手で大きく手を振っていた。


 そして映像記憶のなかで、眠った状態のソフィが、
 "揺りかご"と呼ばれるアーティファクトのなかに、
 入れられたところで映像が途切れた。


「驚きじゃ。ソフィ様は亡国の最後の末裔……お姫様じゃったのじゃな……」


「ソフィ。辛いと思う。だけど、王都にもソフィの事を自分の娘と考えている"パパ"と"ママ"が居ることを忘れないで欲しい」


「大丈夫よ、ケネス。映像の赤髪の眉間にシワの寄ったパパも、金色の髪の陽気なママも、王都で育ててくれたパパもママもどっちも、本当のパパとママ。私には2人の両親がいるの。だから2倍幸せだわ」


「そうだ。どっちも本当の家族だ」


「ケネスありがとう。大丈夫……大丈夫だから。少しの間だけこの映像を観させてもらっても良いかしら? パパとママの顔や声を私の記憶に焼き付けたいの」


 それからソフィは繰り返し映像の中に映る父親と母親の映像を観ていた。
 最初は笑ったり、時に嗚咽を漏らしながら何度も繰り返し観ていた。

 10回目を超えた時だろうか、映像を観るソフィの表情が明らかに変わった。
 まるでパズルを解くように頭をかきながらスケッチブックに、
 何かしらの走り書きをしだした。

 かなりの乱文でスケッチブックに書かれている文が何か読み取る事ができない。


「……この映像。私に対して二重の意味を込めたメッセージ映像になっているみたいだわ……。この映像の中には映像で語られているメッセージがとは別に、私にしか分からない隠されたメッセージがある……と思う。まだ確信には至らないのだけど」


「――その話は、家で2人の時に聞かせてくれないか」


「ええ……。私もまだ情報が整理できていないわ。自分のなかで整理したら必ずケネスにまずその話をさせてもらうわ」


 映像を見終わった俺とソフィ、そしておじさんは聖剣やブローチを回収し、
 そのまま遺跡の外に向かって歩みを進めるのであった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

人身御供で連れ出された俺が王子の恩人(予定)だって!?

長野 雪
ファンタジー
愛人の息子という生まれだけで、生家にこきつかわれていた俺が、なぜか魔族に乞われて圧迫外交の結果、進呈された。魔族側に引き渡されてみれば、なんでも第二王子のとある苦難を助けるキーマンとして占いに出たとかなんとか。それなら待遇に期待が持てるかも?と思ってみれば、実験動物扱い。そんな中でも何とか研究員たちと交流を重ねて、穏便に生き延びようとするが、そこに次期王位をめぐる厄介な権力争いが絡んできて……俺、天寿を全うできるんだろうか。 ※他サイトにも投稿しています

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉

まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。 貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

異世界あるある 転生物語  たった一つのスキルで無双する!え?【土魔法】じゃなくって【土】スキル?

よっしぃ
ファンタジー
農民が土魔法を使って何が悪い?異世界あるある?前世の謎知識で無双する! 土砂 剛史(どしゃ つよし)24歳、独身。自宅のパソコンでネットをしていた所、突然轟音がしたと思うと窓が破壊され何かがぶつかってきた。 自宅付近で高所作業車が電線付近を作業中、トラックが高所作業車に突っ込み運悪く剛史の部屋に高所作業車のアームの先端がぶつかり、そのまま窓から剛史に一直線。 『あ、やべ!』 そして・・・・ 【あれ?ここは何処だ?】 気が付けば真っ白な世界。 気を失ったのか?だがなんか聞こえた気がしたんだが何だったんだ? ・・・・ ・・・ ・・ ・ 【ふう・・・・何とか間に合ったか。たった一つのスキルか・・・・しかもあ奴の元の名からすれば土関連になりそうじゃが。済まぬが異世界あるあるのチートはない。】 こうして剛史は新た生を異世界で受けた。 そして何も思い出す事なく10歳に。 そしてこの世界は10歳でスキルを確認する。 スキルによって一生が決まるからだ。 最低1、最高でも10。平均すると概ね5。 そんな中剛史はたった1しかスキルがなかった。 しかも土木魔法と揶揄される【土魔法】のみ、と思い込んでいたが【土魔法】ですらない【土】スキルと言う謎スキルだった。 そんな中頑張って開拓を手伝っていたらどうやら領主の意に添わなかったようで ゴウツク領主によって領地を追放されてしまう。 追放先でも土魔法は土木魔法とバカにされる。 だがここで剛史は前世の記憶を徐々に取り戻す。 『土魔法を土木魔法ってバカにすんなよ?異世界あるあるな前世の謎知識で無双する!』 不屈の精神で土魔法を極めていく剛史。 そしてそんな剛史に同じような境遇の人々が集い、やがて大きなうねりとなってこの世界を席巻していく。 その中には同じく一つスキルしか得られず、公爵家や侯爵家を追放された令嬢も。 前世の記憶を活用しつつ、やがて土木魔法と揶揄されていた土魔法を世界一のスキルに押し上げていく。 但し剛史のスキルは【土魔法】ですらない【土】スキル。 転生時にチートはなかったと思われたが、努力の末にチートと言われるほどスキルを活用していく事になる。 これは所持スキルの少なさから世間から見放された人々が集い、ギルド『ワンチャンス』を結成、努力の末に世界一と言われる事となる物語・・・・だよな? 何故か追放された公爵令嬢や他の貴族の令嬢が集まってくるんだが? 俺は農家の4男だぞ?

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

処理中です...