217 / 254
第14章 羨望
第211話 ウィルセアの誕生日
しおりを挟む
ゼバーシュから帰ってほどなく、ウィルセアの13歳の誕生日を迎えた。
昨年、ミニーブルでは大体的に人を招待して開催された彼女の誕生日パーティだが、今年はウメーユにあるアティアスの自宅で身内の者だけで行っていた。
同じ家に住む3人を除けば、ノードとナターシャ。
あとは娘のためにと、わざわざ来てくれたウィルセアの父親であるヴィゴール。
その合計6人だけだった。
「ウィルセア、誕生日おめでとう」
「ありがとうございます。ふふ」
アティアスの言葉に、ウィルセアがはにかむ。
6人で食べるには大きすぎる誕生日ケーキを前にして。
このケーキはウメーユで採れたフルーツをたっぷり載せたもので、この街のケーキ屋に注文しておいたものだ。
そして今日出される料理は、全てエミリスが手作りしたもの。
いつもならばウィルセアも手伝うが、主賓である今日だけはと、エミリスが腕を振るったのだ。
「ウィルセアさんも、13歳ですか。少しずつ大人になってますねぇ……」
「そうでしょうか……? あまり実感はありませんけど」
エミリスは自分より少しだけ背の高いウィルセアを感慨深く見つめる。
正直、横から見ていると、どちらが歳上なのかわからないほどだ。
「……でも、私としては早く大人になりたいとは思いますわ。ね、アティアス様」
「そ、そうか? 気にしなくても、数年くらいあっという間に経つけどな」
急に振られてアティアスは戸惑いながらも答える。
自分が彼女くらいの歳の頃を思い返してみると、その頃はトロンにある魔法学院で魔法の勉強をしていた時期だろうか。
そのあと、16歳になったときにノードと冒険者として旅に出た。
時間が経つのが早くて、あっという間だったような気もした。それほど日々が新しい発見ばかりだったのだろう。
それは今も同じだ。
旅の途中でエミリスと出会って、程なく結婚することになり。
それからマッキンゼ領での問題にも巻き込まれ、王都でも色々あった。
まだどれもこの1年半くらいの話だ。
「……ですね。ここに来てから、毎日が楽しくて、あっという間に今日を迎えました。きっと、来年の今日もすぐに来るんだと思いますわ。……お父様、ありがとうございました」
ウィルセアはヴィゴールにも声を掛けた。
ここに来ることだって、父が許してくれなければ叶わなかった。
「……私は、お前が元気で幸せに過ごしてるって言うなら、何も言わない。良かったな」
「はい。本当に……」
ウィルセアが手に持っていた包丁でケーキを切り分ける。
そのケーキの大半がエミリスの胃袋に収まるのだということを想像して、少し口元が緩んだ。
それを待つ間、ヴィゴールが思いついたように言った。
「ああ、今言うことじゃないかもしれないが、話に聞いたよ。……セリーナは、結婚したトリックス殿と一緒にゼバーシュを出たらしいな。……旅に出るそうだ。書状が届いたよ」
「…………!」
その話を耳にして、ウィルセアの手が止まった。
「……お父様はどこまで聞いていますか?」
「いや、それだけだ。……とはいえ、何かあったんだろうなってのは予想ができるが」
「そうですか。……後で私からお話ししますわ。パーティの間はやめておきますけど」
そう言いながら、ウィルセアはまた手を動かし始めた。
そして、それ以上ヴィゴールは何も言わなかった。
◆
「……セリーナさんは、どう考えたんでしょうか……?」
パーティが終わった夜。
ウィルセアの部屋に来ていたアティアスに向けて、彼女はぽつりと呟いた。
ちなみに、エミリスは大量のケーキとワインを摂取して、今は自室でぐっすりと寝息を立てているだろう。
――トリックスと共に旅に出る。
それがミニーブルにまで伝わっているということは、それはふたりがゼバーシュの魔導士隊で働くのを辞めた、ということを意味する。
そうでなければ、わざわざ義理を通してヴィゴールに伝える必要などないからだ。
「どうだろうか。でも、俺ならそうするって思うよ。……あの事件のあとも居続けるって俺なら嫌だよ」
「そうですね。私でも、そうするかもしれませんわ……」
恐らくゼルム家の者以外には真相は知られていないのだろうが、それでも身近な人たちから、そういう目線で見られ続けるということは、彼女にとって耐え難いことだったのかもしれない。
「それに、旅は新しい発見がいっぱいあるからな。……俺も久しぶりに行きたいよ」
「ふふ。そのうち連れて行っていただくお約束ですからね」
「まだしばらくは無理だな。……町長に任せられるようになったらな」
「はい。そのときを楽しみにしていますわ」
そう言いながら、ウィルセアはベッドに腰掛ける。
そして、下から見上げるようにアティアスを見た。
「……今日くらい、ご一緒させていただけますよね……?」
アティアスが無言で彼女の横に座ると、ウィルセアはそっと身体を預けた。
「私にとっては、これが一番のプレゼントです……」
小さな声で呟いてから、ウィルセアはそっと目を閉じた。
◆
【第14章 あとがき】
「ふー。ようやく第4幕も終わりましたねぇ……」
小さくため息をつきながら、エミリスはしみじみと呟いた。
「ですわね。こんなことになるとは、思ってもいなかったですわ……」
「とはいえ無事片付いてよかったと思います。……なんだか、この章はウィルセアさんのお話って気がするんですよねぇ?」
「そ、そうでしょうか……?」
戸惑いながらウィルセアが言うと、エミリスは頷いた。
「アティアス様に添い寝してもらったりしてますし。まぁ、作者もウィルセアさんに少しは同情してるんでしょーかね?」
「そんなことないと……思いますわ。……たぶん」
「なら良いんですけど。正ヒロインの私があんまり目立ってないですし……。それにポチも全然活躍してない……」
「バウ!」
エミリスが声をかけると、寝ていたポチが元気よく答えた。
「それはそうと、この話、まだ続くんでしょうかね……?」
「作者はまだ続けるつもりみたいですよ?」
「そろそろネタ切れじゃないですか?」
ウィルセアは心配そうな顔を見せる。
「きっと、大丈夫だと思いますよ。……たぶん、次はまたどっか旅にでも出るんじゃないでしょーか」
「私の初めての旅ですね」
「ですねー。でも、カクヨムコンで超忙しいらしいので、再開はそれが終わってからっぽいです」
「なるほど……。それでは、しばらくお休みですね」
残念そうな顔のウィルセアに、エミリスは言う。
「カクヨムだと、この作品以外にいくつか連載してるみたいなので、それまでそっちを読んでいてくれると暇つぶしくらいにはなるかなとー。ぜひぜひ」
「よろしくお願いします(ぺこり)」
昨年、ミニーブルでは大体的に人を招待して開催された彼女の誕生日パーティだが、今年はウメーユにあるアティアスの自宅で身内の者だけで行っていた。
同じ家に住む3人を除けば、ノードとナターシャ。
あとは娘のためにと、わざわざ来てくれたウィルセアの父親であるヴィゴール。
その合計6人だけだった。
「ウィルセア、誕生日おめでとう」
「ありがとうございます。ふふ」
アティアスの言葉に、ウィルセアがはにかむ。
6人で食べるには大きすぎる誕生日ケーキを前にして。
このケーキはウメーユで採れたフルーツをたっぷり載せたもので、この街のケーキ屋に注文しておいたものだ。
そして今日出される料理は、全てエミリスが手作りしたもの。
いつもならばウィルセアも手伝うが、主賓である今日だけはと、エミリスが腕を振るったのだ。
「ウィルセアさんも、13歳ですか。少しずつ大人になってますねぇ……」
「そうでしょうか……? あまり実感はありませんけど」
エミリスは自分より少しだけ背の高いウィルセアを感慨深く見つめる。
正直、横から見ていると、どちらが歳上なのかわからないほどだ。
「……でも、私としては早く大人になりたいとは思いますわ。ね、アティアス様」
「そ、そうか? 気にしなくても、数年くらいあっという間に経つけどな」
急に振られてアティアスは戸惑いながらも答える。
自分が彼女くらいの歳の頃を思い返してみると、その頃はトロンにある魔法学院で魔法の勉強をしていた時期だろうか。
そのあと、16歳になったときにノードと冒険者として旅に出た。
時間が経つのが早くて、あっという間だったような気もした。それほど日々が新しい発見ばかりだったのだろう。
それは今も同じだ。
旅の途中でエミリスと出会って、程なく結婚することになり。
それからマッキンゼ領での問題にも巻き込まれ、王都でも色々あった。
まだどれもこの1年半くらいの話だ。
「……ですね。ここに来てから、毎日が楽しくて、あっという間に今日を迎えました。きっと、来年の今日もすぐに来るんだと思いますわ。……お父様、ありがとうございました」
ウィルセアはヴィゴールにも声を掛けた。
ここに来ることだって、父が許してくれなければ叶わなかった。
「……私は、お前が元気で幸せに過ごしてるって言うなら、何も言わない。良かったな」
「はい。本当に……」
ウィルセアが手に持っていた包丁でケーキを切り分ける。
そのケーキの大半がエミリスの胃袋に収まるのだということを想像して、少し口元が緩んだ。
それを待つ間、ヴィゴールが思いついたように言った。
「ああ、今言うことじゃないかもしれないが、話に聞いたよ。……セリーナは、結婚したトリックス殿と一緒にゼバーシュを出たらしいな。……旅に出るそうだ。書状が届いたよ」
「…………!」
その話を耳にして、ウィルセアの手が止まった。
「……お父様はどこまで聞いていますか?」
「いや、それだけだ。……とはいえ、何かあったんだろうなってのは予想ができるが」
「そうですか。……後で私からお話ししますわ。パーティの間はやめておきますけど」
そう言いながら、ウィルセアはまた手を動かし始めた。
そして、それ以上ヴィゴールは何も言わなかった。
◆
「……セリーナさんは、どう考えたんでしょうか……?」
パーティが終わった夜。
ウィルセアの部屋に来ていたアティアスに向けて、彼女はぽつりと呟いた。
ちなみに、エミリスは大量のケーキとワインを摂取して、今は自室でぐっすりと寝息を立てているだろう。
――トリックスと共に旅に出る。
それがミニーブルにまで伝わっているということは、それはふたりがゼバーシュの魔導士隊で働くのを辞めた、ということを意味する。
そうでなければ、わざわざ義理を通してヴィゴールに伝える必要などないからだ。
「どうだろうか。でも、俺ならそうするって思うよ。……あの事件のあとも居続けるって俺なら嫌だよ」
「そうですね。私でも、そうするかもしれませんわ……」
恐らくゼルム家の者以外には真相は知られていないのだろうが、それでも身近な人たちから、そういう目線で見られ続けるということは、彼女にとって耐え難いことだったのかもしれない。
「それに、旅は新しい発見がいっぱいあるからな。……俺も久しぶりに行きたいよ」
「ふふ。そのうち連れて行っていただくお約束ですからね」
「まだしばらくは無理だな。……町長に任せられるようになったらな」
「はい。そのときを楽しみにしていますわ」
そう言いながら、ウィルセアはベッドに腰掛ける。
そして、下から見上げるようにアティアスを見た。
「……今日くらい、ご一緒させていただけますよね……?」
アティアスが無言で彼女の横に座ると、ウィルセアはそっと身体を預けた。
「私にとっては、これが一番のプレゼントです……」
小さな声で呟いてから、ウィルセアはそっと目を閉じた。
◆
【第14章 あとがき】
「ふー。ようやく第4幕も終わりましたねぇ……」
小さくため息をつきながら、エミリスはしみじみと呟いた。
「ですわね。こんなことになるとは、思ってもいなかったですわ……」
「とはいえ無事片付いてよかったと思います。……なんだか、この章はウィルセアさんのお話って気がするんですよねぇ?」
「そ、そうでしょうか……?」
戸惑いながらウィルセアが言うと、エミリスは頷いた。
「アティアス様に添い寝してもらったりしてますし。まぁ、作者もウィルセアさんに少しは同情してるんでしょーかね?」
「そんなことないと……思いますわ。……たぶん」
「なら良いんですけど。正ヒロインの私があんまり目立ってないですし……。それにポチも全然活躍してない……」
「バウ!」
エミリスが声をかけると、寝ていたポチが元気よく答えた。
「それはそうと、この話、まだ続くんでしょうかね……?」
「作者はまだ続けるつもりみたいですよ?」
「そろそろネタ切れじゃないですか?」
ウィルセアは心配そうな顔を見せる。
「きっと、大丈夫だと思いますよ。……たぶん、次はまたどっか旅にでも出るんじゃないでしょーか」
「私の初めての旅ですね」
「ですねー。でも、カクヨムコンで超忙しいらしいので、再開はそれが終わってからっぽいです」
「なるほど……。それでは、しばらくお休みですね」
残念そうな顔のウィルセアに、エミリスは言う。
「カクヨムだと、この作品以外にいくつか連載してるみたいなので、それまでそっちを読んでいてくれると暇つぶしくらいにはなるかなとー。ぜひぜひ」
「よろしくお願いします(ぺこり)」
10
お気に入りに追加
1,335
あなたにおすすめの小説
猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣で最強すぎて困る
マーラッシュ
ファンタジー
旧題:狙って勇者パーティーを追放されて猫を拾ったら聖獣で犬を拾ったら神獣だった。そして人間を拾ったら・・・
何かを拾う度にトラブルに巻き込まれるけど、結果成り上がってしまう。
異世界転生者のユートは、バルトフェル帝国の山奥に一人で住んでいた。
ある日、盗賊に襲われている公爵令嬢を助けたことによって、勇者パーティーに推薦されることになる。
断ると角が立つと思い仕方なしに引き受けるが、このパーティーが最悪だった。
勇者ギアベルは皇帝の息子でやりたい放題。活躍すれば咎められ、上手く行かなければユートのせいにされ、パーティーに入った初日から後悔するのだった。そして他の仲間達は全て女性で、ギアベルに絶対服従していたため、味方は誰もいない。
ユートはすぐにでもパーティーを抜けるため、情報屋に金を払い噂を流すことにした。
勇者パーティーはユートがいなければ何も出来ない集団だという内容でだ。
プライドが高いギアベルは、噂を聞いてすぐに「貴様のような役立たずは勇者パーティーには必要ない!」と公衆の面前で追放してくれた。
しかし晴れて自由の身になったが、一つだけ誤算があった。
それはギアベルの怒りを買いすぎたせいで、帝国を追放されてしまったのだ。
そしてユートは荷物を取りに行くため自宅に戻ると、そこには腹をすかした猫が、道端には怪我をした犬が、さらに船の中には女の子が倒れていたが、それぞれの正体はとんでもないものであった。
これは自重できない異世界転生者が色々なものを拾った結果、トラブルに巻き込まれ解決していき成り上がり、幸せな異世界ライフを満喫する物語である。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
転生前のチュートリアルで異世界最強になりました。 準備し過ぎて第二の人生はイージーモードです!
小川悟
ファンタジー
いじめやパワハラなどの理不尽な人生から、現実逃避するように寝る間を惜しんでゲーム三昧に明け暮れた33歳の男がある日死んでしまう。
しかし異世界転生の候補に選ばれたが、チートはくれないと転生の案内女性に言われる。
チートの代わりに異世界転生の為の研修施設で3ヶ月の研修が受けられるという。
研修施設はスキルの取得が比較的簡単に取得できると言われるが、3ヶ月という短期間で何が出来るのか……。
ボーナススキルで鑑定とアイテムボックスを貰い、適性の設定を始めると時間がないと、研修施設に放り込まれてしまう。
新たな人生を生き残るため、3ヶ月必死に研修施設で訓練に明け暮れる。
しかし3ヶ月を過ぎても、1年が過ぎても、10年過ぎても転生されない。
もしかしてゲームやりすぎで死んだ為の無間地獄かもと不安になりながらも、必死に訓練に励んでいた。
実は案内女性の手違いで、転生手続きがされていないとは思いもしなかった。
結局、研修が15年過ぎた頃、不意に転生の案内が来る。
すでにエンシェントドラゴンを倒すほどのチート野郎になっていた男は、異世界を普通に楽しむことに全力を尽くす。
主人公は優柔不断で出て来るキャラは問題児が多いです。

おっさん、勇者召喚されるがつま弾き...だから、のんびりと冒険する事にした
あおアンドあお
ファンタジー
ギガン城と呼ばれる城の第一王女であるリコット王女が、他の世界に住む四人の男女を
自分の世界へと召喚した。
召喚された四人の事をリコット王女は勇者と呼び、この世界を魔王の手から救ってくれと
願いを託す。
しかしよく見ると、皆の希望の目線は、この俺...城川練矢(しろかわれんや)には、
全く向けられていなかった。
何故ならば、他の三人は若くてハリもある、十代半ばの少年と少女達であり、
将来性も期待性もバッチリであったが...
この城川練矢はどう見ても、しがないただの『おっさん』だったからである。
でもさ、いくらおっさんだからっていって、これはひどくないか?
だって、俺を召喚したリコット王女様、全く俺に目線を合わせてこないし...
周りの兵士や神官達も蔑視の目線は勿論のこと、隠しもしない罵詈雑言な言葉を
俺に投げてくる始末。
そして挙げ句の果てには、ニヤニヤと下卑た顔をして俺の事を『ニセ勇者』と
罵って蔑ろにしてきやがる...。
元の世界に帰りたくても、ある一定の魔力が必要らしく、その魔力が貯まるまで
最低、一年はかかるとの事だ。
こんな城に一年間も居たくない俺は、町の方でのんびり待とうと決め、この城から
出ようとした瞬間...
「ぐふふふ...残念だが、そういう訳にはいかないんだよ、おっさんっ!」
...と、蔑視し嘲笑ってくる兵士達から止められてしまうのだった。
※小説家になろう様でも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる