249 / 254
第15章 南へ
第243話 謁見(2)
しおりを挟む
「……なるほど」
アティアスからの話を聞き終わったあと、ワイヤードは腕を組んで目を閉じた。
そして、しばらく考え込む様子を皆が見守っていた。
やがて待ちきれなくなったのか、エミリスが問いかけた。
「それじゃ、どうすればいいでしょう?」
「ん? ああ、そうだな……。放っておけばいいんじゃないか?」
ようやく目を開けたワイヤードは、何か考えがあるのだろうか。
口元を緩めながらそう答えた。
「それは……いいのか? 向こうは戦争もチラつかせているんだ」
アティアスが訝しげに尋ねると、ワイヤードはエレナ女王を見ながら口を開く。
「さっきの話を聞く限り、魔人と戦うか、グリマルトと戦争をするか、どっちか選べってことだろ? そのふたつなら、間違いなく前者のほうが大変だ。そのくらいわかるだろ? なぁ、エミリス」
「うーん……。確かにそれはそうかもしれませんが……」
話を振られたエミリスはそれぞれを想像しながら答えた。
未知数の力を持つ魔人を相手にすることを考えるならば、普通の人間が大軍で攻めてきたとしても、自分にとってそれは大きな脅威にならないことは確かだ。
それは自分の魔法の特徴にもある。
仮に相手がいくら優秀な魔導士だったとしても、声の届かない場所に魔法が届かないという根本的な問題が解決されない限り、見える範囲すべてが射程距離である自分と真っ向から勝負になるはずがない。
もちろん建物の中などのように遮蔽物が多い状況や接近戦であれば優位性は落ちるが、今回のように海を隔てた戦争となれば、その心配はないと言っていい。
ましてや、逃げる場所のない船と違って自分は自由に空を飛べるのだから。
「魔人を相手にするのはやめたほうがいい。戦い、という意味なら、ずっと村に引きこもっていてまともに戦える奴はいないだろう。だが、それでも魔力の量は桁違いだからな。……とはいえ、俺にはそいつらが村から出るとは思えんがな」
「それはなんでですか? お父さんは村から出たんですよね?」
「魔人は村から出てはいけないんだ。そういう決まりでね。俺はそれが嫌で無理やり村から出たが、例外中の例外だ。今の村に俺みたいなヤツがいるとは思えないし、破ってまで表に出ることはないだろう。となると、『影』を使って人間を焚き付けて動かすくらいだろうが……」
そこでワイヤードは一度口を閉じて考え込む。
そして改めて口を開いた。
「……ただ、動かしたところで得になることなんて何もないはず。そんなことをして何があるというのか。俺には想像がつかないな……」
「確かに……」
アティアスはワイヤードの話を聞いて同意する。
これまでに聞いた魔人のイメージからすると、確かに今回の動きは不自然だ。
絶大な魔力と得体のしれない魔法を操ることができるにもかかわらず、ひっそりと村に篭って人間には干渉しない。
ごく一部にワイヤードのように村を出た者や、過去にも同じように人間と交わって人間が魔力を持つきっかけとなった者たちがいる。
しかし、それはあくまで例外中の例外だ。
……あるいはそれを防ぐための魔人たちの決まりなのかもしれないとさえ思えた。
「俺の知っているアイツらはまず人間に干渉することなどない。必要がないからだ。それが変わったというなら、何かが変わったのかもしれないな」
「というと?」
「わからん。気にはなるが……」
ワイヤードは腕を組んだまま、エレナのほうを見た。
「……さすがにあなたが行くのはナシ、よ?」
「だろうな。かといって、エミリス、お前が出ていくのもやめておけ。何があるかわからん」
「むー……」
困ったような顔をしてエミリスが唸る。
確かにワイヤードの言っていることもわかるし、たまたまナックリンに足を運んだだけで、自分たちが関係しているわけでもない。
とはいえ、気になることは確かだった。
それに自分のルーツがそこにあるのかもしれない、という意味も。
「そう拗ねるな。念のため言っておくが、自分の立場を忘れるな。ゼルム家はエルドニアのいち貴族だし、お前はそこの人間なんだ。『気になるから』って理由で動けるものでもないし、公式に依頼された話でもないんだろう? 逆に公式に依頼されたなら俺たちが動く必要がある。ならば、今は無かったことにするのが間違いない」
ワイヤードが諭すように話すと、それを継いでエレナが頷く。
「そうね。ただ、相手が本当に動いたらこちらも動く必要があるわ。でも先にこちらが動くわけにはいかないの。それにエルドニア内の諍い程度ならともかく、国同士の戦争ともなったら、あなたたちが決めることでもないわ。……そういう兆しがあったときは、すぐにわたしに教えて頂戴」
それは、その時には女王として動かねばならない、という意思表示だろう。
「……わかりました」
アティアスはワイヤードとエレナの話を聞いて、はっきりと首を縦に振った。
「さて、エレナ。そろそろ晩餐会の準備の時間だぜ? お前は時間がかかるだろう?」
「そうね。ごめんなさいね。わたしは行かないと。今から帰るのは遅いし王宮に泊まりなさい。ワイヤード、部屋と食事の準備をしてあげて」
「ああ。……アティアス、俺で良かったら夜にまた話を聞いてやる。行こう」
ワイヤードに促されたアティアスは、後ろのエミリスとウィルセアに目配せしてから返事を返した。
「わかった。すまない」
「ふん、かまわんさ。……困るのは王宮の食材が一気になくなることくらいか」
一瞬何を言っているのかわからなかったが、それが自分のことを指しているのだと気づいたエミリスは口をへの字に曲げた。
どうせ何か皮肉を言われるなら、とことん平らげてしまおうと心に決めて。
アティアスからの話を聞き終わったあと、ワイヤードは腕を組んで目を閉じた。
そして、しばらく考え込む様子を皆が見守っていた。
やがて待ちきれなくなったのか、エミリスが問いかけた。
「それじゃ、どうすればいいでしょう?」
「ん? ああ、そうだな……。放っておけばいいんじゃないか?」
ようやく目を開けたワイヤードは、何か考えがあるのだろうか。
口元を緩めながらそう答えた。
「それは……いいのか? 向こうは戦争もチラつかせているんだ」
アティアスが訝しげに尋ねると、ワイヤードはエレナ女王を見ながら口を開く。
「さっきの話を聞く限り、魔人と戦うか、グリマルトと戦争をするか、どっちか選べってことだろ? そのふたつなら、間違いなく前者のほうが大変だ。そのくらいわかるだろ? なぁ、エミリス」
「うーん……。確かにそれはそうかもしれませんが……」
話を振られたエミリスはそれぞれを想像しながら答えた。
未知数の力を持つ魔人を相手にすることを考えるならば、普通の人間が大軍で攻めてきたとしても、自分にとってそれは大きな脅威にならないことは確かだ。
それは自分の魔法の特徴にもある。
仮に相手がいくら優秀な魔導士だったとしても、声の届かない場所に魔法が届かないという根本的な問題が解決されない限り、見える範囲すべてが射程距離である自分と真っ向から勝負になるはずがない。
もちろん建物の中などのように遮蔽物が多い状況や接近戦であれば優位性は落ちるが、今回のように海を隔てた戦争となれば、その心配はないと言っていい。
ましてや、逃げる場所のない船と違って自分は自由に空を飛べるのだから。
「魔人を相手にするのはやめたほうがいい。戦い、という意味なら、ずっと村に引きこもっていてまともに戦える奴はいないだろう。だが、それでも魔力の量は桁違いだからな。……とはいえ、俺にはそいつらが村から出るとは思えんがな」
「それはなんでですか? お父さんは村から出たんですよね?」
「魔人は村から出てはいけないんだ。そういう決まりでね。俺はそれが嫌で無理やり村から出たが、例外中の例外だ。今の村に俺みたいなヤツがいるとは思えないし、破ってまで表に出ることはないだろう。となると、『影』を使って人間を焚き付けて動かすくらいだろうが……」
そこでワイヤードは一度口を閉じて考え込む。
そして改めて口を開いた。
「……ただ、動かしたところで得になることなんて何もないはず。そんなことをして何があるというのか。俺には想像がつかないな……」
「確かに……」
アティアスはワイヤードの話を聞いて同意する。
これまでに聞いた魔人のイメージからすると、確かに今回の動きは不自然だ。
絶大な魔力と得体のしれない魔法を操ることができるにもかかわらず、ひっそりと村に篭って人間には干渉しない。
ごく一部にワイヤードのように村を出た者や、過去にも同じように人間と交わって人間が魔力を持つきっかけとなった者たちがいる。
しかし、それはあくまで例外中の例外だ。
……あるいはそれを防ぐための魔人たちの決まりなのかもしれないとさえ思えた。
「俺の知っているアイツらはまず人間に干渉することなどない。必要がないからだ。それが変わったというなら、何かが変わったのかもしれないな」
「というと?」
「わからん。気にはなるが……」
ワイヤードは腕を組んだまま、エレナのほうを見た。
「……さすがにあなたが行くのはナシ、よ?」
「だろうな。かといって、エミリス、お前が出ていくのもやめておけ。何があるかわからん」
「むー……」
困ったような顔をしてエミリスが唸る。
確かにワイヤードの言っていることもわかるし、たまたまナックリンに足を運んだだけで、自分たちが関係しているわけでもない。
とはいえ、気になることは確かだった。
それに自分のルーツがそこにあるのかもしれない、という意味も。
「そう拗ねるな。念のため言っておくが、自分の立場を忘れるな。ゼルム家はエルドニアのいち貴族だし、お前はそこの人間なんだ。『気になるから』って理由で動けるものでもないし、公式に依頼された話でもないんだろう? 逆に公式に依頼されたなら俺たちが動く必要がある。ならば、今は無かったことにするのが間違いない」
ワイヤードが諭すように話すと、それを継いでエレナが頷く。
「そうね。ただ、相手が本当に動いたらこちらも動く必要があるわ。でも先にこちらが動くわけにはいかないの。それにエルドニア内の諍い程度ならともかく、国同士の戦争ともなったら、あなたたちが決めることでもないわ。……そういう兆しがあったときは、すぐにわたしに教えて頂戴」
それは、その時には女王として動かねばならない、という意思表示だろう。
「……わかりました」
アティアスはワイヤードとエレナの話を聞いて、はっきりと首を縦に振った。
「さて、エレナ。そろそろ晩餐会の準備の時間だぜ? お前は時間がかかるだろう?」
「そうね。ごめんなさいね。わたしは行かないと。今から帰るのは遅いし王宮に泊まりなさい。ワイヤード、部屋と食事の準備をしてあげて」
「ああ。……アティアス、俺で良かったら夜にまた話を聞いてやる。行こう」
ワイヤードに促されたアティアスは、後ろのエミリスとウィルセアに目配せしてから返事を返した。
「わかった。すまない」
「ふん、かまわんさ。……困るのは王宮の食材が一気になくなることくらいか」
一瞬何を言っているのかわからなかったが、それが自分のことを指しているのだと気づいたエミリスは口をへの字に曲げた。
どうせ何か皮肉を言われるなら、とことん平らげてしまおうと心に決めて。
74
お気に入りに追加
1,335
あなたにおすすめの小説

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

おっさん、勇者召喚されるがつま弾き...だから、のんびりと冒険する事にした
あおアンドあお
ファンタジー
ギガン城と呼ばれる城の第一王女であるリコット王女が、他の世界に住む四人の男女を
自分の世界へと召喚した。
召喚された四人の事をリコット王女は勇者と呼び、この世界を魔王の手から救ってくれと
願いを託す。
しかしよく見ると、皆の希望の目線は、この俺...城川練矢(しろかわれんや)には、
全く向けられていなかった。
何故ならば、他の三人は若くてハリもある、十代半ばの少年と少女達であり、
将来性も期待性もバッチリであったが...
この城川練矢はどう見ても、しがないただの『おっさん』だったからである。
でもさ、いくらおっさんだからっていって、これはひどくないか?
だって、俺を召喚したリコット王女様、全く俺に目線を合わせてこないし...
周りの兵士や神官達も蔑視の目線は勿論のこと、隠しもしない罵詈雑言な言葉を
俺に投げてくる始末。
そして挙げ句の果てには、ニヤニヤと下卑た顔をして俺の事を『ニセ勇者』と
罵って蔑ろにしてきやがる...。
元の世界に帰りたくても、ある一定の魔力が必要らしく、その魔力が貯まるまで
最低、一年はかかるとの事だ。
こんな城に一年間も居たくない俺は、町の方でのんびり待とうと決め、この城から
出ようとした瞬間...
「ぐふふふ...残念だが、そういう訳にはいかないんだよ、おっさんっ!」
...と、蔑視し嘲笑ってくる兵士達から止められてしまうのだった。
※小説家になろう様でも掲載しています。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
勇者パーティーにダンジョンで生贄にされました。これで上位神から押し付けられた、勇者の育成支援から解放される。
克全
ファンタジー
エドゥアルには大嫌いな役目、神与スキル『勇者の育成者』があった。力だけあって知能が低い下級神が、勇者にふさわしくない者に『勇者』スキルを与えてしまったせいで、上級神から与えられてしまったのだ。前世の知識と、それを利用して鍛えた絶大な魔力のあるエドゥアルだったが、神与スキル『勇者の育成者』には逆らえず、嫌々勇者を教育していた。だが、勇者ガブリエルは上級神の想像を絶する愚者だった。事もあろうに、エドゥアルを含む300人もの人間を生贄にして、ダンジョンの階層主を斃そうとした。流石にこのような下劣な行いをしては『勇者』スキルは消滅してしまう。対象となった勇者がいなくなれば『勇者の育成者』スキルも消滅する。自由を手に入れたエドゥアルは好き勝手に生きることにしたのだった。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる