人身事故

工事帽

文字の大きさ
上 下
1 / 1

人身事故

しおりを挟む
 その日は最悪の一日だった。

 朝。数日振りの対面授業のために、僕は電車に乗っていた。
 大学の一時限目。
 その時間に間に合わせるには、通勤ラッシュの時間帯に電車に乗らなければいけない。リモート授業も増えている中で、よりにもよって一時限目の対面授業。しかも、今日の対面授業はそれ一つだけだ。

「あー、面倒臭い」

 そう呟いては見ても、授業の予定が変わるわけではない。
 前に熱を出して休んでいたこともあって、授業をサボれば単位が危ない。
 だから、僕は仕方なく通勤ラッシュの電車に乗り込んだ。

 だが、授業開始に余裕を持って乗った電車は、予定通りには着かなかった。
 よりにもよって、乗っている電車は、駅でもないところで急に減速したかと思ったら、そのまま停止した。

『線路内に人が立ち入りましたため、安全確認を行っております』

 そんなアナウンスが流れてから一時間。
 それ以上のアナウンスはなかったけど、時間の長さと、外を行きかうブルーシートを手にした人たちを見て、人身事故だったのだと悟った。

 やっと目的の駅についた時には、対面授業なんてとっくに終わっている時間だった。
 つまり、無駄に時間と電車代を消費したわけだ。

「学食でもいこう」

 来ただけで何もせず無駄に帰るのも馬鹿らしくて、学食に寄ることにした。昼には少し早いけど、もうやっている時間だ。なにより、今から帰ったら電車に乗っている間にお昼を過ぎる。
 それだったら安い学食で済ませてから帰ろうと思った。

 大学の構内はいつも通り。人身事故なんて無縁のキャンパスで、いつも通りの学食へ行き、いつもと変わらない定食を食べる。
 他にも大学で用事があれば良かったんだけど、何もない。食事が終わると、重い足を引きずるようにして駅を目指す。

「あれ? 青砥くん。どうしたの? 授業には出てなかったけど」

 そう声を掛けてきたのは、同じ学部の白羽さんだった。
 いくつか同じ授業を取っていて、今日も人身事故がなければ同じ授業を受けていたはずの女性だ。

「人身事故で遅刻した」
「それはご愁傷様」
「また怪我?」
「転んじゃって」

 ハハハと笑う白羽さんは、頬にガーゼをあてていた。
 彼女はよく怪我をしている。そのせいか、服は真夏でも長袖のシャツとロングスカートばかりだ。シンプルな服はよく似合ってると思うけど、知り合いに言わせると古臭いらしい。
 怪我について、本人はドジなだけだと言うが、あまりに頻繁なので変な噂も耳にする。曰く、両親に虐待されているとか、自傷行為だとか。バイト先がブラックだとか、彼氏からの暴力だなんてのもあった。

 どれも噂だけで、本当かどうかは分からない。でも、そのせいか、見た目も性格も悪くないのに、大学の中でも少し浮いた存在だ。
 僕も、授業が被っているから話すようになっただけで、大学の外で会ったことは一度もない。
 だから、帰ろうとする僕が、同じくキャンパスを出ようとする彼女と一緒に歩くのは、少し意外だった。

 一緒に歩くと言っても、話題なんてそんなにはない。
 今日の授業はどんな話だったとか、共通の知り合いの話とか。彼女の怪我については、聞いていいのか分からないから触れていない。

「それで、大学着いたときには、もう授業が終わってる時間でさ」

 話すことがなくなって、今日の不幸の元である人身事故の話もした。
 ちょうど乗っている電車だったから、一時間以上電車の中。一本でもずれていれば、振替輸送でなんとかなったかもしれないのに。
 そして「わざわざ電車で自殺しなくてもいいのに」という愚痴になる。
 死にたいなら他の所で死ねばいいのに、と。

 でも、白羽さんの意見は少し違うようだった。

「簡単だからじゃないかしら」

 そう彼女は言った。
 首つりのロープを用意する必要もなく、施錠している屋上に入り込む必要もない。普段から使っている駅で、一歩踏み出すだけで済むから、と。

「でも、今日は駅じゃなかったよ。駅から結構離れた場所だったと思う」

 離れたとは言っても、都会の電車は数分置きに駅に止まる。
 歩いても30分も掛からないくらいの距離だ。

「それに……」

 と、僕は続けた。
 電車で自殺なんてしたら、賠償金とか請求されるみたいだよ、と。
 白羽さんは知らなかったらしく、駅の改札を通りながら、少し得意げに話す。

「電車が止まっている時間とか、通勤ラッシュかどうかとか、いろいろあるみたいだけど、賠償金が請求されるんだって」
「本人に?」
「本人が生きてたら本人だろうけど。死んでたら、家族だね。何千万って噂だけど、そこは良く分からないんだ。ネットで調べてもハッキリと書いてないし」

 都会に出てきたばかりの頃、スマホで調べてみたことがあった。
 何度も人身事故で待ちぼうけをさせられていた時の、暇つぶしだ。
 始めの頃は自殺なんて可哀想な人だと思っていた。でも、何度もそれで電車が止まるのに居合わせるようになって、迷惑な人になった。賠償金のことを知ってからは、馬鹿な人だと思っている。

 賠償金と言っても、鉄道会社にしてみれば払ってもらえなければ意味がない。
 示談で済ませることが多いって話だから、もしかしたら金額の調整もしているのかもしれない。

 それに、賠償金の請求しても、払えなかったら相続放棄でお終いという話もあった。
 家やマンションを持っているような年配の人ならともかく、学生や新社会人なんかだと貯金も資産も大したことはない。それなら多額の賠償金と、ほんの少しの資産を相続するよりも、相続を放棄したほうが良い。
 家の持ち主だと、相続放棄をした時点で家の相続も放棄になってしまう。残った家族は住む場所を失うから、なんとか賠償を払うようだ。

 ホームに降りながら、賠償金のことを話す。続いて、相続放棄の話をしようとした時には、電車が到着するアナウンスがあった。

『間もなく3番線に、電車が到着致します。危ないですから、黄色い線の内側に……』

 アナウンスに続いて、遠くから電車が近づくガタンゴトンという音が聞こえる。

「ありがとう。良いことを聞いたわ」

 白羽さんは、最後にそう言って、線路へ飛び込んだ。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

きらさぎ町

KZ
ホラー
ふと気がつくと知らないところにいて、近くにあった駅の名前は「きさらぎ駅」。 この駅のある「きさらぎ町」という不思議な場所では、繰り返すたびに何か大事なものが失くなっていく。自分が自分であるために必要なものが失われていく。 これは、そんな場所に迷い込んだ彼の物語だ……。

犠牲者の選択【読み手の選択によって結末が変わります】

宝者来価
ホラー
あなたが元の生活に戻る為には何者かを犠牲にしなければならない。

心霊捜査官の事件簿 依頼者と怪異たちの狂騒曲

幽刻ネオン
ホラー
心理心霊課、通称【サイキック・ファンタズマ】。 様々な心霊絡みの事件や出来事を解決してくれる特殊公務員。 主人公、黄昏リリカは、今日も依頼者の【怪談・怪異譚】を代償に捜査に明け暮れていた。 サポートしてくれる、ヴァンパイアロードの男、リベリオン・ファントム。 彼女のライバルでビジネス仲間である【影の心霊捜査官】と呼ばれる青年、白夜亨(ビャクヤ・リョウ)。 現在は、三人で仕事を引き受けている。 果たして依頼者たちの問題を無事に解決することができるのか? 「聞かせてほしいの、あなたの【怪談】を」

ダルマさん

昆布海胆
ホラー
俺達が肝試しに向かったのは廃村の小学校であった。 友人の大谷の彼女、菜々美と俺に好意を持つその友達である冴子の4人で行った肝試し・・・ それがあんな結末を迎えるなどと知る由も無く・・・

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

魔法の言葉、もう少しだけ。

楪巴 (ゆずりは)
ホラー
もう少しだけ。 それは、私の口癖。 魔法の言葉――…… さくっと読める800文字のショートショート。 ※ イラストはあままつ様よりお借りしました。

怪談実話 その3

紫苑
ホラー
ほんとにあった怖い話…

放課後・怪異体験クラブ

佐原古一
ホラー
その本を借りた生徒は三日以内に死ぬ。 僕は突然降りかかった死の呪いを解くために「怪異体験クラブ」なる部活を訪れる。そこは校内でも一、二を争う変わり者が集まる場所で……。 僕は呪いよりも、厄介なものに出会ってしまったのかもしれない。 全三十話です。毎日更新予定です。

処理中です...