身寄りのない少女を引き取ったら有能すぎて困る(困らない)

長根 志遥

文字の大きさ
上 下
231 / 253
第15章 南へ

第225話 食事中に

しおりを挟む
「……少しよろしいですか?」

「もが?」

 テーブルに乗り切らないほどの料理を前にして、それを勢いよく胃袋に格納していたエミリスにひとりの女性が声を掛けた。
 食事の手を止めずに首だけ振り向いた彼女を、アティアスが窘める。

「こらこら、飲み込んでからにしろ。――失礼しました。何か用で?」

 代わりにアティアスが尋ねる。
 その女性――三十代くらいだろうか――は、ウェーブのかかったセミロングの黒髪を手で触りながらアティアスに向き合う。
 その傍らに、10歳くらいの短髪の男の子を連れて。

「お食事中、すみません。あの……私の見間違いでなければ、以前助けていただいたお方だと思いまして」

 アティアスはその女性と子供をじっと見る。
 そしてすぐにわかった。
 ゾマリーノからの船のなかで、このふたりを見ていたからだ。

「ああ、確かゾマリーノからの定期船に乗られていましたね。だいぶ前のことでしょうか。王都に行く船が海賊に襲われかけたとき……」

 アティアスが切り出すと、女性はぱっと笑顔になって頷いた。

「は、はいっ。そうです。そのとき、お礼も十分にはできず、申し訳ありませんでした」

「いえ、お気になさらず。無事でなによりでした。……なぁ、エミーは覚えてるか?」

 アティアスが話を振ると、エミリスはようやく口の中のものを飲み込んだようで、ワインで口を濯いでから口を開いた。

「もちろん、覚えてますよ。……大きくなりましたね。チャコ君……でしたっけ?」

「はい。……ほら、お礼を」

 女性が息子に礼を促すと、チャコは「あ、ありがとうございました」と緊張しながら頭を下げた。
 それを微笑ましく思いながらアティアスは返す。

「どういたしまして。でも、もう覚えてないくらいじゃないですか? まだ小さかったですから」

「少しだけ……覚えてます。おねーさんのこと」

 そう答えたチャコにエミリスは笑いかけた。

「ふふ、それは良かったです。でも、アティアス様も仰られたとおり、気にしなくていいですよ。元気が一番です」

 エミリスがそう言いながらも別の料理に手を伸ばそうとしたのを、アティアスは手で「ダメだ」とジェスチャーすると、彼女は渋々手を引っ込めた。
 女性はエミリスの話を聞いて、なにか思い当たることがあったのか、首を傾げた。

「アティアス……? もしかして、ゼルム家の方でしょうか?」

「……ええ。そうですよ」

 一瞬考えたが、隠す必要もないだろうと判断してアティアスは頷く。

「ああ、そうだったのですね。王都でも噂になっていましたから。稀代の魔導士をお連れになられているという……」

「それはエミーのことだろうなぁ。……目立つもんな」

 アティアスはエミリスに目配せすると、彼女は気にする素振りもなく笑う。

「ふふ、もう全然気にしてませんから」

 以前は目立つことを気にしていたが、今はあまりそんな様子もあまり見られなかった。
 それに髪や目の色を隠すこともしていない。

「この店に入ったとき、その髪を見てすぐに分かりました。それにしても、あのときと全くお変わりないですね。……あと、失礼ですけれども、こちらのお方は?」

 初めて顔を見るウィルセアに向かって、女性は小さく会釈した。

「こっちも俺の連れ合いだな。――ウィルセア」

 それまで背筋を伸ばして黙っていたウィルセアは、アティアスに促されて椅子から立つと、優雅に一礼する。

「はい。私はウィルセア・マッキンゼと申します。もう5年ほど、こちらアティアス男爵にお世話になっております」

 それを聞いて、女性は「しまった」という顔をして慌てて頭を下げる。

「す、すみません。申し遅れました。私はイレーヌと申します。これは息子のチャコ。大変失礼しました」

「いえ、お気になさらず。はじめまして」

 ウィルセアはチャコに向かって少し膝を折り、目線を下げながら微笑みかけた。
 その可愛らしい笑顔に、チャコは少し照れながら控えめに答えた。

「は、はじめまして……」

「あの……。ウィルセア様は、マッキンゼ子爵の……?」

 イレーヌは恐る恐る、聞き返した。

「ええ。マッキンゼ子爵の長女ですわ」

 父ヴィゴールは近隣でもかなり有名人だ。
 もともと魔導士としての力があることもあるが、それ以上に政略にも長けていて、近く伯爵位を賜るのではないかとの噂もある。

「まさか、チャコを助けていただいた方々が、このようなお方とは知らず、失礼いたしました」

 イレーヌは改めて皆に頭を下げるが、アティアスは気にしないで、と言わんばかりに手を上げた。

「いいんですよ。命の重さに差なんてありませんから。むしろ将来の可能性がある子どもの命は何より重いんです」

「ですです。それに、チャコ君はすごく魔力があるみたいですから、きっと将来期待できますよ」

 同調するエミリスに、イレーヌは困ったような顔をして答えた。

「そのことなんですけれど、まだこの子は魔導士の訓練を受けていません。そろそろ王都で、と思っておりましたが……。厚かましい話かと思いますが、もしよろしければこの子の先生になってもらえないでしょうか……?」

「ふむ……」

 アティアスはその話を聞いて、顎に手を当てて少し考え込む。
 チャコはまだ10歳ほどの子どもとはいえ、ウィルセアを超えるほどの魔力を持っていることは分かっている。
 年齢的には、そろそろ魔導士として基礎を身につけるべき段階だと言えた。
 とはいえ、エミリスはきっちりと基礎を学んでいるわけではなく、かなり特殊な存在だから、上手く教えられるかというと疑問が残る。

「例えば、まずは1、2年の間、基礎をトロンにある魔法学院で学んでから、というのではどうでしょう? 私が推薦すれば入れますし」

 トロンにある魔法学院は、本来ゼバーシュ領の兵士を育てるためのものだ。
 ただ、アティアスのいるウメーユにはそのような施設がないことから、ウメーユからも素質のある者を送り込んでいた。
 それは、ゼバーシュと友誼を結んでいるからでもあり、逆にゼバーシュに危機が迫ったときにはアティアスが動く、ということでもある。

「はい、是非。今はゾマリーノに住んでおりますので、近くて助かります」

「今は旅の途中ですから、すぐにというわけにはいきませんが。……後で書状を書いておきましょう。明日にでも宿に来て貰えればと」

「ありがとうございます!」

 アティアスの提案に、イレーヌは深々と頭を下げた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

神殴り代行 異世界放浪記 〜俺の拳は神をも砕く〜

ファンタジー
「フォース」——それは、あらゆる生命の魂に宿るエネルギー。 23世紀、日本は新たなエネルギー「フォース」を発見した。 石油の枯渇による世界戦争の中、日本が生み出したこの力は、やがて世界を変革する。 フォースの研究は、「能力開発」へと発展し、人々は意志と感情によって能力を発現するようになった。 主人公・神谷錬(かみやれん)。 東京で働く25歳のサラリーマンであり、趣味は走ることと美味いものを食べること。 幼少期からフォースに興味を持ち、独学で研究を重ねた結果、**「空間干渉」**という独自の能力を会得する。 空間干渉——それは、フォースの膨大なエネルギーを利用し、空間を操る力。 レンは、自在に空間を歪め、破壊することすら可能となった。 しかし、ある事件をきっかけに、世界の壁の向こう側へと放り出される。 彼が目を覚ましたのは、何もない**「虚無空間」**——そこから、レンの果てしない旅が始まる。 辿り着いた異世界には、神々すら支配する強大な力が渦巻いていた。 しかし、レンの拳は、世界の理すら破壊する力を持っていた——。 世界の壁の向こうにあるのは、希望か?それとも絶望か? 異世界を旅する放浪者が、神々と拳を交える物語が、今始まる——。

散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。

アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。 それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。 するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。 それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき… 遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。 ……とまぁ、ここまでは良くある話。 僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき… 遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。 「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」 それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。 なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…? 2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。 皆様お陰です、有り難う御座います。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

ひっそり静かに生きていきたい 神様に同情されて異世界へ。頼みの綱はアイテムボックス

於田縫紀
ファンタジー
 雨宿りで立ち寄った神社の神様に境遇を同情され、私は異世界へと転移。  場所は山の中で周囲に村等の気配はない。あるのは木と草と崖、土と空気だけ。でもこれでいい。私は他人が怖いから。

最弱スキルも9999個集まれば最強だよね(完結)

排他的経済水域
ファンタジー
12歳の誕生日 冒険者になる事が憧れのケインは、教会にて スキル適性値とオリジナルスキルが告げられる 強いスキルを望むケインであったが、 スキル適性値はG オリジナルスキルも『スキル重複』というよくわからない物 友人からも家族からも馬鹿にされ、 尚最強の冒険者になる事をあきらめないケイン そんなある日、 『スキル重複』の本来の効果を知る事となる。 その効果とは、 同じスキルを2つ以上持つ事ができ、 同系統の効果のスキルは効果が重複するという 恐ろしい物であった。 このスキルをもって、ケインの下剋上は今始まる。      HOTランキング 1位!(2023年2月21日) ファンタジー24hポイントランキング 3位!(2023年2月21日)

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

処理中です...