身寄りのない少女を引き取ったら有能すぎて困る(困らない)

長根 志遥

文字の大きさ
上 下
203 / 254
第13章 暗躍

第197話 大食い大会

しおりを挟む
「どんな調子だ?」

 ちょうどアティアスたちが町を巡回しているとき、ばったり会ったノードに話しかけた。

「今のところ異常はないよ。……俺は初めてだけど、すげーな。ここにこれだけ人が来るのか」
「そうだな。俺も去年初めて来たけど、驚いたよ」

 ノードが感嘆するのもわかる。
 テンセズよりは大きいとはいえ、ゼバーシュなどと比べると、人口の多い町ではない。
 町の広さ自体は、畑が多いからかなりあるのだが。

「アティアスの方は?」

 ノードと一緒にいたナターシャが返す。
 気になるのか、彼女の視線は同行しているエレナ女王に向いていた。

「はは。エミーがいるからな。爆弾が降ってきても大丈夫だよ。……なあ?」
「ええ、ご心配なく。ナターシャさんはお祭りを楽しんでもらえればと」
「ありがとう、そうするわ。前から収穫祭には来てみたいって思ってたから。……ところで、アティアスは女王陛下とは顔合わせたことがあったのよね?」

 ノードとナターシャにはエレナ女王のことは詳しく話していなかったが、もちろん王都での叙爵の際に、顔を合わせていることくらいは知っていた。

「ああ。去年王都に行ったときにな。……エレナ女王、こちらが私の姉のナターシャです」
「ナターシャでございます」

 アティアスがエレナ女王に向かって、ナターシャを紹介すると、ナターシャも挨拶をしながら深く頭を下げた。
 その様子を見ていたエレナ女王は、笑顔で応える。

「はじめまして、エレナよ。よろしくね」
「は、はい! よろしくお願いします」
「また今度ゆっくりお話ししましょうね。アティアスさんの子供の頃の話とか、聞かせてほしいわ」
「ええ。……とはいえ、アティアスはあまり城に居ませんでしたから、私から話できることはあまり……。ですが、夫のノードが詳しいので、代わりにこちらから……」

 そう言ってナターシャはノードに振った。

「それは楽しみね。それじゃ、また」
「ありがとうございます」

 ノード達と別れたアティアス達は、一通り町の様子を見て回ったあと、広場に戻ってきた。
 祭りのイベントは概ねこの広場で行われる。
 ちょうど今はクイズ大会が行われているようだった。

「……ん?」

 ふいにエミリスが何かに気づいたようで、首を傾げて小さな声を出した。

「どうした?」
「あ、いえ。トーレスさんの魔力を感じたので、戻ってこられてるんだなって」
「そうか。ありがとう」

 トーレスたちに引き続き調査を依頼していたのだが、それがひと段落したのか、それとも祭りのために一時的に戻ってきているのか。
 それはわからなかったが、昨日のダリアン侯爵の話からすると、マッキンゼ領の調査は無駄かもしれないと思っていたから、戻ってきているのであれば好都合だ。
 恐らくあとで状況の報告があるだろう。

「エレナ女王、このあとどうされますか?」

 アティアスが聞くと、エレナ女王は少し首を傾げて考えてから、答えた。

「そうねぇ……。とりあえず、この辺りで座って、葡萄でも食べながら見学しようかと思うわ。大食い大会はまだ後なんでしょう?」
「ええ、大食い大会は午後ですから。それでは……」

 アティアスが近くの兵士に指示すると、すぐに簡易的なテントと椅子が準備される。
 そこに座って、広場でのイベントを見学することにした。

 それを知った町の人たちから、葡萄そのものだけではなく、葡萄で作られた食べ物やワイン、ジュースなどが机いっぱいに届けられる。
 それを皆で食べながら、収穫祭の進行を眺めていた。

 ◆

「えっと、勝っちゃっても良いんですよね?」

 もう少しで大食い大会が始まるとのアナウンスがあり、エミリスは念のためアティアスに確認する。

「別に構わないぞ。優勝者は確かワイン赤白1箱ずつだったよな」
「ですね。楽しみですー」

 1箱に12本入りだから、全部で24本ということになる。
 もちろん、2位以下にもちゃんと景品は準備されていた。

「というか、今日もうだいぶ食べてるだろ? いけるのか?」

 エミリスは見学の間にかなりの葡萄を食べていたし、昼食も先程食べたばかりだ。
 それからあまり時間が経っていないのだから、普通ならすでに満腹のはずだ。

「ふふ、とーぜん大丈夫ですよ。ハンディです」

 しかしエミリスは余裕の笑みを浮かべた。

 ◆

 そして始まった大食い大会だったが、前評判通りに独走するエミリスが異常すぎて、一同は言葉を失った。

「……人間じゃないな」

 彼女のことを知ってか知らずか、ポツリと見学者のひとりが声を漏らす。
 今回の食材は葡萄を使ったケーキだったのだが、周りの参加者達が甘さでペースが落ちるなか、それをものともせずに食べ進めていた。
 しかも、それを美味しそうに。

「さー、やはりエミリス選手が怒涛の快進撃だー。早くも4ホール目に突入しています!」

 司会者もほぼ彼女につきっきりで、その勇姿を紹介していた。
 余裕なのか、ふいにエミリスは手を止めて笑顔を見せる。

「このケーキ美味しいですねぇ。町の大通りのレイトさんの店のですよね? 是非買って帰ってくださいねー」

 地元の店の紹介をするのも忘れない。
 その後も観客に手を振りながら、制限時間までペースが落ちることはなかった。

 ◆

「……すごいわねぇ」

 見学していたエレナ女王も流石に驚いたのか、景品のワイン2箱を軽々と持って戻ってきたエミリスに声をかけた。
 1箱だけでも相当な重さがあるものだが、魔力で軽くできる彼女にとっては些細なことだった。

「ふふ。私が負ける訳ないじゃないですか。ケーキもお腹いっぱい食べたし、満足ですー」

 自信満々に言いながらワイン箱を下ろすと、テーブルに置かれた葡萄に手が伸びる。
 それを口いっぱいに頬張りながら、笑顔で笑った。

 ◆◆◆

【第13章 あとがき】

「……相変わらず、エミーのお腹はどうなってるんだ?」

 アティアスは怪訝そうな顔で彼女のお腹を覗き込む。
 どう見ても、食べた量に対して、お腹の容積が合わない気がしたのだが。

「さぁ……。自分でもよく分からないですけど……。ま、ワインも入手しましたし、しばらく飲み放題ですね♪」
「とはいえ、普段は1日1本までだぞ。まだ何があるかわからないから」
「それは仕方ないですね……」

 アティアスが釘を刺すと、エミリスは残念そうな顔を見せる。
 ふたりで1本までなら、彼女が前後不覚になるほどではないことはわかっていた。
 まだ襲撃事件の全貌がわかっていない今、警備を疎かにするわけにもいかない。

「それはそうと、最近更新の頻度が低下してません? 作者のやる気がないんでしょうかね?」
「それは俺も思うけどな。ウィルセアはなにか聞いてるか?」

 アティアスが尋ねると、横で聞いていたウィルセアが言いにくそうに答えた。

「……別の作品の準備をしてるからって噂がありますわ。ちょうどカクヨムコンの時期ですし」
「ほほー。それはちょっと聞き捨てならないですね。こっちより新作を優先させるとか……」

 エミリスは腕を組んで眉を顰めた。
 それを見たアティアスは、苦笑いして言った。

「まぁ……ある程度は仕方ないところもあるだろ」
「むー。読者さんが待ってくれているのに、ダメダメな作者ですねぇ……」
「かといって、無理して倒れたりすると、そこでエターナルだぞ?」

 その話に、ウィルセアは困った顔をする。

「ええっ! それは困りますわね。そうなると私のハッピーエンドが見られないってことですよね?」
「……そもそもハッピーエンドが準備されてるかは分からんが」
「…………(がーん)!」
「まぁ……元気出せって」

 うなだれるウィルセアをなだめつつ、アティアスは続ける。

「さぁ、次章はまだ明らかになっていない謎が解ける章になる……んじゃないかな?」
「……曖昧ですねぇ」
「はは、まだ書かれてないから仕方ないって。毎日更新とはいかないかもしれないけど、作者には頑張ってもらわないとな」
「――ですわね。そして私にもハッピーなラストを!」

 早くも立ち直ったのか、ウィルセアがぐっと拳を握りしめる。

「だめですー。アティアス様はあげられませんからー」

 その前でエミリスが腕でバツを作って見せると、呆れた顔でアティアスが笑う。

「俺は物じゃないって。まぁ、そのへんはどうなるかわからないけど、続けて読み進めてもらうしかないな。それじゃ、また」
「ごきげんよう~」
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...