164 / 254
第11章 その後
第159話 交代
しおりを挟む
「今日からここが我が家になるんですねぇ……」
まだがらんとした広い部屋を見回しながら、エミリスがしみじみと呟いた。
「と言っても、まだ借家だけどな。ちゃんとした家は落ち着いたら建てよう」
「はい! それも楽しみですね」
エミリスは彼を振り返って笑顔で頷いた。
新年早々、一度ゼバーシュに戻ってドーファン先生に来てもらう手筈を整えてから、改めてウメーユに入っていた。
それからしばらくは宿から砦に通う日々を続けていたが、その間に借家の手配をしていたのだ。
2月になり、ようやく今日その家に引越しすることになった。
最小限の荷物はゼバーシュから馬車で手配していて、それが午後に届く手筈だった。
「さあ、荷物が届いたら、忙しくなるぞ」
「ふふふ、そういうのは私の得意技ですから、存分にお任せくださいませ」
彼女は胸を張って鼻息を荒くした。
確かに、エミリスは魔力で簡単に重いものでも運べるし、掃除や片付けなどは元々プロのレベルなのだ。
「ああ、頼む。早く終わらせてゆっくりしよう」
「ですね! 今晩はお料理するのは難しいかもしれませんけど、明日はパーティにしましょう」
「そうだな。……ところで、明日は何の日か、覚えてるか?」
アティアスに聞かれて、彼女はきょとんとして首を傾げた。
「え……? いえ……思い当たることはありませんけど……?」
「相変わらずそういうのは苦手なんだな。ほら、よーく考えてみろ。明日は何月何日だ?」
「えっと、明日は確か……2月2日だったかなと」
彼女は頭の中でカレンダーを思い出しながら答えた。
「そうだな。2月2日といえば?」
「……思いつきませんけど。なんの日ですか? もう教えてくださいよぅ」
考えたが思いつかなかったので、諦めて彼に聞く。
「仕方ないな。……これの日だ」
アティアスはそう言うと、すっとエミリスの背後に回って、彼女の首筋に指を当てた。
それでようやく気付いたのか、エミリスはしみじみと呟いた。
「……もう1年……なんですね。……あっという間すぎて意識してませんでした」
彼は彼女の首から指を離すと、今度はその頭をそっと撫でる。
「そうだ。この1年、いろいろあったな」
「はい……。アティアス様にこのように撫でていただいてから、本当に。……感謝の言葉もありません」
エミリスは彼のほうに振り返り、その胸に顔を埋めた。
彼女の目からすっと涙が溢れる。
「気にしなくていいさ。逆に言うとまだたった1年だ。この先、まだまだ何十年もあるんだ」
「はい。そうですね。……これから今までの何十倍も楽しめると思ったら、楽しみすぎますね」
アティアスは彼女の涙を指でそっと拭ったあと、ポンポンと頭を押さえた。
「とりあえず、荷物が来る前に掃除くらいしないとな」
「はい。それもお任せくださいね」
彼女が笑顔で手をかざすと、壁際に置いていた雑巾がふわっとその手に収まった。
◆
「失礼します……」
翌日、一通り片付いたと聞いて、ウィルセアが2人の家に来訪した。
彼女も新年早々にウメーユに来て、それから2人と同じように当面は宿で寝泊まりしていた。
「こんにちは、ウィルセアさん。どうぞお入りください」
玄関で出迎えたエミリスがウィルセアをダイニングに案内する。
「やあ、ウィルセア」
「アティアス様。こんにちは。ご機嫌そうでなによりです」
「2日前には顔合わせたばっかりだろ。そんな堅苦しくなるな」
そう言ってアティアスが笑う。
「いえ、私はアティアス様の部下ですから。礼儀は大切ですわ」
「それ言ってたら、ノードとか部下でも俺とタメ口だぞ? 俺はそんなの気にしないから」
「貴族たるもの、それではいけませんわ。ねぇエミリスさん?」
急に振られたエミリスは戸惑いながらも答えた。
「え? えっと……そうですね。礼儀は大事だと思いますっ!」
「ほら、エミリスさんもそう言っておられます」
「そ、そうか……。エミーにも何度も言ったんだがな、聞いてくれないんだ」
今まで何度も『様』付けしないで構わないと言ってきているが、それだけは頑なに変えようとはしなかった。
「……ところで、アティアス様にお願いがあるのですが」
「なんだ? ウィルセア」
唐突にウィルセアは彼に話しかけた。
「はい。実は……宿だとあまり自由にできませんので、私も宿を出たいと思うのです」
「ふむ……。まぁそうだよな。どこかに家でも借りるか?」
「つきましては、こちらの家で住み込みで働かせていただけないかな、と……」
「「…………は?」」
その話を聞いて、アティアスもエミリスも目を丸くして絶句した。
すぐに正気に戻ったエミリスが慌てて返す。
「だ、だめですよっ! アティアス様のお世話は私のお仕事ですからっ! ねっ、アティアス様っ!」
「そうだなぁ……」
歯切れの悪い返事を返すアティアスに、ウィルセアは言った。
「エミリスさんはアティアス様の奥方様なのですから、使用人がするようなことはしなくても良いかと思います。私も幼い頃から家事は仕込まれておりますので、それなりのお役には立てます」
エミリスは言葉に詰まる。
確かにウィルセアの言うことも尤もだという気もしなくもない。
しかし、その通りではあるのだが、彼の側で仕えるのが自分のアイデンティティでもあるのだ。
「うぅ……。それでもアティアス様のお世話は私の仕事なのです……」
困ったような顔をするエミリスに、ウィルセアが提案する。
「なら、私と交代でするのはいかがでしょうか? アティアス様も毎日同じより良いのではないですか?」
「うーん……。まぁエミーに休ませてあげたい気もするけど」
アティアスは悩む。
毎日家事もこなすエミリスは、休みなく働いているようなものだ。
時々はゆっくりさせてやりたいとは思っていた。
「ならちょうど良いですね。エミリスさんもいかがですか? 休みの日はお二人でごゆっくりしてください」
エミリスもなんとか思考をまとめようとする。
確かにウィルセアの言うように、自分が休みのときに彼とゆっくり出かけたりするのも魅力的だ。
しかし、彼を独り占めしたい気持ちも大いにある。
とはいえ、ウィルセアはまだ幼いし、アティアスの力になるために来てくれているのに、一人暮らしをさせるのも申し訳ない気持ちもあった。そしてこの家は十分な広さがある。
それらが頭をぐるぐると駆け巡って、湯気が出てきそうになった。
そして、苦い顔で吐き出した。
「…………ううぅ。わ、わかりました。わかりましたよっ!」
まだがらんとした広い部屋を見回しながら、エミリスがしみじみと呟いた。
「と言っても、まだ借家だけどな。ちゃんとした家は落ち着いたら建てよう」
「はい! それも楽しみですね」
エミリスは彼を振り返って笑顔で頷いた。
新年早々、一度ゼバーシュに戻ってドーファン先生に来てもらう手筈を整えてから、改めてウメーユに入っていた。
それからしばらくは宿から砦に通う日々を続けていたが、その間に借家の手配をしていたのだ。
2月になり、ようやく今日その家に引越しすることになった。
最小限の荷物はゼバーシュから馬車で手配していて、それが午後に届く手筈だった。
「さあ、荷物が届いたら、忙しくなるぞ」
「ふふふ、そういうのは私の得意技ですから、存分にお任せくださいませ」
彼女は胸を張って鼻息を荒くした。
確かに、エミリスは魔力で簡単に重いものでも運べるし、掃除や片付けなどは元々プロのレベルなのだ。
「ああ、頼む。早く終わらせてゆっくりしよう」
「ですね! 今晩はお料理するのは難しいかもしれませんけど、明日はパーティにしましょう」
「そうだな。……ところで、明日は何の日か、覚えてるか?」
アティアスに聞かれて、彼女はきょとんとして首を傾げた。
「え……? いえ……思い当たることはありませんけど……?」
「相変わらずそういうのは苦手なんだな。ほら、よーく考えてみろ。明日は何月何日だ?」
「えっと、明日は確か……2月2日だったかなと」
彼女は頭の中でカレンダーを思い出しながら答えた。
「そうだな。2月2日といえば?」
「……思いつきませんけど。なんの日ですか? もう教えてくださいよぅ」
考えたが思いつかなかったので、諦めて彼に聞く。
「仕方ないな。……これの日だ」
アティアスはそう言うと、すっとエミリスの背後に回って、彼女の首筋に指を当てた。
それでようやく気付いたのか、エミリスはしみじみと呟いた。
「……もう1年……なんですね。……あっという間すぎて意識してませんでした」
彼は彼女の首から指を離すと、今度はその頭をそっと撫でる。
「そうだ。この1年、いろいろあったな」
「はい……。アティアス様にこのように撫でていただいてから、本当に。……感謝の言葉もありません」
エミリスは彼のほうに振り返り、その胸に顔を埋めた。
彼女の目からすっと涙が溢れる。
「気にしなくていいさ。逆に言うとまだたった1年だ。この先、まだまだ何十年もあるんだ」
「はい。そうですね。……これから今までの何十倍も楽しめると思ったら、楽しみすぎますね」
アティアスは彼女の涙を指でそっと拭ったあと、ポンポンと頭を押さえた。
「とりあえず、荷物が来る前に掃除くらいしないとな」
「はい。それもお任せくださいね」
彼女が笑顔で手をかざすと、壁際に置いていた雑巾がふわっとその手に収まった。
◆
「失礼します……」
翌日、一通り片付いたと聞いて、ウィルセアが2人の家に来訪した。
彼女も新年早々にウメーユに来て、それから2人と同じように当面は宿で寝泊まりしていた。
「こんにちは、ウィルセアさん。どうぞお入りください」
玄関で出迎えたエミリスがウィルセアをダイニングに案内する。
「やあ、ウィルセア」
「アティアス様。こんにちは。ご機嫌そうでなによりです」
「2日前には顔合わせたばっかりだろ。そんな堅苦しくなるな」
そう言ってアティアスが笑う。
「いえ、私はアティアス様の部下ですから。礼儀は大切ですわ」
「それ言ってたら、ノードとか部下でも俺とタメ口だぞ? 俺はそんなの気にしないから」
「貴族たるもの、それではいけませんわ。ねぇエミリスさん?」
急に振られたエミリスは戸惑いながらも答えた。
「え? えっと……そうですね。礼儀は大事だと思いますっ!」
「ほら、エミリスさんもそう言っておられます」
「そ、そうか……。エミーにも何度も言ったんだがな、聞いてくれないんだ」
今まで何度も『様』付けしないで構わないと言ってきているが、それだけは頑なに変えようとはしなかった。
「……ところで、アティアス様にお願いがあるのですが」
「なんだ? ウィルセア」
唐突にウィルセアは彼に話しかけた。
「はい。実は……宿だとあまり自由にできませんので、私も宿を出たいと思うのです」
「ふむ……。まぁそうだよな。どこかに家でも借りるか?」
「つきましては、こちらの家で住み込みで働かせていただけないかな、と……」
「「…………は?」」
その話を聞いて、アティアスもエミリスも目を丸くして絶句した。
すぐに正気に戻ったエミリスが慌てて返す。
「だ、だめですよっ! アティアス様のお世話は私のお仕事ですからっ! ねっ、アティアス様っ!」
「そうだなぁ……」
歯切れの悪い返事を返すアティアスに、ウィルセアは言った。
「エミリスさんはアティアス様の奥方様なのですから、使用人がするようなことはしなくても良いかと思います。私も幼い頃から家事は仕込まれておりますので、それなりのお役には立てます」
エミリスは言葉に詰まる。
確かにウィルセアの言うことも尤もだという気もしなくもない。
しかし、その通りではあるのだが、彼の側で仕えるのが自分のアイデンティティでもあるのだ。
「うぅ……。それでもアティアス様のお世話は私の仕事なのです……」
困ったような顔をするエミリスに、ウィルセアが提案する。
「なら、私と交代でするのはいかがでしょうか? アティアス様も毎日同じより良いのではないですか?」
「うーん……。まぁエミーに休ませてあげたい気もするけど」
アティアスは悩む。
毎日家事もこなすエミリスは、休みなく働いているようなものだ。
時々はゆっくりさせてやりたいとは思っていた。
「ならちょうど良いですね。エミリスさんもいかがですか? 休みの日はお二人でごゆっくりしてください」
エミリスもなんとか思考をまとめようとする。
確かにウィルセアの言うように、自分が休みのときに彼とゆっくり出かけたりするのも魅力的だ。
しかし、彼を独り占めしたい気持ちも大いにある。
とはいえ、ウィルセアはまだ幼いし、アティアスの力になるために来てくれているのに、一人暮らしをさせるのも申し訳ない気持ちもあった。そしてこの家は十分な広さがある。
それらが頭をぐるぐると駆け巡って、湯気が出てきそうになった。
そして、苦い顔で吐き出した。
「…………ううぅ。わ、わかりました。わかりましたよっ!」
2
お気に入りに追加
1,334
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる